• ベストアンサー

障碍者手帳取得について

うつ患者の嫁です。 いろんなことがありまして、ダンナが障碍者となるという事を検討しています。 一時治っていたという事、主治医との関係がよくない事、 ただでさえ大変そうな手続きが、ますますややこしそうなので 協力して情報を集めています。 解りやすい情報ありましたら、教えてください。 その上で足りない部分は、またこちらで質問させていただきますので その時はよろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

 ご自分でお探しになれる方と文面から推察されますので、厚生労働省の「みんなのメンタルヘルス総合サイト」を参照してください。 http://www.mhlw.go.jp/kokoro/support/3_08_01consul.html

show1968
質問者

お礼

参考になりました。

その他の回答 (2)

  • 177019
  • ベストアンサー率30% (1039/3443)
回答No.2

「障碍者手帳」「障害年金」を申請するという事ですね。まず、「一時治ってたという事、主治医との関係?」残酷な言い方で申し訳無いのですが、この病気は完治する事は御座いません。ただ症状が少しずつ改善されていく段階で完全に治ったと思われますが、又時が経てば症状が出て来ます。良い時と悪い時の浮き沈みが激しいのでその中で医師は薬を増やしたり減らしたり変えたり様々な工夫をして治療していくので、内科や外科の病気と違って何年も安定剤を飲む必要があります。「障害年金」申請は、医師が決定し専用の用紙に診断書として記入して、これを患者さんが役所に提出して審査などを経て、障害年金受給と年金手帳の交付になります。先ほどの医師との関係?恐らく医師に対して不信を持っているかとは思いますが、どこの精神科へ行っても薬が少し変わるだけで、あとはすべて同じ治療法です。

show1968
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 うつに、完治がない事は承知しています。 治療法につきましてはうつだからではなく、 投薬の仕方そのものに問題があるんです。 患者の訴えをまともに聞かず、単純に増やしたり、 薬の内容を説明しないことがしばしばあるんです。 それと、治ったというのは「薬を飲まずに済んでいる」のが 長く続いていたという状態です。 その都合で、服用している薬が軽いものであると知っているんです。 ですから、軽いままではダメなんじゃないですかと 言っているのに説明がないんです。 工夫が無い、説明がないではついていく気になれないのです。

  • chie65535
  • ベストアンサー率43% (8525/19381)
回答No.1

http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1255520897 のベストアンサーをご覧下さい。

関連するQ&A

  • 障害手帳について

    このたび、別れた嫁が再婚する為 私が子供を引き取る事になりましたが 子供が障害をもっており、障害手帳ももらっています。 なので、私の住んでる市でも障害手当て等の手続きをしたい為 嫁に障害手帳の番号などを尋ねた所、家裁に相談したらしく 番号は教えられないと言われたそうで、まったく聴く耳を持ちません。 いくら、別れていても引き取る相手に番号を教える事は駄目なんでしょうか? こっちで引き取る為に色々と調べたいが、嫁の方が協力的ないため 中々先に進まず困っています、わかる方居ましたら宜しくお願いします。

  • 障害者手帳

    私は現在44歳、10年ほど、うつにかかって仕事についてもすぐに症状が現れ、退社を続けてきました。 そして、今うつだという事で入社も断られ、入社も出来ないほど不景気で困っています。 そこで主治医の先生が障害者手帳を出しましょうかと、話が出ました。 私は障害者手帳のことは全く内容が分からないのです。 ただ、医師は障害者雇用や税金が安くなるから、少しでも役に立てるかもと教えてくれましたが、 その手帳を持つことで、メリットデメリットはあるのでしょうか。 良くご存知の方、教えてくださいませんでしょうか。

  • 精神障害者手帳について

    私は精神障害者手帳2級ですが、発病して10年目ちょうどくらいですが発病するまでパートに行っていて今年金を二つもらっています。軽度の知的障害もあります。今の主治医には3級にしてくださいと言ってあります。四月に診断書提出ですが、頑張ったらそのように書きますと言ってくれました。働けなくても3級になる事はあるのでしょうか?去年の三月に病院を変え、今の主治医に変わりました。面接はこの10年間で350回くらい受けてますがまともに働けた事がありません。四年前まで3級でしたが悪化し2級になりましたが去年ふんばり五日間だけ働けました。今の主治医はデイケアを積んだら働けると言いましたが、もう働く自信がありません。でも病状は重いですか?と聞いた所、普通よりもちょっと上と仰られました。お金は少なくなっていいんで3級にしてくださいと言ってあります。2級が嫌なんです。因みに統合失調感情障害で鬱が酷く寝たきり状態ですが。等級落ちしてほしいです。

  • 障害年金の手続きについて

    保護者の医療保護入院で、躁状態でしたので、自分が精神病患者という自覚もなく、入院当初は病院の対応にも反発し、看護師さん他にとても迷惑をかけたことを振り返ると反省しています。(現在はうつ。) 主治医にも大分迷惑をかけたと後悔する反面、その主治医のことは信頼出来ないのが、私の正直な気持ちです。 多くの患者さんは入院中に年金や生活保護の手続きを済ましてから退院をしていましたが、その間私はしませんでした。 退院後は極度のうつになり働ける状態ではないので、障害年金の申請をしたいのです。新たな病院を捜してお願いした方が良いか、その主治医にお願いすれば良いかです。私の事を詳しく知っているのは入院していた病院の主治医いとは思いますが、、、。

