日本の借金が増大し破綻する理由はなぜ?

このQ&Aのポイント
  • 日本の借金が増大し破綻する理由について、2000年代前半から現在までの論点をまとめました。
  • 小泉総理や竹中平蔵さんなど、日本が破綻すると警鐘を鳴らす人々の主張を解説します。
  • 日本の借金が膨らみ続ける原因として、国や地方の借金や国債発行額の増加、社会保障費の削減の必要性などが考えられます。
回答を見る
  • ベストアンサー

日本の借金が増大して破綻する額が膨らみ続けるのはな

日本が破綻すると話する人たちの借金の額が膨らみ続けるのはなぜですか? 2000年代前半、小泉総理などが国や地方の借金は2010年には1000兆円を超える見込みで、もしそうなれば日本は破綻すると言っていました。そして破綻しないための施策だとして 国債発行額を30兆円に押さえこむ などをやっていました。 2010年頃、竹中平蔵さんが政府の債務残高が今後あと2~3年で1100兆円に達する見込みで1100兆円を上回る国債発行がなされると、日本は株安円安債券安で破綻してしまうと言っていました。最悪のシナリオをさけるため、社会保障費の大幅な削減などの見直しが必要と言っていました。 2015年、池上彰さんが今後国や地方の借金(= 国債発行)が 膨らみ続けると、国債の裏付けである国民の預貯金1700兆円を超えると(それに近づき破綻すると思われた時点で)日本は破綻してしまう と言っていました。 なんで日本が破綻すると話する人たちの借金の額は膨らみ続けるのですか?

  • 経済
  • 回答数5
  • ありがとう数0

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • hekiyu
  • ベストアンサー率32% (7194/21844)
回答No.3

日本が破綻すると話する人たちの借金の額が膨らみ続けるのはなぜですか?    ↑ 日本が破綻すべき借金の額など誰にも 解らないからです。 経済学ほどいい加減な学問はありません。 自然科学では、理論さえ間違えなければ、飛行機は 空を飛びます。 しかし、経済学の理論などめちゃくちゃです。 理論てのは、インプットが同じなら、アウトプットも 同じにならねばなりません。 インプットが正しければ、アウトプットも正しい というのが理論です。 だから理論の最大の使命は、予測にあります。 しかし、経済学の予測など、当たった試しがあった でしょうか。 失われた20年を予測できた経済学者はいたでしょうか。 将来こうなる、という経済学理論は説得力がある。 しかし、それが外れた時の説明はもっと説得力が ある。 ジョーンロビンソンはこう言っています。 「経済学を学ぶ目的は、経済学者に瞞されない  ようにするためである」 ノーベル経済学賞を受賞したクルーグマンも 次のように言っています。 「経済学者は無能と加害者であり続けた」 同じく、ノーベル経済学賞を受賞した マイロン・ショールズとロバートマートン が経営者になったLTCMというヘッジファンドの 会社は空前の赤字を出して倒産しています。 なんで日本が破綻すると話する人たちの借金の額は膨らみ続けるのですか?       ↑ 1000兆円で破綻しなかったので、それ 以上の額にする必要があります。 それで1100兆円になりました。 しかし、それでも破綻しそうにないので、もっと 増やす必要があります。 そうやってどんどん膨らみ続けたのです。

その他の回答 (4)

