年間50兆円借金をして公務員のボーナスを引き上げる

このQ&Aのポイント
  • 年間50兆円借金をして公務員のボーナスを引き上げるというのは、どういう心理なのでしょうか?
  • 公務員のボーナスを引き上げるためには、年間50兆円もの借金が必要となりますが、これはどのような思考で行われているのでしょうか?
  • なぜ年間50兆円もの借金をしてまで公務員のボーナスを引き上げるという選択がされているのでしょうか?
回答を見る
  • ベストアンサー

年間50兆円借金をして公務員のボーナスを引き上げる

年間50兆円借金をして公務員のボーナスを引き上げるってどういう心理なんですか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • smash27
  • ベストアンサー率29% (87/297)
回答No.2

心理も何も、公務員の給与は民間に合わせて推移させる制度だから淡々と決めているだけだと思います。 民間企業の動きを把握してから決めるために、一昨年や去年に賃上げが多かった分がようやく反映されたということでしょう。 現状は株価が下がったり景気が良いとは言えませんが、少し前を思い出せば確かに上げて然るべきだと思います。

japanway
質問者

お礼

みなさん回答ありがとうございます

その他の回答 (1)

回答No.1

景気浮揚策 だそうです。 バンバン借金しても、国の借金なら大丈夫! という人たちがいますからね。

関連するQ&A

  • 借金してまでなぜ公務員にボーナスを支払うのですか?

    借金してまでなぜ公務員にボーナスを支払うのですか? 普通の会社であれば、業績上がっているどころか、借金でいつ潰れるともしれないのに、従業員にボーナスなんて支払わないと思います。ボーナスゼロ、給料の2、3割カットは当たり前じゃないでしょうか?公務員のボーナスを支払い続けるために、消費税を上げるのでしょうか?増税するには、「困った、困った」という様子が見受けられてもいいと思いますが、公務員なんて何も困った様子ありませんよね。人員削減しなくても、待遇削減は必要じゃないでしょうか。子の不況、ボーナスや給料削減されても、公務員やりたい人間なんて、いくらでもいますし。

  • 去年までは1000兆円の借金になるかならないか言っ

    去年までは1000兆円の借金になるかならないか言っていたが,今年1100兆円の借金になってる。1年間で100兆円増えてる。で,10年後は2000兆円の借金。そのとき日本国債が売れているかも怪しい。もっと国家公務員,地方公務員は危機感を持つべきではないでしょうか? なぜ年間40兆円の赤字を出しながらボーナスを平気で貰えるのでしょう? 普通の神経ならボーナスを返納しますよね? 1年間で100兆円の借金を作れる方が凄いわ。

  • 公務員のボーナス

    公務員は日本国に雇われている その日本は借金大国である 赤字なのに なぜ公務員にボーナスが支給されるのですか? 私は民間なので 私の感覚では ボーナスカットや大幅に削減 これが普通だとおもいました ボーナスというのは利益がでるから払えるのです なぜ借金の赤字国である日本で 公務員にボーナスが支給される理由、されなきゃいけない理由を教えてください 既出かもしれませんが お願いします

  • 国の借金が増えてるのにどうして国会公務員のボーナスが上がるんですか?

    国の借金が増えてるのにどうして国会公務員のボーナスが上がるんですか?

  • 高すぎる地方公務員ボーナス

    昨日公務員のボーナスが発表されました。 聞いたとたん驚き「相変わらずいっぱい出ているなあ」みんなも言う。 私のいる会社でも半分呆れ顔。なでどうしてあんなに高いボーナスを毎年毎年支給しなければならないのでしょうか。巷では国の借金はどんどん膨れ今では一人当り約800万円の借金を背負っているという。政府の仕分事業でかなり予算削除を促しておるにもかかわらず、国家、地方公務員はとんでもない額のボーナスを支給。まわりは悔しかったら公務員になれば良かったのでは?と社会に出るまでそんな事は知るはずも無し。近所でも市役所へ市会議員を通じ裏口入職したお宅のおばあちゃん「これで我が家も安泰や」と・・・。あきれ果てるばかりです。地方公務員もかなり内部で悪いことをしているので(最近福井新聞に掲載)今後は民間並みにボーナス退職金給与コネすべてカット0にしてほしい。

  • 公務員にボーナスなんていらないでしょ?

    国が借金してんだからその公僕になぜボーナスを払わないといけないのか 不思議でしょうがないです。 今原発問題で関東周辺の人は節電を求められてるのに、なぜ公務員の人達は自らボーナス を返上しないのでしょうか? 形式、名称だけであって、憲法に定められた公僕は存在しないのでしょうね笑。

  • 公務員のボーナスについて

    周りは年末、ボーナスは企業に勤めている方々は寒かった人もいるでしょう。 でも、公務員はいいよなぁ~と思いますよ。 友人から聞きましたが、この不況に今年からの新卒でも手取りで40万円以上はありますから良いですよね~! 聞いた話ですと公務員のボーナスは大手企業を対象として平均で算出してボーナスを決定していると聞きました。 大手って日本に多いのは大手を支える中小企業だろと思いますけど・・・。 私は最近まで公務員の給料、ボーナスなどに興味はありませんでしたが、ある時にこんな話を聞いてから最悪だな公務員は!!と思うようになりました。 スピード違反した車を停めた警察官がいました。 運転手はパトカーで取り調べ、そこで運転手が「良いよな~公務員はよ~ボーナスが多くて」と言うと警察官の1人が「ならアンタもなればいいじゃん」と言ったそうです。 何様だと思ってんだか・・・。 公務員側からすれば、全員がそうではない!!と言うでしょうが、普通の会社でも不祥事や問題があれば、全社員が世間から悪く見られます。 それに公務員は忙しいんだから給料が高くて当たり前と言うでしょうが、国民に食べさせてもらってるのに変わりは、ないので文句を言うなと思いますね。 事業仕分けでもボーナスや給料をもっとカットすれば予算の足しになるんじゃないの?と思います。 私の考えはどうですか?

  • 公務員の人件費=年間29兆円

     2011/2/7の日経朝刊に、「地方公務員=247万人、国家公務員=56万人、人件費はそれぞれ24兆円と5兆円。合わせて国税収入の7割に相当する。」の記事がありました。    1年間の1人当たりの人件費は、地方公務員=972万円、国家公務員=893万円となります。この額は退職金なども含みますから、退職金を含めた公務員の人件費は、年間1人当たり972万円、893万円と高額になると思います。  この計算は間違いでしょうか?    人件費=24兆円、5兆円は、退職した方の年金額も含むのでしょうか?

  • 国家公務員の、ボーナスについて

    私の、甥が大学卒業して、今年法務局に就職しました、(一般職です) ボーナスが、年間2.6か月とか、私も公務員でしたが、年間4.5か月程度以上はありましたが、? 最近そんなに少ないでしょうか、私今から10年前に定年で退職しました。 国家公務員の、年間ボーナス支給の何か月かよろしかったら教えてください。

  • 公務員にボーナスってどう思いますか?

     民間企業に比べいまだに公務員の待遇は手厚いという意見が根強いですが、公務員にボーナスってどう思いますか?ちなみにボーナスは元々三菱が利益を上げてくれた社員に対し報酬を支払ったことに由来しますが、ほとんど残業もせず、且つ利益もあげない公務員にボーナスをあげるということに疑問を感じます。みなさんのご意見をぜひお願いします。