• ベストアンサー

東京理科大の二部、院からの就職について

僕の知り合いに東京理科大の二部から院に入り、花王の研究職に入った人がいます。 もちろん東京理科大の一部は入るのが難しいのは知っていますし、逆に二部は入りやすいことも知っています。 花王は選考プロセスがとても短いのですが(主には論作文と最終面接のみです)花王に入れるなんて…と思ってしまいます。 こういう低偏差値から有名企業に入れるなんてことは結構あることなのでしょうか?教えて下さい。よろしくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

よくあることじゃないかと思います。 有名企業が高偏差値の大学の人の多くを取るのは、それ以外の大学から優秀な人を取れるからですよ。 ブランド思考をベースに考える場合はですが、 その大学でトップだと思っている人は、その大学の人を多く取る会社を目指しません。もっと上を目指します。 会社側にしても多くの兵隊になる人材の他に、リーダーや経営陣、事業を作る人たちを取る必要があります。数を多く取る枠の他に、そういう枠もあるので、その手の人も多いと思いますよ。

関連するQ&A

  • 東京理科大の二部、院からの就職について

    僕の知り合いに東京理科大の二部から院に入り、花王の研究職に入った人がいます。 もちろん東京理科大の一部は入るのが難しいのは知っていますし、逆に二部は入りやすいことも知っています。 花王は選考プロセスがとても短いのですが(主には論作文と面接1回のみです)花王に入れるなんて…と思ってしまいます。 こういう低偏差値から有名企業に入れるなんてことは結構あることなのでしょうか?教えて下さい。よろしくお願い致します。

  • 東京理科大の二部、院からの就職についての質問です。

    東京理科大の二部、院からの就職についての質問です。よろしくお願い致します。僕の知り合いに東京理科大の二部から院に入り、花王の研究職に入った人がいます。 もちろん東京理科大の一部は入るのが難しいのは知っていますし、逆に二部は入りやすいことも知っています。 花王は選考プロセスがとても短いのですが(主には論作文と面接1回のみです)花王に入れるなんて…と思ってしまいます。 こういうことは結構あることなのでしょうか?教えて下さい。よろしくお願い致します。

  • 東京理科大 二部と日大理工

    東京理科大理学部二部と日大理工のどちらに進学するか迷っています。 自分は東京理科大に行きたいと思っているのですが、偏差値が低いというのもあり、親から反対され、日大に行けと言われました。 しかし、あきらめきれず迷っています。 皆さんの意見を聞きたいです。 浪人はあまりしたくはありません。

  • 東京理科大二部と電通大夜間

    高三の男子です。東京理科大二部(経営工)と電気通信大夜間主コース(システム工)に合格し、どちらを選択するかで迷っています。経済的事情というより、実力のレベルで夜間になりました。理科大は二年進級次、電通大は三年進級次に昼間部に転部する試験があり、(容易でないことは承知しています。)それにチャレンジする予定です。学科はどちらも似通っており、どちらも自宅通学可です。どんな観点からでも結構ですので、アドバイスお願いします。

  • 院進学or就職

    私は、(元地方国立)大学で化学工学専攻の学部生です。 今何がしたいか分からず就職活動を初めました。 現在、そこそこ大手の企業に内定を頂いたのですが、学部生は生産技術からのスタートになるそうです。 選考で、技術の方に大変いい評価を頂き、将来的に研究開発に携わる人材と見ていると言われたのですが・・・ これは入ってみないと分からないことです。 やはり、今これがしたいと言う事が明白でなく、職種もやはり工学部を出たので、まず技術職と考えています。 また、技術ならやはり開発がしたいです。 これは勝手なイメージです。やはり研究職の方が面白そうというものですね。 そこで、院に行き専門性を高めながら、したいことも探すか、就職かで迷っています。 就職:勤務地に不満、職種に少し不満 院:金銭はどうにか納得、行くメリットがはっきりしていない がポイントです。 まぁ自分が将来研究を続けたいかどうかになるとは思うんですが・・・ お忙しいとは思いますが、何かアドバイス頂けると大変助かります。 お願いします。

  • 東京理科大薬-薬or名市大薬-薬(どちらも6年制)

     一浪して、今年前期東大理科II類を受験し、不合格だったので、確保していた東京理科大薬(6年制)にいくか、中期で合格した名古屋市立大薬(6年制)にいくかで迷っています。  将来、薬剤師の資格取得後に脳かDNA関連の研究(直接臨床に繋がっていく開発でなく、脳の記憶についてのはたらきなどの研究)に携わりたいと思っているのですが、1.大学院で東大や京大のほうが、研究に関しては強いと聞いているので、その場合は進学の際に理科大薬のほうが名市大薬よりも東大・京大の院との連携が強いのでしょうか?  2.大学案内には、理科大全体からはかなりの学生が東大・東工大・京大の院に行っていると書かれていますが、これは薬学部薬学科についてもいえるんですか?  3.名市大のほうは、地方色が強く、名古屋付近でしかネットワークがないようなイメージなのですが、名市大から東大・京大などの院への進学はどれほどあるのでしょうか?  4.東大・京大の院でなくとも理科大・名市大の院でもいいのですが、後者2大学の院は医学研究について前者2大学と張り合えるほど充実しているのでしょうか?ちなみに前者2大学は院で医学部に入って研究することも考えています。

  • 大学生活と、院進学について(東京理科大理学部物理学科)

