• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:患者による騒音)

患者による騒音:訴えられる可能性はある?診察時間の短縮などの対策は?

このQ&Aのポイント
  • 患者による騒音が問題となっています。訴えられる可能性はあるのでしょうか?また、診察時間の短縮などの対策は考えられるのでしょうか?
  • 患者さんが待合所で大声をあげて怒っている様子がありました。担当者が話をしようと試みましたが、患者さんは飛び出してまた待合所で怒り始めました。騒音が近隣に苦情を引き起こす可能性があるため、訴えられる可能性も考えられます。
  • 他の時間帯にはないこのような騒音が問題となっています。病院側は診察時間の短縮などの対策を検討する必要があります。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kurione
  • ベストアンサー率53% (857/1597)
回答No.2

心療内科 精神科は大概建てるときに反対運動が起こります。しかし自治体も以前はへんぴな山奥などに建てるよう指導していましたが、患者さんの人権や患者層の変化(つまり昔の精神病から、うつ状態、ストレス、神経症、更年期障害、自律神経失調症、不眠症、パニック障害、不登校など誰もが抱えていそうな病気)に対応するため、精神科から心療内科やメンタルクリニックというソフトな印象のクリニックは町中や郊外に建てることを認めるようになりました。そして仕事の帰りに寄れるように夕方や夜間にも対応する所も増えてます。もちろんそれでも周辺住民は出来るまでは反対し、出来てからは苦情を言い裁判にまで進むことはあります。しかし差別に繋がるという理由で明らかな嘘がない限り 退けられます。ほとんどの患者さんは普通の診療科と同じですが、偶に、大声で激高したり 物を叩いたりする方もいます。最も職員は慣れていて冷静に対処します。 そのような光景を初めて目にした方はショックを受けます。その病院が閉じることも診療時間が短くなる事もありません。実は良くあることです。

show1968
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 裁判はすでにいくつか抱えられているようだと、 仲良くなった患者さんから聞きました。 「明らかな嘘」はないと思いたいのですが、 「それって大丈夫なの?」という事が多いので 少々不安が残りますが、すぐマズイ事はなさそうなので 様子みたいと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • m_hiro86
  • ベストアンサー率50% (50/100)
回答No.1

訴えられることはないと思います。 もしあっても、民事の罰金くらいだと思います。 民事は安いので、医院なら払えるかと。 むしろ騒いだ本人が訴えられる対象になると思いますし。 あと、診察時間の短縮もないと思います。 トラブルを目にすると動揺しますよね。 安心していいと思います。 あんまりトラブルを起こす人は、警察を呼ばれます。 対応もしてますし、 法的処分は受けないと思います。 心安らかに過ごせますように。

show1968
質問者

お礼

回答ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 患者の特別扱いでしょうか。

    常駐医師1人の精神科に心理士として勤務している2年目の新米カウンセラーです。 このクリニックに40代前半くらいの女性患者がいます。 その彼女に対する医師のかかわりが、私からみてなかなか理解できないのです。 彼女を医師が特別扱いしているのではないかということです。 一番気になるのが、時々なのですが、予約時間に診察室に入れて、20分くらい診察したのち、一旦待合室で待たせ、他の患者さんの診察をすませたあと、最後の患者になった彼女をまた診るということです。診察時間をすぎて、受付のスタッフが帰っても延長して診察を続けているようです。 そうやって二度診察するときは、一時間延長はしょっちゅうで、あるときは二時間ほど延長していたようです。 私は心理士として病院に勤務するのは初めてなのですが、こういうケースは他の病院でもあるんでしょうか。ちなみに先生は50代前くらいです。 医師は経験もあり、おかしいからといって私がどうこうする立場でもないのですが、ずっと気になっています。 どう思われますでしょうか。

  • 患者を出禁にできるんですか?

    例えば…  ・病院の備品を盗む、故意に破壊する  ・医師や従業員に対する暴力暴言  ・他の患者へ執拗に絡む  ・待合室や診察室で暴れる、無意味に大声奇声を発するなど などの迷惑行為を繰り返す患者がいた場合、病院はその患者を出禁や診療拒否する事ってあるんでしょうか?

  • 困った患者さんに理解してもらう方法(長文です)

