• ベストアンサー

告訴ってめんどうですか?

karl1205の回答

  • karl1205
  • ベストアンサー率14% (52/367)
回答No.5

噛まれたなら、病院で歯型など確認されてますよね。 診断書がとれたら損害賠償・慰謝料請求の訴訟を起こしたほうがいいでしょう。 告訴しても起訴されるとは限らないし、刑事告訴するよりは、民事訴訟を起こしたほうがいいでしょう。

na_mama
質問者

お礼

ありがとうございます。 加害者は、私がお金ほしさに警察に言ったり、保健所に届け出ていると思っていると思います。 つまり、ちょっと噛んだくらいで大騒ぎをして、賠償金を取ろうとしている人間だと思うことによって、自分達は加害者どころか、被害者だとよそおい、また、ご近所にも言いふらすつもりだと思っています。 私が欲しいのはきちんとした謝罪です。しかし、謝罪のまったくない現在、国によって罰を受けてもらうほかないようです。

関連するQ&A

  • 人を噛んだ犬って飼い主にとって・・

    公道を歩いていて、きちんと繋がれていなかったご近所の大型犬に噛まれました。当初から、飼い主は「接触しただけだ。噛んでいない」と言い、救急車を呼んでくれという私の言葉を無視しようとしたくらいです。保健所でも、噛んでないと一点張りです。(もちろん狂犬病の予防注射は4年間したことナシ)襲い掛かったのだから、そのけがの治療費は払うと言うのですが、噛んだと言う事を認めたくないのはどんなわけがあるのでしょうか?

    • ベストアンサー
  • 過失傷害で告訴期限が切れた場合、重過失傷害で告訴できますか?

    自転車同士で相手に衝突され、救急車ではこばれました。脳挫傷と顔面に怪我をしました。 私は交差点(両方ともセンターラインなし)を直進中でそれほどスピードも出してないし、左側を走ってました。 相手方は一時停止無視で左側から右折してきました。 右側よりを走っていたのでインコーナーを回ってきたような感じです。 脳の方は大丈夫でしたが傷あとは後遺障害になるだろうとのことでした(無料相談)。 そして後遺障害も含めた金額を請求したところ、相手方がまともに対応してくれません。 請求した総額は後遺障害も含めてかなりの金額になりますが、過失相殺もあるし、ちょっとしか(5・6万)払えないといってます。 こっちはこんな状態なのに、態度も含め許せないです。 また無料相談に行っったら、まにあえば告訴とかして懲らしめることもできたけど、もう6ヶ月も過ぎているので、告訴もできないといわれました。 その場ではなんとなく聞いていただけだったのですが、ネットで調べたら、親告罪というのですね。 なので、重過失傷害罪は親告罪ではないから、そういった場合は告訴して警察に訴えることはできるんでしょうか? この事故状況だと、単に過失ではないような気がします。 よろしくお願いします。

  • 告訴(交通事故)

    告訴 歩道を歩いていると、反対側から来た自転車にぶつけられ、肩・肘に痛みを伴う怪我をしました。 事故当日の病院代・二回目の病院代は相手に出してもらいました。 しかしそれ以降、病院等の補償・賠償はしないといって誠意のない対応をしてきました。 その態度に悪意を感じるので、刑事事件で告訴することにしました。 1回目と2回目の病院代を払っているのを見ると、加害者は責任を認めたことになり、賠償責任も出てくると思うのですが? 相手の保険屋の担当から弁護士に切り替わって、弁護士が(一回目・二回目は間違って払った可能性あるでしょ、貴方が強い口調で言ったんでしょ?)と言い逃れをしようとしています。 そもそも初回のときは直ぐに病院に行きましたが、僕は加害者に10回近く確認をしています(いま本当にあなた病院にいってお金払えるのですか?保険はないのですか?)相手の事も考え何回も確認しました。 そうすると相手は(僕の責任なので払います。お金足りなければATM行きます)と言ってきたから僕は一緒に病院行ったのに・・・ そもそも間違いで二回も払いに来ますか?認めないのであれば普通払わないですよね? 病院代を払った=過失を認めたってことになりません? 二回も払っておきながら、僕の怪我が今回の事故で起きたものじゃないかもって言っているのです。これって法律的にみて認められるの?・裁判になったとして加害者側の弁護士の主張を認めると思いますか? それと今回の罪名は重過失致傷罪・器物破損罪が適用されると思うのですが、他に付け加えられる罪名はありますか? それと、重過失致傷罪ではなく傷害罪では告訴できないのでしょうか? 相手は歩道をスピードを出しながら走行・歩行者無視で歩行者優先していない状況になります。 歩道の幅を考えると、そこの歩道は、自転車の走行を可とはなっていません。 告訴調書は警察でやってくれるのは知っているのですが、申立書も警察でやってくれるのでしょうか?警察が書く告訴調書と、こちらで用意する告訴書では効力等の違いありますか?

