• 締切済み

英会話の練習を一人で行う際の注意点について

92128bwsdの回答

  • 92128bwsd
  • ベストアンサー率58% (2275/3919)
回答No.2

1人で練習する場合、聞き手の反応が無いので自分が話している内容や発音が、伝わっているかどうか知る手がかりがありません。 出来る限り喋っているところをビデオで撮ったりして客観的に観察することをお勧めします。これ面倒くさいし、自分でも気恥ずかしかったりするのですが、少しでもフィードバックを入れないとどんどん我流になってしまいます。 よく、シャドウイングやリピーティングが有効と言いますよね。それは疑いが無いことと思いますが、本当に、オリジナルの発音の様に言えているかどうかは、客観的に聞いてみないとわかりません。 アメリカ英語ではリンキング、コネクティングや他にも文字では書きにくい特徴があります。リスニングのためにはそう言うルールを知るのは重要ですが、外国語の発音をするときに、聞いたとおりに発音できるかどうかは、聞こえたことを正しく反復できるかどうか、口や舌が発音のコンビネーションに慣れているかなど、わかっていれば発音できると言うものでもないです。私は、長年アメリカに住んでいたのですが、住み始めて5年くらいたった頃かなりアメリカ英語の発音に自信を持ってしまって自分で正しいと思うように発音するようになりました。が、聞き手のアメリカ人が妙に眉間にしわを寄せることが多くなり、恐らく自分では発音が良くなったと思ったのが逆に聞き取りにくくなっていたことに気が付き、一単語一単語しっかり発音するように戻しました。まわりに何人もアメリカ人がいる環境で感じられたことで(”わざわざ、お前の発音聞き取りにくい”と言ってくれる人はいない)、1人で練習するときには特別に注意しないといけないと思います。

関連するQ&A

  • 一人 英会話

    もちろん相手がいた方がいいのはわかってるのですが、一人でもできる英会話の練習方法なんてないものでしょうか。何かお勧めの本など何でもいいのであれば教えてください。

  • 英会話なんだけど・・・

    私は3年前から子供たちに英会話を 習わせてます ただ、3年たっても会話が全くできません 単語の発音はやっぱりちがうとは思うんだけど・・・ 高望みしすぎなのかな? いまさらやめるのはもったいないし・・・ どなたかおすすめの教室があったら 教えてください

  • 英会話塾

     今、英会話塾に通いたいと思っています。  文法とかは学校の授業で十分なので、日常会話を学びたいです。  また発音とかもよくなりたいです。  どこの英会話塾がおすすめですか?

  • 趣味の合う人とネットで英会話の練習。

    ネットで英会話の練習の希望しています。 その目的は,日常英会話の練習に加えて, 自分が興味(趣味や専門領域)を抱いている話題をもっと豊富にしたいのです。 この点、英会話学校の教師では物足りないのです。 そこで、ちょっと厚かましいのですが、 たどたどしいがなんとか日常会話が可能なレベル私の英語に付き合ってもらえて 、なおかつ共通の話題でもりあがることが可能な人を探しています。 探す方法はありますか? 無料がいいですが、有料でもかまいません。

  • 英会話の上達法を教えて下さい。

    日常の挨拶程度の英会話は出来ます。 但し仕事の上、「商談」となると、いつも英会話がしっかり出来るスタッフに同行してもらっています。 出来れば、1人で外国の方と「商談」が、出来る程の「英会話」を身につけたく思います。 何か良い方法があれば、教えて下さい。 何卒宜しくお願い致します。

