• 締切済み

調停離婚は離婚原因はとわないって本当ですか

46歳 男 現在離婚調停中です。 妻の不定で別居中です。 (妻が引き取るというので子供二人は妻が面倒見てます) 別居7年になります。一昨年私から調停を起こしました 妻は別の男性と結婚を前提にお付き合いをしていたのに 不倫がばれると男は去っていきました。 私は相手の男性と歩めばいいといって 相手の方に慰謝料など請求していませんでした 現在妻は、子供二人と暮らしているみたいです。 約一年かかって離婚への着地点が見えつつあります 養育費 一人20000円 22才までを一括で払え 財産分与 400万を一括ではらえ これが妻の主張です 合計620万になります。 調停を起こすと婚姻費用を請求され 現在は婚姻費用を60000円/月を払っています こちらは 養育費 一人20000円 20才までを一括ではらう 財産分与 400万を「一括ではらう 合計520万 と主張しています。 弁護士はたいして変わらないから620万を一括で 払って終わりにしなさいと言ってきます。 養育費一括もめづらしいい事だと思いますが 私は誰におも慰謝料を請求していないし 調停離婚には離婚原因は問わないと言われ 逆に私に非があるかのあるかのような感じです。 不倫中の妻はネグレクトでもの凄い生活で 子供たちもおびえてました。 相手の男性は社会的に地位のある方で 不倫がばれると仕事にもかなりの支障がある方です。 男性から妻へはお金が言っていると思います。 妻は条件については引かない姿勢で 調停不成立の可能性もあります。 裁判となったら相手の男性が裁判所へ 出てくるようになったら妻はお金をもらって いる以上、避けたい事だと思うのですが 裁判の場合相手の男性が裁判所へ 出てくるようなことはないのでしょうか (7年前の事だから男性はもう関係ないのでしょうか) 来週調停があります。 最終の調停のはずです。 まとまりない文ですみません。 妻が条件を飲まない場合、調停不成立にした方がいいのか 迷ってます。 よろしくお願いします

  • shin2
  • お礼率10% (59/588)

みんなの回答

  • 783KAITOU
  • ベストアンサー率43% (1758/4022)
回答No.4

補足を拝見しましたついでに他の方のアドバイスを拝見しましたところ、調停離婚は離婚原因を問わない。と、いうことについて次の様にお書きになっていました。→「理由は何でも良い」=「原因は問わない」ということです。 これは、不適切な言葉であり、ご質問者の調停は最終段階にさしかかっている段階でいう言葉ではありません。調停の初期に、ご質問者が離婚原因について、調停委委員の質問に答えるようなときにいうべき言葉です。 又、離婚原因は問わない。と、いう表現は前後の言葉をキチンと説明しなければ不適切な表現になります。調停とか裁判などでは、言質をとったりとられたりします。いずれにしても、もっとシッカリしましょう。納得できないときは、出来ない理由をキチンと主張しましょう。 あなたは調停委員からも弁護士からも、この調停は早く終わらせたい。と、思われているのは間違いありません。

shin2
質問者

お礼

ありがとうございます 色々考えました。 今までは、これ位の金額で 離婚が成立するならいいか。 と考えました。あくまでも お金だけです。 でも、脅されてカツアゲされてる 事と同じだと思い始めました。 今回お金を一括払いで離婚しても またたかられるだけですね。 調停では無理だとするしかないと 思います。 はっきりと今後私には 関わらないと確信が持てる様な 事でなければ離婚は成立 しないですね。 今払ってる婚姻費用も 止めるつもりです。

  • rokutaro36
  • ベストアンサー率55% (5458/9820)
回答No.3

(Q)調停離婚は離婚原因はとわないって本当ですか (A)はい。その通りです。 でも、質問者様は、この言葉の意味を誤解しているのでは? 調停離婚ですから、お互いが納得すれば、 「理由は何でも良い」=「原因は問わない」ということです。 一方、裁判の場合には、合法的な理由が必要となります。 たとえば、「いびきがうるさい」という理由では、 裁判による離婚は認められないでしょうが、 調停では、お互いがそれでよいとなれば、 離婚できます。 また、調停離婚では、離婚の原因を作った側からも 離婚調停を申し出ることが可能ですが、 裁判は、原因を作った側から裁判を起こすことはできません。 ようするに、調停とは、お互いの話し合いなので、 お互いが納得すれば、何でもあり、なのですよ。

