• 締切済み

虐待されていたのでしょうか

forever520の回答

  • forever520
  • ベストアンサー率46% (743/1588)
回答No.5

40代既婚者男です。 あなたのこれまでの経緯を伺う限り、これはとても教育とか 躾などと言えるものではありませんね。 よくこれまで耐えてみえたと思います。 私も子供の頃は喘息持ちでとても辛い経験をしました。 子どもの喘息は、親の愛情不足からくる寂しさが影響すると 以前聞いた事があります。 私自身、親からは十分に愛情を注いでもらったと認識している ので、それはあてはまらないのですが、今となっては幼い頃の 記憶は断片的でよく覚えていないのです。 自分自身が、幼い頃に両親からどのような育て方をされていた のかは結局のところ分からないのですが、大きな苦しみであれ ば何かしらの記憶は残っていると思いますし。 あなたが受けた心の傷(トラウマ)はそんなに簡単に全てが 癒されるものでは無いかもしれませんが、いつか必ず親の呪縛 から解放される時が来ると信じます。 そして、あなたも家族を持ち我が子を授かり、これからお子さん と向き合っていく中で、あなたの心の傷が痛む瞬間も出てくるかも しれませんが、それもあなたが解放される為の必然ですので、 お子さんと向き合いながら、乗り越えて欲しいと思います。 親だから無条件に何でもしていいという事ではありません。 親だから無条件で愛さなければいけないものでもありません。 あなたが距離を置きたいと思うなら、躊躇しないで距離を 置いてください。 無理して今後の人生を関わっていく必要などありません。 このような現実を作り出したのは、あなたのご両親なのです から自分で責任を取るべきです。 >そう考えるとこの頃私は親から大切にされていなかったのでは >ないのか、私などいらない邪魔な存在だったのではないのかと >いう思いにさいなまれます。 あなたが邪魔でいらない存在なのだとは思わないで下さい。 あなたのご両親は確かに間違った子育てをしてしまいました。 取り返しのつかない過ちを犯してしまった事実は別として、 あなたがこの世に生を受けた事実に、間違いとか、必要無い ということは絶対にありません。 あなたは必要な存在であり、必然として産まれてきたのです。 今こうして、あなたは新しい家族と巡り逢いご縁で繋がった のですから。 あなたのご両親にも、それぞれの親から受けた心の傷が必ず あるはずです。 つまり、そうした悲しみは連鎖していくのです。 でも、その悲しみの連鎖はどこかで断ち切る必要があります。 それがあなたの役割です。 ご両親も100%の悪ではありません。 あなたに対してひどい事をした後には、大きな罪の意識に さいなまされながらも、何度も繰り返してしまうのです。 あなたが産まれてきてくれた瞬間、必ずご両親は100%で 喜び感謝していたはずです。 つまり、あなたは望まれて産まれてきた存在であり、大切な 命なのです。 しかし、ご両親がこれまであなたにしてきた事が全てクリアー されるわけではありませんので、あなたがご両親と縁を切ること については何も問題ありません。 ただ、あなたがこの世に望まれて産まれてきたことだけは忘れ ないで欲しいと思います。 そして、あなたのお子さんに対して大きな愛情を注いであげて 欲しいと思います。

関連するQ&A

  • 虐待を疑われたあと

    以前、中学生の子供を叱っていた時に誤って怪我をさせてしまいました。 私が怒っていた経緯を正直に話したので、お医者さんから「虐待ではないのは分かるけれど、怪我をさせてしまったので義務として通報します」と通報され、怪我が落ち着いた頃に児童相談所の方と面談しました。 直接的には子供自身の動きによる怪我であることで「虐待」の烙印を押されたわけではないのですが、学校への連絡などあるのでしょうか。 担当の方は学校とは関係ないから、と言ってくれたのですが・・・。 それと横のつながりと言いますか、たとえば同じ自治体に新たに勤務する場合、市役所内でその情報が採用担当者に流れたりすることはあるのでしょうか。 児童相談所などにお勤めの方にご回答いただけると幸いです。 よろしくお願いいたします。

  • 虐待?

