• 締切済み

脳梗塞で半身不随になりました。回復のめどは?

彼女が突然脳梗塞で倒れました。右半身が全く動かなく、右手右足がぶらぶらしてます。 また、言葉もうまく喋れなくなってしまいました。手術をしてまだ一週間しか経ってい ませんが、今はリハビリをしています。 この半身不随と言葉がうまく喋れなくなってしまった病気はどれぐらいで回復するので しょうか? 誰か詳しい方教えて頂けないでしょうか?お願いします。

  • talan
  • お礼率76% (667/870)
  • 病気
  • 回答数11
  • ありがとう数12

みんなの回答

  • toukai3569
  • ベストアンサー率12% (209/1623)
回答No.11

脳梗塞で入院・退院後再発作で小脳梗塞を体験した者ですが。左側麻痺で左側が全くダメでしたが車椅子に朝4時30分看護婦さんに乗せて貰い9時頃まで病棟の廊下を手を使わず右足だけで乗っていた左足では全くダメでしたが、少し出来る様に成り気がして左足で動かしたら少し前に出たので、嬉しく毎日入院中は4時に目覚めて4時30分に看護婦がカーテンを開けてから毎日車椅子に乗せてくれました。入院時は歩くのは出来ないと思いましたが。今は言葉の発声リハビリで普通会話は出来る様になりました。50年ぶりの擬固薬を服用していますが。平成18年に脳梗塞時はワーファリンを服用していて納豆・わかめ・ブロッコリなど制限が有りましたが50年ぶりの擬固薬は何でも食べられます。薬の解説がPCで見られますが。BS朝日のテレビ放映で50年ぶりの擬固薬は、PCで、よくわかる脳卒中で検索BS朝日のよくわかる脳卒中参考になるかな。

  • tarutosan
  • ベストアンサー率23% (1528/6451)
回答No.10

病院の放置がまずかったですね。 あと倒れた時は救急車です。 ここが違えば結果は変わっていたかもしれません。 夜間診療使ったことはありますが、これなら自分の方が適切な処置と判断ができたというほど適当な時もあります。 ちゃんと判断してもらったこともありますけどね。 この辺りはご自分を責めたりしないで下さいね。 知人のご家族が脳梗塞になり、かなり強い症状が出ていました。 主に言語面です。 しかしその後、全く普通にまで回復。 まだお若い時でした。 しかし今回は治療もしていないし、半身不随とのことなので厳しい可能性の方が高いかもしれません。 別の知人はあまりリハビリが進まずその後寝たきりとなり、言語面や意思の疎通も良くなかったです。 回復を願い焦ると思うのですが、彼女が今生きていることを満足に思うように心がけて下さい。 自分の置かれた状況を理解できるようになると無気力になるかもしれないので、ポジティブな言葉をかけてあげましょう。

  • SPS700
  • ベストアンサー率46% (15295/33014)
回答No.9

 先週昼食を一緒にした友人が、脳梗塞で倒れ、身近に感じます。  「この半身不随と言葉がうまく喋れなくなってしまった病気はどれぐらいで回復するのでしょうか?」  これは、難問です。脳梗塞ほど個人差の大きい病気も少ないと思います。文字通り千差万別です。言語中枢は普通右半身と同じ側とされていますが、例外の人も知っています。  また「お医者さんが、あたしはもう一生喋れないと言ったんですよ」と言う十年前に脳梗塞をやった人の話を聞いて、医者にも予測出来ない場合があるんだな、と思いました。  後遺症の行方は、リハビリ次第、食事次第、運動次第、気の持ち方次第です。今までの時間から十倍から百倍に遅くした時計で忍耐強く養生をお続けになるのが肝心だと思います。