  • ga111
  • ベストアンサー率26% (247/916)
回答No.5

>なんで日本が破綻すると話する人たちの借金の額は膨らみ続けるのですか? まあ、それは彼らも財務省と政治家のマインドコントロールに乗せられているからです。 一般の国民も、そのマインドコントロールに乗せられている。 消費税、10%なんかにしたら、日本経済はクラッシュしてしまうだろう。あほか! ――― 消費税増税は必要ではありません。むしろ、今はやってはいけません。国の借金は減るどころか、消費税が増税されれば、景気が腰折れして、一般税収が全体としては減り、国の借金は増えると考えられます。(特に所得税と法人税からの税収が減る。)http://www.zakzak.co.jp/economy/ecn-news/news/20130614/ecn1306140710000-n1.htm 安倍氏の決断した消費税増税の本当の動機としては、以下の可能性が高い。 ★(1)高所得者には多くの政治家も含まれますが、消費税増税で高所得者に負担となる所得税アップが抑えられる。 >>> 安倍首相とその一族、自民党議員には税的に有利。民主党議員、財界のトップ達にも有利。増税法案の骨格は民主の立案ですでに出来上がっているので、このチャンスは絶対に逃したくない。 ★(2)一見、財務省はまじめに借金を減らそうと努力しているように見えますが、これまでの消費税アップの結果からすると、まったく逆であり、とんでもない偽善、大ウソです。>>> 財務省が執拗なまでに消費税増税を訴える理由は、大企業の利益となる「法人税」減税や消費税の軽減税率の設定を通じて各業界団体、マスコミに強大な権限を確保できるからです。特に財務省の官僚というのは、国家国民の利益など微塵も考えていません。http://rh-guide.com/tokusyu/syohizei_usotuki1.html ★(3)財務省とつながりの深い「公正取引委員会」が、「出版物の再販売価格維持制度」で、出版物の価格を下げないで済むようにしている事情から、「マスメディアが財務省を批判できない構造になっている!」http://goo.gl/JbJZxp それぞれの利益や権益に向けて、政治家、財務省、大企業、大新聞社が大暴走で、とんでもない話ですが、これらの組織をよーーーく監視して、その偽善、利己主義、大きな誤りを指摘しておくことが肝要です。  さらにいえば、多数の経済オンチの日本国民は「消費税が増税されれば、景気が腰折れして、税収が減り、国の借金は増え、年金制度もより危険にさらされる」という実例をよくお勉強しなければなりません。

  • DCI4
  • ベストアンサー率29% (448/1540)
回答No.4

★回答 ☆竹中平蔵→銀行の不良のあとかたづけをしただけ いつも当たっているわけじゃない やること(再建や成長戦略)は正しくても セーフティーネットが足りない政策 いつも迷惑をこうむる層が出る 消費税はやるべきではないと言っているが→2013年は政治的にはしょうがないから8パーにあげてもよいと言っていた調子よい奴 派遣低賃金 人材斡旋の 人の斡旋回転 再雇用費用で収益を上げてる  会社役員でもあるわけよ ☆池上→取材で得た知識が豊富なだけ 自分で政策 仕組みを考えたプロではない 以上 まるまる信じるのは馬鹿になる 日本が破綻すると話する人たちの借金の額が膨らみ続けるのはなぜですか? どだい国の借金ガーとか言ってる奴はいんちきよ 借金の概念があいまいだからよ それに円換算で考えもわからんよ 円の価値は通貨の発行量で変わっちまうからよ ※インフレになれば 個人の借金も目減りよ ★借金とはなんぞや? ★説明は以下よ 借金と言う 言葉の意味 使われ方 仕組み 日本の借金について ★回答 なんの借金わかりませんよ 借金の定義があいまいだからね http://okwave.jp/qa/q9101650.html ★回答 インフレと成長が解決 http://okwave.jp/qa/q8823829.html 国民年金が月100円の値上げと日本政府の借金が1200兆円になってるのと因果関係ってあるんでしょうか? ★回答 日本政府の借金が1200兆円?とか言ってるのはまぬけ http://okwave.jp/qa/q9114996/a25378268.html 【★結論 回答】 以上 ちゃんと 全部読めばもうおわかりだろう 『国の借金ガー』 とは 妄想程度のあいまいなもの 個人の借金と混同させ 緊縮財政や欠陥消費税を誘導して 使える予算権限の拡大だけをめざす クズ役人や御用学者 それにおんぶにだっこ状態で自分の頭で経済分析が出来ない 馬鹿政治家のお言葉である 『国の借金ガー』 とは マスコミが 大好きな報道ネタである マスコミの嫌いな 『軽減税率に新聞は入れよう なぜ入った』 の報道とはおおちがいwwwww ぜんぜん報道してねーよ 以上のまぬけを制圧すれば 破綻なんかしねーよ まぬけだけ 日本が破綻すると思うわけ 。解説分析。。。。。お。し。ま。い。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。