    小さな診療所の受付をしております。 先日、予約の患者さん2人組(70代女性)が連絡なしに1時間遅れてきました。 しばしば15分くらい遅れる患者さんですが1時間遅れたのは初めてです。 その間に次の予約の患者さん(その日の最後の患者さん)が来てしまったので、先生は次の方の診察中でした。 その遅れた患者さんに、「次の予約の患者さんもいますので、もし大幅に遅れそうなときは連絡をして下さいね」と丁寧に伝えました。私としては、気を使って小声で、ごく丁寧に伝えたつもりです。 しかしその患者さんたちには「こんなに遅れるなら電話して、キャンセルしてください」的にとられてしまったらしく、「ごめんなさいね、それならもう帰るわぁ…」「そうね、帰りましょう…」と申し訳なさそうに言い出しました。 そういう意味では無かったですし、その日は特に後の予約が詰まっているわけではなかったので、 治療を受けずに帰ってもらいたいとは思っていませんでした。予約のキャンセル規定も特に無いので。 「大丈夫ですよ」と先生も出てきて言ってくれ、結局は二人とも治療を受けて帰りました。 その患者2人組は口調こそ「いつもすみません」「ごめんなさいね」と申し訳なさそうで丁寧なのですが、普段から狭い待合室でたくあんやおせんべい(においが強いもの)を食べ出したり、知り合いが居れば待合室や治療室でも大声で長時間喋りだしたり、こちらの昼休憩時間に「先生いると思ったから」と故意的に突撃してきたり…、と正直なところあまりいい印象はありません。他の患者さんでも「ちょっと、あの人たちはねえ…」と辟易している方がいたのも事実です。 先生は、他の方の治療についているため、その度注意をするのは私になってしまいます。 「受付の子に追い返されそうになった!」と思われたような気がしてしまい、なんとなく落ち込んでしまっています。 そういえば、その二人は携帯電話も持っていないし、ちょっと悪いことを言ってしまったかなぁと思うこともありました。 でも、患者さんに注意をすることは悪いことではないですよね?(あくまで丁寧に、お願いする形です) 同世代の義母に話したところ、「そんな事(注意)言ったら患者さんが来なくなっちゃうからだめよ」って言われました…。 確かに注意されて気分のいい人はいないでしょうが、他に迷惑をかける人(他の患者さんや先生、私達スタッフ)がいるという事はわかってもらいたいと思うので…。 待合室に「予約に遅れる際は連絡を」「飲食禁止(飴やお茶くらいならいいんですが…)」的な張り紙をすると却って印象が悪いでしょうか?私自身小学校じゃあるまいし、と思いますけど…。 やっぱりその都度注意したほうがわかってもらえるでしょうか…。 困った患者さんに迷惑を理解してもらう何かいい方法があれば、ご教授下さい。

  • 病院診察の時のトラブルについて

    心療内科に行ってきました。 次の診察の順番の人が断りなくトイレ離席していたらしく。 再三の呼び出しに反応がないために、先生が待合室まで確認しに来ました。 後回しにすると、診察の一番最後になってしまうというのですが(2時間後)。 ほかの患者さんたちが、「後に回しちゃえ」と勝手に言ってました。 その後当該の患者さんが現れたのですが。 先生が次の診察の人を診察室に入れていたので、すぐには診察にならず、待合室の椅子で待つことになりましたが。 三人程度の患者が「お前のせいで遅くなった、言い訳をしないで謝れ、お前の言い訳は屁理屈だ」と診察の順番が来るまでずっと絡んでいました。 私は普通に診察を受けて、最後に先生に、遅れた患者さんに、調子の悪い患者さん(服装の特徴を伝えた。)がずっと絡んでいましたよ、と情報提供をしました。 会計を終えると、絡んでいた男性が、受付で注意を受けていました。 男性は赤面し「誰が言ったんだ!」と大声で怒鳴り散らしていました。 受付の担当者は、遅れた患者に関する注意については、スタッフと主治医が言うべきことで、個人的にほかの患者が介入すべきことではないし、あなたは憂さ晴らしのように絡んでいたという苦情が来ていると、説明していました。 入院中なら隔離されてもおかしくないくらい興奮していました。 その後は知りませんが、男性が、密告者を探すようなことを言ったらしいので。 心配です。

  • お医者さんって患者を贔屓するの?

    うつで心療内科に通院しています。 同じ病院に通うAさんと友達になりました。 Aさんは私より年下ですが、気が合います。 (主治医は違います) Aさんは先生に贔屓されています。 私の主治医は毎回5分くらいの診察なのに、 Aさんは最短でも15分、長ければ 30分くらい診察してもらっています。 診察室からよく笑い声が聞こえてきます。 Aさん以外の患者で特に贔屓されていると 感じる人は見当たりません。 私は2週間に1度の通院ですが、Aさんは毎週です。 先生に毎週来るよう言われているそうです。 病院の受付に来る時間まで指定されています。 ゴールデンウィークやお盆休みがあろうと 別枠で診察時間を設けて診察が飛ばないように してもらえているそうです。 Aさんの方が私よりずっと調子が良いのに。 私は働けないので作業所に通っていますが、 Aさんは正社員です。 Aさんは話すと面白いので、知り合ってからは Aさんと同じ曜日・時間帯に病院に行って待合室で話していたのですが、 主治医から別の曜日に来るよう言われてしまいました。 他にも何人かAさんに近づいて診察曜日を変えられた人がいます。 どうしてAさんばかり特別扱いなのでしょうか。 確かにAさんはいい子で頑張り屋です。 特にコネはないそうですが… (美人というワケでもありません) ただ、通院して10年近くになるそうです。 私は5年くらいです。 お医者さんはこんなに患者を贔屓していいのですか? それとも、贔屓したくなる患者っているのですか? 詳しい方、お教え下さい。

  • 騒音苦情について!

