• 締切済み

私は高校3年生で、もうすぐ大学受験を控えています。

私は高校3年生で、もうすぐ大学受験を控えています。 受験勉強にはかなり出遅れてしまって、9月頃にようやく始めました。今は獨協大学を志望しています。 私は北関東に住んでいるのですが、前々から、知り合いのいない(少ない)大学に進みたいという願望がありました。県外にある獨協大学を志望したのもそれが理由です。 しかし先日、私と仲の悪い(というか個人的に苦手としている)同級生も獨協大学を志望しているということを知りました。 その同級生からは、高校でよく嫌味を言わせたり孤立させられたりするなど、執拗に嫌がらせをされてきました。なんの恨みがあるのかわかりませんが、とにかく私を嫌っているようでした。まあでも私に嫌がらせをしてくるのはその人だけで、それ以外の人は普通に仲良く接してくれていましたので、集団的なイジメに遭うことは全くありませんでした。 で、私は高校卒業したら絶対その人と離れたいと思っていたんですが、最悪なことに志望校が被ってしまったんです。 志望校を変えてしまおうかとも思ったのですが、こんなことで変えるのも馬鹿馬鹿しいと感じて、とにかく今は獨協大学に合格することを目指して受験勉強をしています。 でもせいぜい学部だけはその人と別にしたいと考えています。そこで質問なのですが、仮に私が法律学部、向こうが経済学部に進んだ場合、学内で会うことはどれくらいあるのでしょうか? ちなみにキャンパスは同じで、そのキャンパスにはだいたい8000人以上の学生が通っているようです。たまに会ってしまうのは我慢できますが、毎週のように会ったりはしないですよね? ぜひ回答をお願いしたいです。獨協大学の卒業生や在校生にも回答いただきたいです。 こんなくだらない質問をしてしまってすみませんが、どうかよろしくお願いします。

みんなの回答

noname#224207
noname#224207
回答No.2

別段くだらない質問ではありません。 如何な存念で嫌がらせや嫌味を言ってくるのかは分かりませんが、この手の人間は質問者さんが望むと望まないとは無関係に探し出して声をかけくるでしょう。 ところで四苦八苦という言葉を聞かれたことはありませんか 元々仏教の言葉です。 人間が生きていく際に避けることが出来ない苦が八つあるという考え方です。 その中に怨憎会苦(おんぞうえく)というものがあるとされています。 怨み憎んでいる者に会う苦というものがある、ということです。 ややこしい仏教理論は抜きにして、今から2500年以上も前のインドの人も嫌な奴に会わなければならないことがあったということです。 それが、中国を経て日本へ渡って来て未だに伝えられているということは、人生で嫌な奴に出会うというのはごく普通のことだということです。 つまり、この先長い人生で同じような類の人間が幾らで世の中にいて、その連中と会わなくてはならない、という事です。 世の中の社会人はみんなそれなりにやり過ごしています。 人生を送る上で必要な社会勉強とでも思って下さい。 ここで逃げ出してもどうにもなりません。 折角の志望校を変えても、同じような人間が必ず現れます。 社会人になっても現れます。 その都度逃げていたら生きて行くところが無くなってしまいます。 合格して出会ったら、出会ったで何とでもなります。 大学には沢山の先輩や友人がいます。 相談相手や味方になってくれる人は幾らでもいます。 場合によっては近づくな!と排除してくれる人もいます。 高等学校等とは全く別な世界です。 ある意味では大人の世界です。 受験勉強というのは集中力の勝負です。 つらい勉強を避けようと色々な雑念や妄念が起きてきます。 雑念、妄念に囚われたら、外へ出て空を見て深呼吸して下さい。 こちらが落ちて向うが合格していたのではサマにもなにもなりません。 まずは合格してからの話です。頑張って下さい。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

一般教養課程の授業を受ける1年2年の間は同じ教室になる可能性がかなり高いですよ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 獨協大学って…

    私は、今年度受験予定の高3生です。志望校の一つに獨協大学の受験を考えております。そこで獨協大学現役生・卒業生の方にお聞きしたいのですが、単刀直入に獨協大学とはどのような大学でしょうか?学校全体の雰囲気や学生間の人間関係、キャンパスライフ等は充実していると感じられるでしょうか?宜しければ、獨協へ入学されてよかった事、悪かった事等もお聞かせいただけると嬉しいのですが。また男女比は何:何でしょうか?ちなみに経済学部志望です。 P.S 質問の連続で申し訳ありません。宜しくお願い致します。