  • 英会話とスペイン語会話

    英語とスペイン語のことで悩んでいます。どちらにも興味があって、どちらも勉強してどちらも話せるようになりたいと思っています。単語や文法的なことで英語のスペイン語の違いがごっちゃになってしまうことは無いのですが、会話になるとそうはいかなくて困っています…。 うまく説明できませんが、声の質やトーンなどからさほど練習しなくても(失礼な言い方かもしれませんが)英語がうまく話せる人っているじゃないですか…。私はかなりそういうタイプの声ではないので、上手く話せるようになるまで結構練習しました。今は英会話にも通っていて、先生にも発音は良い方だと言われるまでになりました^^でも、何度練習しても上手く言えない単語はまだいくつかあります。何て言うんでしょうか…。英語の授業の時や英会話に言っている時は、口が英語モードになっているんです(笑)日本語からスイッチを切り替えて…といった感じです^^; ↑意味不明でごめんなさい;; スペイン語は、スペインに興味があるだけでスペイン語はまだ全く知らない状態です。会話も、挨拶程度です…。でも最近、スペイン語会話も習いたいなと思い始めたんです。試しにスペイン語の教材を買ってCDを聴きながら発音の練習などをしてみると…結構上手に言えたんです^^ ところが!!そのあと英語の勉強に切り替えてみると…いつも通りしゃべれない!スイッチが切り替わらないんです!!(涙)スペイン語の発音を覚えた口が英語を上手く話してくれないんです! 自分で書いてて意味不明ですね(><;) とにかく(?)スペイン語会話をやり始めた途端、英語の発音のレベルが落ちてしまいました。どうすればよいでしょうか?英語を完全にマスターするまでスペイン語には手を付けない方が良いでしょうか?(><;)

  • 英会話習得の絶対量。

    ある本で、英会話は日常会話程度なら、中学1~高校1年程度の文法と2000個くらいの英単語を覚えればいいとありましたが、本当でしょうか。 私は、高校卒業程度の文法をがっちりとやり、単語も4000~5000は必要かと思っていました。 あと、レベルもピンからキリまであると思いますが、通訳になるにはどの程度の学習が必要になるのでしょうか。 一度、アメリカに行ったことがありまして、そこでネイティブの人たちと少し接し、感じたことはリスニングの重要性ですね。 本当に日本の義務教育でカタカナ発音の英語を習っていたら、とても現地では対応できないと思いました。まったく、日本語の発音と違うことを思い知らされました。 それに、ネイティブの人たちは、日本人と比べて、声のしゃべり方が小さくないでしょうか。 私の知人も、現地に住んで何とか聞き取れるようになるまで、1年、自分の思っていることがいえるようになるまで1年はかかるといっていました。 当初、1年ぐらいあれば、ある程度日常会話できるのではと漠然と思っていたのですが、3~5年どころか、10年はかかるのではないかとさえ思っています。 学習用だから当然でもありますが、NHKの語学講座(英語)のようにゆっくりとした、またはっきりとした発音ではネイティブの人はまるでないのです。 たとえはきれいではないですが、現地の人の英語は蚊がぶんぶん飛ぶような発音に聞こえました。 何か、日常英会話習得に関して、注意点、アドバイスなどがあればよろしくお願い致します。

  • 英会話スタート

    すみません何度も質問にあがっているかとは思うのですが。。。 英会話学校に行くよりは独学で学んで行きたいのですが、学校に行くお金がありません(ToT) 外国籍の友人と話したく・・・日常英会話を習得するのにまずはじめにどこからスタートすればいいと思われますか? 例えば・・単語を覚える。文章を丸暗記・・など。 ちなみに語力は中学1年レベルくらいからスタートしたいと思っています。 よろしくお願いします。

  • オンライン英会話で英語を勉強している方教えてください。

    超初心者ですが英語が話せるようになりたくて勉強しようと思っています。オンライン英会話だと発音がわかりにくいような気がしますが問題なく正しい発音が身につくのでしょうか?体験レッスンを何度か受けてみましたが知らない単語だと発音がまったく聞き取れなくて・・・ どなたかオンライン英会話で英語が上達した方、正しい発音が身についた方教えてください。よろしくお願い致します。

  • お金をあまりかけずに英会話ができるようになりたい

    とにかく英会話を勉強したいと思っています。究極の目標としては英語を堪能に話せる。です。 私、海外一人旅が趣味で様々な国を歩いてきた事もあり、全く話せないというわけではありませんが、やはり単語がわからなかったり、文法がめちゃくちゃだったりと、日常会話の基礎がやっとこっとできるくらいのレベルです。 誠にわがまま勝手なのですが英会話のジオスやNOVAなどは、やはり値段もそれなりに高く、ちょっと敬遠してしまいます。 そこで、できるだけお金をかけずに英会話を勉強する手段はないでしょうか? 一応、英会話のCD付き本を購入して毎日耳を慣らす事はしています。が、やはり、習った方がいいのかなぁなど、不安になったりもします。 将来的に英語が話せる状態になりたい。という希望ですので、すぐに話したい!などではありません。 どなたかアドバイスなどありましたら教えてください。