• 締切済み

もし、1700年に日本人以外が全て死んだら?

kanaragiの回答

  • kanaragi
  • ベストアンサー率18% (3/16)
回答No.4

そういう定義ならば、こうなるでしょう。 第一に、世界中の人々が消滅したことを、認知する手段がありません。例えあなたが学校でいねむりをしている隙にあなた以外の全人類が滅亡したとしても、あなたがその事実を事実と受け取るまでどのくらいの時間を要するでしょうか。加えて日本は島国です。なのでよけい事態の把握は遅れるでしょう。 日本に住んでいない日本人も消滅してしまうのですから、中国に商いに出かけていた商人や留学生なども消滅します。彼らの家族は、というか遺族は、音沙汰のなくなった家族の行方を心配するでしょう。しかし現代とは違い、国際電話も飛行機もない時代ですので、彼らが「消滅した」と認識するよりも、旅路の途中事故に遭ったか、病気になって帰らぬ人になった、と考える方が妥当です。 ですので当時の日本人に、最も現状を把握するための大きなヒントを与える要素は、日本に住んでいる外国人が消滅することです。ここでいう外国人とは海外からやってきた商人や留学生、布教家、流浪者のことです。もちろん時代背景を考えるとその絶対数は限りなく少ない。しかし目の前に居た人が消えるのですから、それはインパクトがあります。 ただ、ここで問題なのが、そんな奇怪な現象が起こったとしても、それが時の政府に伝わるかということです。結論、怪異やあやかしの類いで処理されてしまうでしょう。 ここまでで分かることですが、日本人は、その他あらゆる民族が消滅したとしても、まずその事に気付けません。 ここからですが、政府よりも先に、民間人が、朝鮮などに上陸し、もぬけの殻となった文明都市を目の当たりにします。その当時、考古学という概念はないので、人々はこう思うでしょう。元々人が居た世界がここにあった、ではなく、神様が我々のために街を作り上げてくれた、と。 そして最初にその事に気付いた民間人によって、そこで国が出来上がります。かれらはそこにある武器、家畜、耕地、あらゆるものを使えるのですから、大きな国力を持ちます。 そしてその勢力は中国へと枝を伸ばし、中国にあるその当時の最先端のテクノロジーを吸収し、日本政府が気付く頃には、巨大な軍事国家へと変貌を遂げます。 彼らは日本に攻め入り、日本人同士の戦争が起こります。この時テクノロジーでまさる中国に住む日本人が勝利します。彼らは天皇を中国に拉致し、監禁してそこで生きるよう命じるでしょう。 これで消滅の100年後くらいには、中国で中国文明を学んだ日本人が、世界の覇権を握ることになります。 続きが聞きたければまた捕捉でもしてください。 小説でも書くんですか?

関連するQ&A

  • 日本の開国前~文明開化の時代を一言で言うと?

    日本の歴史で、開国前の鎖国状態であった日本から、 開国して海外文化を受け入れる・受け入れないでもめた時代があり、 そして結局受け入れる事によって文明開化するまでの間を一言で言うと何でしょうか。 一言と言うのは「文明開化」・「明治維新」・「尊王攘夷」みたいな感じでお願いします。

  • 日本以外で鎖国をした国は?

    確か日本以外に鎖国をした国があったと思うのですが 思い出せません・・ ヨーロッパのアイスランドか、アイルランドだったような 気もするのですが、wikiにも載ってません。 鎖国の定義が難しそうですが、いわゆる日本のような鎖国 をイメージしてます。 広い意味でスイスのような永世中立国も含まれるのかもしれません どなたか教えていただければ幸いです

  • 日本史上における江戸時代の位置付け

    日本史上における江戸時代の位置付けについて調べています。 自身でも調べたのですが、確認の意味と、できれば補足をいただければと質問します。 自身の考察としては、江戸時代は日本という国の転換期であったと考えています。 鎖国からの解放がその大きな要因の一つであり、文明の発展へのきっかけであったと思われます。 これについてどう思われるか、また補足的にこれが足りないんじゃないか、位置付けとしてはそれだけじゃないんじゃないか、というものを求めています。 よろしくお願いします。

  • ひとつ、吾人は日本及びアジアの文化、伝統、歴史を研

    ひとつ、吾人は日本及びアジアの文化、伝統、歴史を研究調査し、欧米型近代化がもたらした現文明の危機を指摘し、これに代わるアジア本来の文明顕現による人類の救恤の新文明創造を期す。 これは誰の言葉ですか?