  • 精神障害者手帳の申請について

    先日、主治医に、障害者手帳の申請をしたいと話したのですが、もう少し考えようと言われました。 平成23年9月が初診で、適応障害・摂食障害・うつ状態で通院中です。 いまだに、人に会いたくない日があったり、一日中布団で過ごしたりの日もあります。 今は無職で、傷病手当金で生活出来てますが、受給が終了した後のことが不安な毎日です。 失業保険の受給延長手続きは済ませていますが、手続きに行ったときに、 ハローワークの方から、手帳があれば、300日の受給になると聞きましたので、主治医に話してみたのですが・・・ 母子家庭ですので、パートやアルバイトでは、とても生活出来そうにありません。 時期をみて、また主治医に相談しようと思いますが、 今の私の病状では、障害者手帳の申請は難しいでしょうか? ・日常生活は、家事などは、体調によってですが、ほぼ出来ます。 ・外出も、体調が良い日には一人でも出かけられますが、出来れば一人での外出は避けたい。 ・出かけるのなら、暗くなった夜には一人でも出かけられる。(人に会わなくても済むから) ・夕方になると、無気力になってしまう事が多く、入浴も面倒くさくなり、最近は一日おきになったりする。 ・吐くことはないが、過食になり、急激に体重が増えた。 ・気分が落ちると、自分が生きている意味がないと感じる事がある。 このくらいの症状なら、精神障害者には該当しませんでしょうか? 経験者の方、詳しい事が分かる方、回答よろしくおねがいします。

  • 精神の障害年金受給中の転院

    身内が、うつ病で精神障害手帳2級と障害基礎年金2級を受給しています。 最初の病名は「うつ病」だったけど、うつ病の症状は軽快しました。しかし広汎性発達障害のような症状があり、精神状態はいいとは言えません。どうしても「うつ」の診断に納得できず、発達障害専門の医師を受診し、セカンドオピニオンを求めたら、「発達障害である可能性が非常に高い。うつは二次障害だと思う」と言われました。うつ病の診断をした主治医は発達障害の事は詳しくないです。 この場合、次回の手帳や年金の更新時の診断書はどうするのが一番いいのでしょうか? 主治医は発達障害に詳しくないけど、自宅の近所で通院の負担が少ないのと、患者の希望や意志を極力尊重してくれるのがいいし、診断書などの文書を頼めばすぐに書いてもらえる、5年以上通院し、慣れている人などで、本人はなるべく主治医に診断書を書いてもらいたいそうです。でも、「うつ」では診断書は次回通らないと思われるだろうから、「発達障害」で書いてもらいたい。という事だそうです。でも、発達障害に詳しくない。さあどうするかという事です。 一方専門医は、ものすごく待ち時間が長いのと、自宅から遠い、いい先生だが対人恐怖みたいなものがあるので、先生とお話しすることが精神的に負担を感じるそうです。しかも、診断はしてくれましたが多忙の為か「障害だから治らない。工夫して生活するしかない。ご希望ならこちらに転院されてもいいが、こちらがやれることは薬物療法だけ。」だそうです。 結局薬物療法をするだけなら、主治医でもやる事は変わらない。だったら本人にとって一番メリットのある主治医に「この専門医から診断をもらったが、やる事は同じだから引き続き薬を処方して診断書を書いてほしい」と相談するのがよいのではないかと私は思うのですが、どう思われますか?ただ、患者本人からの口頭での申し出で「発達障害と診断された」というだけより、きちんと専門医から事情を説明してもらった方が尚いいと思うのですが、本人面倒だそうです。 まとめると、 1今の主治医に診察時「専門医に発達障害と言われたから、発達障害で診断書を書いてもらえるか」と相談する。 2専門医から主治医に「この患者は発達障害と診断した。」と手紙を書いてもらったうえで、主治医に診断書を書いてもらう 3専門医に転院し、専門医から次回の診断書を書いてもらうようお願いする。 どれがいいでしょうか。専門医に診断書を書いてもらうと主治医に書いてもらうより通りにくくなるのではないかと本人不安がっております。 また、万が一転院した場合、「更新前何か月以上転院先で通院・治療を受けていないといけない」という規定はありますか?年金の場合、一番最初の申請時において「最低6か月間通院・治療を受けないと診断書は描いてもらえない」と聞いた事があるのですが、更新でも同様でしょうか?

