• ベストアンサー

高知大学・南溟寮について

こんにちは、高知大学人文学部志望の受験生です。 朝倉キャンパス南溟寮は規則がかなり厳しく、男子寮なのでめちゃくちゃ汚いと聞きました。 そして電話で聞いてみたところ、現在空きがかなり出ているとのことです。 しかし、親に負担を掛けたくないし寮生活もしてみたいので、できれば南溟寮に住みたいと考えています。 私は関東在住なので高知の環境・人などについて全く知りません。 最近の高知の様子、南溟寮の様子について知っている方がいたら教えて下さい。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • moritaroh
  • ベストアンサー率56% (657/1170)
回答No.2

在学生でも出身者でもないので、月並みな回答で申し訳ありません。 汚い…というのは、男子寮だからではなく、古いから、というのが正しいように思います。 良い方に考えれば、歴史ある男子寮、という感じでしょうね。 ただ、大学などが管理しているのではなく、学生が自治している、という点が生活環境として大きく影響しているでしょう。 すなわち寮長となるリーダーも学生で、お金の管理も学生がやっている、ということなので、寮長が清潔観念の強い人であれば、必然的に寮は綺麗になっていくでしょうし、また会計的に、たとえば卒業生の不用品などを処分する余裕があれば、ちゃんと掃除も廃棄もされていくと思うのですが、そのあたりが寮長次第で決まったり、予算がなくて不用品が放置されたままだったり…ということがあるでしょうね。 ただし、これも考え方を変えれば、家具類などは卒業生のものを使い回していたりするので、やや古くて汚れてはいても、使える状態ならば、新たに買う必要はないので経済的、と考えられます。 なお、規則はあくまでも規則。違反する人には罰則もあるようです。しかしそれも寮長次第、ということでしょう。調べる限り、門限22時だったり、22時以降は女性を入れてはならない…などなど、厳しいというより可愛いもんだと思います。概して、普通の家庭のモラルとそんなに変わらないように思います。 大学で男子寮というのは、なかなかない貴重な体験ができると思いますし、さまざま人脈も広がると思います。人と関わることが苦手な場合は初めは苦痛かもしれませんが、慣れてくれば、その環境の恩恵にあずかることができるでしょう。 ちなみに、かつては寮が主催でさまざまなイベントをやるなど、ひとつの巨大なサークルかのような活動もしていたようですが、つい最近、それらが全面的に廃止になったようです。やはり寮長などになった学生に対して負担がかかりすぎるのか… それとも近年の学生の雰囲気が変わり、そういったイベントに参加する寮生が減った、というのがあるかもしれませんね。 今は卒業など学生の移動が多いシーズンなので、空きは多いのでしょう。けれど、一般的に近年の若者の傾向から考えて、やはり寮生活という状況でプライバシーが損なわれることを嫌がる学生が増えていると思います。特に高知県内の学生あたりは情報も多いでしょうから、悪い情報が誇張されて寮を避けるところがあるでしょう。 ただし、県外からの学生にとっては大学寮があるのは進学する際に安心ですし、右も左もわからないような状況で入学した場合、寮に先輩がいるのは心強いと思います。 ただ、改修工事や寮運営を学生自治から大学管理に切り替えるといった転換期にあるようなので、来年度以降は何かしら変化する可能性があります。ともすれば、独特な大学寮の雰囲気もなくなり、よくあるワンルームアパートのような平凡な環境になってしまうかもしれません。 寮の経費の支払いと、アパートなどで一人暮らしをする場合だと、高知県であればそんなに変わらないと思いますが、まだ寮の方が安上がりでしょう。ただし、寮が綺麗になり、学生自治でもなくなり、なおかつ家賃の差もより小さくなる…としたら、必然的に大学に近い寮の方が人気が上がると思われます。 さて、高知県についてですが、よくある県民性としては、坂本龍馬などのような歴史に名を残す人物がいることからか、全体的にプライドの高い…悪く言えば見栄っ張りなところがあるようです。 県民の平均所得は全国最下位に近いものの、結婚式の費用は全国トップクラス…といったように、人目に触れる部分はとくにかく派手に飾りたい、という意識があるようです。 そのせいか、頑固者が多いとされる男性に比べ、女性は勝気で華やかで元気である、ともいいます。 なお、男女ともに飲酒量は多いようです。女性でも大酒飲みが普通…という感覚だそうで、プライドの高い男性たちには「酒も飲めないなんて男じゃない」という意識が根強いと思われます。お酒の席では飲まされ過ぎないように、注意が必要ですね。 県民性に関しては例外の人もいるのが当たり前ですので、あまり参考にならないかもしれません。 ただ、寮に入る前提としても、まずは対人関係が大事ですね。ストレスとならないよう、できるだけ自分の気持ちや意見をはっきり表すことや、性格的に表・裏をつくらないように心がける必要があるでしょう。

truetru
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 >なかなかない貴重な体験 >さまざまな人脈も広がる 人と関わるのは少し苦手ですが、お話を聞いてぜひ寮に入りたいと思いました。

