地方国公立大学について

このQ&Aのポイント
  • 地方国公立大学について進路に困っている高校3年生の質問です。
  • 第三志望の高崎経済大学について就職先を見ても不安を感じているようです。
  • 将来的には企業経営を視野に入れ関東圏での就職を考えているものの、March大学の方が良いのか不安を抱えているようです。
回答を見る
  • ベストアンサー

地方国公立大学について

地方国公立大学について 来年度から高3になるものなのですが進路に困っています。 現在国公立文系で進路を考えていますが、第一志望は将来の事を見据えてかんがえていますが、第三志望程から少し将来的に大丈夫かなって…思い始めてます。 第三志望が高崎経済大学という大学でそこの就職先を見ても今一ぴんときませんでした。 http://www.tcue.ac.jp/syusyoku/002298.html 一応乗せておきます。 実際将来的には企業経営も視野に入れ、関東圏での就職をしたいと思った結果の選択だったので少し不安です。 高崎経済大学よりはMarch等の方が良いものなのでしょうか…。 2ちゃんねるの評価も兼ねて少し落ち込み気味です。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • okdafu
  • ベストアンサー率40% (50/125)
回答No.1

中央と地方の区別は相対的なものですが、 東京の学生より京都の学生は2ヶ月就活の動きが遅いというある会社の人事の話を聞いたことがあります。 情報も優秀な学生も偏差値の高い大学に集まっているのは過去の歴史が示していると思います。 色んな評価軸があるという反論はよくありますが、受験勉強という一定の期間内に一定の成果が求められる競争で、私心や怠心を捨てて努力した人が偏差値の高い大学に受かっていくので、忍耐力、努力という点では、当然のことです。 学問以外のところでぶっちぎるなら自分でその道を定めないといけません。努力すれば報われる学問で戦うならそれでも構いません。 結局、いい大学に行けば、それだけ頑張ることのできる学生がいて、切磋琢磨でき、自らも上がっていけるということです。 志望大学のレベルに自分で見切りを立てている時点で負け戦が始まっているととらえられるのが社会です。受験のようなあまったるい世界ではありません。 関東で就職したいなら関東のレベルの高い大学を目指してください。

palewhite
質問者

お礼

そうですよね。 今時分に見切りをつけている気がしました。 やる気を取り戻しました ありがとうございましたm(__)m

その他の回答 (2)

  • colhan
  • ベストアンサー率31% (201/631)
回答No.3

いろいろな見方があろうかと思いますが、 地方国立≒MARCH>>公立 じゃないかな。 卒業生の進路を見ると、 中堅の地銀や信金、保険や商業系に強そうです。 活躍した先輩や現役社員と比較して物差しとする傾向もあるので、 明治、青学、立教、高崎経済と並ぶと 大学の入試難易度的には同じレベルだとしても、先輩社員が少なかったりすると不利ですよね。 県内の人でも、私立大学と間違えるかも知れません。

  • Harry721
  • ベストアンサー率36% (690/1870)
回答No.2

群馬、栃木も一応関東ですから関東圏での就職を目指しているのであれば、高崎経済大学でもいいのではないですか? 群馬での知名度は結構高いですよね。むしろMARCHの知名度の方が低いのでは? しかしこれがこと、東京となると、高崎? それどこ?ってことになってしまいます。 MARCHの知名度は圧倒的に高いです。 正直言って、大学の規模からもその質からも、高経とMARCHでは比較にならないのではないでしょうか。

関連するQ&A

  • 地方国公立大からの就職状況

    今年大学新1年生になったものです。 第一志望には手が届かなかったので第二志望の地方国公立大(文系)に通っています。 友達もでき、興味のあるサークルにも入れたので大学生活は比較的充実しています。 しかし、大学生になるのをきっかけに地元から出ようと考えていた目標はかなえらず 大学のレベル自体、偏差値60程度と真ん中の大学なので将来就職のときに地元から出られないのではないかと不安です。(文系なのでなおさら) 大学の先輩から、この大学では関東での就職は難しい、大手企業には足きりされてしまうという話を聞きました。(私の学部は地元の公務員志望が多いです。私は今のところ公務員には興味がありません。)これから4年間何かに打ち込んで頑張ったとしても結局は大学名で足きりされてしまうのかと思うと努力不足で良い大学に入れなかったと分かっていても、むなしいです。 入学前に就職のことまで考えずに大学を決めてしまったことを後悔しています。(家の経済状況を考慮して国公立で家から通えるところに決めました。自分で選択したことなのに家の事情のせいにしようとしている自分が腹立たしいです。) ですが、両親にお金を出してもらい大学に通えて、大学生活もそこそこ充実している状況で、こんなことで悩んでいるのは贅沢だとも思っています。 まだ入学したばかりなのに就職のことばかり考えています。 資格をとるだけでは意味がないのは分かっているのですが、少しでも不利な状況を変えたくて早いうちから何か資格の勉強をしないと、と焦っています。 長々とすみません。 質問ですが、地方国公立(文系・法律)から関東地区の大手企業に就職することは努力次第では可能なのでしょうか?先例はありますか? プライドが高く、身の程を知らないことは重々承知しておりますが4年間で力をつけて就職で逆転したいのです。 よろしくお願いします。

