• 締切済み

私の市場価値について

tetsuji8280の回答

回答No.7

>婚活を始めることを視野に入れはじめました。と、ありますが! はじめに、ご時世の婚活ってどのようなイメージを持たれているのか? 今の世の中、昔も今も、婚活なるものなど行かなくても 出会いはありますし、恋愛できている人はできていますし、 結婚できている人はできています。 じゃ、恋愛できている人!できてない人!結婚できている人!できてない人! 違いはどこにあるのでしょうね!? 私の知り合いにこんな女がいました。 彼女は、今風に言うと、超肉食系女子、いわゆるやりマン女子です。 街に出向いては、気に入った男がいれば、すぐに自分から話しかけ 話が、会えば、すぐにメルアド交換、次の手段は、そのかえりLINEで 次のデートの申し込み!それを、気に入った男にかたっぱしから繰り返すやり方なんです。 そして、デートを1回やって、さらにその中から、男を絞り、さらに気に入った男と デートを繰り返し、金持ちが、最大条件!付き合える男を一人に絞り3回目のデートの時には、ホテルに行くような女でした。 そんな状況下でも彼女、婚活にいってました。 そして、婚活いった先では、モテモテで、いつも自慢してました。 今回は、10人全員の男からでんわばんごうもらっちゃった~!とか、 でも、よほどのことがない限り、お付き合いする気はないんです。 婚活で知り合った男は、めんどくさいとも言っていて、全く相手にしてなかったのです。 ただ、持て気分を味わいたいだけのために参加してたって感じでした。 さほど美人でもないのに、モテてました。 自分では、とても可愛い、美人だと思っていたみたいです。 私は、その女のことを・メスだぬき・と言ってましたが!笑 女って、厚かましい~アホですね! あっ!失礼いたしました。 あなたも、女性でしたね! で、話を戻しますと! その女、男の好みを心得ていたんです。 年齢35歳なのに髪はポニーテール! 洋服は、一度も男遊びなどしたことないような雰囲気漂う清楚なワンピース 靴は、決まって、ハイヒールのパンプスです。 実際は、男と遊びまくったやりマン女ですよ!魔性の女でした! 男の大半は、外見で女を決めている証拠です。 実際、見た目は、27歳ぐらいに見えてましたね! 肌ツヤを除けば!ですが!笑 実際、このようなわけで、婚活とは、遊び人の男女か! 何年待っても、異性に相手にしてもらえない本当に持てない男女か! やり目的で、ただただ、女目当てに参加するクズ男! あるいは、マザコンボーイか!性格ブスメン!か、性格問題男!かです。 女も、同様です。 中身は、全てではないですが、問題の多い、欠陥男女の集まりと 思われていいかと思います。 今の今まで、婚活、合コンに参加した人の話で、いい話聞いたことないです。 モテて、恋愛できている人は、できていますし、結婚できている人はできていますから! それに、婚活で、結婚ゴールインできたカップルは、全国で、わずか5%ととか! そうなると、出会うべくして出会って結婚なされた方たちの出会い確率が、はるかに パーセンテージが高くなりますね。 婚活、合コンは、いわば、私は持てない女で~す! SEX相手、探しに来ました~! って、手あげて、参加しているようなものじゃないですか!? 自分を安売りしているようなものです。 それでいて、参加者の中には、何人とも連絡取り合って、その中の何人かと 掛け持ちで、お付き合いして、手の早い奴は、関係まで持って あとは、連絡つかず!こんな話は頻繁です。 実際、怖いですよ! そんな婚活、合コンに参加するような人は、結婚に焦り、SEXに飢え! やり相手を探している!そんな風に互いを互いに見ている集まりでしかないですよ! それよりは、時を静かに待ち、身を天に任せ、自然な出会いを待ち 自然な出会いをし、美しい恋愛をして、愛を育み!結婚できる互いの素敵な関係作り! これが、理想的!です。 そう願えば、そうなります!願えば・・・。 24歳女性、171cm56kg スリーサイズ94/64/92(F~G) 私立四年制大卒 事務職員(年収400万程度、貯金120万程度) 過去にお付き合いした人数は1人 過去にお付き合いした人数は1人なんて、基本、真面目な方なんですね! 今の世の中、尻軽な女が多い中、素敵です。尊敬します。 それに、プロポーションも数字的に判断すれば、 ゴールデンプロポーションじゃないですか! (実際、見た目はどんなんでしょうね?) 失礼いたしました。 今の結婚適齢期の女性というよりは、女どもに話を聞けば、 20代前半で、10人とか、30人とか?信じられない数の男と付き合ったことがある といった、そんな時代に、今時代の日本人女性は、狂っています。情けないです。 昔は、日本の女性は、世界中の国の人たちが認めていた 日本女性の奥ゆかしさ」というものが、残念ながら、全くなくなりました! (悲しいですね!) あと!私は、人間の価値を学歴で測るのは好きではありません。 家庭的事情で、大学に行けなかった人たちもたくさんいます。 それに、私の知り合いで、友人で大学いった人に限って、プライドばかりが高くて 何一つできない奴ばかりです。日本人大学生は、目標を持って大学に行くのではなく、 エリート大を出て、ただ意味なく、自慢するためにのみ大学に行く クズがいかに多いかということです! アメリカや多国学生たちは、立派な目標を持って、そのために大学目指す 優秀な人財が、たくさんいます。日本人も、人格、男女レベル、落ちたものです。 恋愛、結婚に愛が優先すれば、学歴は、関係ないと思います。 ご検討祈ります。