その他の回答 (3)

noname#232424
noname#232424
回答No.4

訂正。うっかり学校暦で書いてしまいました。すみません。 >来年4月から ---->2016年4月から,今年4月から,来年度4月から

truetru
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 なるほど、空きが多い理由はそういうことなんですね! 人文学部が改組されるのは知っています。 打ち間違えでした...

noname#232424
noname#232424
回答No.3

No.1の補足。 大学公式サイトを閲覧したとき,視界に入ったことに違和感があったのですが,気になるのでいま再確認しました。同大の人文学部は,改組(組織再編)されて来年4月から「人文社会科学部」になります。 サイト内の「学部紹介」 http://www.kochi-u.ac.jp/gakubu/ では現在の「人文学部」です。まだ存在しない新学部については書くことはできず,現状しか書きようがないはずです。 いっぽう,受験生を対象とした「学生募集要項(一般入試)」 http://www.kochi-u.ac.jp/nyusi/01gakubugansho/H28ippangansho.pdf では,「人文社会科学部」として募集しています。 進路指導の先生もあなたも,古い資料を見ているのかもしれません。注意してください。

noname#232424
noname#232424
回答No.1

一般論でお答えします。 >規則がかなり厳しく 集団生活で自治をしていますので,アパートで自由に暮らすよりは規則がうっとうしいでしょうね。 >男子寮なのでめちゃくちゃ汚い あはは。大昔の東大駒場寮は,まるで「廃屋にホームレスが住みついた」といわんばかりでしたねえ。もうとうに建て替えられましたが。しかし大学の近くなので通学は楽です(同大についてもネットで所在地を調べてみました)。8:40に起床しても1限に間に合うでしょう。 >現在空きがかなり出ているとのことです 要点はここです。環境が悪いのでがら空きなのではなく,卒業する4年生が早々と実家や就職先に転居したのではありませんか? そして卒論発表会や卒業式には,ビジネスホテルから来る人もいます。 経費が安い学生寮は,この経済状況下では希望者が殺到します。同じ県内でも実家が一定距離以上なら入寮資格があるでしょうから,「地方国立大学では少数派の県外出身者だけが入寮を争う」と考えるわけにはいきません。「空いているので簡単に入れる」とたかをくくっていると危ないです。 さらに,入寮希望は合格後にしかできず,選考で落ちることもよくあります。困窮した経済状況(たとえば親の年収200万円とか)でないと,落ちるかもしれません。予期せずに落ちてしまい,修学困難にならないように。

関連するQ&A

  • 高知大学の県外入学者が多いのはなぜでしょうか?

    こんにちは、高知大学・人文社会学部志望の受験生です。 高知大学の県外入学者は約75%だそうです。 私は関東在住ですが、国立前期でセンター3科目しか必要ないのはおそらく高知大学だけなので、高知を受験します。 他に県外から受験される方もこのような理由からなのでしょうか。 それとも高知大学には他の国立大学にはない魅力があるのしょうか。

  • 高知大学人文学部国際社会コミュニケーションについて

    こんにちは。今年大学受験の高3の者です。 私はずっと外国語学部を希望していたのですが、私が住んでいる所の近くの大学には外国語学部、また外大はありません。あってもとてもレベルが高くて、行けるようなところはないのです。また、お金のこともあるので私立には行けません。 そこで少し探してみたところ、高知大学人文学部国際社会コミュニケーションというところがありました。ここはどんなところなのでしょうか?高知大学のホームページや資料を拝見しましたが、やはり高知大生のナマの声を聞いてみたいのです。どうか高知大生、また高知大のことをよく知っている方は高知大について詳しく教えてください。お願いします。

  • 中央大学の文学部

    私は今高3の受験生です。 志望大は「目標は高く!」と思い 法政大学文学部の英文学科を目指しています。オープンキャンパスにも行きました! ‥しかし、最近は中央大学文学部の英語文学科も気になっています。 MARCHの中では倍率やセンター得点率が低い方だからです。 でも中央大学といったら商学部‥というのを聞いたりするので、迷っています。 どちらの大学にしても私には雲の上の存在なのですが‥ 中央大学の文学部は、世間一般的にどうなのか教えて頂けるととても嬉しいです(;_;)

  • 神戸大学について知りたいです!!

    神戸大学について知りたいです!! 私は高2で今のところ第一志望は神戸大学です。 オープンキャンパスの時期が近づき、神戸から遠いため行こうかどうか迷っています。そこで、2つ質問があります。 (1)将来なりたい職業は翻訳家です。大学で希望する学部は文学部なのですが、翻訳家になるための勉強は文学部でできるでしょうか。文学部は就職率がとにかく低いと聞いているので少し不安です。 (2)神戸大学と九州大学の受験ではどのような点で違っていますか。私は数学が苦手なのですが、神戸大学の方が有利なのでしょうか。 受験勉強は高2の夏からと言われているので、今少し焦り気味です・・・^^; どなたか答えられる方はぜひお願いします!!