  • Broner
  • ベストアンサー率23% (129/554)
回答No.2

 日本政府の国債金利が、0.7% 程度で、ギリシャの 15% 等に比べると、とても安い。 日本政府の金融界における信頼は抜群なのです。 ですから、破綻しない、破綻しないから、国債残高が増える、だから、ゴールが移動するのです。 日本政府は、財政破綻しません。 財政が危機になると、円安になります。 円安になると、それまで高嶺の花だった日本の商品は、大幅に売れます。 1ドル 80 円ら、か 120 円になって、貿易黒字が増え、小康状態です。 もともと、日本政府の国債残高が増えた理由は、貿易収支が大幅黒字が始まりでした。 欧米、いや世界中で、日本の商品は優秀で安かったので、売れました。 そうなると、欧米は貿易赤字が拡大、倒産する会社が増え、失業率が高くなり、社会問題になりました。 その時、日本政府も、労働者に、欧米並みの年次休暇を(連続20日位の)、与えたら良かったのですが、無策でした。 それで、G7で、生産力を国内の公共事業にまわせ、そのための資金は国債を発行せよとされました。 それでも、うまくいかないので、 1 ドル 200 円から、 80円まで、円高にしました、3倍弱です、それ程までに、円高にしたのです 。 その方法は、欧米日の関税、公定歩合、マネーサプライの増減で、行われました。 ですから、日本の政府の国債は、円安にすれば、 1 ドル 200 円位になれば、貿易収支は大幅黒字になり、税収が増え、財政赤字は解消されます。 金融市場は、そのいきさつを知っているので、日本の国債は金利が安いのです。 このように、円安になれば、国債残高は大幅に減ります。 しかし、日本は、欧米と協調していかなければ、戦争の相手国になります。 軍事力にも大差あることですから、協調していくことだと思います。 まずは、休暇を増やすこと、そうすることで、円安にしてもらう事ですか。

  • human21
  • ベストアンサー率37% (938/2476)
回答No.1

日本の借金がいくらになったら破綻するのか、明確な 答えはないのが本当のところです。 質問の3者は、発言当時の借金額に個人的な考えをプラスして 発言していると思われます。 確かな根拠があって言っている金額ではありません。 よって、発言時期が遅くなるほど破綻する借金額が膨らむのでしょう。 ただ、日本の借金が無限に増え続けられると言う事はなく、いずれ どこかで膨れ上がった借金のツケを払う時が来ると予想しています。 破綻しないまでも、不景気で強烈なインフレなどの可能性が考えられます。 その時の為の備えが必要かも知れません。

関連するQ&A

  • 国の借金、2010年に1000兆円に達し日本破綻

    小泉政権時に、「国の借金、このまま借金が増え続ければ2010年には1000兆円に達っする見込みで、日本は破綻してしまう」「そのために新規国債発行額を30兆円以下に抑制し、歳出削減を断行し、、、」と大々的に報じられていました。 国、地方自治、社会保障基金など債務として、公債や借入金などが含まれる政府総債務残高の総額をいわゆる日本の借金として大々的に報じられていました。(この統計では2014年で日本の借金「1,202兆円」となっています。) ところが2010年あたりからいくつかの項目を借金統計に含めない、金額として少なく見える方が報道の主流に入れ替わりました。現在では、日本国の借金「1053兆円」ということになっています。 昨今はなぜ国の借金が少ない方の統計が中心に報道されるように変わったのでしょうか?  

  • 日本の1000兆円の借金の金利

    「1000兆円の借金がある日本の国債の金利が5パーセントになったら、税収40兆円の日本は50兆円の金利を払えないから財政破綻する」という言い方が良くされると思います。 しかし既発国債の金利は発行時点の金利のままですから、いきなり金利が50兆円になることはないと思うのですが?もちろんじわりじわりと新規国債発行の金利が重くなってくることはあると思います。 金利が上がっていきなり財政破綻はありえないということでよろしいでしょうか?

  • 日本の借金について

    日本は、約850兆円とGDP約550兆円以上の多額の借金をしておりますが、この借金の中で日銀が購入している分もあるとの事です(割合は知りませんが・・)。 当然、日銀が購入し続けると、ハイパーインフレに陥るリスクがありますが、現在の日本は、全くインフレの傾向すら見受けられません。 この状態が続けば、政府が大量に国債を発行しても、日銀が国債を引受ける限り、日本の財政破綻は、心配無用と考えても良いのでしょうか? その内財政破綻すると良く言われていますが、破綻する迄の工程が良く 分かりません。教えて下さい。