  • 地方国公立大学と首都圏私立大学

    私は現在高2の国公立大学文系志望者です。 首都圏私立大学は学生数が非常に多く、よく言うと非常に活気があり、 悪く言うとあまり落ち着きがない。 それに比べ地方国公立大学は、学生数も私立大学より少ないのが一般的で、 よく言うと非常に落ち着きがあり、悪く言うとあまり活気がない。 私の非常に勝手なイメージですが、上記のようなイメージがそれぞれにあります。 私が大学に求めているものは、「落ち着いた普通の生活が出来る環境」です。 そう考えると地方国公立大学が非常に魅力的なのですが、よく 「就職難」「島流し」「花がない大学生活」等の非常にマイナスなことを 言われているのを耳にします。 私は旧帝大学等のレベルの非常に高い大学には入れそうもないですから、 「研究職につきたい」「国家I種に合格したい」「大企業に就職したい」等の 願望は抱いていません。いわゆる「ブラック企業」への就職は極力避けたい ですが、それ以外であれば就職させていただけるだけで幸いと考えています。 そして、上京したいと考えているわけでもありません。 そのような考えでも、やはり地方国公立大学は避けて首都圏の私立大学に 進学したほうが良いのでしょうか? ちなみに、ここで私が言っている「地方国公立大学」とは、例を挙げると、 「釧路公立大学」「弘前大学」「福島大学」「群馬大学」「高崎経済大学」 「宇都宮大学」「福井県立大学」等の大学です。 そして、「首都圏私立大学」とは、例を挙げると「東洋大学」「獨協大学」「國學院大學」 「成城大学」「成蹊大学」「明治学院大学」「武蔵大学」等です。 このように具体例を挙げた上に、ある種の比較をするのは 非常に無礼な行為かもしれませんが、どうかお許しください。 挙げた大学の中でも偏差値的な差は結構(?)ありますが、どちらの大学群が良いのか 少しでもご意見をいただけないでしょうか? 「小樽商科大学」「信州大学」「静岡大学」等の大学へ「もしも」受かった場合、 これらの大学は「私にとっては比べるまでもなくMARCHよりも価値がある」と 考えていますので、迷わないと思います。世間的な評価は逆かもしれませんが・・・。 とにかく偏差値を上げるのが今、私がすべきことですが、たまにこのような疑問 が頭の中をよぎってしまうので、質問させていただきました。 ご回答、よろしくお願いいたします。

  • 九州大学か横浜国立大学かで迷っています。

    国公立大学前期の出願で悩んでいる高3です。 元は大阪大学法学部志望だったのですが、センターで失敗し、総合で73%ほどしかなく、 浪人をしたくないので志望を変えることにしました。 その結果、横浜国立大学経済学部法と経済学科と九州大学法学部のどちらかにしようかと思っているのですが、 もともと志望ではなかったのでオープンキャンパスなどに行ったことがなく、 ホームページなどを見てもいまいち雰囲気がつかめないので決めかねています。 将来的には関東圏で公務員や企業に入って働きたいと思っているのですが、 この2つの大学どちらかでもいいので学部の特徴や就職の時の有利不利などを教えて下さい。

  • 大学選択(法学部の公務員就職)について

     私は今高3の受験生で、法学部への進学を考えています。将来は地方公務員になりたいと考えていて、それなら法律を学んでおくのが有利、と言う話を聞いたのがきっかけだったのですが、学校の授業で政治・経済を学んでから、学問自体にとても関心がわきました。(法曹関係の仕事に就くことは考えていません)  しかし法学部のある大学は多くあり、大学選択についてとても迷っています(国公立志望)。私は新潟県に住んでいるのですが、地元大学(新潟大学)に進学した方が就職には有利なのでしょうか。しかし、視野を広げたいと思っているので、関東・北陸、中部などにある国公立の法学部に通っていた・いる方がいらっしゃいましたら、どんな雰囲気だった、とか就職について(率や学校の支援など)など、いろいろと教えていただけると嬉しいです。よろしくお願いします。

  • 文系でいける国公立大学

    はじめまして。 現在高校1年生で、11月の進路調査で「文系・地学」を選択しようとしている者です 唐突で申し訳ないのですが、文系でいける国公立大学はどこがありますか? 行こうと思えば努力でいけるのですが、 僕が聞きたいのは、文系主体の国公立大学ってことです。 私立はお金がかかり、親に迷惑をかけてしまうので、出来る限り国公立大学に行きたいと思っています。 滋賀県に住んでいますので、できれば近畿地方の大学から教えてもらえれば幸いです。 わかりにくい文章で申し訳ありません

