• 締切済み

ホームページのhtml記述

で、http://abc.def.ghi.jp/1234.mpgと記述しました。 ホームページでそれをクリックすると QuickTimeの音声だけが聞こえます。 気持ちとしてはVLCMediaPlyerでこの動画を見たいのですが アプリを指定することはできるのでしょうか?

みんなの回答

  • y_shimizu
  • ベストアンサー率41% (27/65)
回答No.1

どのようなコード記述か不明ですが、やりたいことはホームページ上での再生ですか? それともクライアント側のアプリでのストリーミング再生ですか? 上であればタグ、下であればブラウザまたはOSの設定で変更します。

Water_5
質問者

補足

どちらでも良いです。 具体的な記述がほしいです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 二次元配列の分割

    よろしくお願いします。 $hoge = array( "one" => array("abc" => "100", "def" => "200", "ghi" => "300"), "two" => array("abc" => "110", "def" => "210", "ghi" => "310"), "three" => array("abc" => "120", "def" => "220", "ghi" => "320") "four" => array("abc" => "130", "def" => "230", "ghi" => "330") ); というような配列があったとき、 abcが110以下のときと、110より大きい場合で分割した配列を 用意したいと考えてます。 具体的には、 $hoge1 = array( "one" => array("abc" => "100", "def" => "200", "ghi" => "300"), "two" => array("abc" => "110", "def" => "210", "ghi" => "310"), ); と $hoge2 = array( "three" => array("abc" => "120", "def" => "220", "ghi" => "320") "four" => array("abc" => "130", "def" => "230", "ghi" => "330") ); に分割したいと考えています。 どのように記述すればよいのでしょうか?

    • ベストアンサー
    • PHP
  • DTDの記述

    こんにちは。 DTDの記述方法で悩んでいます。 以下のようなXMLをDTDで規定したいのですが、可能でしょうか。 <Elem></Elem> <Elem>ABC</Elem> <Elem> <Child>ABC</Child> <Child>DEF</Child> <Child>GHI</Child> </Elem> つまり、 <!ELEMENT Elem (#PCDATA)> と、 <!ELEMENT Elem (Child*)> を同時に規定したいのです。 <!ELEMENT Elem (#PCDATA|Child*)> だと、エラーになってしまいました。 また、 <!ELEMENT Elem (#PCDATA|Child)*> では、 <Elem>  ABC <Child>GHI</Child> </Elem> といった場合も有効になってしまいます。このケースは除外したいのです。 こういった場合の記述はどうしたらいいのでしょうか。 あるいはDTDでの記述は無理なのでしょうか。

    • ベストアンサー
    • XML
  • VBでSQLの記述

    ACCESS VBAで今あるシステムを作成しているのですが、 SQL文を使う際に rs.Open "SELECT * FROM abc WHERE def='" & ghi & "'" などと記述しますが、このシングルコーテーションや、セミコロンはどのような意味があってつけてるのですか? ごちゃごちゃしてて理解するのに苦労します。 どなたかお願いします。

  • 独自ドメイン2つから同一サイトに転送可能?

    短いURLの独自ドメインを2つ(仮に、abc.jp とdef.cc とします)取得しています。 そのうち1つ(abc.jp)は、既に開設してある自分のサイト(仮に、ghi.jkl.jp とします)への転送用にしてあります。 さて、お聞きしたいのは、もう1つ(def.cc)の方からもこの「同じサイト(ghi.jkl.jp)」に転送が可能なのか?ということです。 どうぞよろしくお願いします。

  • ホームページビルダー6のエラー

    ホームページビルダーでwebを発行したのですが、 ファイル/abc/def/ghi.wma(ファイル名は適当です) の転送中にエラーが発生しました(14934144)。 のような表示が出てしまいました。 またあとでやっても似たような状況になってしまい、 原因がよくわからないのですが、 原因と対処方法をご存じの方、教えてください。 よろしくお願いします。