    精神科通いの母親が居ます。 過去に母親は虐待(叱るときに棒で叩く、タバコの火をつけられる)を受けてきたそうです。 小さい頃私を育てていて、母が私に虐待をしていたのですが、過去に虐待をされた人はそれが当たり前だと思い、自分の子供にも繰り返すそうです。 父が精神科を進めたみたいですが、勿論理解出来ないので断られたみたいで結局強制的に受診させることになったそうです。 今に至っては母親は全く会話が成立せず、要点を全く無視します。被害妄想と子供のような思考があります。 大喧嘩になると、すぐ自分の親に電話をかけています。 家事的なことはあまりせず、精神的な病気を理由に今まで学校の行事は殆ど参加していません。 一般的に見て、非常識な行いもします。 母親曰く、そうなったのは、過去に虐待されたから私に虐待し、父が勝手に精神科に連行し、薬がないと生活出来なくなり、こんな病気になったと言っています。 私は何も悪くないと、直球に言われます。 その他にも色々ありますが書ききれません。 過去に虐待を受けた私は結婚し、赤ちゃんが居ます。テレビやネットでも虐待のことは耳に入るし、間違った事をすればこれは虐待だな。と、理解できると思うんです。 親に虐待をされたら、また自分の子供に虐待を繰り返すというのは結構あることですか? 私自身も気持ちが不安定で解りにくい文章ですが宜しくお願い致します。

  • 虐待?だった?

    今高1で16歳です。正直小さいころから祖父にたたかれたりされて、小中時代のとき今でも学校へ行く時間になると「行く時間だよ」とたたかれたり、友人が迎えに来たときも、友人の前とかでも平気で「遅いんだよ、友達が待ってるぞと蹴られたり・・・」正直言って自分は昔からそれが当たり前と思っていたのであまり感じなかったです。 ですが、今日親戚の子供(4歳・2歳)がきて家で遊んでうるさくしてたらしく平気でたたかれたりしていました。そのときは正直小さい子までもと言う感じで見てました。が、祖母に聞いたら「普段の日も良くやるんだ」「来たら毎日だよ」とか聞かされたのでよくテレビでいう虐待なのではと思ってしまいました。(怪我とかはないです。たたかれて泣かされて泣いたら泣いたでたたかれたり・・・でした。) こういうのはよくいう虐待に当たるのでしょうか? 怪我がないので「しつけ」なのでしょうか? 乱文で申し訳ありませんがお時間のあるときにご回答よろしくお願いします。

  • 虐待

    児童虐待についてアドバイスを頂きたいです。 私は児童虐待を1件でも少なくなってほしいと思い 自分で何かできることはないかと考えています。 虐待をなくすためには、どこに訴えかけたら良いのでしょうか。 ・虐待をする親 ・虐待をされている子供 ・託児所、保育園、幼稚園、学校の先生 など…