sani05
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 自然の流れで良い方が見つかれば理想なのですが…もう少し自分を高めることにも重点を置いてみたほうが良いかもしれませんね。

関連するQ&A

  • 履歴書の「趣味・特技」

    大学生です。 履歴書の趣味・特技の欄で悩んでいます。 音楽鑑賞と読書、とかはダメ、というのを見かけたのですが、 その2つしか(書けるような)趣味はないため困っています。 ちなみに ・読書…ラノベ中心に月10冊以上、普通の小説は月1冊程度 ・音楽観賞…ボカロとアニソンオンリー ※書けないような趣味  ・ゲーム  ・ネットサーフィン  ・同人活動(R-18) ちなみに大学の部活は、音楽系の部活に入っています。 読書と音楽鑑賞と書いても大丈夫でしょうか・・・?

  • 多読の方に聞きたいことがあります

    以前こちらで、読書は1年間に300冊は読まないと趣味とは言えないといった回答がありました。 見当はずれな回答で、しかも自分の、再々読書まで丹念に精読熟読していた99冊も合わせて、「11年間で250冊しか読んでいないのでは1年当たりの読書数にも満たないので、全く読んでいないのと同じことです」とまで書き込まれたことがあります。 精読玩味熟読再々読の場合でも、集中力や理解力があまりなくて困って質問したのに、です。質問の趣旨とは正反対の回答があったわけですね。 つまり、理解や集中以前に「読書冊数が少ない」ので、趣味とは言えないぞということらしかったです。 そこで、 1年間に100冊以上は小説を読書している方に質問したいのですが、みなさんは「丁寧に熟読精読再々読書」までする読み方で、年に何冊読みますか。教えてください。 ちなみに自分は年に6~10冊程度で、その他にも普通に読む程度で20~30冊程度なので合計40冊にも満たないので読書が趣味とはとてもとても言えない分際です。 後学のためにお願いします。

  • 飛蚊症での勉強について

    33歳市役所職員です。 今現在鬱病で休職中なのですが、勉強をしたいと思っております。 ただ、飛蚊症が気になって読書ができません。 ここでの回答では自然に気にならなくなったという回答が多いようですが、僕はもう10年程度気になり続けて読書やしいては電気屋さんで商品カタログなどをみるのもおっくうです。 これが原因で何も興味がわかなくなっております。(新聞も頭に入らない) 何とか気にならないように読書や文章を読む方法はないでしょうか? いいアイデア募集してます。

  • どちらが市場価値が高いですか?