  • 高校3年生、留年しそうです

    自分は今高校3年なのですが、病気を患ってしまい、出席日数が足りなくて留年するかもしれません。来年は同級生がいなくなるのと、下級生には知ってる人がいないので、留年はしたくありません。すると退学という形になってしまうのですが、もう受験まであと半年もないので受験出来て、受験勉強に専念できるように今年の11月の高認(旧大検)を受けようと思います。しかし色々と調べてみると、『高認は高卒の資格が無く、就職でも不利だ』『高認よりも通信制を卒業した方が高卒資格があるので良い』と書いてあります。通信制は卒業するまでに時間がかかると思うので、高認が良いと思ったのですが・・・。やはり高認では大学生活や卒業後などで不利になるのでしょうか?また、将来的にどちらが良いでしょうか?ちなみに志望の大学は私立の薬学部で今でも勉強はしています。

  • 獨協大学の他に受験する大学を探しています。

    私の第1志望大学は獨協大学の経済学部か法学部なのですが、正直合格できるかどうかわからないので、他の大学も受験したいと思っています。 獨協大学と同等か、またはそれに近い偏差値・倍率の大学で、おすすめはありませんか? ちなみに獨協大学の受験科目は現代文と英語と日本史だけですから、その3教科の勉強しかしていません。古文等に手を付ける余裕はありません。だから、その3教科だけで受験できる大学でお願いしたいです。 調べてみたところ、立正大学は私の希望に合っているように思いました。東京経済大学も、少しランクが落ちるようですが、いいなと思いました。 成蹊や國學院は倍率が少し高くて合格する自信がないので除外させてください。 この他にあれば教えてほしいです。場所は、関東か東北か中部(関東寄りに限る)でお願いします。 よろしくおねがいします。

  • 大学受験の判断

    去年、1浪でした。大学受験で、親が嫌がらせ?でC判定の大学を現役の時と引き続き、受験料を払わないいやがらせをしてきました。志望校は早稲田の商。 ただ、私が腑に落ちないのは祖父母の対応です。 隣に住んでいる祖父母に受験料を出していただく、借りる、ことをお願いずっとしていたのですが、出願6日前までにもなって、あいまいで、結局出さないと言われました。そこで高校の友達が他の受験料も含めて貸してくれるということで、借りたらそれはダメだと言い祖母が出すことになりました。 結局、勉強に身がはいらず、なのか早稲田商には落ちました。 自分が受験料をバイトして稼いでも、受かったとしても授業料だしてくれないかんじでした。 今は別の大学に通っているのでいいのですが、 やはり出してくれるのが当たり前ではないにしろ、 祖父母にはかすかにうらみが残りました。 友達が貸してくれるとなると出すという祖父母の判断は妥当なのでしょうか。そこだけ引っかかっています。そこだけお伺いしたいです。出願前まで出すか出さないかあいまいでされることをすこしうらんでしまいました。

  • 大学受験についての質問です。

    今高校3年生の受験生です。 私は外国語学部のドイツ語学科に入りたくて、上智と獨協を受験しようと思ってます。 他にもいろいろ考えてるのですが、文学部になってしまいます。 もちろん、上智大学に受かるように頑張って勉強はしてるのですが、もし落ちたときに獨協に行くべきか、 それとも獨協よりも名の通っている立教などの文学部にいこうか迷っています。 自分のやりたいことを追及するのが一番だと分かっていながらも、やはり将来の就職のことなどを考えると迷ってしまいます。 また、今の学力はほとんどの模試で獨協がA判定、マーチがBからC判定、上智がCからD判定です。 マーチの文学部あたりが実力相応(受験本番で)だと思っているので、 正直自分の学力より低いところに行きたくないという気持ちは少しあります。 くだらない質問かもしれないけど、皆さんの意見を聞かせてください。 長文しつれいしました。

  • 大学受験について。

    現在高校2年生です。 大学受験についてなんですが、 志望校志望学部志望学科は決まっているのですが、 その志望校の試験科目のひとつが 「国語総合、国語表現I」 なんです。 しかし、 私が通っている高校は 「国語総合」「古典」 しかやりません。 ここで質問なのですが、 「国語表現I」を履修していなくても 志望校の入試を受けることは可能ですか? 今年の夏休みにオープンキャンパスに行くので、 そのときに詳しく聞いてみようと思っているのですが、 何だか不安で。 ご回答、よろしくお願いします。