  • 虐待について

    私の家族構成は祖父母、父。私が生まれてすぐに母とは離婚しています。経済力がない為に父方に引き取られたみたいです。 覚えている範囲で父にされた虐待について書いていきます。 祖父母も働いていたので父と2人きりの時にしか虐待はされていません。 *幼稚園児の頃 ◆夜中に車から降ろされ道に置いていかれる。(詳しい時間は覚えていませんがまた迎えに着てくれます) ◆真っ暗の物置小屋に閉じ込められる。(その当時、父とお付き合いしていた彼女が助けてくれました) ◆腫れるまでつねられる *小学生の頃 父がお付き合いしてた彼女(幼稚園の頃の彼女とは違います)の家に住まわされその彼女の子供の面倒を見せられる。(友達付き合いも勉強もできなくなりました。) 彼女はスナックで働いていて父はそこに飲みに行っていました。子供は2才と4才だったと思います。 その頃からストレスで円形脱毛症になってしまいました。 学校で陰口は言われてましたがイジメがなかったのが幸いです。 ↑上記は虐待とは微妙と思いますが、、 *中学生の頃 この頃から暴力が始まりました。殴る蹴るは当たり前です。 一番酷い時は目が腫れ上がり鼻も折れ顔は自分の顔じゃないみたいでした。 その時に通報してくれた方がいて警察が助けてくれました。警察沙汰になって父からの虐待があった事を祖父母は知りました。 祖父母は大事に育ててくれてたので心配させたくなくてずっと相談出来ずにいたのです。 今考えればバカですが逮捕はせずにいてもらいました。その後、虐待はなく、中学卒業を期に家を出ました。 私はもう成人していますが後遺症?があっていくつか病院に行きました。 (1)心療内科。色々言われてますが鬱と診断されてます (2)生理不順が気がかりで産婦人科に行った所、卵巣が一つあまり機能してないと言われてしまいました。元々機能してないのか暴力かは分かりませんが可能性はあると思います (3)鼻の事で形成外科にも行きました。鼻は折られると低くなるそうです。美容整形で高くしようか検討しています せっかく家を飛び出したのになんで今更こんな思いしなきゃいけないのかと思ってしまいます。 虐待にも時効があるみたいなので、やはり裁判にするのは難しいでしょうか?

  • 虐待だと思いますか?

    子どもの頃の話になりますが、5年間ほど実母からバレエの非常に厳しい練習を強いられていました。 毎晩練習することはもちろん、友達と遊ぶことも禁じられて、小学校から帰ったら母が帰るまで練習をしていなくてはいけませんでした。 バレエのコンクール前は、ケガをしてはいけないから、と学校行事に参加させてもらえませんでした。 レッスンがあると帰りが遅くなるため、そこから夜中の1、2時くらいまで練習をしていて、毎日寝不足でフラフラでした。 ダイエットも強制されていて、コンクール前はサラダしか食べさせてもらえませんでした。 毎日ではありませんでしたが、下手だと叩かれることもあり、私がどれだけダメなのかののしられ、毎日泣かされながら練習をさせられました。その度に泣いてしまい、泣き声がうるさい、と言って泣き止むまで首を絞められる時もありました。 結局、体を壊してバレエを続けられなくなり、この状態からは解放されました。 大人になった今も、度々この当時のことを思い出し、母が怖くて上手く接することができません。 これらは教育虐待と捉えてもいいものでしょうか? 私がバレエを上手くなれなかったので、叱られていたわけで、私が悪かったとも思います。私は全くバレエが全く好きではなかったので、苦痛でしかありませんでした。 理由なく暴力を振るわれたり、ネグレクトがあったわけではないので、虐待と捉えるのは、大げさでしょうか。

  • これは虐待になりますか?

    虐待についての質問です。 暴力的な虐待(蹴ったり、殴ったり)は親が自分の子供にする場合は、どこからが虐待ですか? 私の父は、少しのことですぐに殴ったり、蹴ったりしてきます。 「これはこうだから、違うよ」など誰が聞いても怒りもしないような言葉を言っただけで、すぐに暴力に走ります。 とにかく、自分の気に入らないことや、否定されることをいうとすぐにキレるんです。 (母方の)おばあちゃん、おじいちゃんはこのことを分かっていて、自分の娘をこのような男と結婚させたことを後悔し、呆れています。 まだ小学校の頃の私は「これが、普通のことなんだ」と思っていました。 酷いときは、左目が青く腫れて、目が見えなくなりました。今では目は開き、物を見ることはできますが、右目に比べてかなり視力が下がりました。 その他にも、間違っていることを否定しただけで「死ね」「消えうせろ」「デブ」「ブス」(以下省略)と、様々な言葉で罵ります。 私はこの男を自分の実の父親だと認めたくありません。 現在は中学生なので、卒業したらおばあちゃんの家に住み、バイトなどでお金を稼いで祖母と祖父を支え、あの男との関係を断ち切りたいです。 父が私にしていることは虐待ですか?それとも私の思い込みでしょうか? こんな生活を解決するにはどうしたら良いでしょう? 回答、お願いします。