  • クラスから自分のオブジェクトを操作するには

    高橋麻奈著の「やさしいJava」を買って、Javaプログラミングをはじめたのですが、どうしても分からないことがあるので質問させてください。 次のようなコードがあります。 class Abc{  public static void main(String arg[]){   Def de = new Def();   de.object_null();   Def de2 = new Def();   de2.object_null();   Ghi gh = new Ghi();   gh.object_null();  } } class Def{  int d,e,f;  Abc abc;  Def(Abc a,int i1,int i2){   //略  }  public void object_null(Abc a){   abc = a;   abc.de = null;  } } class Ghi extends Def{  Ghi(Abc a,int i1,int i2){   super(a,i1,i2);  } } Defクラス側から自分自身のクラス変数deをnullにする場合、public void object_null()メソッドのような方法でクラス変数を指定してnullにしていました。 しかし、この場合、クラス変数de2のobject_null()メソッドではde2をnullできないし、 サブクラスGhiから、クラス変数ghをnullにする場合も、クラス変数deを指定してしまいます。 クラス側から自分自身のクラス変数を指定する良い方法を教えてください。 よろしくお願いします。 #ここは半角スペース無効なんですね(^^;

    • ベストアンサー
    • Java
  • androidのwebviewのjavaScrip

    こんばんわ 私は今、androidのwebviewを使用したアプリケーションを開発しています。 HTML中に <p id="abc"> <img src="/def/ghi" alt="" class="filter" /> </p> といったHTMLがある時 IE8だと document.getElementById('cha').getElementsByTagName('img')[0].nameProp; とすると /def/ghi が取得できるのですが androidだとundefinedとなってしまいます。 androidのwebviewで実行させるjavaScriptとしては どの様に記述すれば /def/ghi が取得できるでしょうか? 教えて下さい。 宜しくお願いします。

    • ベストアンサー
    • Java
  • Excelのvlookupの列番号を複数取得したい

    以下のような表1のデータがあります。 vlookupを使用して、表2から2列目以降のデータを引っ張ってきます。 このとき、vlookupの列番号に2を指定すれば、"ABC"が、3を指定すれば"100"が取得できます。 いつもは、列の数だけvlookupを書いて、それを下にコピーしています。 無駄なことやっているような気がしますが、できるだけシンプルに手順少なくできないでしょうか? ■表1 [大阪] [福岡] ■表2 [東京][ABC][100][あああ]・・・・・・・・・・・・・・ [大阪][DEF][200][いいい]・・・・・・・・・・・・・・ [福岡][GHI][300][ううう]・・・・・・・・・・・・・・ ■結果 [大阪][DEF][200][いいい]・・・・・・・・・・・・・・ [福岡][GHI][300][ううう]・・・・・・・・・・・・・・ 以上、よろしくお願いします。

  • Excel オートフィルタ

    こんばんわ。 教えていただきたいのですが、excelのオートフィルタの各項目のフィルタをクリックすると登録してあるものが自動的に表示されるようにしたいのです。 A1のセルにABC  A2のセルにDEF A3のセルにGHIと入力をします。 このA1~A3までの行をすべて非表示にします。 A4以降のセルはすでに何かが入力されています。 A4以降にオートフィルタを設定してA4のセルをクリックするとABC、DEF,GHIとクリックすると入力できるようにしたいのですが・・。 説明がうまくない本当に申し訳ありませんが、アドバイスをお願いいたします。

  • perlでのcsv形式のテキストファイルの変換

    perlを使用してcsv形式のテキストファイルを下記のように変換したいと思っています。 【変換前】 10, abc , def , ghi ,jkl    ----1行目 10, abc , def , aaa, bbb   ----2行目 10, abc , def , ccc , ddd  ----3行目 11, abc , def , eee , fff   ----4行目 11, abc , def , aaa , ggg ----5行目 11, zzz , def , aaa , ggg  ----6行目 12, abc , def , aaa ,ggg ----7行目 12, zzz , def, aaa , ggg   ----8行目 【変換後】 10, abc , def , ghi ,jkl    ----1行目 11, abc , def , eee , fff   ----4行目 11, zzz , def , aaa , ggg  ----6行目 12, abc , def , aaa ,ggg ----7行目 12, zzz , def, aaa , ggg   ----8行目 変換内容はcsv形式のテキストファイルで、”,”で区切った先頭3列が 前の行の先頭3列と同じならその行は出力しない、といった 変換をしたいと思っております。 (例えば2行目ですと先頭3列は10, abc ,defになっており、  1行目の先頭3列と同じ文字列になっているためこの行は出力しない) 当方、Perl初心者で上記のようなことがPerlでできるかも よくわかっておりません。 そこで、上記のような変換はPerlで可能なのか、そしてもし可能であるのなら どのようにPerlで記述すればできるのか教えていただけないでしょうか。 よろしくお願いいたします。

    • ベストアンサー
    • Perl