• ベストアンサー

高校1年生です。

高校1年生です。 勉強癖がないことに困っています。 高校受験直前も結局1日3時間もしませんでしたが、高校は進学校なので周りは皆今から受験勉強をしています。 何かいい勉強方法は無いでしょうか? (志望は私立大学の法学部です。)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • GPCR
  • ベストアンサー率40% (11/27)
回答No.4

やる気が出るときと全くない時があるなら、やる気がある時に一気に勉強します。 興味のある分野から勉強を始めると、短時間でも机に向かう習慣ができます。 机の周りは勉強関連以外のものは置かない方がいいです。気が付くと勉強と関係の無いことをしていたりします・・・。 勉強そのものに拒否感がないのであれば、毎日×時からは勉強タイムにして(この時、今日は〇〇をしないといけないから・・・などと例外を作ってはいけません)30分くらい我慢して勉強するといつの間にか勉強に集中できていることが多いです。勉強し始めるきっかけ作りが大事です。 最後の手段(!?)としては、家に居る人に勉強の監視をしてもらうことです。 偉そうなことばかり書きましたが、私はいまだに好きな分野の勉強しか進みません・・・。

daisy1205
質問者

お礼

英語が好きなので、毎日決められた時間やって、それから数学の問題に取り掛かることにします! 監視はいいですね、やってもらおうかな(笑)。ありがとうございます。

その他の回答 (3)

  • mah1207
  • ベストアンサー率17% (8/46)
回答No.3

自分は良い意味で勉強嫌いでしたが、やらなきゃいけない時ってあると思うよ。目標があるのに、やらないのは、目標の意味がない。 死ぬ気で頑張れば結果はついてくると思うよ。達成できなかった時は死ぬ気でやってないって事。 そうして、自分はやってきました。 今もそうですけどね。 遊びだって、ゲームだって、集中してやれるでしょ?それと一緒。

daisy1205
質問者

お礼

目標・・・うん、私は楽器を習っているから、 楽器の練習感覚で頑張ります!! そしたら楽しめるし^^

  • sentomo
  • ベストアンサー率31% (7/22)
回答No.2

はっきりいって後悔します。いま勉強癖をつけておかないと。 社会に出てから資格や仕事で勉強する機会が増えます、勉強嫌いだった私は本当に今、かなり後悔しております。私は、要領が良かったようで、授業をきちんと受けているだけで高校・大学とあまり勉強せずに合格することができました。 しかし社会に出て、自分で勉強するしか方法がない状況になってから気がつきました。勉強する気が起きない・・・。 それ以降は、将来苦労しないためにと思って勉強しています。 とはいえ、あなたはまだ高校生なのですし、一日30分は必ず勉強とかでも、まず一歩として継続できることをはじめてみれば良いのではないでしょうか?その代わり、何があろうと、例え旅行に行こうと30分は勉強して下さいね。 周りに流されて必要以上に焦ることはないと思いますよ。

daisy1205
質問者

お礼

なるほど、わざわざ体験談をありがとうございます。 これからは将来のことをきちんと考えて勉強します!

回答No.1

机の周りを整理して、勉強する参考書などが、すぐに取り出せるような状態にする。 毎日、30分くらいから、机に向かう癖をつける。 慣れてくれば、時間は自然に延びると思いますが。。。 電車に乗っている時など、こまめに英単語などの暗記物を覚えるように習慣づける。 これで十分ではないでしょうか?

daisy1205
質問者

お礼

机の周り、只今絶賛荒れております!! 環境って大切なんですね。 1時間以上電車通学をしているので暗記物は持ち歩こうと思います。 ご回答ありがとうございます!

関連するQ&A

  • 底辺私立高校から・・・

    底辺私立高校に通っている高2男子です。 大学進学を希望しています。 学校はG-MARCHのGかHの法学部政治学科を志望しています。 本気で底辺クラスの学校から行こうと思って勉強しようと思っているのですが、 どこから始めればいいか分かりません・・・・ それといつ頃から受験勉強を始めればいいかも分かりません・・・ アドバイスください!

  • いま高校3年生で来年受験です

    いま高校3年生で来年受験です 現在7月10日の段階で明治大学 法学部の過去問の英語で40~50パーセント程の得点率です。時間は殆ど余らず 第一志望は千葉大学法学部で 私立は早稲田とmarchから1つ受けようと思っています 毎日英語には3時間程時間をかけるのですが、他の教科に支障がない程度にはさらに努力すべきですか?

  • 大学入試 偏差値10あげたい 高校三年。

    こんにちは。私はこの間まで地元の国公立大学を目指していた 高校三年生のものです。理数科目がどうしても上がらず 担任と親と相談して私立大学への進学へ転じました。 私立大学だと、国語、英語、日本史の三科目に絞って勉強できる と思いまして。 現時点で三科目の偏差値はおよそ53です。 受験を考えている大学は以下の通りです。 ・京都府立大文学部(公立だけど三教科受験可能) 62 ・國學院大学文学部 62 ・大正大学文学部 53 ・中央大学文学部 60 ちなみに第一志望は中央大学です。 大正大学以外は、今の私の学力では到底受かりそうにありません。 ですが、首都圏のしかも私立の大学へ親が出してくれるなんて 恵まれた環境に答えたいし、将来やりたいこともあるので 今から死にもの狂いで勉強しようと思っています。 あと4か月の勉強法について具体的なアドバイスをお願いします。 絶対受かりたいです。

  • 高校3年です。

    高校3年です。 慶應大学理工学部を受験しようと思います。偏差値は64くらいです。通ってる高校は県内トップの進学校で、一応勉強はしてますが、正直きびしいでしょうか?