  • 783KAITOU
  • ベストアンサー率43% (1758/4022)
回答No.2

●調停離婚は離婚原因はとわないって本当ですか  ↑ 離婚話になるのは必ず、離婚したいという原因があります。協議離婚でも調停離婚でも更に裁判離婚でも離婚を申し立てる原因があります。ご質問の離婚原因は問わない、なんてことはあり得ないのです。どの様なことでも原因はあります。再度申し上げます。調停離婚だから離婚原因を問わないなんて事はあり得ません。原因なくして結果はあり得ないのです。 更に、養育費の一括払いは原則してはいけないことになっています。なぜなら、養育費は子どもさんの日々の生活に関わる費用です。これを一括支払いしてしまうと、親権者が養育費以外に使ってしまい、子どもさんの養育費に困ることになる可能性が高いからです。養育費は毎月に支払います。と、言いましょう。こう言う原則的な決まりがあります。 更に、財産分与についてです。奥さんは妻として権利はあります。しかし、離婚に至った大本は奥さんの不倫です。ならば、あなたが奥さんから慰謝料を貰ってもいい案件です。しかし、慰謝料は誰からも貰っていない、ということですので、財産分与の分を慰謝料として貰えばいいのです。こう言う方法で調停は進めるのが普通です。 あなたが知らないことをいいことにして、適当に調停を終わらそうとしているようです。調停は不調にするか、次回調停時に、私がここに書いた通りのことをいって、相手方の申し出は熟考の余地があるので、といって次回は何の返事もせずにすぐに終わらせましょう。仮に不調になってもあなたは何の不利益のありません。 あなたの弁護士、あなたの味方になって案件を処理しようとしていません。抱えている依頼案件を早く済ませてしまいたいだけの人です。本当は次回の調停を不調にした方がいいのです。そして、2~3ヶ月ほど期間を空けて再び離婚調停及び慰謝料請求調停を起こせばいいのです。 それが無理なら今回は、離婚だけ成立させて、離婚条件の財産分与は拒否すればいいのです。養育費も分割ならOK、一括は拒否です。そして、審判に移行して、あなたの言いたいことを言いましょう。随分あなたはダマされているというか、知らないことをいいことに、いいように進められています。

shin2
質問者

お礼

調停不成立となりました 弁護士 調停委員からは 奥さん側の条件をのんで離婚を成立するよう 説得された感じでしたが断りました。 婚姻費用も今月分から払わないことにするので 今後、何らかの動きが妻側からあると思います。 破れかぶれ感はあります。 今回の離婚を成立させておいた方がよかった と金銭的な思いが今後あるかもしれませんが 次の展開に進むことになりました

shin2
質問者

補足

ありがとうございます 調停離婚に離婚理由は問わない 財産分与、養育費を決める!そして離婚を進める ↑これは調停委員の言葉でもあります。(弁護士も同じ) 養育費の一括払いも、きちんと決めて払うのだから 途中で使って無くなったからと言って 再度請求されても拒否できる ↑弁護士の言葉 こんな感じです。 そうですよね。俺が無知なだけですかね。 誰にも話せないしね セカンドオピニオンみたいな事も出来ないしね 来週は条件が飲めないとするしかないですかね おつき合いありがとうございます。 また、別な意見ございましたらよろしくお願いします

