• ベストアンサー

固定画面が右寄せできなくなってしまいました・・・。

昨日、ここで固定画面を右寄せする方法を教えていただいたのですが、なぜか上部に少し隙間ができてしまいます。 それを埋めようといじっていたら、編集画面では右寄せになたいるのに、プレビュー画面&転送した実際のホームページでは左寄せになってしまいました。 また、編集ボタンを押した際に現れるメニューの中の 『スタイルの設定』というボタンが灰色反転してクリックできなくなってしまいました。 これ、何か関係あるのでしょうか? 右寄せできる方法と、『スタイルの設定』項目がクリックできるように戻すのは、どうしたらいいのでしょうか?

  • camuri
  • お礼率86% (492/571)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • goomika
  • ベストアンサー率26% (66/251)
回答No.1

画面右端に画像を固定させるには、 HEAD>~</HEAD>にこれをコピー&ペースト してみてください。 <STYLE type="text/css"> <!-- BODY { background-image : url(素材のアドレス); background-attachment: fixed; background-position: 100% 0%; background-repeat: no-repeat ; } --> </STYLE> 右下に入れたい場合は0%を100%に変更したら OKですよん。

camuri
質問者

お礼

どうもありがとうございました。 うまくいきました!

関連するQ&A

  • 固定画面を右寄せにするには?

    先日、イラストを固定してスクロールする方法を教えていただきました。↓ (1)ページ編集モードになっているのを確認して、編集メニュー~スタイルの設定でスタイルの設定ダイアログボックスを表示します。 (2)タグの欄がBODYになっているのを確認してその右に在る編集ボタンをクリックします。 (3)カラーと背景タブを選択します。 (4)右下の属性にある張り込み方を固定とします。 (5)OKをクリックします。 これですと、画像は左側に固定されます。 右側に固定するにはどうしたらよいのでしょうか? 教えてください。

  • float:left; したものを右寄せ

    <div style="text-align:right;"> <ul> <li style="float:left;">リスト</li> <li style="float:left;">リスト</li> <li style="float:left;">リスト</li> </ul> </div> リスト要素を横に並べるようにfloat:left;をいれたものを、 画面右寄せにするにはどうすればいいでしょうか。 上のソースではtext-align:right;が効かず左よせになってしまいます。。 よろしくお願いいたします。

    • ベストアンサー
    • HTML
  • 【スタイルシート?】同行内で左寄せと右寄せ

    “イベント名             日付” のように一行の中で一部の文字列(イベント名)は左寄せ、一部の文字列(日付)は右寄せ にするにはどのようにすればいいでしょうか。 加えますと、この一行は<TABLE>で書かれた<TD>~</TD>の中のものです。 <TABLE BORDER> <TR><TD>イベント1   日付</TD><TD>なんとか</TD><TD>かんとか</TD> <TR><TD>イベント2   日付</TD><TD>なんとか</TD><TD>かんとか</TD> </TABLE> のようになっています。 区切りの線を入れたくないので一つの<TD></TD>の中に入れたいと思っています。 <TD>内で改行無しに左寄せ&右寄せの方法はありますでしょうか。 最終手段としては中に透明なTABLEを入れて対処しようとは思ってますが、 スタイルシートやALIGNの使い方でいい方法がありましたらご教示願います。 宜しくお願い致します。

  • 指定した横幅内で文章を左寄せ(右寄せ)したい。

    初めまして。 現在、携帯電話向けのホームページを製作しているのですが レイアウト等の設定方法で自分では分からない箇所があったのでこちらに質問させて頂きました。 基本的に全てのコンテンツの横幅の上限を240pxで統一しています 加えてモバイルサイトとして製作中なんですけれど、 PCで閲覧した場合の見栄えも考慮したいので コンテンツをセンターに表示させる形式のレイアウトにしようと思っています。 そ こ で、質問です、 タイトルやボーダー等は画面のセンターに表示させ 目次等の各種文章をセンター240pxの範囲内で左寄せしたり右寄せしたいのですが テーブル系タグや、コンテンツの両サイドの余白を固定で設定して対応すると 閲覧環境によってはコチラが意図していない形で表示されてしまう事は無いのでしょうか?? また、それ以外の方法で適しているタグやスタイルシートがあれば是非教えて下さい 宜しくお願い致します。

