• ベストアンサー

部外者が参加する会社行事の経理処理

社員旅行、忘年会に親会社の一人が参加する場合、掛かった費用全額交際費になりますか。 又、費用を徴収すれば、福利厚生費で処理できるのでしょうか。また、金額によるのでしょうか。 キーは、「全ての従業員に対して公平」そして「部外者がいない」ということが言われています。

noname#214201
noname#214201

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

あなたは子会社の方ですか? 親会社の方として回答します。 >社員旅行、忘年会に親会社の一人が参加する場合、 >掛かった費用全額交際費になりますか。 交際費です。 >又、費用を徴収すれば、福利厚生費で処理できるのでしょうか。 >また、金額によるのでしょうか。 出来ません。他の会社の忘年会に一人だけ参加するからです。 本人から費用を徴収したらその分交際費に戻入するので 交際費はプラスマイナスゼロになります。 >キーは、「全ての従業員に対して公平」そして「部外者がいない」ということが言われています。 おっしゃるとおりです。

noname#214201
質問者

お礼

早速のご回答ありがとうございます。 参考にさせていただきます。

その他の回答 (2)

回答No.3

親会社、子会社とはいえ別会社です。 ですので子会社における「全ての従業員」に 親会社の社員は含まれません。 ですので親会社社員分は福利厚生費には該当しません。 一応、旅行会社に全額払うのは子会社でしょうから 子会社側の経理処理についても書きます。 1.旅行会社、ホテル、交通機関に料金を支払います。 2.親会社社員分は子会社が立て替えるとして 2-1本人もしくは親会社に請求。 (グループ内での振替処理の場合もあります) 入金されたら子会社の福利厚生費に戻し入れ。 2-2来賓扱いで子会社が費用負担(親会社に請求しない)なら 交際費に振り替えておしまいです。

noname#214201
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 参考にさせていただきます。

  • tokx367
  • ベストアンサー率10% (40/373)
回答No.2

◎交際費とは、対外営業活動全般での適用でしょうから、親会社在籍者の出席者有無の場合に適用されるか、どうかは、投稿者貴方様の在籍されていらっしゃる、責任ある廻りの上司様トップ責任者の、ご判断によります。当然、費用金額・用途・処理費目_等の明細を付記されて。ここで、外部ネット相談コーナーでは、誰にも答えは出せませんでしょう。

noname#214201
質問者

お礼

貴重なご意見ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 送別会費用の処理

    送別会費用の処理 長年勤務さらた執行役員が退職されることになり、従業員の一部(役員、取引先1名含む) で送別会を開催することになりました。(知らせは全従業員にしますが参加はかぎられるかと) 会費を¥3,000徴収し、¥5,000程度で収める予定なのですが、 この場合の会計処理は福利厚生費で処理できるでしょうか。 全額交際費となってしますでしょうか。

  • 会社の飲食費の経理処理について

    経理処理について2点お伺いします。 (1)コーヒー,お茶などの経理処理 勤務時間中に社内で飲む飲料を会社として購入しています。 この場合の勘定科目を教えてください。 消耗品費で処理していましたが,自身がありません。 社員は5名で月当たり総額5,000円~10,000円程度です。 (2)忘年会の費用について 社員数5名で一人につき4,000円で忘年会をしました。 交際費として費用に計上してよいのでしょうか。 どちらかでも良いので教えてください。よろしくお願いします。

  • 忘年会の会費を入金したときの仕訳は?

    よろしくお願いします。 忘年会を行い、取引先の業者の方にも参加していただいたのですが、 業者の方から頂いた1人5,000円の参加費の仕訳がわからず困っています。 頂いた参加費(計30,000円)は以下のような処理でいいのでしょうか? 現金 30,000 / 雑収入   28,572          仮受消費税  1,428 支払は全額 福利厚生費 で処理しています。 従業員から参加費の徴収は行っていません。 よろしくお願いします。

  • 持株会奨励金の経理処理

    よろしくお願い致します。 このたび、従業員持株会が発足されることとなりました。持株会規程にもとづき会員には奨励金が支払われることとなりますが、これは給与所得にあたるので「給与手当」で処理すべきなのでしょうか?それとも会社の福利厚生の一環なので「福利厚生費」として処理すべきなのでしょうか?

  • 社員で行うさくらんぼ狩りの勘定科目は?

    毎年、全営業所の社員で「さくらんぼ狩り」を行っていますが、これまでは、かかった費用は全て福利厚生費で処理していました。今年も予定していますが、参加人数を確認したところ、得意先等にも声をかけたらしく、従業員よりもお客様の方が多くなりそうです。予算を見積もると、社員の人数だけで割ると一人あたり1万円近くかかりそうです。これでは福利厚生費では無理だとは思うのですが、半分位は交際費で処理したほうが良いでしょうか?それとも全て交際費でしょうか?

  • 交際費か福利厚生費

    交際費か福利厚生費 従業員慰安目的の食事会(お酒あり)で、例えば5,000円程度かかる場合 参加費として3,000円程度徴収する場合の仕訳を教えてください。 その場合(1)全従業員に参加希望をとったが1割程度の参加した場合。と(2)一部の部署のみで開催され取引先の方も1名参加され会費も徴収した場合。と(3)一部の部署と役員参加で会費徴収なし。の3パターンの場合の会計処理をご教授願います。 会議費、交際費、福利厚生費の分かれ目がなかなか悩ましくきちんとした区分けもご存知でしたら ぜひ教えてください。

  • 福利厚生費について

    創業記念行事で次のような事を行いました。会計処理は正しいでしょうか?教えてください。 (1)記念パーティー(社外で開催)  ・従業員だけではなく外部関係者も数人呼んだ為、全額交際費。 (2)会社歴史の印刷物作成費用。記念パーティーで配りました。(30万円くらい)  ・福利厚生費 (3)記念品(10,000円は超えない品物)  ・福利厚生費。 (4)社員旅行(対象は社員のみ。日帰り)  ・社員旅行に要した費用は全て福利厚生費。  *バス旅行でしたが、バス内での飲食代(ビールやお菓子)も   福利厚生費で処理して大丈夫でしょうか?

  • 福利厚生費

    教えて頂きたいのですが 従業員全体で行う忘年会でビンゴゲームをするのですがその景品に目玉商品として1万円位の商品を購入するとしたら、処理勘定は何が良いのでしょうか? ちなみに、忘年会費は従業員の半数以上が参加で一人当たり5,000円ほどかかりますが福利厚生費で処理する予定です。

  • 小規模法人の福利厚生費について

    小さい会社を経営しております。 以前は5名程度の従業員がおり、社員旅行や忘年会などを福利厚生費として計上しておりました。 現在は規模を縮小し夫婦二人だけとなってしまったのですが、この場合、社員旅行や忘年会などを福利厚生費として計上することが可能でしょうか? また、その他、福利厚生費として計上できるようなものはありますでしょうか?

  • 福利厚生費の件で

    今回 課長以上の管理職(17名)が 忘年会を開き (13名参加)ました。そしてその費用 315,400円を福利厚生費で処理してもいいのでしょうか?   1