  • 刑事事件、告訴後の流れについて

    初めて質問させていただきます。今年の1月に傷害事件の告訴をし、警察に受理されました。元の彼氏を訴えたわけですが、何度もあった暴力、頭を縫った診断書と、救急車で運ばれた時の診断書の2通。写真、目撃者の証言もとれています。 この1年間、沢山の調書をとり、現場検証をし、 相手も呼び出され相手側の調書も終了。 本日、担当の刑事さんに話を聞きに行ったのですが、年明け一番に検察に書類を送るということでした。 ただ、その後に検察側の判断で、私(告訴側)も、本人も呼び出しが来るかは、まだわからないとの事でした。 この1年間、必死に頑張ってきて、検察から事情すら聞いてもらえないことってあるのかと、疑問に思いました。 私自身、精神的にフラフラで、担当刑事さんの言葉に悔しくて涙が止まりません。 まだ、年明けにならないとわからない事ですが、 詳しい方教えてください。

  • 繋いでいない犬による転倒

    夜間に叔母が公道を歩いていて、飼い主が綱を繋がずに一緒に散歩していた大型犬に驚き道に転倒 手首と腰の骨を折り救急車で入院して手術となりました。診断では。2~3か月の入院を余儀なくされそうです。相手方も誠意をもってお見舞いにも都度都度訪れています。 犬との直接、接触はしていませんが治療費や慰謝料の請求は相手に、出来るのでしょうか?

    • 締切済み
  • 刑事で嫌疑不十分、民事ではどう影響する?

    犬に咬まれて、救急車で運ばれたのですが、相手が咬んでいないと言い張り、過失傷害で告訴をしました。処分は、嫌疑不十分ということだったらしいのですが、このたび、こちら側から、民事の本人訴訟を起こしました。 裁判の過程で、嫌疑不十分は、私側に有利に働くのでしょうか?つまり、咬まれたと言う事実に近い判定か、遠いか、または民事裁判には影響はないのでしょうか?

  • 飼い犬とのトラブルについて

    普通に公道を歩いていたら、公道に面している家の庭で首輪をはずして飼い主と遊んでいた犬(黒い中型犬)が突然、門から飛び出し、すごい勢いで私を追いかけてきました。 それに気づいた私は恐怖を感じ、全速力で40~50メートル走り逃げました。飼い主は必死に犬の名前を呼び続け追いかけるのをやめさせようとしていましたが、おそらく30メートルくらいは追いかけられました。 なんとか逃げ切り、とてつもない恐怖を感じましたが怪我することなく無事でした。ちなみに、犬を飼っている自宅が見えなくなるまで走りましたので、飼い主からの謝罪はありませんでした。 ここで、あくまでも仮定の話(もちろんこんなことはしません)なのですが、もし、なんの過失もなく普通に道路を歩いていただけなのに、急に犬に追いかけられ恐怖を感じさせられたことに腹を立て、飼い主を一発殴ったら、殴った方が犯罪者になるのでしょうか? 実は以前にも公道をジョギングしていたらフェンスに囲まれた公園で首輪をはずして遊んでいた大型犬が、柵を抜けて私を追いかけてきたことがありました。この時も一生懸命逃げたのですが、犬のスピードが速く、後ろを振り向いたら真後ろまで来ていたのでかまれるという覚悟で目をつぶったところ飼い主の必死の呼びかけにより、かまれずには澄みましたが、この時も飼い主から謝罪されることはありませんでした。

  • 公道をノーリードで散歩することは?

    早朝たまに公道で大型犬をノーリードにして散歩する 飼い主さんがいらっしゃるのですが、これって愛犬家 の方々から見ると色々意見がありそうですね。 こういうのを見かけたら、仕返しが怖いので見て見ぬ ふりが無難かも知れませんが、どなたか自治体や交番など に知らせたというご経験のある方いらしゃいましたら、 経験談を紹介頂けないかというのが今回の質問です。 お時間のある方、よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
  • 先日、2歳の子供と出かけようとした際、前の家の犬が突然飛び出してきて後

    先日、2歳の子供と出かけようとした際、前の家の犬が突然飛び出してきて後ろから襲われました。 子供を守りながら傘で犬を払いのけようとした際、私の膝を地面に強く打って流血し、負傷しました。 傘は折れ、びっくりして尻もちをついた子供のレインコートも泥だらけになりましたが 飼い主には「危ないね」「さっさとでかけなよ」「いないと思った」と言われ謝罪は一切ありません。 その犬は以前から何度も人を襲っていて、通行人に噛みついて大けがをさせた事が何度もあります。 私も妊娠中などに襲われた事がありました。 私は何度も警察にも保健所にも相談していますが、「指導」をするだけです。ほとぼりが冷めたころ、また同じことが起こる、の繰り返しです。 今回も警察を呼んで、私の怪我を見せて過失傷害で立件できないのかと聞いたのですがあまり反応がありませんでした。保健所の方にも聞いたのですがイマイチな反応・・ でも調べて見ると、過失傷害で立件されたケースも少なくないようです。こういった場合、警察署に行って被害届を出せば立件されるのでしょうか。 いまだに飼い主側からなんの謝罪もないのですが慰謝料を請求するには弁護士に頼むしかないのでしょうか?

    • ベストアンサー
  • 駐車場での人身事故

    公道および公道とみなされる場所(不特定数の人および車両が自由に出入りできる駐車場etc)にて、横断歩道(横断歩道付近も含む)を横断している歩行者が、その横断歩道を通過中の走行車両の側面に衝突・接触した際、横断者は人身事故の被害者(過失0)という考えで良いのか。 また、時計等の貴金属や荷物・カート等が衝突・接触した際も、横断者が被害者(過失0)という考えで良いのか。 さらに、車両の運転手が横断者を「当たり屋」だと主張した際、それを証明する義務は運転手にあるのか。