    身に覚えのない騒音苦情を受け、大変困っています。 昨夜、廊下で「出て来い!こら~っ!」と大声を出している男性の声が聞こえました。(約1分位) 一人だったので怖かったですが、ドアののぞき穴から見ると… 中年くらいの男性が左へ歩いていくのが見えました。 とりあえず管理会社に「不審者がいた」と電話連絡しましたが、夜の電話番の方だったので、とりあえず話を聞いてもらいました。 また、警察に電話すると不審者を発見した時に電話をくださいって。 そして、今朝…私は今月に入って初めての休みで家にいると 管理会社の方から、昨夜の私の通報についての電話があり… 『実は、土曜日にお宅から騒音がするとの苦情電話を受けました。心当たりはありますか?』との事。 『昨夜の大声で叫んでいた男性は、苦情の電話をしてきた男性でしょう』と。 騒音苦情の話をよく聞くと… 『日中にドンドン音がするという苦情です』というのです。 私達は本当に忙しく働いており、 旦那は朝9時頃に家を出て、帰宅はいつも真夜中。 私は朝8時に家を出て、夜8時に家に帰って来るという生活を休みなしでもう1ヶ月。 上記の“日中の騒音は出しえない事”を管理会社に話しました。 そして、今日私はずっと家でテレビを見ながらゴロゴロしていると! 騒音がするんです!!何の音かは判断つきませんが… 正午頃にトントンと不定期に左隣から、夕方6時頃にはドスンと突き上げるような音が一度。 集合住宅なので、騒音問題は気を付けているつもりでも 他の方の迷惑になったりするとは思いますが、 全く身に覚えがなく、出しえない騒音苦情で夜中に大声で怒鳴られたりするのを止めてもらうのはどうしたら良いでしょうか? 私は隣や階下にどのような世代の方が住んでいるのか全く知りません。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • 町医者と病院の診察

    皮膚科にいきました。 診察時間2分なかったです。 塗り薬をもらって帰りましたが、一向に良くなりません。 先生1人に待合室では30人以上の患者。 まともな診察をしてもらえたとはおもえません。 病院とかだと、もっとまともな診察をしてくれますか?

  • 医師を訴えたいのですが…

    先日初めて行った個人病院で、とても嫌な思いをしました。 診察室前の待合席には他の患者もいるのに、 大声で暴言を吐かれたり、無責任な発言をされたり。 診察後、まだ言い足りないことがあったとかで、受付前の待合席までやってきて、 他の患者の目の前で薬のこととか説明しだすし…。 プライバシーの侵害も甚だしいです。 こんな病院に診察代を払ったのが悔しくてなりません。 こんな人間的におかしい医師が、平気で医療に携わるのが信じられません。 本当に腹が立つので、この医師のことを公的機関に訴えたいのですが、 どこに、どのような形(電話or文書)で訴えるのが適切でしょうか。 回答お待ちしています。

  • 隣家からの騒音声に悩んでいますが…

    賃貸マンションに住んでいます。隣家の騒音(声)に悩んでいます。 が… その騒音声が『近隣部屋への苦情の声』なんです。 内容は近隣部屋からのタバコの臭い・煙への不満なようです。 朝から明け方まで、昼夜問わずにベランダから大声で喚くので夜中など特に驚きます。 家は喫煙しますがベランダでは一切吸っていません。 タバコへの苦情だと分かってからは、窓を閉めて空気清浄器も強力にして吸っています。 またマンション室内に禁煙の規約はありません。 近隣部屋がベランダで喫煙しているのか等は分かりません。 換気扇の通気孔はベランダではなく建物の吹き抜け部にあり、他部屋へ臭いが回る造りでは無いように思います。 それでも真夜中まで続くベランダからの喚き声に参っています。 タバコの臭いとは、窓とカーテンを閉めていても隣家へ届いてしまうものでしょうか… 嫌煙家の方は余計に敏感なのでしょうか。 声があまりにうるさいので管理会社へ相談しようかと考えています。 こちらからの苦情ではなく、飽くまでも相談にしようと思っていますが「苦情への苦情」になってしまう気がします。 管理会社への良い言い方、似たご経験がある方などいらっしゃいましたらアドバイス頂けたらと思います。 よろしくお願いします

  • 工場の騒音

    どうしたらいいのかわからず困っています。 アドバイスをお願い致します。 3ヶ月前、結婚と同時に現在のアパートを借りて住んでいます。 築年数も浅く、広くて綺麗でとても気に入っています。 問題は何もないように思えたのですが、 一つだけ、引っ越した日からとても困っていることがあります。 アパートの隣にはプラスチック加工工場があるのですが、 その工場からの騒音に悩まされています。 24時間機械を可動させているようで、 絶えず「ゴーゴー」というひどい騒音。 昼間は外を走る車などの音でそれほど気にならないのですが、 夜、近隣が静まり返ると本当にひどいです。 最近では夜も眠れず困っています。 上階や隣の住人の騒音なら苦情を言って改善していただくことも出来るかもしれませんが、 相手が工場となると… それでも精神的な苦痛を理由に、言うだけ言ってみてもいいものでしょうか。 どうしたらいいと思いますか? アドバイスをお願い致します。