• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:真剣に婚活で悩んでます)

真剣に婚活で悩んでます

inuusagi_8の回答

  • inuusagi_8
  • ベストアンサー率41% (898/2164)
回答No.5

選ぶ側のままだと難しそうですね。 アラフォーで結婚(初婚)した人を自分を含めて5~6人知っていますが、 アラフォーで婚活をするのなら、相手に求めるのではなく自分が選ばれる側の立場なのだと理解できていないと、そもそも相手にすらされません。 ・相手に経済的な負担はかけない(最初からたかる気満々の女性はバレます) ・子供が授からなくてもいいと言ってくれる男性以外はどんなに好みでもそもそも対象外 最低ここからスタートになると思います。 少ないですよ。だけどそこを狙わない限り、アラフォー結婚の道はほぼないでしょう。 その中で年下の婚活女性たちと競わなくてはならないのですから、 その人たちに混じって同じ土俵で争っても負けは目に見えています。 男は経済力、と言う前に、じゃあ女は何かということを考えてみては。 あなたのお好きなフィギュアスケートで例えると、 ショート(主に技術の正確さ)とフリー(技術力・表現力・演技構成・芸術性・スタミナ)で総合成績の良かった人が上位になりますよね。 ショートでつまづいたら巻き返しは大変です。 婚活で言うと、ショートはお付き合いをするのに基本的な条件。 一般常識・異性に対するマナー・標準的な外見などでしょうか。 選ぶのが審判(男性)だとしたら、 結果を出すには審判の好みなども考慮して高得点の出やすいプログラムを組むし、 歳を取ってスタミナに不安があるなら培ってきた表現力がそれをカバーすることもあります。 君が一番だと思ってもらえたなら、ベテランの選手でも優勝できます。 けれどもそこに上がるまでにトレーニングを積み、怪我も乗り越え、若手よりも入念に下準備をして舞台に上がっているのではないでしょうか。 地方大会でも優勝できないのに、「私は全日本じゃないと戦えない」なんて言っても無理ですよね。 大事なのは人との出会いを楽しむこと、結婚したいのなら諦めずに続けること、どんな小さな大会でも手を抜かないことではないでしょうか。 そうした小さな積み重ねが何らかの結果を残すと思います。 もう年齢的には参加資格があるだけ寛容だと思います。 本当に結婚したいのなら、 アラフォーである自分を受け入れていくれたことに感謝したうえで、 「経済基盤がしっかりしている」他は何も求めないくらいの気持ちで活動して、 他に年齢とか旅行の趣味とかは合っていたらラッキーくらいに思った方が良い出会いを掴むチャンスは多くなると感じます。 私の周りはそう言う気持ちになって、あれこれ理想や条件を掲げなかった人は、 いざ結婚する相手が見つかって考えてみたら、希望に近い人だったという人が多いです。

関連するQ&A

  • 23歳で婚活・真剣に思われない?

    こんにちは。私は23歳社会人女性です。 それなりに異性との交遊はあり、お付き合いもしたことがあります。 現在フリーで、仕事もバリバリこなし、資格取得の勉強や趣味にいそしむ毎日です。 正直私は美人じゃありませんし、今時の若い子といった感じに可愛いわけでもありません。 黒髪ストレートボブ・メガネと地味です。 私は今、結婚願望があります。 私の母親はお見合いで、私の歳にはもう私を産んでいました。 若い母親になりたい、30間近になって結婚なんて嫌だと思っています。 ただし、男性に寄りかかって生きていきたいわけじゃありません。 私が取りたい資格は1級建築士。一生の仕事にしていきたいと思っています。 普段は友人のツテやオフ会など若い男性とワイワイ楽しめる場に良く行きます。 この前、初めて婚活パーティというものに参加してみました。 あまり普段会話もしないような30代前半のお兄さん方がいらっしゃいましたが、 どうも会話の端々で「養われたいの?」みたいな雰囲気が伝わってきます。ニヤニヤしているというか。 若いのにもう婚活してるなんて、ワケありか、他にすることもないのか、遊べばいいのに、みたいなことが言いたいらしいです。 婚活パーティみたいな短い時間で私の考えを伝えるなんてできませんし、所詮フィーリングでマッチングするだけの場です。 だからこそ、そんな勘違いみたいな先入観を持たれては、やる気も失せます。 もう行くの止めようかな、と正直思いました。 23歳の女性が婚活パーティに来たら、相手にもしませんか? 養われたいんだろうと思いますか?

  • わたし28で婚活中。実家暮らしでフリーターです(ア

    わたし28で婚活中。実家暮らしでフリーターです(アクセサリーショップの店員) 結婚するなら大手企業とかの稼いでる男の人希望で専業主婦になりたいです。 既婚の友達に相談❔したら、○○ちゃんはアラフォーの男性が合うと思う!バツイチとかでも経済力あるし、大人だし。 完全に専業主婦になりたいなら今の20代や若い男性じゃほぼ無理だし、 アラフォーの男性ならアラサーの女性でも多少わがまま言っても可愛い、若いからって許してもらえる部分が多いとおもうよー。って言われました。あとは今から婚活なら、相談所いきなよーとか。 なんかこれ、友達にバカにされてる❔(笑)たしかにわたし性格わがままだけど流石にバツイチやだし、若い男の方がいいです。わたしもまだ20代だからギリギリ選べる立場だと思うし。 相談所もお金かかる、変な人しかいなさそう…………

