• ベストアンサー

デバイスでアップロードのスピード差はありますか

sebleの回答

  • seble
  • ベストアンサー率27% (4041/14682)
回答No.3

無線Lanと一口に言っても、最初の規格が802.11bで、次にa(同時だっけか?) 次に高速化されたgが出て、今はnとかacとかさらに高速化された規格が普及しつつあります。 無線のプロパティなどに、接続している規格とリンク速度が出ていると思います、たぶん(winなら) そこが1つのボトルネックになります。リンク速度はあくまでその規格で接続しているだけの事で、実効速度はかなり落ちます。 ネット回線はADSLとの事ですが、これも電話局との線路距離や周辺のノイズ環境に大きく影響を受けます。 線路距離はNTTのサイトを探すと出てきますので、自宅の距離を把握しておくとよいです。 で、速度測定サイトで全てが総合された速度を計測する事ができますが、そんなに数字が上下する事はあまりありません。ADSL自体がさほど安定した回線ではないので、結構変動はありますが、それでも、続けて計測すれば極端に違う事はないはずです。 PCを安定させ、他のプログラムは全て終了させ、測定のみでやってみて下さい。 続けて何度か測定し、平均値を出せば確実ですが、それらが極端に変動するなら、何か問題があります。 http://www.speedtest.net/ http://www.usen.com/speedtest02/ 違うサイトも試してみます。それでもおかしいなら、時間帯を変えてみます。 時間帯によって違うなら、おかしい時間帯に何かありますし、いつでもなら、ハードウェアの可能性が高まります。もっとも、ノートでもデスクトップでもおかしいなら、PCというより回線の方でしょうね。環境ノイズ、電子レンジとかの影響も受けますし、線路途中で工場の近くを通ってたりすると、そこの影響を受けたりします。また、違法無線とかチューンした車の電装とかの影響も受けます。 うちでは、電子レンジは離れているせいか問題ありませんでしたが、比較的近くにダンプ街道があり、時たまぶち切れたりします。また、古めのバイクは対策が甘く、新聞配達が通ると切れたりもします。しかし、そういうのはごく一時的なので、繰り返し変動するのはもっと固定的なノイズかと思います。 話がだいぶずれてますが、アップロード速度は回線速度にも影響され、ADSLのアップ速度は普通、かなり遅いです。線路距離でも大きく違いますが、リンク速度で数Mbpsも出てれば早い方で、実効は2~3Mがやっとではないでしょうか? (うちでは、線路距離が2kmほどで12M契約、ダウンが3M、アップ数百Kbpsがやっとでした) bpsですから、秒間あたりのビットです。バイトではありません。8ビットで1バイトですから300KB/s程度。フロッピーよりは早い? そのぐらいの速度になると、無線Lanよりもずっと遅いし(bなら同等)今時のPCの処理速度はずっと速いですから、どのpcでも関係ないと思います(無線がbしかだと、そこで少し遅くなるかも?) iPhone 5が一番新しいんですかね?無線の規格もn対応だし、処理速度でちょっと引っかかるかもしれませんが、それ以外は早いと思います。そして、無線ではなく、電話回線、LTEの方で上げれば、ADSLなんかより相当早いと思います。(カネかかりますけど) 会社や時間帯にもよりますが、条件がよければアップでも10Mbpsとか出ます。ADSLの数倍が可能という事。 http://smaho-dictionary.net/2016/01/mvno-speed-review11/

Rozsy
質問者

お礼

こんにちは。 度々ご丁寧なご回答をいただきまして有難うございます。 実は私はオーストラリア在住で、 私の住む地域には光が届いていないのはもちろんの事 数年前に知人がその速度を日本にいながら調べてくれた際に 「日本の平均より10倍遅い」と言っていました。 この地域で選べる一番速い回線にもかかわらず、です・・・。 アドバイスをどうも有難うございました。 少しずつ試してみます。

関連するQ&A

  • wifiルーター

    wifiルーターとして、airmacを使用しています。10数年前に購入したきりで、最近速度が遅く感じるので買い換えようと思ってます。 2018年でairmacが販売終了になっていたとは知らなかったので、どれにしたら良いか判りません。 オススメのルーターを教えてください。 デバイスは、iPhone12mini MacBook Air11(これもかなり古いです) iPhone13 を主にしようしてます。