  • 編集画面ではないため、プレビューを開けません。

    < 編集画面ではないため、プレビューを開けません。 < このウィンドウを一旦閉じて、編集画面で「プレビューを開く」をクリックして下さい。 ブログ内容を確認するためにプレビュ-を開きたいのですが、上記メセ-ジが出てきます。 ""編集画面で「プレビューを開くをクリックすれば解決する""という事のようですが、編集画面には このような表示が見出せません。 何処にあるのでしょうか?   ぜひともご教授くださいませんか?。。。

  • InDesign CS4/テキストフレーム内の文字寄せの指定方法

    InDesign CS4/テキストフレーム内の文字寄せの指定方法 InDesign で、タテ組のテキストフレーム内のテキストを、フレーム内で右寄せにするかセンターか左寄せか指定したいとします。 CS2 では段落コントロールパネルに、四角の中の川の字の位置で「右よせ」「中央」「左よせ」を表したボタンがあり、それをクリックすればよかったのですが、CS4 ではそのボタンが見当たりません。あれは廃止されたのでしょうか。 CS4ではそのつどテキストフレーム設定ウィンドウの「テキストの配置」ポップアップメニューを使うしかないのでしょうか。 Mac OS 10.5.8 です。

  • ホームページ用の原稿依頼の形式?

    ホームページビルダを使ってます。ホームページ用の原稿(作文・論文的)を依頼する場合、どのような形式で提出してもらうのが望ましいでしょうか? 例えばワード形式で段落や箇条書きなどが含まれる場合、ワード形式をそのままペーストするとプレビュー上ではレイアウト上の体裁は保つことができますが、ページ編集画面には(?)がでてきますし、表などが含まれる場合は、重くなります。また原稿を幾人かからワード形式で収集すると、字体や右寄せ左寄せなど微妙にことなるところがあったりして、プレビュー上でもうまくあわせることがむずかしくなったりします。 なにかよい方法がありましたら、ご教授のほどよろしくお願い申し上げます。

  • ”印刷”の画面が大きくなった

    PDFを印刷しようとしてプリンタのマークをクリックしてでてくる”印刷”画面(左側がプリンタの設定等で右が印刷物のプレビューになっている画面)がモニタからはみ出てしまっていて上部のプリンタを選択する部分がモニタ画面より上にあるためプリンタの選択ができません。”印刷”の画面はどこを右クリックしても左クリックしても何も現れず、一番上部の青い部分も画面の外なので動かすこともできません。その画面の端部からのサイズ変更もできず困っております。この”印刷”の画面を小さくすることってできますか?

  • ワードの余白をゼロにするには?

     <ページ設定>ダイアログのタグ<余白>にて上下左右の値を0にしてみたのですが、「余白が印刷されない~」というウインドウが出てきましたので、「修正」をクリックしました。すると0にしていたところの数値が変わっています。そして、OKをクリックした後の、印刷プレビュー画面には左寄せになった書類が。  さて皆様にお聞きしたいことは二つあります。 一つは余白0という設定は出来るのでしょうか? 二つ目は余白設定後にプレビュー画面での文字等が左寄せに なったのを中央にするにはどうすればいいのでしょうか?  ちなみにバージョンはワード2000です。  急いでます。よろしくお願いします。

  • XPの画面のプロパティ

    職場でXPの画面を「XPスタイル」にして使用していました。ところが、誰かがこれをいじり、(もちろんやった本人は名のらない)社長が元に戻せ!と命令をうけたのですが、困りました! ディスクトップ上で右クリックして 画面のプロパティを出し、タブ「テーマ」をXPスタイルに直し、次にタブ「デザイン」へ行った所、初期画面では「XPスタイル」と「クラシックスタイル」が選べるはずの箇所に「XPスタイル」がないのです。そこで、テーマタブを直して一度適応ボタンにしてから、タブ「テーマ」を見ると配色とフォントサイズはちゃんとXPスタイルの初期(既定青と標準になっている)のですが、文字が出るはずの箇所は「クラシックスタイル」しかでてきません。どうぞどなたか助けてください!!今の画面はスタートボタンとタスクバーが灰色のままです。スタートボタンを右クリックしてのプロパティもクラシックスタイルではありません。

専門家に質問してみよう