• 締切済み

意見を聞きたいです

eroero4649の回答

  • eroero4649
  • ベストアンサー率31% (10563/33207)
回答No.5

学生カップルのほとんどが、就職すると別れてしまいます。社会人になると生活は劇的に変わります。特に女性から見ると、社会人1年生の彼氏がとても頼りなく見えてしまい、自分の会社の上司や先輩がものすごく頼れる人に見えて幻滅してしまいます。環境になれるのは女性のほうが早いですから、仕事のグチをこぼす彼氏に「先輩たちはあんなに素敵なのに、この人ときたら・・・」と思ってしまうのです。 そして人並み以上に魅力的な女の子なら、その先輩に口説かれたりしてあっさり落ちてしまいます。これがまあ典型的な学生カップルが別れるパターンです。 彼氏もこれからキャバクラ嬢など垢抜けた女性と何人も出会いますし、仮に最初の1年を無事に過ごしても、今度は会社に新入社員という名のフレッシュな女の子がやってきます。ピチピチした若い子に「先輩、頼りになりますぅ」とやられたら、浮気のひとつもやりたくなるのが男心というものです。 質問者さんが女性ばかりの職場に就職し、彼が男性ばかりの技術職に就職するとかでもない限りいつかどこかでお別れがきますので、心配は不要です。世間の夫婦って、ほとんどが男性が女性に比べて年上じゃないですか。あれはだいたいそのくらいで精神年齢の釣り合いがとれるからなんですよ。

関連するQ&A

  • 遠距離恋愛

    2年以上付き合っている彼氏が地元で就職をして今年の春から遠距離になってしまいました。そして、今私は就職活動真っ只中!今は東京で就職活動をしているんだけど、彼氏の地元でも就職活動をやろうかどうか迷い中。。。 でも、容易に行き来できる距離じゃないから簡単に就職活動することもできず。。。 どうしたらいいでしょうか?

  • 遠距離することになりそうなのですが

    21歳の女です。 先日、同い年の彼氏に内定が決まりました。 地方に支社のない会社だそうで、東京勤務になるようです。 彼氏は本命の会社だったので、とても嬉しがっています。 私も勿論、嬉しく思っています。 ただ、私は地方公務員を目指していて、とても東京で就職する気はありません。そうなると遠距離になるのかな…と考えているのですが(私は近畿圏内での就職を目指しています)、彼氏が、私たちの将来のことや大学を出てからの付き合いの話を一切しないので、少し不安です。勿論今の時点で結婚を考えたいだとかいう気持ちは私もないのですが、 就職と同時にわかれようと思っているのか… 私の就職先が決まってないから特に話さないのか。 もう高校時からの友達づきあいを含めればもう4年ほど付き合いのある彼氏で、情もあるし、別れたくありません。 でも東京なんて、きれいで魅力的な人がたくさんいるでしょうし。 一度彼氏と、遠距離になったらどうするつもりか、どう付き合っていこうとか、話し合いたいのですが、内定が決まったばかりの彼氏にそんなことを聞いても、うっとおしいだけでしょうか? 男性の方は彼女を地方において東京にでてきたら 彼女なんて忘れて、どうでもよくなってしまいますか? 御意見をお聞かせください。

  • 親友の彼氏は、どう思っているのでしょう?