  • 5ghzのスピードが出ない

    iphoneで5ghzを選択すると スピードが出ない。 ダウンロード 47 アップロード 31 2ghzの方が早い。 ダウンロード 97 アップロード 197 対処法か設定?に問題があるか 連絡ください。困ってます ※OKWAVEより補足:「So-netの各種設定」についての質問です。

  • スピードの差を実感できるでしょうか?

    auひかりに変更しiPhoneでのwifi接続で下り250Mbをコンスタントに出せるようになりました。しかしPC(win7 32bit,core2 duo 2.53GHz,memory 4G)はオンボードのLANアダプタが100Mb対応のためか最大でも60Mb程度です。(LAN周りが全て100Mb対応) LAN周りをすべて1G対応に変更した場合、理論的にはwifiよりも下りスピードがでると思い質問します。 ・どの程度のスピードが出るでしょうか?(ざくっとでOK) ・PCを使って今に比べて実感できるような差があるでしょうか? PCでは動画はたまに見ます。通常は新聞読みとメール程度です。たまにiTunesから映画をレンタルしたりもします(非常に遅くてイライラします)。 よろしくお願いします。

  • SierraでPrime Musicが聞けない

     MacBook Air のOSをEl CapitanからmacOS SierraにアップグレードしてからamazonのPrime Musicで再生ボタンを押しても曲が再生出来ません。  macOS Sierraはバージョン10.21、MacBook Airは(11-inch, Early 2015)、プロセッサは1.6 GHz Intel Core i5、メモリは8 GB 1600 MHz DDR3です。  ちなみにプライムビデオは見ることが出来ます。  他のMacBook(Sierraでない)やiPhone、iPad miniや他のデバイスでは問題がないのですが。

    • ベストアンサー
    • Mac
  • 無線LANデバイスごとに接続性に差がある?

    以前、Nuro光で無線LANの安定性について質問した者です。 設定を弄っていたところ、「デバイスによってアクセスポイントに接続できたりできなかったりする」減少が起きているので、一体ナニが起きているのか、考えうる原因をご教授いただきたく、再度投稿します。 ネットワーク環境 リビング:nuro光OUN(F660A、2.4、5Gのデュアルバンド)OUN真横で500Mbps程度 ↓ 作業部屋:デバイスはiMac iphone ps4を使用しています。 問題の現象は、 imacは5GのSSIDに接続でき、iphoneは2.4GのSSIDにしか接続できないということです。 SSIDは(5G:F660A-xx-A),(2.4G:F660A-xx-G)という形ですが、 imacは2つのSSIDが表示されますが、「G」は接続できるものの、低速過ぎてサーバーに到達しないのか、スピードテストすら起動できません。にもかかわらず電波強度は良いです。「A」には接続でき、50-100Mbpsの速度が「何故か」出ます。(そもそも以前はAの電波が弱すぎて接続できなかったはず。ナニがあった。) iphoneでは、そもそも「G」のSSIDしか表示されず、接続すると、1Mbps未満の速度が出ます。親機近くで「A」に接続して作業部屋まで行くと、接続が切れる感じです。 ここで、通信環境を改善するために、AppleAirMacExpress(F660Aの5Gバンドに接続して中継) を噛ませてみました。(nuro光の前に契約していたsoftbank光ではこの構成で安定していました) 結果、imac、iphone両デバイスとも接続性や表示されるSSIDに変化は見られませんでした。。 なお、ps4を、AppleAirMacExpressと有線接続をすると、45Mbps程度の速度が出ます。無線で「G」に接続すると、1Mbps未満か、接続に失敗します。 中継すると、SSIDは親機と同一なので、ひょっとするとAppleAirMacExpressが全く機能していないのかな、と思ったのですが、OUNの「A」の電波を拾ってps4に有線共有できているんですよね。 もしかして親機の「A」とリンクしているので、中継化できているのは「A」のバンドのみということなのでしょうか・・?だとしてもなぜ、iphoneのwifiに「A」のSSIDが表示されないのか、謎すぎます。 なお、前回質問時には、TP-Linkの「ArcherA10」を中継化して使用していましたが、こちらは2つのバンドとも正常に接続できていました(まあ、速度にムラがあったので、今試行錯誤しているのですが) これが2.4Gバンドの「G」にしかつながらないのならまだしも、なぜか障害物に弱い5Gバンドの「A」とiMacが中継無しで高速に繋がれていること、逆に届きやすい「G」が使い物にならないことが怪現象過ぎます。 なのでArcherA10も同時に起動してみたところ、ArcherA10側のSSIDでは100Mbpsと高速になりました。 ArcherA10は親機の2.4Gバンドとリンクしているんですが。どないなっとんねん。 ということで、現状 imac→とりあえず出自不明の親機5gバンド「A」に接続 iphone→TP-Linkの5gバンドに接続 ps4→AirMacExpressの有線 という三者三様のネットワーク環境となっています。まあ、これでもいいのですが、明日崩壊するともわからない環境なのは精神衛生上良くないですよね。(有線引けば解決するんですが) 環境や間取りは簡単に図示してみました。 お暇な方、興味あればアドバイスください。

