• 締切済み

エクセルが起動しない

新年早々申し訳ございません。困っていますのでよろしくお願いします。 PCほ立ち上がりますが、年賀状の追加印刷をしようと住所録を出すとそれから進もうとすると画面が薄色になり”エクセルに問題が発生しました。”とコメントが出てそれ以上起動しなくなります。 どなたか教えていただけないでしょうか? 教えていただけないでしょうか? ※OKWaveより補足:「ソニー製品」についての質問です。

みんなの回答

  • yakan9
  • ベストアンサー率54% (2212/4069)
回答No.2

カテゴリは、ノートPCですね。 Windows(?)は何でしようか。 今まで同じ手順でできていましたか。 Windows7 or 8/8.1の場合、下記が悪戯していないか、アンインストールしてみるのはどうでしょうか。 12/30(水)のWIndows  UPDATEが原因かも。 Windows8.1の場合、KB3132372 Internet Explorer Flash Playerのセキュリティ更新プログラム が原因かもしれません。 Windows 7の場合も、Windows UPDATEの履歴表示させて、同じようなものがあると思います。 それをメモし、KBnnnnnnn を、 画面表示したいときは、該当UPDATEを「プログラムと機能」をアンインストールするのが良いと思います。 あるいは、緊急でなければ、次の修正UPDATEを気長に待ちましよう。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

> 年賀状の追加印刷をしようと住所録を出すと どういう住所録でしょう? ・Excelで作成されているExcelファイルのもの。 ・Wordに差し込み印刷するもの。 ・年賀状ソフトからExcelを呼び出すもの。 年賀状でなくて、普通にExcelを起動する事は出来るんでしょうか? -- 取り敢えずExcelを起動するだけなら、Ctrlキーを押しながらExcelを起動するセーフモードで起動してみては? おかしな情報が書き込まれて起動しないとかなら、これだけで適正な情報が上書きされて改善するかも。 Office セーフ モードで起動する方法 https://support.microsoft.com/ja-jp/kb/881075

bubu1127
質問者

お礼

新年早々お手数おかけして申し訳ございませんでした。 いろいろのアドバイスのおかげで修復いたしました。ありがとうございました。

bubu1127
質問者

補足

昨日はありがとうございました。 住所録はExcelで作成しドキュメントに保管していました。それを開けて入力しようとするとフリーズして”応答していません”とコメントがでます。昨年同じ1月1日にもこのような状態になりPCを購入した電器店に連絡した結果ウイルスに入られたからだということで修理期間2か月40,000円かかりました。その後その業者とは取引がないので他に方法はないのかしら?と思いお願いした次第です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 先ほどの”エクセルが起動しない”の追加です。

    住所録はエクセルで作成したものをドキュメントに保管していたのです。ドキュメントを開けタイトルを選び、打ち込もうとするとドキュメントが応答していないと表示が出て画面が白くなります。 ※OKWaveより補足:「ソニー製品」についての質問です。

  • 年賀状の差出人の入力について困っています

    今年出した年賀状pcのなかで差出人のところに謹賀新年といれてしまいました。来年の年賀状の印刷をしたところ宛名に謹賀新年と印刷されてしまいます。どのようにしたら、改善されるのでしょうか! ※OKWaveより補足:「キヤノン製品」についての質問です。

  • 筆まめが起動できない

    起動すると、「このページのスクリプトでエラーが発生しました」と表示されるようになり、今は起動すらできない状況です。今すぐにでも年賀状を印刷したいのですが、対処方法を教えてください。先週は、入力できていた状態でしたが、今はソフトが立ち上がりません。 ※OKWAVEより補足:「ソースネクスト株式会社の製品・サービス」についての質問です。

  • エクセルを使わず年賀状ソフトを使おうと言われる理由

    私は、年賀状ソフトが、あっちもこっちも、 あれもと開くのがめんどくさくて、 エクセルでルックアップ関数を使って、 住所等が印刷できるものを作りました。 ですが、ネットで、色んな人から、エクセルを使わず、 年賀状ソフトを使いなよと言われます。 エクセルですと、 シート1に住所、名前等データを入れて、 シート2でそれらを表示し、そのまま印刷する。 なので、ファイルを1つ開けばいいだけなので、 30人の住所が、10分程度で印刷できます。 年賀状ソフトだと10分では無理です。もっと時間がかかります。 なので、年賀状ソフトをすすめられる理由が知りたいです。 教えてください。

  • 住所録の年賀状出受をExcelにしたい

    住所録をExcelにする際、年賀状の出受部分が表示されないので、そこもExcelにしたい ※OKWAVEより補足:「ソースネクスト株式会社の製品・サービス」についての質問です。

  • 印刷後の文面に文字追加

    年賀状の新年挨拶文中、「令和二年 元旦」とすべきところ、単に「令和二年」としてしまいました。出来れば印刷後に文字を追加したいのですが可能でしょうか? ※OKWAVEより補足:「ソースネクスト株式会社の製品・サービス」についての質問です。

  • オフライン復旧

    MG6230を使っています。 先週年賀状作成しプリントできましたが今日追加印刷しようとしたら「プリンタがオフラインです」のコメントあり印刷できません。復旧方法教えてください。 ※OKWAVEより補足:「キヤノン製品」についての質問です。

  • 「2-34-56」を「二ー三四ー五六」に変える。(エクセル)

    年賀状の宛名印刷をしようと思います。 印刷はワードでしますがエクセルで作った名簿を利用しようと思います。 住所の番地だけ入力したセルがあります。 例「2-34-56」 これをワードで縦書きで宛名印刷したいので、 「二ー三四ー五六」に変える方法を教えて下さい。 よろしくお願いします。 環境「エクセル2003」+「ワード2000」

  • こんにちは。エクセルで年賀状の住所録(A4サイズで)を

    こんにちは。エクセルで年賀状の住所録(A4サイズで)を 作成(データベース)したいですが、これを作成すれば 印刷時は、自動的に年賀ハガキに印刷されますか? この方法が間違ってましたら、エクセルを使用して年賀ハガキに 印刷できる方法を教えて下さい。 宜しく御願いします。

  • カラリオ年賀の住所録が出せない

    プリンターが故障したため、PX-M5070Fに買い換えました。カラリオ年賀形式で保存している住所録を呼び出して、宛名印刷しようとするのですが「デフォルトのプリンターはこのアプリケーションに対応していません」と表示され、カラリオ年賀のアプリが起動しなくなりました。 別のアプリケーションソフトで宛名印刷をしても良いのですが、住所録が呼び出せず困っています。 「カラリオ年賀形式の住所録も形式を変えれば、他のソウトで使える」とあるのですが、カラリオ年賀が起動しなければ、それもできません。どうすれば良いでしょうか? ※OKWAVEより補足:「EPSON社製品」についての質問です。

このQ&Aのポイント
  • スギ薬局アプリでパスワードロックが掛かり、ログインできません。
  • ログインできない問題の解決方法について教えてください。
  • パスワードロック解除の手順を教えてください。
回答を見る