    こんにちは。22歳の女です。 10年来の親友がおり、彼女の話なのですがご意見をお聞かせください。 彼女は、付き合って3年半の彼氏がいます。 1年間遠距離を続けていますが、今でも2週に1度会うなど仲が良さそうです。 ただ、彼氏は今でも大学院生で、時間があります。 そして彼氏の地元に就職が決まっています。彼氏の地元も、親友にとってはかなりの遠距離の地方です。 初めは彼女の近くに就職すると言っていたのですが、遠くまで行く就活に根気が続かず、地元のところでいいか…と言った感じだそうです。 やりたい仕事は彼女の近くの土地にあったはずなのですが、根負けした感じです。 親友は、せっかく頑張って決めた仕事を辞めてそっちへ行くのは嫌だから、もう少し頑張ってと言っています。親友の家庭の事情としても、あまり遠くへは行けません。 そのことは言っているのですが、彼氏側のやる気はもうなく、彼氏の地元に就職するつもりのようです。 私はこの話を聞いて、余計なお世話ですが、結婚を真面目に考えていると彼氏も言っているそうですが、それなら彼氏はどういうつもりなのだろう?と思いました。 3年半付き合っていたら自然と結婚も考えると思いますが、それで彼女の近くでないと結婚がなかなか難しいとなれば、できる限り頑張るのではないかと思います。 ただ、彼女の彼氏は今までにも就活に失敗して大学院に進んだり、バイトもせずぐーたらした感じのタイプなので、結婚を真面目に考えている、考えていないの問題ではないのかな?とも思います。 今までにも、彼女の両親と喧嘩してしまったり、いろいろ私も複雑な心境になることがありました。 私は正直、こんな感じの彼氏に親友を遠くへ連れて行かれるのは嫌です。 でも、親友が大好きな彼氏が適当な気持ちしかないのなら、それも嫌です。 モヤモヤしてしまったので、ご意見をお聞かせください。 お願いします。

  • 就職でUターンするか迷っています

    私は東京在住、福岡出身の大学生です。今年の春から大学三年生になります。 大学の友達は関東出身の子が多く、そのほとんどが東京で就職すると言っている中で、私は地元での就職を考えていました。 しかし先日地元に戻った時に、久しぶりに会った友達と話していると、知らず知らずのうちに自分が東京という都市とその文化になじんでいるということに気づきました。 東京にきて気づいたのですが、東京にはほんとうにいろんな人がいます。そして一人一人の個性に対して、寛容だなぁと思います。(地方だとどうしてもあまり特異なことはしづらいと思います・・・周りの目がありますので) そんな東京、とてもおもしろいと思います。とても刺激的な都市ですよね。 私は地元が好きなので漠然と地元で就職しようと思っていたのですが、やはり東京はあらゆる分野において日本の最先端に位置するし、様々な価値観を持ち、経験のある人が多いという面で自分を成長させるようなステキな出会いがあるのかなと思います。 このまま東京で就職するか、家族のいる地元で就職するか、悩んでいます。友達でUターンを考えている子が本当に少ないので、周りにも相談できず、皆さんからアドバイスをいただけたら幸いです。よろしくお願いします。 ちなみに、私は家族ととても仲が良く、親は地元に戻ってきてほしいようです。私自身、将来家庭を持ち、子育てもしていくことを考えると、家族が近くにいた方がいいのかなぁと思っています。 また、私は文系で、将来はクリエイティブな企業に勤めてたいと思っています。(部署は、企画部とかを考えていますが、まだあまり詳しく調べてないのでここはまだ明確ではないです・・・) よろしくお願いいたします。