    気になったので質問させていただきます。 人の価値を条件で測ることは出来ませんが、一般的に恋愛と結婚の市場においてどうかということが知りたいです。 以下のような男女がいたら、どちらが市場価値が高いですか? 男性:年齢20代後半。 見た目はかわいい系イケメン。1000人に一人くらいのレベル。 性格は男らしく、ハッキリしている。 が、理想高く恋愛経験なし。 気になる女性に対して挙動不審。内気。 仕事できる。高収入。安定してる仕事。家事は母親任せ。 女性:年齢30代半ば。 見た目や立ち振舞い、笑顔など、存在自体が品よく、セクシーな女性。10000人に一人くらいのレベルの色気。男性陣が常に注目。 性格は明るく思いやりがあり癒し系。 恋愛には恥じらいもあるが、リードもする。気になる男性には告白させる。 仕事できる。男性より高収入。安定してる仕事。家事は得意。 よろしくお願いいたします。

  • 32歳の市場価値

    アラサー32歳(今年33歳になります)独身女です。 こんな私を診断してください。。。(笑) 結婚を意識して付き合い始めた10歳ほど上の彼がいます。 付き合いは1年強。 そんな彼は いわゆる、頭のいい学校を卒業し 上場企業で働いています。 わたしが不十分だったのか 優柔不断なのか タイミングあわなかったのか もっと若い人がいいのか 彼にしかわかりませんが わたしのなかでこのままでは婚期・妊期を逃してしまうなぁと 思い始めました。 正直、もったいないなぁ(笑)って思うこともあるけど 前に進もうと思いました。 ~わたし~(どこにでもいそうなわたし) ・短大卒 ・現在、正社員 ・家事等は一通りできる。  (現在、実家・一人暮らし経験あり) ・容姿、ふつう  (童顔⇒若く見えると言われるが  若くない年齢だから言われるんだろうなぁ) ・一般的な家庭で育ちました。 ・150センチ前半、体型は丸顔だが太ってはいない 相手への希望 ・酒、女性におぼれないひと ・ギャンブルしないひと ・タバコ × ・家族思いの人 ・できれば165センチ以上 ・学歴云々、同じような会話ができるひと ・収入は40歳を超えている人は500万あれば (43歳くらいまでの方希望。) ※ギャンブル・女・酒・タバコ これをクリアする男性ってそんなにいないのでしょうか?? 父親、含め今までそれをクリアしている男性と お付き合いしていました。(わたしの知る限り) あ、今の彼は馬券を買っているようです。 あと、どういう所を変えれば(理想なり) アラサー女にも縁が近づくと思われますか(?_?) 厳しゅうお願いします。

  • 32歳 市場価値ありますか?

    浪人して大学に入り中退してから8年間、2社の会社で働きました。 3月末に会社の業績悪化が酷くなったのことで危機感を感じ退職し、求職活動をしています。しかし、年齢に相応しいキャリアがない、ということで書類選考にさえ通らないという状況が続いています。 VB6、.NET、Java、PHPという環境でPGを行ってきました。多少、顧客との 要件の打ち合わせや設計業務といったことも行いましたが、キャリアの大半はPG作業です。システムの開発から保守まで完全に任された案件も多少ありますが、大半は数ヶ月の小規模案件(しかも火消し役多し)でした。 ほとんどPGしかしてきませんでしたが、ただSEの指示どうりに従うだけの作業ではなく、効率的なPG作業を心がけてきました。特に、最近のオブジェクト指向言語においてはその性質を活かしたフレームワークやライブラリを、プロジェクト本稼動前に設計・開発し、PGフェーズのコストを圧縮することで周囲からの評価を得てまいりました。PGしかやってきませんでしたが、こういった点のこだわりを持って作業を行ってきた点が、唯一のアピールポイントではあります。 転職エージェントからは「今は時期が悪い。キャリアはあるし上昇志向はあるのだから、景気が回復してきたら声がかかるようになる」と言われているのですが、「PMやリーダー経験がない」との理由で書類選考で落とされることが続くと、今後もうどこにも必要とされないような気になります。 ここでこんな質問をしてどんな意味があるの?といわれれば元も子もない のですが、あまりに不安な状態なのであえて質問させていただきます。 私にはもう市場価値はないのでしょうか?率直なご意見をよろしくお願い致します。