  • {県外}寮のある高校

    今、受験生で、県外の寮のある高校へ行きたいと考えています。 私は関東住なんですが、希望の高校は関西や四国です。 ・北桑田(京都) ・四万十(高知) ・那賀(徳島) この場合、家族で引っ越さなければいけないのでしょうか? 北桑田高校は分からないのですが、四万十高校と那賀高校は 県外の人でも入学ができるということなんです。 なので私ひとりがそちらの寮で過ごすだけで、家族は引っ越さなくても いいのだと思ってたんですが…分からなくて。 どなたか教えて下さい!!

  • 立教大学観光学部と学習院大学文学部英米文学科☆★

    高校(3)年生の美香です。 大学について緊急に質問したいのですが・・・ この間自己推薦などを利用した受験で 立教大学観光学部交流文化学科(新座キャンパス) 学習院大学文学部英米文学科(目白キャンパス) の二つに合格しました。 第一志望は他にあるのですが どちらを第二志望にするのか今日中に決断しなくてはいけないのです。 大学卒業後の夢はまだあまりなく、大学に通いながら探していこうと考えています。 一般的にも偏差値なども似ていて・・・ 家に近い学習院か、それとも交通の便の悪い新座か どっちを取るかをすごく悩んでいて まだ決断できずに今日を迎えてしまいました。。。 学部が同じなら比べやすいのですが色々考えてしまってまだ悩んでいます。。 どうかアドバイスや意見なんでも良いので聞かせてください。 宜しくお願いします。

  • 自宅から通えるのに寮を借りる

    私は、大学の寮生活に憧れており、遠方の大学を志望していました。 しかし、受験に失敗し、地元の地方国立大学(徒歩15分)に入学しました。 そこで、大学内にある寮を借りようと思っているのですが、 学生寮は本来「遠方の学生の経済的負担を減らす」ためにあると思います。 これは、間違っていることでしょうか? また、そこまでして寮生活で得られるものはあるでしょうか? 実際に寮生活を経験された方からアドバイスいただけると幸いです。 応募するなら住所を変えて応募しようと思っています。 アパートなどを借りることは経済的にできません。

  • お茶の水女子大の寮

    地方在住の受験生の母です。すみません、御存知の方教えて下さい。 地元大学志望だったのですが急にお茶の水女子大学に行きたい、 と言い出しました。 お茶の水には寮があるとお聞きしたのですが いくらくらい料金がかかるものでしょうか? 学校に電話すればいいのですが、まだ閉まっているみたいですので・・・・ どなたか宜しくお願いします。

  • 寮について。

    今年大学受験をする者ですが、実家から遠い大学が志望校となっています。 そのため寮に入ろうと思い、現在調べていますが、 その中でいくつか疑問点が出てきました。 もし分かる方がいましたら、ご回答くださると助かります。 一、入寮出来なかった場合はの対処の仕方について 寮はもともと人数制限がありますが、その選考過程で落選した場合には、 下宿先を探さなければ行けないのでしょうか?私の場合経済的に、 寮より費用のかかる下宿はなるべく避けたいと思っています。 二、寮費以外の経費、仕送りについて 寮費は大学によって異なるので、各大学のHPを調べれば よいのですが、他の出費などは実際、どれくらいの費用になるのでしょうか。 (光熱費、水道代、食費生活用品など) また親からの仕送りはいったいどれくらいもらっていますか? 個人差はあると思いますが、なるべく自分の力で賄って 行きたいと思っているので、詳細を知りたいのです。 (あまりに親への負担が多いと、もしかしたら志望校を 変更しなくてはいけなくなるかもしれません。) 三、四年間の入寮について 寮に関する体験談をいくつか見てみたのですが、 入寮は一年生の時のみ、という方が多かったのです。 寮というのは四年間いることは不可能なのでしょうか。 その可能性は低いと思いつつも心配しています。 もちろん答えられる範囲でいいので、現役大学生、または以前入寮していた方、 もしよろしければ教えてくださると嬉しいです。

  • 専修大学について教えて下さい!!!

     私は、高3で、第一志望の大学が、専修大学の文学部日本語日本文学科日本文学文化専攻なのですが、私は東京に住んでいないので、あまりこの大学のことを知りません。ですから、この学科は良いのかもよくわかりません。(オープンキャンパスに行ったくらいなので↓↓)どんな感じの学校なのか、東京ではどんな風にこの学校を見ているのか、など、ほんの少しでもいいので、専修大学についての情報を教えて下さい!!!   よろしくお願いします。