  • 西洋と日本との文明の違い

    坂本竜馬の漫画を最近読み始めました。黒船が来てみな文明の高さに驚いていた時代です。同じ時代にして、なぜ西洋は黒船などさまざまな文明の発展を遂げているのに、日本は、こんなにも遅れていたのでしょうか?日本にもすばらしい発明家もいたそうですが、なぜでしょうか?文明の長さの違い?日本の制度の為?宇宙人の存在?まったく、歴史に詳しくないですので、どうのように調べたらいいのか分からなく、ここへ質問いたしました。よろしくお願いいたします。

  • もし世界の人間が小学生以外消滅したら過去の歴史を繰り返す?

    以下仮の条件設定 現代の設備や様々な科学技術で作ったのインフラや産物をそのままにして、小学生(日本の小学生1年生から6年生まで、海外でも同様の年齢が残りました)以外の人間が消滅してしまいました。(理由は詮索しないこととします)その後、その小学生たちはどのように社会、歴史を作っていくのでしょうか。  ※彼ら(小学生)を教育する人間も消滅するため、多くの我々の築いてきた学問などの書物や研究結果を読むことはしばらくはできないと思われます。  ※医療や福祉を支える人たちも消滅するので、病気や伝染病などの治療はできないので何割かは健康上の都合で死亡するかもしれません。    彼らは歴史を勉強する機会がなかった上、彼らを規制する社会システムも存在しないため、成長すると世界の歴史の始まりのように、徒党を組んで残された科学の産物(自衛隊の戦車や小銃)を先に手にした者が支配者になって封建社会がはじまるのでしょうか。やはり同じ過ちを繰り返す歴史をたどって元に戻るのでしょうか。  それとも、意外と早く残された文献の研究を進める者が現れて、社会システムや法の整備などが始まったりするものなのでしょうか。 ちょっと、思いついたことを質問してしまいすみませんが参考になる意見があればいただければ幸いです。    

  • 日本史って毎回変更しますがアレはなぜ?

    最近日本の歴史が信じられなくなって困っています。 個人的におかしいと思った箇所を上げてみます。 ①日本神話は嘘っぽい、大袈裟に盛り過ぎている。 ②近年、皇室の歴史は大陸より古い!と言っている人がいますが、そんなに古い歴史があるなら中国よりも政治の活用や文明が開けているはずです。 (日本にも哲学書や人生訓の書物が中国と同じ時代に現れてきているはずです) これは個人的な考えですが、日本の歴史は陳腐なものに見えます。 中国の方が文明が途絶えたり王朝が失くなってしまったりしていますが、日本と比べて数千年以上古く思えます。 なので、歴史というのは確固たる存在なので変更したり変わったりするのはおかしいような気がします。

  • 日本の歴史の年表

    なぜ、日本の歴史は2009年など西暦では無いのでしょうか? 平成何年とか昭和何年など・・・ 歴史の出来事など、西暦で表した方が、今から150年前かぁとか イメージが沸きやすいと歴史が不慣れな私は強く思うのですが・・・ 大河ドラマなどを見ると寛永とか意味不明で、 直感的に今から何年前の出来事??って思います。 教科書も西暦1624年(寛永1)みたいな書き方が良いと思うのですが、 この方式にはなぜならないのでしょうか? 個人的には、歴史の教科書が少し違うだけで、格段に興味がでる物だと思います!!

  • 朝倉孝景ってどこの地域の産まれで日本の歴史にどうい

    朝倉孝景ってどこの地域の産まれで日本の歴史にどういう功績を残した人物ですか? 戦国時代の武将だと思います。 織田信長の家来?家臣だった?

  • 今の時代よりも遥かに進んでいた文明は過去にあったのでしょうか

    人類が誕生して500万年。でも私たちが知っている歴史としたら2000年かそこらです。 でも、だとしたらそれよりもっと前に今の時代よりも遥かに進んでいた古代文明があってもおかしくないのではないでしょうか。 そんな遺跡など発見されてないかもしれませんが、どうなんでしょうか? 私個人の考えとしては、今この時代がもし何らかの形で消滅してしまった場合(核戦争など)はこの時代は今でいう失われた文明となると思います。つまり、また縄文時代から繰り返しになると思います。 なので、もし本当に2000年以上前にとてつもない文明があったとしても今の時代にそれが詳しく分かっていないのはその文明もなんらかの理由で跡形もなく消えてしまったからではないかと。 詳しい方がいたら、お暇なときでよろしいのでよろしくお願いします。