  • 80568410
  • ベストアンサー率34% (43/123)
回答No.8

会話自体は、「主治医の先生や、リハビリ担当の先生が、治療と言うか、リハビリにより、患う前には戻りにくいが、再び出来る様にするのが、結構多いそうなので、最低で約半年前後は、掛かる」と、思われます。 ただ、立ち上がりや歩き等、身体が直接関係するリハビリについては、主治医の先生から、「車イスでの生活は、必要になる」旨、聞いてる場合。 因みに、現在は73歳である、お袋(母親)は、約10年前、「高血圧で、倒れてしまって、当時の自宅近くにある救急病院に、運び込まれた比較的直後、拗れて脳内出血になってしまった。 ただ、幸いにも、出血の量が少なかった為、血圧が落ち着いた約2週間後、「カテーテル(管)による、脳に出た血を抜く」手術したら、立ち上がりが出来なくなったり、患者自身から見て、左手がマヒして動けなくなったり等、下半身不随の車イス生活が、必要になる後遺症は残ってしまったが、会話自体は、確か約半年後には、ゆっくりであれば、会話出来る所迄、何とかリハビリにより、落ち着いた」事態に、息子ですが、私(41歳)は遭遇してます。 なので、現在入院してる病院では、脳神経外科が、担当の診療科目だった場合。 「現在は、主治医の先生、恐らくなら、「拗れて、脳内出血等、容態急変への警戒」重視で、彼女さんを、治療してると思われるので、容態急変が無くて、最低で病状として、緊急入院してから約1~2ヶ月後に、落ち着いていればなら、そこから、リハビリテーション科(以降リハビリ科)と脳神経外科との連携なり、担当の診療科目が、脳神経外科から、リハビリ科に変わるなりで、リハビリすると思われるので、手でコップを持ったり、車イスとベッドの乗り移りが、出来る様にする等、身体を直に使うリハビリなら、約半年~1年前後は、覚悟した方が良い」と、思われます。

  • buke7
  • ベストアンサー率16% (151/936)
回答No.7

慈恵医科大電磁治療、札幌医科大幹細胞療法が効果あるかもしれません

  • kurione
  • ベストアンサー率53% (857/1597)
回答No.6

無責任と言われるかもしれませんが、あくまで私見と思ってお聞きください。 彼女は何歳の方なのでしょうか?手術をされたということですが手術までの時間はどれくらいでしょうか?どんな手術だったのですか?実は術式にもよりますが、4.5時間以内に治療(手術も含む)だと後遺症が残る確率はぐーんと減ります。後遺症は4~6ヶ月でかなり回復します。6ヶ月を過ぎると回復速度が落ちます。つまり早い人は3~4ヶ月で症状がなくなる方もいるわけです。ちなみに後遺症が全くなくなる確率は20%です。(焦らしてしまうので本人には伝えない方が良いと思います。全く後遺症がない人もいる程度にとどめといた方がいい) リハビリの目的は脳梗塞によって失われた機能の回復をはかるため、またその再発防止です。その人に会わせたやり方をとります。一番の問題は本人の焦りです。自分の身体が自分の思うように動かせない時の苛立ちは相当です。中には治らないからといって投げ出す人もいます。6ヶ月以降のリハビリも大切です。精神的なサポートが大切です。 彼女の回復をお祈りします。

talan
質問者

お礼

回答ありがとうございます。年齢は40代です。中年です。先ほど携帯で 連絡が取れ、病名は一過性の脳梗塞だそうです。脳梗塞に入る手前の病気 だそうです。手術は主治医と家族と本人で話し合って投薬治療にすること になったそうです。しかし、半身不随は変わらぬまま、喋れないのも同じ で、一過性の脳梗塞とはどういう病気なのかが分かりません。手術をした と書いてしまいましたが、投薬治療の間違いになってしまいました。 すいません。今現在は毎日リハビリがあるそうです。リハビリで本当に 手足が動くようになるのか心配です。 詳しい回答ありがとうございました。

  • yuyuyunn
  • ベストアンサー率41% (20359/48651)
回答No.5

年齢にもよりますが 多分若くてもすごく難しいです 家族がリハビリ病院に4か月入って居ましたが 年齢が若くても大変そうでしたし 半身不自由がない人でないと、元のようにはなって居ませんでした 体が不自由になって居るように見えて居ると思いますが 指令室の脳がやられていますので 動かしても難しいのがこの病気です

talan
質問者

お礼

年齢は40代なのですが、これでも若いうちに入るのでしょうか? 確かに主治医からは早く血管を広げないと半身不随になると言われ 今では手足が全く動きません。もう脳がやられてしまっているので しょうか?難しい病気ですね。 回答ありがとうございました。

