• ベストアンサー

中国人のしきたり

中国人のしきたりにはどのようなものがありますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • yanhua
  • ベストアンサー率72% (508/701)
回答No.2

しきたりを 民族が共有する  生活においての習慣的行動様式  価値観や正義感 と理解して挙げてみます。 01.家族と一定の親族間には徹底した信頼関係と気づかいをする ・どんなに苦労してでも援けあう 02.特別の信頼できる友人は01に準じる 03.翻って一般的友人知人と他人はいつでも裏切り痛痒を感じない 04.人前では必要以上に自分を大きく見せる ・写真を撮る時の反り返った銅像のようなポーズが典型 ・携帯電話で人前で大声で話す 流行品を見せびらかす ・話が大げさ ・他人の勘定で知人友人を飲食に招き平然と自分の功績にする 05.嘘をつくことは実力のうち だまされる方が悪い ---ついでに:正義感やfairnessを道徳基盤に持つのは世界で日本と米国のみ 06.春節(旧正月)にはどんなに無理をしても帰郷する 07.帰郷時や海外旅行の土産に苦労する ・量/質/対象者 は面子に関わるので出費が大 08.開放的便所で平気で排便する 09.便所のロールペーパーを持って帰っても誰も咎めない 10.職位につくと権益と理解する⇒賄賂を取れると喜ぶ…信じがたいほどひどい ・習近平が取り締まりをしているが政治抗争の方便  政敵と末端役人を摘発するが自分と仲間は不問 ・人民は本質を知っているが摘発しないよりはましだということ 11.人民は選挙を知らない ・中国は5000年?来民主的選挙をしたことがない ・地方での形式的事例はあるがやらせのガス抜き演出 12.人の給料の額や持ち物の価格を平気で訊く ・訊かれても不快に思わない 13.会社などで人の部屋に勝手に入る引き出しを開けるPCを使う ・咎めると鍵をかけていない方が悪いと平然と言う 14.道路は車が優先 15.並ぶ習慣がなく我さき 強制行列の場合も平気で割り込む 16.客の財布の中身を平気でのぞき込む 時には手を突っ込む場合も 17.避妊具は役所に貰いに行く 18.客の支払い時 商店は札の真偽を確かめる 偽札横行のため 19.嘘も百回言えば真実になると信じて言い募る 20.謝らない 21.幼児の排便はどこでも可 道路・電車飛行機の座席(新聞紙を敷いて) 22.正式の宴席では飲み係を同行してもよい ・自分が下戸の場合同行し隣席に座らせて注がれる酒を受ける役  宴席は席次にうるさく問題が生じるので事前に招待側に通知する 23.人民の常識かつ基本的理念としての反日行動 ・「反日無罪」「愛国無罪」がまかり通る ・共産党政府とりわけ江沢民以降の国策としての反日教育 ・歴史の事実を学術的に学び評価し真実を知る機会も努力もない ・よって現役世代がとりわけ激しい反日  ・老年世代は戦時中の話をしても皆が恨みを言うわけではない(ようだ)  戦争とはあんなものだ 中国も内戦ではひどいことをしてきた  日本が特別ひどかったわけではなかろうとも ・海外生活をして国際感覚を学んだ人たちには妥当な価値観を持つ人もいる ・2010年国防動員法が施行されたがその実際の影響が分からない  「中国国内で有事が発生した際に発令」    海外在住の中国人も対象 中国内外国企業も資産徴用活動制約の対象    国内有事は政府の一方的判断ゆえ意図的発動もありうる  当然違反者には罰則がある 24.自分から謝らない 25.不都合/自分の不利益は他人に転嫁する 26.便所で紙を流さない 横にある紙屑籠に捨てる ・水回り施設が貧弱で詰まるから 27.生水は飲まない 熱い茶を常時携帯 水代わりに湯冷ましを飲む ・中国人の爆買で携帯魔法瓶が売れる理由 28.自国の食品は信用しない 29.野菜は専用洗剤で洗う 専用の洗剤が少なくとも都会のどこの家庭にもある 30.子供は誰でも 自分のいうことを聞いてくれると思っている たとえ先生でも ・独りっ子ゆえにわがままの極み  この独りっ子たちが政治をする時代を考えると気味が悪い 31.洗面時手を動かさずに顔を動かす ・水が豊かな日本人は手で水を掬いじゃぶじゃぶ洗うが  洗面器で水が充分でない場合確かにこうなります お試しあれ 32.幼児には尻割れパンツ いつでもどこでも即座に排便できて便利 33.初見の人にしこたま飲ませて翌日「あの時の約束を守れ」と迫る ・酔わせて言ったことを言質にとり悪用する 悪徳業者流が当り前 ・飲ませて相手の器量を見極める 34.女性が椅子に座ってスカートの間から最奥の下着が見えることが結構多い ・注意するとそんなことを気にする方が問題ありと平然と言う 35.夫婦共働きが常識 夫が料理するのが常態の家庭がいくらでも 36.「上に政策あれば下に対策あり」で したたかに生きる *きりなしなのでこの辺で 人民の90%程度?を占める一般庶民は自分都合で‟何でもあり”の人たちです。 さすがに一部の大都会の金持ちは幾らか国際標準を学んでいますが 知識によって 価値観や行動原則は容易に変わりません。 裏返せば長所と解釈できる点もありますが おおむね日本人の価値観では驚きの連発です。 冒頭に記した通り 帰属社会で 礼儀や習慣として守るべきこと の範囲を超えていますので 質問趣旨に沿わないかもしれませんね 加えて順不同説明不足 乞ご容赦

noname#248380
質問者

お礼

いろいろな考えがあるんですね。 「中国人の考え(方)」と質問しても良かった気がします。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • pluto1991
  • ベストアンサー率30% (1990/6598)
回答No.1