  • 高校について教えてください!

    高校について教えてください! 受験を控える中3です。 志望校が決まらないのですが、三年後には沖縄に引越しするのがもう決まっています。 私は医学部に進みたいので理系に強い高校から琉球大学に進学を考えています。 そこで、偏差値65までの理数系に力を入れている都立・私立高校を教えてください! 出来ればで良いのですが、英語もそれなりに学べる学校を希望しています。

  • 高校入学時の大学の志望校

    現在、大学の志望校をどう決めれば… と悩んでいます。 第一志望の公立高校は落ちてしまい、 某私立工業大学の付属校に通うことになりました。 もちろん、そのまま某私立工業大学に進学するつもりはなく、大学の受験をするつもりです。 自分は、中学三年生のころから本格的に勉強を始めたので、 中一,中二のころは、ほとんど勉強をしていませんでした。 そのため、第一志望の高校を落ちてしまったことを、 今でもとても悔やんでいます。 そのため、大学は第一志望の高校が合格できるよう、 早くから、コツコツ勉強をしようと思っています。 しかし、今の自分には、MARCH,早慶上理の理工学部に入りたいなあ~ といった抽象的な目標しかありません… 偏差値69程度(高校受験時)のに自分は、そこに行けるのか、 といった不安もあります。 単刀直入にききますが、 偏差値69の高校に通う自分は、MARCH,早慶上理を志望校としても、大丈夫でしょうか?

  • 高偏差値の大学附属高校からの内部進学と外部一般

    同志社高校(偏差値71)→同志社大学法学部 立命館高校(偏差値70)→立命館大学国際関係学部 関西学院高等部(偏差値69)→関西学院大学国際学部 関西大学高等部(偏差値68)→関西大学法学部 上記の高校から大学へ内部進学するのと 山城高校(偏差値62)→同志社大学法学部、立命館大学法学部 大阪国際大和田高校(偏差値59)→関西大学法学部、関西学院大学国際学部 上記の高校から一般入試で大学に進学するのでは、入学者の学力はどちらが上になるのでしょうか? よく内部進学者は外部受験者より劣るなどと言われますが、有名大学附属高校はどこもかなりの高偏差値です。上記の例で見ても高校受験時の偏差値では10以上の差があります。 大学受験の勉強を一切していないと偏差値10は埋まると思いますか?附属高校は受験勉強をしないだけで英語や一般教養レベルの勉強はその分やっています。 高偏差値の附属高校からの内部進学者と偏差値が中レベルの一般入学者、学力が高いのはどちらでしょうか?

  • 現在高校3年生で

    現在高校3年生で 第2志望校として 立教大学経済学部 会計ファイナンス学科と 明治学院大学経済学部 経営学科で迷っています やりたいことは マーケティングと会計です 一般的に女子の就職率が いいのはどっちでしょう? またどちらが学校生活を 楽しめますか? 明治学院は内部進学なので 友達が多少います あと指定校で受験勉強をせずに 大学に入ると大変ですか? 夏休み中に決めなきゃいけないので かなり困ってます(>_<) ぜひみなさんの意見 お待ちしてます!

  • 高校の私立文系コースに在籍中です。

    中学校にときに、体をこわして、2年生からあまり学校に行けず、 なんとか私立高校に入学しました。 高校二年で、文理のコース選択があり、私立文系コースを選びました。 高校二年から、理数系の授業がないため、勉強していません。 文系科目だけで、受験できる私立の法学部を目指して勉強中で、 目標の大学の射程圏内の模試結果ですが、 数学を勉強していないことの不安があります。 もし、希望通り法学部に入学できたとして、数学を勉強していない ことで、大学に入ってから困ることがありますか? とても不安です。

  • 法政第2中と高校どちらが受かりやすい?

    いまさらですが、中学受験直前になって法政第2中を受けるか迷っています。 法政大学を将来希望するわけではありません。 しかしせっかく私立にいくなら、大学までつながって、その間の時間で司法の勉強をさせたいからです。 将来司法か政治家志望です。 学校では成績は上位です。しかし塾に行っていないので受けられる付属が法政ぐらいです。 本当は東大や、早稲田に行ってほしいし、本人も行きたいようです。 なら高校受験と思うと思いますが、近くの横浜ですが公立が荒れているので考えてしまいます。 法政第2中は多分難しいと思いますが、高校はもっと難しいのでしょうか? また今から横浜駅から近いお勧め私立があれば教えてください。 また高校も。 よろしくお願いします。