• 締切済み

国公立大学について

国公立大学ですと、コスパがいい大学や悪い大学がありますが実際のところどうなんでしょうか? 例えば千葉大はコスパがよい大学としてよく挙げられますが教育学部といった学部ですと地方国公立の法、経済学部の方が偏差値的にも上ですよね。 それでもやはり世間からみたら地方国公立大学よりも千葉大学の教育学部の方が就職に有利となるのでしょうか

みんなの回答

  • kifimi
  • ベストアンサー率72% (425/586)
回答No.2

「コスパがいい」というのは、大学を就職予備校と見なす発想における、受験偏差値が低い割に就職がよい(とされる)大学、ということでしょうか。 (本当の「コスパの良い」=お買い得な大学とは、予備校の受験偏差値ランキングでは高く評価されていなくても、実際には優れた水準の教育・研究活動をしている大学のことだと思いますけどね) 法学部や経済学部と教育学部を比較するのは無意味です。学部の目的が違いますし、それゆえ、学生(受験生)に求められる資質も違います。 教育学部や医学部のように、育成する人材(職業)が明確でそれが最終目標の学部と、それ以外の学部を比較するのは、ナンセンスです。受験偏差値がトップクラスの医学部ならば一般企業への就職(医者以外の道)も楽勝、とはなりません。 教育学部は、教員を養成する大学です。教育学部における「最も良い就職」は、教員採用試験に合格することです。一般企業への就職は二の次です。 千葉大はゼロ免課程を廃止して教員養成に特化しています。したがって、教員養成のためのカリキュラムを避けて通ることは出来ませんから、教員や教育系産業に興味がなければ、苦痛の4年間でしかありません。教員という選択肢を捨てて一般企業に向けた就活をするとしても、「なぜ教育学部なのに教員にならないの?」という質問はついて回ります。 なお、地方国立大学は、全国規模での知名度は低くても、地元での評価は高く、就職も良い傾向があります。地方でも偏差値が意外と高かったりするのは、「地元トップ校」扱いで、県外に出ない・出られない地元の優秀な子が集まる傾向があるからです。 地元で就職するならばそこの地方国立大が有利で、東京の中途半端な私大のほうがかえって不利だったりします。ですが、東京で就職したいならば話は違ってきます。ひとくちに「就職」と言っても、ひとくくりにはできないのですよ。

  • snaporaz
  • ベストアンサー率40% (939/2342)
回答No.1

言っていることがよくわかりませんが、千葉大は世間からみたら地方国立大学ですよ。

関連するQ&A

  • 国公立大学か私立大学で迷っています…。

    こんにちは。 今、国公立大の福島大学理工学類と私立大学の芝浦工業大学工学部のどちらに進学するか迷っています。 福島大学は国公立大なので学費が安いです。また、学部ができたばかりなので設備はとてもいいと聞いています。 ですが、学ぶ領域が広く学部が細かくわかれていないので専門的なことを学びにくいのではないかと思います。また、卒業生もまだいないので就職の点でも不安があります。 偏差値も芝浦工業大と比べると低いです…。 芝浦工業大学は歴史もあり、専門的なことも学べそうです。就職率もなかなかだと思います。東京には兄がいるので生活費がかかりません。 しかし、首都圏では有名な大学かもしれませんが地方ではあまりよく知られていません。 また、地方では国公立大卒のほうが就職の際有利だと聞きます。 やはり地方に就職する際、東京の私立大卒では厳しいのでしょうか? 皆さんならどちらの大学がよいと思いますか? アドバイスをよろしくお願いします。

  • 地方国公立大学への編入学について

    編入学を考えています。地方国公立にいって一人暮らしもしくは寮にすみたいと思っています。2年次から編入できる、地方国公立大学でおすすめのところありますか?!。編入の際は文学部か法学部、教育学部のどれかに編入を考えています。ちなみに偏差値はさほど良くありません。よろしくお願いします