あまりに広範囲の話ですが、 たとえば、結婚カップルは男親がマンションを買ってあげるのが常識。とか。 脇毛を剃るのは健康に良くないからしない。とか 旅行? では、レストランのテーブルで鼻をかむのはマナー違反。

noname#248380
質問者

お礼

息子にマンションを購入してあげるお金のない子は結婚できないのでしょうか。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 中国社会のしきたりやマナーについて教えてください

    中国の会社内でのしきたり、人間関係の序列について教えてください。 ある会社にAさんという入社二年目の社員がいるとします。 そこに新しくBさんという社員が入ってきました。 Aさん、Bさん共に平社員とします。 日本の場合、共に平社員だとしても、先に入社しているAさんが先輩社員、 新入りのBさんが後輩社員となり、自然と序列が形成されますよね? その場合、たとえBさんの方がAさんよりも年上であったとしても、勤続年数 が長い人の方をたててお付き合いをするのが一般的であるように思いますが、 中国の場合はどうなのでしょうか? 日本と同様、その組織で勤続年数が長い人を「先輩」としてたてるしきたり のようなものがあるのでしょうか? または、勤続年数よりも年齢優先でしょうか? それとも、1年程度の違いなら同列扱いになるのでしょうか? どうかよろしくお願いします。

  • やめてほしいな、と思っている「しきたり」・・・

    社会生活には、いろいろな「しきたり」がありますね。 冠婚葬祭を始めとして、会社や学校、或いは家庭の中など、みなさんもあらゆるところで遭遇していると思います。 もちろん、「しきたり」にはそれぞれ意味も必要性もあるとは思いますが、それでも出来ればやめてほしいなと思うものがありませんか? 社会的に見た是非とは別に、あくまで個人的な感覚や事情での視点ということでお聞かせ下さい。 宜しくお願いします。

  • 旅館のしきたり???について

    今月、北陸の山代温泉の旅館に行こうと思ってます。 そこで気になるのが旅館でのしきたり! 昔、親と一緒に行った時に仲居さんにお金を包んでいたのですが今もそのようなしきたりしきたりみたいのがあるのかどうかも知りたいですし、またあるものなら幾らくらい包めばいいのでしょうか?やはり行ったからには気分よく過ごしたいです。どうぞ宜しくお願いします。

  • 「しきたり」、「格式」、「ルール」の違い

     日本語を勉強中の中国人です。「しきたり」、「格式」、「ルール」とこの三つの言葉の違いは何でしょうか。  また、質問文に不自然な表現がありましたら、それも教えていただければ幸いです。よろしくお願いいたします。

  • 出産のしきたりとかって

    現在長男を出産して、実家に里帰り中なのですが 実家から夫の家に帰る時って 嫁の実家のほうから、何か用意するものとか しきたりみたいなことってありますか? 両家とも同じ市内なのですが、そういった「しきたり」みたいなことに対する温度差があって・・・。 ちなみに、今回初めて夫の両親との同居がスタートします。

  • お食い初めのしきたりについてアドバイスください。

    始めまして、アラサー女子です。もうすぐ娘が誕生から100を迎えようとしています。 出身によってお食い初めのしきたりが違う感じがしており、私の出身のしきたりで行うか、旦那出身のしきたりで行うかで悩んでいます。 私は関西出身ですが、旦那は九州出身です。 なにかいいアドバイスをいただけると嬉しいです。

  • 福島のしきたり

    結婚式の準備が始まりいざ招待状を発送!という時期に主人の父から「しきたり」がどうのとお怒りを受け発送が保留に・・・・ 詳しい内容は教えてくれないので困っています。 福島県の結婚に関わるしきたりって何があるんですか? ちなみに私はずーーーっと東京で田舎もない東京っ子なのでちょっと合理的過ぎるのかもしれません。 結納は食事会ですませ、披露宴も仲人などもたてていません。

  • 中国の結婚式

    中国式の結婚式を企画しようと考えています。 どんなことでもいいので、挙式、披露宴の しきたりや演出など教えてください。

  • 賞状のしきたり

    仲間内の行事で賞状を発行することになりました。 任意の主催者からの賞状ですので、正式な印鑑がありません。 中には、しきたりにうるさい人がいるのですが、賞状の印鑑というのは必ずしも必要なものでしょうか? これまで印鑑の無い賞状を見かけたような気がしますが、どのように考えれば良いのか教えて下さい。

  • 平安の皇女が独身を守るしきたりについて

    平安の皇女が独身を守るしきたりについて くわしくごぞんでしたら、 なぜ、貴族の皇女だけ 独身を守るしきたりがあったか 教えてください。 なお、山村美紗さんのサスペンスドラマで、女優さんの片平なぎささんが、 百人一首のかるたを持ち 「平安時代の皇女は 独身を守らなければならない、しきたりがあった」というセリフがあります。 そこで知りました。