回答No.4

彼女が右半身不随になってしまったところは、私の母の症例と同じだね。 ※母が脳梗塞になったのは今から16年も前の話なので、父が母の介護をするのは16年にも及ぶ。 >この半身不随と言葉がうまく喋れなくなってしまった病気はどれぐらいで回復するので しょうか? 母の症例を話してしまうと、おそらく君は絶望してしまうだろう。 ※それでも敢えて書くが、母の後遺症はもう元には戻らなくなった。脳梗塞をきっかけにして認知症も発症してしまったため、社会復帰の可能性がゼロになってしまったんだ。 君たちの年齢が書かれていないので、回答が難しいが、こればかりは過去の症例で見てみる以外にない。 軽度のものであるなら元通りとまではいかないにしても日常生活に支障がない程度にまで回復した例もあるが(それでも2年以上はかかっている)、中程度、重度の場合、回復したという話を聞いたことはない。 暗い結果の話で申し訳ないのだが、無責任に大丈夫とはとても言えないので現状を書かせてもらったよ。

talan
質問者

お礼

回答ありがとうございました。現状での正直な回答でありがたいです。 そちらの方が今後、私自身を含め将来の身の振り方を考えなければ ならないからです。彼女は私はもうダメだから、違う人を探してみ たいなことを言うのです。しかし、私は諦めません。何年かかろうと 私は彼女を愛し続ける決心をしました。 参考になる回答ありがとうございました。

  • info222_
  • ベストアンサー率61% (1053/1707)
回答No.3

一般人ですから、正確さにかけるかも知れません。緊急処置が必要です。脳手術による血流再開処置が遅れるほど再生やリハビリ効果が期待できなくなりますのでできるだけ早期の処置をされた方が良いでしょう。専門医師の意見があればそれに従ってください。 脳梗塞は脳の血管の一部に血栓が詰まって血流が途絶える症状です。血流が途絶えると、血流が途絶えた脳の領域に酸素や糖分などの栄養が行き渡らなくなって常温では数時間以内に壊死してしまいます。脳血栓が詰まってから4時間以内に血栓を溶かす薬を血管内に注射すれば血栓を溶かせますが、それ以上時間が経つと治療効果が期待できません。なので脳梗塞で倒れたら、純隆に、脳神経外科やMRIなどの設備が整った総合病院へ救急搬送して、脚の付け根の血管から血管内視鏡カテーテルを挿入して脳まで通して、脳内の血管が詰まった箇所の血栓を溶かして吸引したり、ステントで血管を広げて血流を再開させる手術をします。 手術がすう時間内にできれば、脳が壊死せず、脳梗塞前の状態にもどります。手術が遅れ血流が途絶えた脳の領域が壊死してしまえば、壊死した脳が受け持っていた機能(手足を動かしたり、言語障害、その他の障害が起こる)が永久に回復しません。残った正常な脳で代用できる機能はリハビリである程度取り戻せる可能性があります。赤ちゃんが手足を使って学習して色々動けるようになる過程と同様の過程を経て失われた機能をリハビリにより学習していくことになるかと思います。壊死した脳の領域が広範囲にわたれば寝たきりにもなるかも知れません。気長にリハビリをして失われた機能を学習して獲得していかないといけません。

talan
質問者

お礼

回答ありがとうございます。実は脳梗塞で倒れた時に近くの大病院へ タクシーで夜間救急へ行きましたが、その時にMRIを撮りましたが、 何とその時の担当医師が専門医ではなかったんです。そして問題は ありませんと入院を拒み家に帰されました。そして家に帰された途端 にまた玄関の前で倒れました。また再び病院へ行き今度は入院となった 訳です。この間の時間の経過は生死を分けたかもしれません。 入院した次の日脳外科の専門医がやってきてこちらのミスで最初に来た 時に入院させれば良かったのだけど、一番最初に来ていただいた時に 女医に引き継いだため分からなくなってしまって後で気づいたと言う のです。その間はかなり時間が経っています。一番最初に病院へ行った 時に何らかの処置をして頂けたら多分もっと違った展開になっていた かもしれません。本当に手足がぶらぶらなんです。はじめて触った感じ は、これはもう戻らないなと思いました。とても悲しくなり心にポツリ と穴があいた感じです。他の方の回答にもありましたが、本当に気長に リハビリを見守っていくしかありませんね。 回答ありがとうございました。