  • 日本の財政破綻について。

    1. 1946年に事実上の破綻があったようですが、それ以外には過去に破綻はあったのでしょうか? 2. マスゴミで1000兆円の借金は毎秒すごい勢いで増えていくと言っていた記憶があるのですが、どう解釈していいのでしょうか? 3. 日銀は政府の子会社ですが、政府は必ず日銀に返済しなければならないのでしょうか? 4. 政府が借金をせずやってる国は存在するのでしょうか? 5. 日本政府の借金はどれくらいが健全な額だと思いますか? 6. 政府の借金ではなく、国家の借金の額はいくらでしょうか? 以上ですが、 どうぞよろしくお願いいたします。 補足:破綻の定義は国債のデフォルトではなく、事実上の破綻としてください。

  • 日本の借金

    日本の借金は、現在約800兆円のようです。 http://www.takarabe-hrj.co.jp/clock.htm これらの借金は、国債を発行して銀行が主に買っていると聞きます。 もし、銀行が国債(借金)を返せと国に要求したら、 紙幣が大量に流通して、紙幣の価値が下がるから そんなことは銀行が絶対にしない。 よって、日本の財政は、破綻しないと言いますが、 本当なのでしょうか?

  • 日本の借金 長期債務

    日本は国債を たくさん発行して 700兆円以上の借金が あるはずなのに アイスランドのように なぜ 破綻せずに 経済が回っているのか 不思議です。?? その からくりを 教えてください。

  • 日本の借金は大丈夫?

    平成16年度末の国と地方を合わせた長期債務残高は 719兆円。特殊法人の隠れ借金 400兆円あると言います。おまけに平成16年度で 37兆円の新規国債が発行されるという。 これに対し、平成16年度の税収は 42兆円。 この借金額のGDP比は世界最悪ともいう。 しかし、昔から危ない危ないと言いながら全然変わっていないような・・・。例えば、昔石油があと10年でなくなると言いながら、全然その危機が訪れていないし、ゴミ問題も後数年で埋立地が満杯になると言いながら、最近その心配が聞かれない。 次元が違うかも知れませんが、何故こんなに借金になっても、日本は安全なのでしょうか?私はよく理解できませんが、何が日本を支えているのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 日本の借金がGDP比200%_韓国が破綻した時は

    日本は国の借金がGDP比200%にもなり、ギリシャ以上に財政状況が悪く破綻の危機 と経済学者さんなどが苦言を呈しています。 十数年前、韓国が破綻状態になりました。その時、韓国の国債発行はGDPと比べてどのぐらいでしたか?

  • 日本国の借金

    国と地方を合わせた債務は現在約1,000兆円。このままいけば10年後にはGDPの約1.6倍にも達するという試算が先日発表されました。しかもこれ、消費税が15%になっているという前提での試算だそうです。 さらに、今後少子高齢化により人口構成が変化するため、経済成長力が落ちることはもはや必至。今の子供達、あるいはこれから生まれてくる子供達は、膨れ上がった日本国の借金を返済することを「宿命」として背負っているような気がします。 小泉首相は2010年にはプライマリー・バランス(過去の借金の元利払いを除いた支出額と国債などの発行によって得る分を除いた収入額の差額)の均衡を行うことを首相就任当初は公約し、初年度こそ国債新規発行30億円以内を達成しましたが、その後この公約はどこへやら。毎年この額を上回る国債が新規に発行され、本当にプライマリー・バランスの均衡化なんて実現するのか怪しくなっている気がします。しかも最近は国債の札割れ(未達)まで起こる状況…。 これに対して、政治の不在だとか政治家の無策ぶりを批判するのは簡単です。しかし、憲法は国民主権をうたい、間接民主主義によって代表者を国会に送り込んでいるのですから、それはある意味無能な人間を選んだ主権者たる国民の責任でもあるわけです。 この問題を将来に向かってどう解決していったらいいのか、分からなくなってきました。また、この問題の行方、つまり未来図というかビジョンが見えないのです。果たしてこの国の借金は、そしてこの国は、一体どこに向かおうとしているのでしょうか?

  • 日本の借金

    日本は国債をばんばん発行して借金がすごいのに、海外援助 防衛費は減らしませんねえ、返すあてがあるのでしょうか このままだと破綻して亡国になるような気がするのですが 政治家はなにを考えているのでしょうか 消費税上げりゃ済むと思っているのかな、教えて下さい