  • アップロードだけが・・・

    回線を光にしたんですが、 http://www.musen-lan.com/speed/ ここで回線速度を測定したところ ダウンロード速度が230KB/sくらいしかでません でも何故かアップロード速度は1.5MB/sと大幅に速くなっています (ちなみに光に変える前はどちらも200KB前後でした) 動画を快適に見ようと光にしたのに全く効果がありません(T_T) MEGAVIDEOでは24分の動画を見るのに2時間ほど待たなければすべて見れなかったりもします アップロードが速くなっているので確かに光に変わってるとは思うのですが ダウンロード速度が遅いのはなぜなのでしょうか 解決方法があったら教えてください。 [パソコンのスペック] OS WindowsXP HomeEdition ver2002 SP3 CPU 1.60GHz メモリ 736MB

  • 通信速度遅くないはずなのに

    サイトの読み込み、youtubeの動画のロードが結構長いです。回線もスペックもそこそこあると思うのでどうしてこんなに遅いのか… ダウンロード148mbps、アップロード260mbpsのWifi デバイス名 MSI プロセッサ Intel(R) Core(TM) i7-10750H CPU @ 2.60GHz 2.59 GHz 実装 RAM 16.0 GB (15.8 GB 使用可能) システムの種類 64 ビット オペレーティング システム、x64 ベース プロセッサ

  • スピードテストでの有線と無線の差

    auひかりギガタイプをソネットで契約しました。 ネットワークの概念図 ---auモデム ---無線親機---HUB---パソコン )))iPhone6+ iPhone6+を5Gのwifiに繋いでRBBのアプリでスピードを計ると下りが常に250Mb前後出ます。 しかし有線で繋いであるPC(win7 32bit,core2 duo 2.53GHz,memory 4G)だとRBBのサイトでの測定は下り70Mbがせいぜいです。 私の見聞では有線の方が常にwifiよりも速いイメージがあるのですが、どうしてこのような結果になるのでしょうか? よろしくお願いします。

  • DL(少ない)とUL(多い)に差がありすぎます

    インターネットのアップロードとダウンロードについて、 いつからか明確では無いのですが、wifiがたびたび切れるようになり、 台風の後くらいからネットTVを見ていると止まってしまう現象が起きるようになったので スピードチェッカーを使って速度を調べたところ、 ダウンロードが3Mbps アップロードが30Mbpsという診断がでました。 これはwifiが原因かと思い買い換えましたが変わりません。 地域性のものもあるかと思い、会社にあるwifiでスピードチェックをすると、全く問題ない数値が出ました(ただ、プロバイダーは違います) 原因はどこにあるんでしょうか? 当方の設営管理をして頂いている業者様でもわからないという答えです。 ※OKWAVEより補足:「ひかりTVのサービスやISPぷらら」についての質問です。

  • iCoudの他のデバイスの同期方法

    最近、iPhone、iPad、Macbook Airを購入しました。10年以上Windowsは使っているのですが、マックは初めてで戸惑っています。 各デバイスで同一icloud IDで設定を行っています。例えば、iPadで撮影した写真があります。同じように、Airで撮影した写真があります。 これをiPhoneで見るようにすることはでいないでしょうか? また現在、iPadで撮影した画像があります。これは、iCloudに保存されています。これをAirで見たいと思うのですが、iCloudにバックアップされている画像をどのようにAirのローカルにダウンロードしてくることができるのでしょうか? よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • Mac