  • 未経験の仕事をしたいけど、東京に行くか地元で経験をつんでから行くか悩んでます

    ファンシーグッズなどのデザイナーに転職したいのですが、東京に転職活動をしにいくか、地元で就職して経験を積んでから東京に転職するか悩んでいます。 動けずに悩んでいる点は、 1.グッズなどのデザインは未経験なので、就職活動をしに行っても雇ってもらえる見込みはかなり少ないかもという事。 2.更に、現在はデザイン系ではないアルバイトをしている身なのでますます可能性が低いかもと言う事。(去年までグラフィックデザイナーを6年ほどしていました。今は毎日グッズの案を考えたりしてグッズ業界用のポートフォリオを少しずつまとめていますが、デザインの仕事からは離れてしまっています。) 3.今の力では東京へ転職するのが無理なら、地元でやりたい事に近い企業に就職して商品企画やグッズデザインの経験をつんでから行くと言う方法もあるけれど、もう3年ちょっとで30歳なので、力をつけてから行くのでは年齢的に採用は厳しいかもしれないという事。 です。これらの考えが堂々巡りしています; ちなみに東京にこだわる理由は、身の回りにデザインの仕事の良い刺激になるものがゴロゴロしていると思うからと、最終的には全国に向けた仕事がしたいからです。 友人からは「東京の会社でも地方と内容が変わらない事もあるし、仕事の流れを知るのと経験を積む為ならとりあえず地元で就職するのもいいとも思うけど。万が一東京で就職できても未経験者で給料安いから生活が一杯一杯で、つながり作ったり周りを見る余裕が無くて、東京にいる利点がないかもよ。実力があれば年齢が高くても雇ってくれるよきっと。でもデザイナーは若い方が良いから、それも分かんないけど^^;」という意見を貰いました。 友人の言う様に経験を積んであれば年齢は高くても関係ないのでしょうか? それともやはり若い内に上京した方がいいのでしょうか? 色々な方から意見をお聞きしたく質問致しました。どうぞよろしくお願いします。

  • ご意見を聞かせてください。

    ご意見を聞かせてください。 今、2か月の留学を考えております。目的は、英語の習得です。   今年大学を卒業して、未内定で卒業してしまいました。しかし、小学生の頃から、海外に憧れをもち、 英会話スクールに通ったり、ラジオ英会話を聞いたりして、自分でも勉強してます。 就職する前に一度、留学をしたい!と、ずっと考えていて、その考えが、就職に身が入っていない自分を作り出しているのではないだろうか。。。。と、最近思っています。 私には、目標があって、TOEIC800点、英検準1級を最低でも取得したいと考えております。 就職に有利とか、就職のためとかではなく、単純に、自分へ課した課題というか、 英語を究めたい!という単純な自分の欲求なんですが… 就職活動もしなくてはいけないのですが、現状うまくいってないですし。。。 周りの人にいうと、それは、「逃げ」ではないのか?と指摘されます。 自分は、就職したいと思いますし、留学後も、就職活動をしっかりやろうと考えてます。   私は、今どうするべきでしょうか? 留学したとして、きちんと成果がでていないと、企業からしてみれば、やっぱり遊んできたんだ? と、思われるのがオチでしょうか?  今現在TOEICは500点で、英検は2級の面接が、合格できずにいます。 この今のレベルを、上げたい!という風に感じています。  就職先として、SE、もしくは、販売職を考えております。  もしくは、通信大学で、教師の免許を取得し、高校の英語の先生になったら、この経験を生かせるのではないか?ということも、考えております。 私の考えは、甘いでしょうか?  なにか、アドバイス等ありましたら、ご指南いただけませんでしょうか? よろしくお願い致します。 

  • 遠距離恋愛の彼氏との結婚と自身のキャリアについて迷っています

    はじめまして。私は現在大学4年生で、社会人一年目の一つ年上の彼氏がいます。彼とは同じ高校出身で付き合って5年になりますが、彼が地方(地元から高速で3時間ほどの距離)に就職したため、今年から遠距離恋愛になりました。 私自身は夏まで民間企業への就職活動を行っていましたが、元々ビジネスにあまり関心がなく、どうしてもやりたいと思える仕事に出会えなかったため、現在公務員試験の勉強をしています。しかし、地元に就職すると、結婚と同時に仕事を辞めなければなりません。どうせやるなら一つの仕事を長くやりたいと思っていますが、彼氏との結婚もしたいです。 私としては、 1、今からでも民間への就職活動を再開して、数年でもいいから働く 2、結婚を諦めて、地元でやりたい仕事(公務員)をやる 3、すぐに結婚して、彼氏の住む土地で職を探す のどれかを選ばなければいけないと考えています。 就職活動中は、彼氏の住む県の企業も受けましたが、地元民ではないため相手にされませんでした。 結婚もしたいし仕事も長くやりたいというのは無理な話でしょうか? また、既卒・既婚・職歴なしで地方に公務員として採用されるのは厳しいでしょうか? 色々な方からご意見を伺いたいです。 ちなみに彼はすぐにでも結婚したいと言ってくれています。彼とはとても仲が良く、お互い初めての相手で大事にしているのであっさり別れることはないと思います。 それでは、よろしくお願い致します。