関連するQ&A

  • 調停離婚について教えて下さい

    結婚して20年、現在妻と5年前から別居中です。 子供が2人おり妻が見ています。 妻はパートで年収は100万円程度です。 私は会社員で年収は700万円です。 毎月生活費を20万円送金しています。 人生をやり直すため妻との離婚を決意しています。 妻には調停離婚したいと口頭で伝えています。 条件面で折り合いが付けば離婚は成立すると思っていますが 妻は財産分与、養育費等について理不尽な金額を要求しそうです。 妻は子供が何年浪人しても大学を卒業するまで養育費を出してもらうと言ってます。 極端な場合、子供が30歳になっても大学を卒業するまでは養育費を出せと言うのです。 調停で決定する養育費はどのくらいになるでしょうか? また負担する期間はどのように考えれば良いのでしょうか? 私としては20歳までと考えています。 自宅は私名義の持ち家で調停での決定に従って財産分与するつもりです。 しかし、その他の財産(社内預金、銀行預金)については内緒にして 財産分与の額をできるだけ抑えたいと考えています。 養育費算定のための給与の額は自己申告するだけでよいのでしょうか? それとも裁判所が私の給与を調べるのでしょうか? あるいは所得証明の提出が必要になるのでしょうか? それと妻に内緒で社内預金をしています。 また、銀行口座にもいくらかの預金があります。 この預金についても裁判所がなんらかの方法で調査することになるのでしょうか? 離婚調停のご経験のあるかた上記について教えて下さい。 アドバイスをよろしくお願いいたします。

  • 離婚調停調書への明記

    はじめまして。現在、調停7回目を迎える者です。 双方離婚の意思を示しており、財産分与(住宅:ローン無)と養育費(10年×1人)で揉めております。 前回、妻からの提示で、財産分与なしで養育費0円と調停員に言っていたそうです。 妻の言動が確かであれば、前回調停員は上記の提示内容を教えてくれませんでした。直接妻に、問いだしました。 次回でなんとか成立させたいので、 財産分与なし、養育費0円の条件をのみたいと思っております。 しかし養育費は子供の権利ですので成人まで時効がありません。 この場合、調停調書になんと記載してもらえばよいのでしょうか。 領収書をかわせばよいのか、それとも、月々の支払い額を同額にしておき実質0円という形にできるのでしょうか。 家の権利を移した後で養育費を請求される可能性がないようにしたいのですが、教えてください。お願いいたします。

  • 調停離婚後の慰謝料請求について

    今月調停離婚が成立しました。 養育費のみ決めて、離婚しました。 離婚原因は夫のDV、借金、浮気です。すべて証拠はありますが、精神的につらく、慰謝料請求はしませんでした。 ですが、調停成立後すぐに夫の嘘が発覚したり、調停時に約束してこと(私の荷物を返してもらう)などが守られないため、やはり慰謝料請求をしたいと考えていますが、調停離婚後は慰謝料請求はできないのでしょうか? 調停の最後に裁判官の方が、これで離婚は成立し、今後財産分与や慰謝料などの請求はしないと、口頭で言っていたのですが、やはりできないのでしょうか? 調停中は慰謝料請求は離婚後にと考えていたので(友人に離婚後に請求できると聞いていたため) よろしくお願いいたします。