  • yumi0215
  • ベストアンサー率30% (1335/4411)
回答No.2

人にもよるし脳こうそくの場所や規模、手術までの時間など条件により全く違ってきます。 そのまま生涯寝たきりになる人もいれば、杖や歩行器を使って歩けるようになる人もいます。また補助なしで歩けるようになる人もいます。 リハビリで様子を見て今後どのように回復していくのかを見守るしかないと思いますよ。 脳梗塞は病気ですが、麻痺は脳の損傷によっておきているものです。病気とは違います。 若い方なのでしょうか。右手足が回復する望みがある状態でしたらリハビリを頑張ることにより良い結果につながる可能性もあります。 つらいでしょうけれど、一番つらいのは彼女自身ですから温かく見守っていただければと思います。頑張れとか半端な知識でのアドバイスなどしないようにしてくださいね。

talan
質問者

お礼

回答ありがとうございました。回答者様がおっしゃっていたように、今はリハビリで様子を見ていくしかないですね。このお言葉でかなり救われました。ありがとうございます。 当事者の本人は面会に行ってもケロンとしてるんです。こっちが心配してるのに本人は相変わらず元気なのです。突然倒れて旅行にも行けなくなり、バス旅行にも行けなくなり、せっかく彼女は桜を見たがっていたのにも関わらず本当にケロンとしているのです。面会に行ったら行ったでこの私をこき扱うんです。 私事を書いてしまって申し訳ありませんでした。 とにかくリハビリで様子を見てみたいと思います。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • これは脳出血や脳梗塞による半身不随なのでしょうか?

    明日には病院へ行く予定ですが、ご存知の方がいらっしゃったら情報を頂きたいと思い質問させて頂きます。   昨日の夜、父70代がお店で飲酒後、帰ろうとして立ち上がろうとした時、右手に力が入らずに倒れてしまいました。 少し落ち着いてから立ち上がったら問題はなかったのですが、後ろから歩いている様子を見たら右足を少し引きずっています。 本人には体調で悪いところもなく、不自由な自覚は無いようです。 今日になっても右足を少し引きずっているので、明日病院へ行くつもりですが、これは脳出血や脳梗塞による半身不随の一種に入るのでしょうか? 普段からお酒はかなり飲んでいる方ですが、こういうことは初めてだったので心配です。

  • 脳梗塞による半身不随はよくなりますか?

    身内でくも膜下出血で倒れ右半身不随で言葉が話せなくなった者がいます。(50代) 目を開けているだけで何もできません。 倒れてから一年半たちますが、これから動けるように なることはあるのでしょうか? リハビリは初めの頃少しやっていたようですが ここ一年はやっていないようです。

  • 脳梗塞 看病

    先日、80歳になる祖母が脳梗塞で倒れました。主治医に心原性脳梗塞で、左脳の2/3が壊死しているといわれました。いま現在急性期で、ここ2、3日が山場となるでしょうとのことです。 現在、脳の腫れがあり、救急車で病院に運ばれてた4日前やその翌日は声を掛けると目を開け、左手で手を握ることができたのですが、現在は目を開けることもなく、手を握る力もほとんどありません。呼びかけには反応しようとしているのですが・・・ 。右半身はほとんど動かしませんが、医師が軽くつねったりすると右手や右足を動かします。言葉は倒れた後はまったく話していません。 今後、どの程度まで回復するのか。 また本人にいましてあげられることは何なのか。 どのようなことをしてあげたらよいのか。 右半身をさすってあげることは、祖母に苦痛をあたえていないか。 安定期に入ったら、リハビリ施設のある病院に転院も考えています。 何かアドバイスいただけたら幸いです。

  • 父親が脳梗塞で…

    3/2昼に父親(61)が右手の麻痺を訴え病院で診察したところ 脳梗塞と診断されました 即入院になり 入院に必要な物を揃える為 病院を1時間半ほど抜けました 抜ける前の父親の状態は 右手右足の軽い麻痺でした 必要な物を揃え戻って来た時 父親は視野の狭さを訴えました それと本人は気付いてませんでしたが 呂律が回らなくなっていました 私はあまりの変化に酷くショックを受けました そして今日病院に行くと 右半身完全麻痺で言葉も全く話せなくなっていました 看護士さんの話ではもうこれ以上は悪くはならないが リハビリしても今より良くなることも無いかもしれないと言われました 悲しくて悲しく帰り道は子供の様に泣いてしまいましたが 何とか前みたいには無理でも少しでも回復して貰いたいと思い質問させて頂きます まず一つ目は 脳梗塞というのは数時間でここまで悪化するものなのでしょうか 二つ目は治療とリハビリで少しは回復を見込めますか? 三つ目は今日病院に行った時は全く会話も出来なかったのですが 父親は私が言った事などを理解しているのでしょうか 最後に詳しい説明等を医師に求めても大丈夫でしょうか 質問に答えて頂けると嬉しいです お願いします