  • 国公立大学or私立大学

    偏差値が現在2年で57で経済系志望なんですけれども、 (1)国公立大か私立大かどちらの方が今後の就職等でいい評価が得られますか? (2)地方国公立大と関関同立とどちらが学力的に適していると思われますか? (3)今から必死に勉強したとしたらどの程度偏差値が上がり、どのくらいの大学に行けると思われますか? (4)そのために今から何をどの程度やればいいですか? 初めて質問するもので少し文章がおかしいかもしれませんがよろしくお願いします。

  • 関大と国公立大どちらにいくべきでしょうか

    私はいま、私立高校に通ってる受験生です 大学はずっと国公立に行きたいと思ってましたが 最近、指定校推薦を進められました 関西大学 経済学部です。 特に行きたい学部はなく、 なんとなく経営学を学びたいと思ってます 学力もそんなに高いわけじゃないので 国公立に行けるか危ないところです。 今まで国公立を目指して勉強していたのに 指定校推薦に頼ると自分に負けた気がしてしまいます。 関西大学 経済学部 と 地方国公立大学 経済学部 どちらにいくべきでしょうか

  • 国公立大学

    国公立大学の経済学部または経営学部についてのランクってどうゆうふうになっていますか? 世間での評価とかはどうなりますか? あと難易度とかも教えて下さい

  • 国公立大学の偏差値について

    国公立大学の偏差値について質問します。 そもそも、偏差値は、大学のレベルそのものを反映していると言えるのでしょうか? また、偏差値を発表している機関や組織によって偏差値がまちまちなのは、どうしてでしょうか? 例えば、ある予備校の偏差値では、滋賀大学経済学部が名古屋大学経済学部よりも偏差値が高くなっています。私からすれば、俄かには信じられないですが。 さらに、××県立大学のように、歴史が浅く、知名度も低い公立大学の偏差値が軒並高いのは何故でしょうか? 個人的には、偏差値には何かカラクリがあり、大学の真のレベルを反映しているとは思えません。 詳しい方、ご教示よろしくお願いします。

  • 地方国公立大学について

    地方国公立大学について 来年度から高3になるものなのですが進路に困っています。 現在国公立文系で進路を考えていますが、第一志望は将来の事を見据えてかんがえていますが、第三志望程から少し将来的に大丈夫かなって…思い始めてます。 第三志望が高崎経済大学という大学でそこの就職先を見ても今一ぴんときませんでした。 http://www.tcue.ac.jp/syusyoku/002298.html 一応乗せておきます。 実際将来的には企業経営も視野に入れ、関東圏での就職をしたいと思った結果の選択だったので少し不安です。 高崎経済大学よりはMarch等の方が良いものなのでしょうか…。 2ちゃんねるの評価も兼ねて少し落ち込み気味です。

  • 国公立大学の就職率

    地方国公立を受けようとおもってます。 聞くところによると地方国公立は地元での就職はそれなりだが、県外に出るとあまりと聞きました。 一応気になっているのは 長崎県立大学 国際情報 大分大学 経済 愛媛大学 法文 香川大学 経営or法 ↑のだいがくに行った場合その県での就職は普通にできますか?また香川での就職はどうですかね?希望は金融か小売業です。  長崎県立大学 国際情報に行った場合TOIECの高スコアをとって大企業に就職したいです。

  • 経済学部・商学部のある国公立大学

    こんにちは。 タイトルどおり、経済学部か商学部(経営学部)のある国公立大学を探しています。 過去の回答を見ると関東や関西の大学が紹介されていますが、北海道・東北地方にある国公立大学ならどこがいいでしょうか。 その他の地域でも、なるべく地方、そして東日本だとありがたいです・・・(茨城・群馬・栃木辺りまでなら) ちなみに偏差値は60前後なので、東北大には手が届かないくらいのレベルです(汗) 自分なりに調べてみたのですが、特に経営学部はどこの大学にでもあるものだし、質や評判がどうなのかまでは分かりませんでした。 なので、詳しい方がいましたらぜひ教えてください。 お願いしますっ!

  • 中四国の国公立大

    中四国の国公立大学で教育学部以外の学部で高校の社会科の教員免許をとることのできる大学・学部はどんなところがありますか? よろしくお願いします。