  • 離婚調停についてお尋ねします。

    現在、子供と家を出て別居6ヶ月が経ちました。 夫も私も離婚には合意し 小学校高学年の一人息子は私が親権を持つということで 合意しましたが、養育費と財産分与の話し合いがつかず 調停を申し立てました。離婚手続きもまだです。 (1)夫の言い分としては養育費は払うつもりだが 月によっては払えない時もあるかもしれない (2)財産分与は私が勝手に出て行ったので一切払わない。 (3)公正証書にはしたくない (4)私の口座に払うのは嫌なので私の親の口座に振り込みたい 夫は現在無職で求職中、失業保険を月12万程受給しています。 私は無職ですが病気退職の為、傷病手当を月18万受給しています。 夫には養育費を月3万公正証書にして、私の口座に振り込んで 欲しいと伝えましたが、受け入れてもらえず 調停を申し立て調停証書にて養育費の約束をしてもらおうと 思っています。 財産分与については、調停で養育費の調書を作ってもらってから 再調停を申し立てるつもりです。 質問(1) 傷病手当とはいえ私の方が収入が多い場合、 調停で夫に養育費の請求はできるのでしょうか? また額も、無職の夫には月3万の養育費の請求は無理ですか? 質問(2) 夫は養育費の支払いを証書にすることで 将来、不払いの時に強制執行されることを恐れています。 養育費自体は夫が拒否しても審判で決まると思いますが 夫が苦肉の策として、 養育費は払うが調書を作らないなら離婚してやると言ったり 財産分与を拒否したり、養育費を低額に変更し増額は 認めないことを約束するなら離婚に応じるといったように 離婚自体に条件をつけてくるかもしれません。 夫は離婚してもしなくてもどちらでも良く とにかくお金を払いたくないので 調停を長引かせ、わたしの経済攻めにし 私の離婚したい気持ちを逆手にとり 金銭面を妥協させようとする可能性があります。 経済的に遠方の調停に足を運ぶのは大変ですし 夫からは一切の援助もなく調停が長引くことが 一番の恐怖です。 別居後、夫から一切援助を受けていませんが 夫は復縁を希望してはいないので 婚姻費も請求できないのでしょうか。 早急に離婚を成立させ、養育費を決定したいのですが。 夫が離婚の条件として、上記の提案をしてきた場合 私が妥協しなければ離婚はできませんか? 調停で、まず離婚を成立させるのが良いのでしょうか? 調停でどのような流れで話をすすめるのが 有利なのか全く分かりません。 調停では、どのような流れで夫に離婚を合意させ 養育費を約束させたらよいでしょうか。

  • 離婚調停後の調停調書の効力とはどのくらいありますか?

     現在、離婚調停中です。申し立てをしたのは主人ですが、主人からは具体的な要求がありません。なので、私の方から親権、養育費、面接交渉、婚姻費用、財産分与、解決金と内容及び金額を明確に提示しました。内容がなく金額のみの請求もありますが、養育費についてはだいぶ細やかに内容を決め、請求しました。  こういった細やかな内容も含め、主人が同意し、離婚調停が成立し、調停調書が作成された場合には、細やかな内容が守られなくても、守らせる方法があるのでしょうか?養育費が支払わなければ強制執行ができるといったように、何か手立てはあるのでしょうか?  宜しくお願い致します。  

  • 離婚調停について

    現在 離婚調停中の男です。 双方とも離婚する意思はあるのですが財産分与/養育費用の件で 揉めており、話が全く進みません。 このまま話しが平行線のままだったら(妻の要求が耳を疑いたくなるような内容だったので拒否しています。)どうなるのでしょうか? 財産分与の事で裁判になったりするのでしょうか?

  • 調停の進め方について

    妻から離婚調停を申し立てられて現在調停中です。 妻の申し立て内容を聞くと、(事前にある程度想定できたことですが)ありもしない様々な私の悪行が離婚理由に挙げられており、そのために多大な精神的苦痛を受けたとして慰謝料の請求をしています。他に財産分与と年金分割があり、親権の問題はありません。 私は「離婚理由は全て事実ではありませんので、そんな理由での離婚には同意できません。また、当然のことですが、ありもしないことで妻に精神的な苦痛を与えることはありえませんので慰謝料を払う責任はありません」と回答しました。 この回答に妻が納得するはずはありません。改めて自分の主張の正当性を述べたようです。 このままでは、お互いに対立したままで調停は不成立となります。 そこで、調停委員は離婚の合意は困難と判断したようで、「後は奥さんが裁判を提訴するかどうかですが、それまでは別居を継続するしかありませんので、その間の婚姻費用を審判で決定するということでどうですか?」と提案してきました。 調停は不成立となりますが、妻に渡す生活費は裁判所で決定するという成果はあります。 しかし、いずれ裁判を提訴されることになるのであれば、双方の弁護士費用を考えると妻の要求を受け容れて慰謝料の交渉を行った方が無駄金にならないような気がします。勿論、妻が慰謝料の減額に応じた場合ですが、やってみないとわかりません。 因みに裁判になった場合について弁護士に相談したところ、「奥さんの離婚理由には法的証拠が乏しいので離婚が成立する可能性は低い。もし婚姻関係が破綻しているという判断で離婚が成立しても貴方が高額の慰謝料を払うということにはならないでしょう。」という説明がありました。 そこで、質問ですが、 (1)調停を不成立にして当面の婚姻費用を裁判所に決定してもらうか。 (2)調停を継続して慰謝料の交渉を粘り強く行うか。 どちらの進め方が望ましいと思われますか? 尚、財産分与と年金分割は法廷基準で合意できます。