  • 大学受験 大学選び

    大学受験 大学選び 注意 長文です 高校3年生です 大学受験および大学選びについてです。 自分は今まで専門学校志望で進路を考えていたのですが、 オープンキャンパスや専門学校(美容系)を卒業した後を考えたら 自分には向いていないと感じました。 なので大学志望に転換したのですが、模試等を受けてないので受かる可能性のあるところが今のところ分からない状態でもあるんです。ちなみに専門学校を受ける人用のテストなどがあってそれで全国6000人が受けて約500位でした。自慢にもならないんですが、今はこれくらいしか情報がありません。 しかも記述模試やマーク模試に比べて難易度も格段に低いテストだったと思います。 評定は3.5以上4.0以下ということで指定校も取れないので一般入試およびセンター試験を受けて受験しようと思ってます。 自分は何がしたいのかと良く考えると昔からコンピュータを触るのが好きだったので事務関係の仕事やファイナンシャルプランナー、保険会社などが考えつきました。 自分は根っからの文系なので経営学部がある大学を受験することを考えました。 とりあえず今はこれを考え大学に入ったら広く浅くといった感じで学びたいと思っています。 高校1年から部活をやっていて部活が終わって帰ってきたらくたくたで勉強もせずダラダラする毎日でした。もちろん授業は馬耳東風で1年の頃は本当にテストの前日に勉強してたくらいで高校2年からまじめに評定のことを考え勉強し始めました。しかし大学受験の勉強はあまりやっておらず、専門学校へ進学するつもりだったので。 だから大学受験の勉強を始めたのはごく最近のことです。 でも目標が出来た今 毎日頑張って勉強しています。今まで頑張って勉強していた人を追い抜く勢いでこれからも勉強に励むつもりです。そこで質問です。 経営系の専門 就職は考えていません。 ●質問1経営学部に入るメリットとデメリットを教えてください ●質問2就職難ということは分かってますが 経営学部に入ると上記に記載した事務関係etcへの就職は可能なのでしょうか?本などを見たら経営学部がよいと書いてありました。 ●質問3自分は塾に行くつもりはありません。参考書と過去問とで受験勉強しようと思います。効率の良い方法が何かあれば教えてください。 ●質問4自分は勉強するとき稀に音楽を聴きながらやるのですが(クラシックなど)ネットで集中力アップに良いと書いてありました。反対の意見では音楽を聴きながらやるのは非効率だと書いてあるのも見ました。自分的には落ち着くし集中できてると感じます。 ●質問5評定3.5から4.0くらいでもいける経営学部がある大学で京都、大阪にある良い大学があれば宜しくお願いします。 色々学校でも相談しながら決めようと思ってますが 回答よければお願いします。 また皆さんの受験勉強での体験談 こうしたらよいなどのアドバイスがあれば 宜しくお願いします やさしい回答お願いします。

  • 大学について

    私は今高校3年です。 受験生です。 私は文系で文学部英文科や国際学部などにするつもりです。 しかしこの時期になってまで志望校を決まってないんです(^o^;) 指定校推薦でいくつもりなのですが、気になっている学校は 共立女子大学 玉川大学 明治学院大学 清泉女子大学 東洋英和女学院大学 などです。 横浜近辺に住んでいるのですが、個人的には東京方面の大学に行きたいです。 調べては見たのですが、まだオープンキャンパスにも行ってなかったりで良くわかりません。 世間一般というのでしょうか、第三者から見た各学校のイメージや評価、おすすめなどが知りたくて質問しました。 在校生、卒業生、知っている方。どなたでも構いません。 何か知っていましたら教えて下さい☆

  • 高校1年生です。

    高校1年生です。 勉強癖がないことに困っています。 高校受験直前も結局1日3時間もしませんでしたが、高校は進学校なので周りは皆今から受験勉強をしています。 何かいい勉強方法は無いでしょうか? (志望は私立大学の法学部です。)

  • 大学受験について

    私は大学を卒業したのですが、思うところあって医学部を再受験することにしました。 自宅から通学できる範囲の国立大学を志望しようとすると、難関大学を目指さなければならないことになるのですが、その場合やはり予備校に行った方が良いのでしょうか。ちなみに、私は勉強することは全く苦になりませんし、人と交わっていないと気がすまないというタイプでもないので、宅浪でも十分にがんばれるとは思うのですが、「難関大学」ということで迷っています。こういった事情に詳しい方、ぜひ教えていただければと思います。