  • 国公立大学

    私は県立高校に通う2年生です。 そろそろ進路について考えなくてはと思っているのですが、如何せん私は興味のある分野が多く、どの分野に進むべきか決めかねています。 経済的な面から大学へ進学するのなら国公立と決まっていて、今最も興味のある分野は哲学、心理学、語学などです。 浅くでもいいので、出来ることならこれらについて学べる国公立を探しています。 何処かいい大学がありましたら教えてください。 お願いいたします。

  • 地方国公立大or首都圏中堅私大 (工学部建築)

    高校生の者です。 将来は建築系の方に進みたいと思っています。 模試や進路希望調査において志望大学名を書くことが多くなってきたのですが、あまり明確になっておらずに困ってます。 僕には今のところ旧帝大や早慶、MARCHに行くような学力はありません。 現段階で気になっている大学としては 国公立→宇都宮大、豊橋技科大、前橋工科大など 私立→法政大、芝工大、名城大、日大、東京都市など があります。 国公立はやはり学費の面でのメリットが大きいです。 私立はやはりそのブランド力と就職のしやすさが大きいですね。 結局どちらが良いのでしょうか? ちなみに大学院への進学も考えています。 また、私立で言う東京4工大や日大のような、建築で有名な地方国公立があれば教えて頂けると幸いです。 よろしくお願い致します。

  • 国公立大学か、私立大学か。

    私は今高3で進学校に通っています。 学校全体が国公立大学合格者をより多く出そうとしている雰囲気で、 多くの人が国公立を志望していることもあり、私も今までそうでした。 もちろん学費のことも考えてです。 でも最近母に「文系なら学費そんなに変わらないから、やりたいことがやれる大学にしたら?」といわれ迷っています。 私立大学のほうが設備など整っているし、語学系なら世界中に提携校もたくさんありますよね。 就職サポートや満足度なども良いような気がして。 奨学金を受けられるなら学費の面では負担は減るのかなとも思うし・・・ しかし私のまわりでは(高校では)国公立大学は頭の良い人、私立大学はそうでない人がいく というイメージがついています。 また、こんなこと言うとアホじゃないのかと思われるかもしれないのですが、 私は心では周りから「あのコ国公立大学だって、すごいね~」と言われたいと思っている気がして、 私立大学に絞りきることができません。 こんな考え捨てて、本当にやりたいことができるところへ行ったほうがいいっていうのはよくわかっています。 自分でもばかだと思うのですが、とっても迷っていて・・・ 本当にしょうもないことなんですが、すごく悩んでいます。 外国語(スペイン語)や国際文化系がやりたいので、今まで国公立では大阪外大や愛知県立大、静岡県立大を志望してきました。 でも私立も考えるようになり、京都の文化も学びたいということもあって 立命館や京都産業大はどうかなって思っているのですが、 おすすめの大学はありますか? ちなみに偏差値は現在、平均で50台後半から60台前半です。 大学選択について、またおすすめの大学について少しでも意見をもらえたらうれしいです。

  • 今の学力から国公立大学へ行けるでしょうか?

    今年から高校2年になる者です。 親は高校を卒業したら国公立大学にしか行かさないと言っていて、 今の自分の学力ならどの国公立大学を目指す事ができるのか悩んでいます。 将来希望する職業は銀行員で、神戸大学に入れればかなり将来性があるのでは?と思って現段階の第一志望は神戸大学です。 第二志望は大阪府立大学ですが、経済学部はあまりいい評判を聞けません。 今の自分の学力は代ゼミの模試で偏差値51でした。 こんな成績でも神戸大学自体を目指すことは可能なのでしょうか? そもそも府大や国公立大学自体を目指すことは可能でしょうか?

  • 大学の選択

    現在高校3年生で 高崎経済大学の地域政策学部を志望しています。 高崎経済大学地域政策は公立でありながら 3教科の科目で受験することができ 学校では私文クラスの自分でも受験することができます。 数学や理科などが苦手で 国公立は諦め2年時に私立コースにしたのですが、 高経の地域政策を知り目指してみようと考えました。 私立に比べたらもちろん公立の方が 経済面で親に負担をかけなくて済むので高崎経済大学へ進学しようと考えたのですが 地域政策学部についてはほとんど 魅力を感じることができず志望理由書も書けずじまいです。 本当の気持ちとしては 私立などの教育や経済学部に行きたいです。 そこで聞きたいのですが、 (1)日東駒専と高崎経済大学ではどちらの方が将来的に良いか (2)具体的に高崎経済大学は私立大学ではどの辺のランクなのか この2つのことが知りたいです。 志望理由書を書いていてふと 思ったので質問もわかりにくいとは思いますが どなたかよろしくお願いいたします。