  • 虐待 大人

    幼い頃から虐待受けつづけ学校行ってない子供 子供使って万引きさせたり 親が覚せい剤漬け 児童施設に行っても虐待 仮に学校通ってる場合でも 貧乏 片親 もちろんあいされてはいない 学校でもいじめ 親は赤の他人の人間を 連れて 毎晩酒と性に溺れる 最近じゃ ゲーム 無職 タバコの親 こんな子供が大人になったら一体 どんな日本になるんですか? こんなクズ親ばっかり 恐ろしいでしょ ただの引きこもり 地味に働くか 完全に非行に走るか二つ そして 見る目がもちろんないので どうせデキ婚で裏切られてまた虐待が始まる これが永遠続く

  • 子供の頃からの親から受けた虐待

    子供の頃に親が離婚して親が子供をお互いに押し付けあった結果、子供を引き取ったのは父親でしたが離婚原因となった浮気相手がすぐに家に入り込み再婚して子供である私たちを虐待し始めました。肉体的にも殴られる、食事を与えない、または与えても通常人が食べないようなものなどだったり、他にも精神的な虐待などを高校を卒業するまで続けられました、父親は酷い虐待には継母を怒りましたが怒れば父親が不在の時に倍になって返ってきました。そのせいで私は今頃になって精神的な不調が酷くなっています。精神的に不安定になり、子供の頃の虐待がフラッシュバックで出てきて、寝ていてもうなされます。  精神科、カウンセリングなどに行きましたが結局気休め程度にしかならず、まだ親が生きていて年に1度程度ですが会ったりする度につらさが増します。私が結婚して子供をあまり会わせたりしない事も、相手は不愉快なようですが、子供を可愛がるという事をしない親なので、子供も会いたがりません。子供に対してはお金で済ませる(と言っても別に多額ではありません、小銭です)ような所もあり、私は外面ばかり良い親が憎くて仕方がないです。    カウンセラーなどに相談しても恨んでも仕方がないような事も言われますが、長年にわたって壮絶な虐待を恨むなと言われてもそれは無理だと思います。私は人間としてまともじゃないかも知れませんが、親を殺したいと思う事もあります。  親のせいで薬を飲んだりする事も悔しいです。  私には兄弟がいますが兄弟は私よりは許してるようですが私は全く許せないので心が狭いというような事を言われます。  本当にこの気持ちをどういう風に決着つければ良いのか困っています。

  • 虐待の時効。

    親に虐待されて育ちました。 幼稚園に上がる前から始まり、中学を卒業するまで暴力と精神的な虐待を受けました。 幼い頃は食事をもらえないこともありました。 性的な暴力は受けていないと思います。 高校に入り、引越しを機会に暴力はほとんどなくなりましたがそれ以降実家を出る20歳まで精神的な虐待は続き、数年たった今も精神的に不安定で辛い時が多々あります。 中学生の頃から、虐待による精神的な問題が沢山出てきて今でもとても辛いです。 当時は虐待なんて知らなかったし、世間もそういう言葉を使っていなかったので何もわかりませんでした。 高校生になってから虐待の本にめぐり合い、親が私にしてきたことの意味がわかってきました。 でも、虐待の時効と言うのはとても短いのでしょうか? 大人になって、真実を知り、親を告訴したいと思っても、もう手遅れなんでしょうか。 そうだとしたら、虐待されても運良く命を落とさず大人になれた、多くの虐待の被害者はほとんどの人が泣き寝入りで、虐待してきた張本人は何のお咎めもなしにこれからものうのうと生きていけるのですか。 納得がいきません。 やはり日本は、いまだに子供は親の所有物という意識が抜けていないからこんなに罪が軽いのでしょうか。 ・虐待の時効について詳しく教えてください。 ・もし告訴できたらどのような判決が下るのでしょうか。 (懲役○年など) ・なぜこんなに時効が短いのだと思われますか? 意見を色々聞きたいです。 よろしくお願いいたします。