  • 婚活での譲れない条件が外見…

    32歳、独身OLです。 婚活中、様々な方との出合いを通して、自分の譲れない条件が分かりました。 どうしても、外見の悪い方は、どんなに中身が素晴らしくても生理的に受け付けられないようです。 こんな私は、一生結婚できないのではないかと不安で夜眠れないことも。 外見が良い方は、婚活の場にはなかなか居られないし、もし居られたとしても、性格が歪んでいたり、生活が成り立たないような経済的事情の方だったり、恋愛は出来ても、結婚は考えられない方たちばかり。 でも、外見も良くて、他の条件も良い方なら、そもそも若くして伴侶が居るはずだし、婚活なんてしなくても自力で結婚しますよね。 私は、32歳で出産を考えると崖っぷちの年齢。 外見も人並みで、派遣社員です。 こんなダメダメな私は、どうやったら結婚できるでしょうか? どうか知恵をお貸しください。 よろしくお願いします。

  • アラフォー婚活パーティー

    男性のアラフォーで婚活パーティーに行ったことがある方に質問です。 私は30代後半女性でそんなに結婚願望は強くないのですがお付き合いする男性がほしく婚活パーティーに2度程行かせてもらいました。本当はただのカップリングパーティーに行きたいのですがこの年代は全て業者が婚活パーティーと題して開いてます。そこで質問なのですが同じくパーティーに来てるアラフォーの男性は結婚願望は強いのでしょうか?私と同じようにさほど結婚願望は強くないけど他に適当な出会いがないから来てるのでしょうか?私自信は長く付き合っていけるパートナーを探していますが付き合っていく上でこの人と結婚あるいは同棲したいと思うかもしれないし、お互い生活はべつででもずっと付き合っていきたいと思うかもしれないという感じです。 お相手しだいといったところです。

  • 婚活中の方々へ

    婚活中の方々へ 婚活して結婚した後、男性は奥さんに働いてもらいたいですか?それとも専業主婦になってもらいたいですか?また、女性はどちらになりたいですか? 私はお見合いパーティーで婚活はしているのですが、「出会いが欲しい」「カップル成立したい」という気持ちが強すぎて、まだその未来像?のようなものがはっきりしていません。 ですので、皆さんの意見を参考に婚活後の自分について考えたいと思います。

  • 婚活で女が余っていても相手にされない男はいるのか

    最近の記事で 人口は男が余ってるけど婚活市場では女が余ってると見ました 男の私からしたら嬉しいですだって婚活市場では男の方が有利になりますから でもたとえ女が結婚相談所や婚活市場で男より多くても魅力低い男や非イケメンやブサイクは相手にされないのでしょうか? たとえ女が余っていても結婚相談所の女は金沢山使ってるからスペック高い男が良いってなるらしいです それだとたとえ女が余っていてもスペック低い男やブサイク男とかは女に相手にされないのですか? たとえ結婚相談所や婚活市場で女が余っていても低スペック男やブサイクや魅力低い男と結婚するなら女は独身を選ぶのですか? 結局のところ魅力低い、ブサイクや非イケメン男は女が余っていても余ってなくても女に相手にされないのでしょうか?

  • 21歳で婚活って

    僕は21歳で社会人2年目に入ります。 昔から結婚願望が強く、もし今いい方が居たら、スグにでも結婚したぐらいです。 でも、仕事上女性の出会いがないため、婚活パーティーに参加しようと、思ってます。 21歳で婚活パーティーに参加したら、女性方は相手してくれないですかね??

  • 婚活しようと思っています。

    彼氏居ない歴19年。 このままただ仕事をしていても行き遅れてしまうかもしれません。そう考え、婚活をしようと考えています。 年は30歳までで年収800万位の男性と結婚し、専業主婦をしたいです。贅沢を言っているのは分かっていますが条件に合った男性は実際に居るのでしょうか? 婚活を20歳から始めようと思っているのですが、早いでしょうか?私はなるべく早くから始めた方がいいと思うのですが… 回答お待ちしております。

  • 婚活に疲れて適当に付き合ってむなしくなってきた。

    私は3年前に大好きだった彼女に振られる形でお別れをしました。 その彼女とはお互い結婚も考えてお付き合いしていました。 別れたあと、私は若いながらも婚活に取り組んできました。 けれども、価値観や性格といった部分の理想が高かったのか交際に踏み切ることができませんでした。 婚活をしていく中で結婚への諦めの気持ちが大きくなり、結婚願望が減っていきました。 もうあんなに素敵な人には会えないだろうと。 それからは結婚を考えられないような人とも付き合うようになりました。ただの恋人として。 けれどもお付き合いした女性にはみな、結婚を求められ、別れることを繰り返してきました。 最低な男だと思います。 最近わからなくなってきました。 1人は嫌だ。でも結婚を考えられるほど好きになれない。 そんな結婚を考えられない程度の好きなら付き合ってもむなしいだけなのかな。と。 結婚願望はなくても女性と付き合いする方、どのような心理ですか。 たぶん私の本心は結婚したいぐらい好きになれる人と本当はお付き合いしたいのだと思います。 どうすれば改善できますか?年齢は27歳になります。

  • 結婚したい。アラフォーの婚活について。

    結婚したくなったアラフォー男性です。 今まで結婚には無頓着でした。 自分の時間が潰れるのも嫌だし、 趣味のテニスに費やす時間を 妻や子供に取られるのも嫌だなー、と思っていました。 それに珍しいペットを飼っているので その事について理解のある人でないと無理です。 でもアラフォーも気が付けば半ば。 ヘタをするとアラフィフになってしまいます。 男はやはり家族を持たないと信用されないことや、 仲間内でも浮いてしまうのもあり 結婚を考え始めた次第です。 今更ですが、どんな婚活をすれば良いでしょうか? もしかして、もう既に手遅れですか? アドバイス宜しくお願いします。