    今年、タイトルにある通り、東京理科大の理学部物理学科に進学する事になりました。 第一志望は、東北大学だったのですが落ちてしまったのですが、 浪人は親が許してくれないので・・・って、あんま関係ないですね(笑) そこで、質問したい事なのですが、 自分は、まず大学生活について、あまり知りません。 特にネットや理科大のHPなどを見てみると、理科大は他の大学に比べて、留年率が高いような気がします。 自分としては、厳しい環境で自分を鍛えられると思って、プラスな方向で考えていますが、 大学では、やりたいサークル(鳥人間、琵琶湖飛ぶ奴です)があって、それも一生懸命やりたいし、 国立に行くつもりだったので、私立になると親に財政的に打撃を与えてしまうので、 どうにか自分の力で最低限、生活くらいはしたいと思っていて、そうなるとバイトをしたいとも思っています。 しかし、上で書いた通り、理科大は留年率が高いので、 もしかすると、自分のようにサークル、バイトなどをやっていた挙句、 留年してしまうという事もあるのではないかと不安になります。 そうなると、サークルやバイトをどちらか(下手すりゃ両方)を諦めなくてはならないです・・・。 理科大の実情に詳しい方、いましたらお答えいただきたいです。 あと、院への進学についてなのですが、 理科大は、他大の院の進学する人が、多いというのもわかりました。 院も私立になるとお金は国立に比べれば高いでしょうし、 そもそも僕は、できる限り将来は研究職(大学でも企業でも)に就いて、飯を食って生きたいと思っている次第です。 そうなると、旧帝大学の院に行くのが良いと言うのは、なんとなくわかっています。 (実際そうじゃないかもしれませんが、高校生のレベルで調べてみた結果、そう思っています。) 自分としては、ここで短絡的に東大の院に行くという考えは嫌です。 まだ物理学の何がやりたいかっていうのは決まっていません。 物理は好きです。宇宙論、超伝導、電池、金属(工学なのかも?)、流体力学(飛行機とか?)、 今の時点で興味ある事はこんなにあります。 高校時代にブルーバックスとかを読んだだけなんで、浅い(下手すりゃ間違ってるのかも)知識しかないですが(笑) 大学入って、物理を勉強すれば、きっともっと色んな事に興味が沸く分野があると自分では思っています。 大学入って、この中で特に興味ある分野を選んで、それが有名な院に行くという感じにしたいと思っています。 そうなると、自動的に東大になるかもしれませんが・・・(笑) 前振りが長くなりましたが、それが決まるまで、どういう道でも選択できるように、院への進学を頭において勉強しようと思っています。 そうなると、授業の内容はもちろん、授業以外の内容も勉強しなければならないかなとも思っています。 そういう風な場合、何か注意するべき事、意識すべき事、その他、何かアドバイスなどを頂きたいです。 あと、他大の院への進学は、世間的にどうなんでしょうか? 他大の院に行ったとして、そうなると何か悪く事などあるのでしょうか? 長々、失礼します。 もしよろしければ、回答をお願いします。

  • 東京薬科大学 生命科学科の就職

    今年のC日程で生命科学科を受験するものです。。 自分は生命系の勉強をしたくて、将来は研究職に就きたいと思っています。。 東京薬科大の生命科学科は、工学よりの生命でもなければ化学よりの生命でもなくて、2つを足して2で割ったようなところだから研究職に就くのは無理に等しいし、ほとんど営業になるぞとお世話になった方から言われたのですが、これは事実なんでしょうか?? また、大学院ではより具体的な内容を設備が整った大学院で学びたいと考えていて、他大の院試をうけるつもりなのですが、上記の内容が事実だとすれば院試を受ける場合不利になるのでしょうか?? 最後に、1つ目の質問が事実だとした場合はいくら大学院で専門分野を学んだとしても研究職としては使い物にならないのでしょうか?? 自分は小さいころから研究職に就きたいと思っていたせいかどうしてもその夢が捨てられません。。 もうすでに一浪していて、東京理科、慶應、早稲田と受けましたがはっきり言って受かる見込みはないです!! 国立を受けるつもりだったのですが、センターで化学選択を間違えて試験資格がなくなってしまい受けることが出来ません!!

  • 東京理科大学 理工

    東京理科大学 理工学部 電気電子情報 と東京理科大学 工学部 電気工 の選択で悩んでいます。 研究室・カリキュラム・キャンパスについて調べて、理工学部にしようかと思ったのですが、何だか理工学部は「高い学費を払ってまで行く所じゃない」と言うような書き込みがちらほらと見受けられたました。 確かに入学時の偏差値は違いますが、就職は大して差はないと聞きますし、金銭面でも野田の方が家賃も安く済んで、ちょうど良いと考えているのですが… どうなのでしょう?やはり工学部にすべきなのでしょうか? 現・理科大生や卒業生、または詳しい方など、宜しくお願いします。

  • 東京理科大学薬学部

    今年東京理科大学の薬学部に入学しました。 4年制なので、薬剤師になることはできません。また、将来は薬の開発職に就きたいと考えています。 理科大を卒業した場合、国立大学の院へ進学しようと思っていますが、学部が理科大薬学部卒では、大手の企業に開発職として就職するのは厳しいでしょうか? また、将来のことと学費の面を考えて、京都大学薬学部を再受験しようかとも考えていますが、もしそちらに合格した場合、1年遅れても理科大よりも京大の方が将来の就職などで有利になりますか?

専門家に質問してみよう