  • 離婚調停中です。養育費があまりにも低く、妥協するか悩んでいます。(長文です。)

    3歳になる子供がいます。旦那のDVから逃れる為、実家に戻り別居しています。 相手が感情的になり話し合いにならない為、離婚と婚姻費用分担の調停を申し立てました。 先月、婚姻費用の審判が7万円に決まりました。ただ、旦那が抗告し東京高等裁判所へ移送されましたが、棄却されやっと決定しました。 離婚が成立するまで振り込まれることになりました。 本題の離婚調停は、子供の将来の為に、出来る限り金銭面で良い条件で離婚したいのですが、旦那と私の条件は大きく異なりました。 旦那の条件は、財産分与は10年の分割払い、慰謝料なし、年金分割なし、養育費2万円なら離婚すると言っているそうです。 調停員の先生には、この条件で妥協して成立したほうが良いとアドバイスされました。 私は、旦那が多額の借金があったことを隠したり、浮気したこと、DVなど、慰謝料を希望しています。養育費も算定表の5万円を希望しています。 次回の調停で、旦那の条件で妥協すれば離婚成立なのですが、 希望する条件ではないので、不調に終わらせようとも考えています。 婚姻費用が決まっている今、そんな条件では離婚しないで婚姻費用をもらい続けようかとも考えています。 離婚しない場合、旦那が調停や裁判を起こしてくることも考えられます。どのようなことに気をつければよいか、アドバイスお願いします。

  • 離婚調停の進め方

    離婚調停中の者です。宜しくお願いします。 妻とは冷静に話し合えないので、お金のことで揉めることを想定し、 私のほうから調停を申し立てました。 先日、離婚調停2回を終えました。 双方離婚を主張しており、私としても、財産分与、親権、等について取り決めていきたいのですが、 調停員からもう一度よく話し合うことと、次回は、離婚時に発生するお金の問題について話合うので、家の権利書と源泉徴収票を持参するように言われました。 これまで、調停にて離婚の合意について話し合いを行いました。 次回、金銭面について話し合うとのことですが、このままでは足踏み状態のような気がしてなりません。前回はお互い離婚したい理由を述べ曖昧なまま時間切れとなりました。 妻が家に残る予定なので、私はその分、財産分与したいと考えています。(妻もお金を払うと言っていますが、いくらかは決まっていません) 表に基づき、養育費の算定、家の名義変更?について話し合われるのでしょうか?? だとしても、家の地価について、不動産屋に算定してもらおうと思ったのですが、妻が次回はそこまでしてきてと言われていないといわれ、 あまり、先走るのも不利かと思い、次回、調停員に地価の算定方法および分与について聞いてみようと思います。 妻は、調停で話をするからと、話をする気があまりないようです。 調停員は離婚の合意が得られていても、修復を促しますか? 合意が得られた後、調停員はどのように進められていくのでしょうか? あまり長引きたくないので、どのように離婚成立できるのか不安です。 何でもいいので、教えていただけますでしょうか。

  • 離婚調停後の財産分与

    今日、11月07日 離婚調停成立いたしました。 が、ちょっと気になる事が有ります。 申立人は弁護士を立てて、離婚調停を仕掛けてきました。最初の陳述書には財産分与(慰謝料)を相当額請求しますと条件として書いてありましたが、離婚調停成立しても全く財産分与(慰謝料)の話も決めてません。 ここで質問です。 1.財産分与(慰謝料)は普通同時進行で決めると思っ ていましたが、どうなんでしょうか? 2.財産分与(慰謝料)離婚調停成立前、後ではどちら が良いのですかね? 3.何か、申立人は策が有るのですかね? 詳しい方アドバイスをお願いします。