  • はじめまして、今現在つきあって三年たつ彼がいます(私は23で彼は30で

    はじめまして、今現在つきあって三年たつ彼がいます(私は23で彼は30です。)最初の二年間は家も近かったので頻繁に遊んでいました。去年からは私が東京に上京して働いていて、彼の方はその時はまだ学生だったためそのまま地元にのこり学生を続け今年地元に就職しました。いまは遠距離恋愛中です。 彼は医学生でしかも県から奨学金をもらって学校に通っていたためどうしても地元の病院に就職しなければならず向こう六年は絶対にそこで働かなくてはいけないそうです。(彼は実家があまり裕福ではなかったためとても頑張って今の夢をつかみました)これがだいたいの状況です、 ここで質問なのですが彼が何を考えているがわかりません???遠距離でもほとんど毎日メールや電話もしますしまとまった休みがあるとわざわざ東京まできてくれます。といっても年に4.5回程ですが???彼が私のことを大事にしてくれているのもわかるし私も彼のことを尊敬していてとても大好きです。 でもこのままずっと遠距離を続けた先が見えず、彼に結婚の意思があるのかもわかりません。私はいつかは彼と一緒になりたいと思っていますし結婚するとなれば地元にもどって就職する覚悟はあります。 もし彼が結婚する気がないのであればわざわざ遠距離でなくても近場でいい人とつきあった方が都合がいいことはあきらかだし、かといって彼が私と結婚したいという話もしたことがなく彼が一体何をしたいのかわからないのです。 とても分かりづらい文で申し訳ありません。 特に男性な方で彼の気持ちがわかる方や共感できる方がいましたらぜひ率直な意見をお聞かせ下さい。

  • 地方出身者の就職

    私は現在就職活動中の大学4年生です。 もう5月になってしまいましたが、まだ内定がなく、かなりあせっています。 私は地方の出身なのですが、東京・神奈川周辺で就職しようと思っています。(現在神奈川県に住んでいます) その理由が、今付き合っている彼氏と結婚しようと思ったからなのですが、実際の面接で、「なぜ地元に帰らないのか?」と、聞かれ、うまく答えられません。正直に「結婚する予定の人がいて、神奈川で一生暮らしていこうと決めたからです」、とはなかなか言えなくて…。 自分の地元以外のところで就職した方などは面接などではどうしていましたか?また、就職活動中で地元以外で就活している人などのご意見をお願いします! さしつかえなければ、地元以外で就職する理由も教えていただければ幸いです。 よろしくお願いします。

  • 参考意見ください.お願いします.

     はじめまして.こんばんわ. 地方に住む年齢24の男です.今,悩んでいることがあります. それは,就職と彼女についてです. つい4ヶ月前に出会って,今,いっしょのクラブで活動している女の子がとても気になるようになりました.僕は,来年,就職で東京(千葉)へ行きます. ですが,この気持ちのまま,のりきようと思ったのですが,その子に接するうちに,その子に今の気持ちを伝えてしまいました.その子は,なんとドラマでよくありがちにも,自分のことを好きでいてくれたのですが,やっぱり付き合うとなると,就職のことで話題となります.  ”就職を辞め,ここに残ってとまでも・・・”  どうしたらいいんでしょうか?やっぱり遠距離は,あらゆる面で無理なのでしょうか.教えてください.ちなみに,今,彼女のことを考えると,友達との相談からこの地方で他の男性の人に幸せにしてもらうほうが,betterなのではないかと考えるこの頃です.でも,こう考える時点で終わってるのでしょうか? よろしくお願いします.