  • 80歳 年金受給者で脳梗塞で半身不随の場合

    祖父母が80歳 年金受給者です。脳梗塞で半身不随となり、さらに痴呆症で現在入院中です。 治療費も1カ月、17~18万ほどかかるようです。 医療費など、何か助成、医療費、介護費用の助成などはうけられますか? 半身不随の場合は、障害者の申請をすれば、障害者認定は受けられるものでしょうか? 祖母も病気で治療中のため、年金では2人の治療費も支払いが難しくなりそうです。 至急、アドバイスよろしくお願いします。

  • 脳梗塞後遺症で、不随側の足親指が曲がって痛い

    父が脳梗塞を起してから約5年になります。右半身が不随で、リハビリの結果、何とか自力で歩けるまでにはなっているのですが、最近、不随側の足の指が、曲がってきて痛いと言い出しました。座っている時や寝ているときには力が抜けて何でもないのですが、立ち上がりますと力が入るためか、第一関節からぎゅっと曲がってしまい、それが数年を経て少しずつ変形にまでなってきているようです(これってハンマートウって言うのでしょうか)。靴も履きづらくなっているらしく、また特に親指が曲がる為に歩くと痛くて、家の中では転びそうになってしまうとのことです。リハビリの病院で相談すると、「指の裏の腱を切ってしまいましょう」と言われて戸惑っています。  どなたか、何かよい方法とか、装着する装具とかご存知ないでしょうか? よろしくお願いします。

  • 脳梗塞の母の症状について

    一週間ほど前に右の指があまり動かないということで脳神経外科で診察してもらった結果、脳梗塞と診断されその日から入院してます。 入院数日は段々右指も動いてきたんですけど昨日の午後に突然、右足と右腕もあまり動かなくなっちゃいました。右足と右腕は全然動かないわけではないんですけど指は動きません。。 あと口が上手く回らないようで言語もちょっとおかしくなってゆっくりでないと話せなくなりました。 リハビリは言語訓練や体のほうのリハビリも既にしてます。 入院したばかりの頃は一応3週間入院ということだったですけどやっぱり3週間で退院は無理でしょうか? 右半身のこのような麻痺症状はリハビリしても完全には直らないでしょうか?

  • 脳出血のリハビリ・回復について

    母が脳出血で入院して、一週間が過ぎました。 来週までには、リハビリテーション病院に 転院したいと思っているところです。 こちらで、既に脳出血などでリハビリを体験された 方のご家族の書き込みを見て、大変参考になりました。 病気をする前の完全な姿には戻らないけど、 それに近いところまで回復したと書かれている方に お聞きしたいです。 (1)知能はどのくらいまで回復していますか? 例えば、親に相談したいような難しいことは、もう出来ませんか? (2)言語障害はどのくらい回復しますか? 言葉が出てこないとか?口が上手く回らなくて 何を言ってるか分からないとか? (3)右手右足麻痺は、どのくらいまで回復しますか? 自分の二本足で歩いて、右手で箸を使って 食事をすることが出来ますか? リハビリは本人の気持ち次第。 実は、既に父が同じ病気で三年前にリハビリ終了して 帰宅していますが、リハビリへのやる気が見られず 母は苦労していました。 そんな母も、自分のことになったら、やっぱり やる気がなくなってしまうのか、今から不安です。 高望みはいけないと思いますが、 希望を持ちたいのです。教えて下さい。

  • 脳梗塞のリハビリについて。

    友人(39歳 男)が先月、脳梗塞で倒れました。 右半身が不自由となっており、すでにリハビリを始めています。 しゃべりは思った以上にまともに出来ています。 これから、厳しいリハビリと、テレビやパソコン等ない生活を約半年間、続けます。 ひとりの友人として、快復の役に立てれば、と思うのですが、 具体的に何をしてあげれば、役に立つのか分かりません。 脳梗塞を患った人が、活字だらけの本などは読んでもいいのでしょうか? 実際に回復の一助になるようなこと、ご存じの方いらっしゃれば教えて下さい。 宜しくお願い致します。

  • 脳梗塞

    うちの主人が脳梗塞で昨年倒れました。長島さんと一緒で、右半身がうまく動きません。今、リハビリ中ですが、なかなかよくなりません。先月、転んで、大たい骨も折りました。今は、直ってリハビリ中ですが、中々うまく歩けません。歩くためのコツとか、いい方法ありましたら、ご教示いただけますか?一刻も早く歩けるようになって、主人と余生を楽しく過ごしたいと思っています。よろしくお願いいたします。

専門家に質問してみよう