  • 人格障害について

    私の家内の事なのですが、境界性人格障害・うつ・パニック障害・解離性同一障害などなど、実際に一緒に病院へはいっていないのですが、最近そう診断されたそうです。 うつ気味だとは結婚前から聞かされていたのですが、そんなに重症ではない、そのうちなおるだろうと軽い気持ちで過ごしていましたが、ここ1週間ほどで急激に進行したといいましょうか、境界性の攻撃的な部分が常にあらわれてきています。 何気ない言葉でつっかかられ、僕の頭のなかはクエスチョンマークが渦巻いてる状態にしかならないのです。 私も勉強をといろいろサイトを見たりしているのですが、それもおいつかず、書かれてることをしようと思うのですが、私まで感情的になってしまい、今、事態はよくない方向、家内は僕が救いの手をさしのべなかった、いまさら遅い、出て行けという状況になってしまってます。 すでに、何を言っても聞いてくれない状況です。 嫁はおそらく自分の親兄弟には病気のことを話していないと思います。 普段から、病気のことは誰にもいうな、言ったら死ぬみたいなことを言われていたので、誰にも相談できない状態でした。 ただ、もう私だけの力では限界を感じ始め、専門的な知識をもった方の協力などが必要ではないかと思いまして、ここに投稿させていただいた次第であります。 嫁は基本的に誰も信用してないと思います。 親の事はもちろん、ただ、旦那の私が嫉妬?するぐらいに兄弟に対しての愛情とでもいいましょうか、そういったものは高いかもしれません。 嫁の兄弟とは面識はありますが、嫁抜きの場で話できるほど、私自身は打ち解けるまでには至ってないかと。 それでも、嫁が唯一信頼しているであろう嫁の兄弟に相談するべきか、私の信頼している、親や友人・知り合いに相談すべきか、何かいい知恵を拝借できたら助かります。 ちなみに、嫁は自傷行為、リストカットを先日行い、今はその手を床にたたきつけたりしています。 とにかく、今の私では話を聞いてもらえない状況なので、どうすればこの状況を打開できるか、どなたかお願い致します。

  • 鬱病が治らず、障害者手帳の申請を考えています

    28歳の会社員です。 発症から3年半が経過しましたが、鬱病が治らず、現在の仕事も続けられる自信がありません。 現在で4社目という事もあり、職を変えてもどうにもならないのでは?と思っています。 (過去3社はそれぞれ鬱、鬱、ストレスによる内蔵疾患での病気退職です。) 服用薬は2種類まで減っており、症状は発症時に比べると大分改善はしているのですが、症状が重かった時期に2度自殺未遂を起こしており、今日数年ぶりに自殺したい気持ちが頭から離れずに業務が手につかなくなってしまいました。なんとか落ち着いたものの、いつ症状が重くなるか気が気ではありません。 かかりつけのクリニックの先生には2年程見てもらっており、次回の診察時に申請の件を相談しようと考えています。 その際に、障害者になったとしても何かしらの形で仕事を続けたい旨は、主治医の先生に伝えるべきでしょうか。 (現職は現在の精神状態ではフルタイムは辛い事から、退職を検討しています。非正規雇用に切り替わる事もやむを得ないと考えております。) また、弟が生まれつき障害を持っており、私も障害者として認定がおりた場合、家族がどう思うかを非常に気にしております。特に後天的なものである私について、父が自分を責めないかが心配です。 漠然とした質問で恐縮ですが、ご回答いただけますと幸いです。 よろしくお願い申し上げます。

  • 精神障害者福祉手帳について

    28歳で現在精神科で鬱病の診断で治療を受けています。 今、精神32条の通院公費負担の申請中です(まず間違い なく承認されます)。  色々調べていると「精神障害者福祉手帳」の存在を知り ました。僕は鬱状態になると買い物に行く事も出来なくな り、食事が取れなくなります。また片付けや掃除が億劫に なって部屋もグチャグチャになります。これらは、上記の 障害者3級に該当すると自分では思っています。  先日主治医の先生に精神障害者申請をしたいと言った所 「それは働けないような人が税制等で優遇される為に出来 た物だし、精神障害者と社会的に認められる事にもなるか らもう少しゆっくり考えた方がいい」と言われました。  管轄の市役所や都道府県の担当課に確認しましたが、通 常の就労をしているからと言って、それが精神障害者認定 不承認の理由にはならず、飽くまでも病態と日常生活の障 害の程度によって判断する、と言われました。  精神障害者に認定されるメリットは色々なHPに載って いますが、デメリットはあまり書いてありません。僕自身 は仕事もしたいし、精神病とも上手く付き合って行く為に も自分が精神病患者だと言う事を認識して、その苦しみを 形にする為にも精神障害者申請をしたいと思っていますが そのデメリットは何があるのでしょうか。精神保健センタ ー等では、会社によっては採用してくれない所も出て来る とも聞きましたが・・・。  どなたかお詳しい方、宜しくお願いします。

  • 障害者手帳を貰った後から労災申請出来ますか?

    現在、工場で働いています 工場で働き始めた頃に足の神経を痛めてしまいました。 会社の対応は、仕事に慣れてないため一時的に体を痛めただけだろうということ、そして仮に労災申請しても症状は働いたことが原因によるのか分からないので難しいだろうと言われました。 その時は治るか治らないか分からなかったのでとりあえず納得しました。 それからしばらく仕事で痛めたという事を言わずに病院に通院していたのですが主治医の先生からこれ以上は良くならないので障害者手帳の申請をしたらどうかと言われました。 仮に障害者手帳を交付されたとしても労災の申請は難しいでしょうか?