  • 私の市場価値を教えてください

    私の市場価値を教えてください 性別 男性 年齢 30代半ば 身長 180cm 体重 71kg 血液型 B型 婚姻 なし 学歴 専門学校卒業 仕事 料理人 年収 300万程度 貯金 0円 印象 やさしそうで真面目な感じ。 性格 向上心が強く、努力家、内向的。 金銭感覚はしっかりしておりますが、給料はすべて計画的に使います。 趣味 パソコン・音楽やスポーツ、大のグルメ家です。 後は、興味があれば何でもやります。 好きなタイプ 優しく温和な人が好み。正しい事は正しいと言える人。 タレントで言えば、観月ありさ。 嫌いなタイプ おしゃべりで、人の悪口や愚痴を言う人。 お金に汚い人。 私の市場価値を教えてください。 100点満点でお願いします。

  • どっちが市場価値高いですか?

    事務職と33歳新卒准看護師は どちらが市場価値高いですか? 准看護師は月16万とかもあって 事務の方が給与が良いのですが… 事務の方が労働環境もいいし。

  • ケータイ小説の好き嫌いと、読書習慣(やや長文)

    私は昔から本を読むことが好きで、社会人になった今でも文庫本で月に5~10冊程度、読んでいます。 が、ケータイ小説にはどうしても食指が動きません。 題材に興味を持てない、文体に嫌悪感をおぼえる、そもそも横書きというのが苦手…など、理由を挙げだしたら限りがないのですが、私の意見はこの際置いておきます。 類は友を呼ぶとでもいうのか、友人も本好きな人が多く、彼女らが口をそろえて言うのが「ケータイ小説は読めない(読みたいと思わない)」ということなのです。 巷では話題沸騰の作品も多いこのジャンルですが私の仲間内ではどちらかというと不人気で、親しい友人の中にはアンチ・ケータイ小説派という人もいます。 逆に、普段は本を全く読まず、漫画さえあまり開かないという幾人かは、ケーター小説崇拝(?)の節があります。 そこでふと疑問に思ったのですが、ケータイ小説を好きか嫌いかということと、日ごろの読書習慣(読書量など)に、何か関係性はあるのでしょうか? 自分の周りのことだけ見てみると、あまり(紙の)本を読まない人ほど、ケータイ小説にのめり込んでいる様に思えるのです。 これが、私の周りではそう見えるだけで一般的には何のつながりもないのか、それとも、広く窺える傾向なのかを知りたいと思いました。 できるだけ多くの方のご回答を頂きたく、アンケートさせていただきます。 1.ケータイ小説、好きですか?嫌いですか? 2.その理由は? 3.ケータイ小説に没頭する人、または過熱するケータイ小説ビジネスについて何か思うところがあれば、教えてください。 4.普段は、どんな本を(時代小説とかビジネス書とか、おおまかな分類で構いません)どのくらい読みますか? 5.年齢(年代)、性別を教えてください。 うまくまとめられず、長々とした質問文になってしまい申し訳ございません。 ここまで読んでくださり、ありがとうございます。 ご回答を宜しくお願い致します。

  • 漫画、小説などの読書を趣味とすることについて

    私は現在妊娠中なので立ち仕事であった こともあり職を辞めて専業主婦になりました。 家事を済ませると以前より少し時間ができ、 なるべく安静をすすめられているために 趣味である読書をしたいと思っています。 ところが、結婚してから言われて知った のですが、主人は読書や映画鑑賞などの インドアな趣味に偏見があり、私の好きな 漫画家さん、作家さんの本を買うことを禁止 してきます。 ワンピースやハンターハンター、ナルトなど 有名な少年漫画は主人も好んで読むので 許可がおります。 ですが、私がすきなダークファンタジー系の 漫画(黒執事、カーニヴァル、パンドラ等)は 気持ちが悪い、オタクの読み物だと決めつけて 購入どころかレンタルも断固禁止です。 小説も妖怪や妖精、宗教にまつわるミステリー 史実に基づいたファンタジーなどを好みますが それも「きもい」のだそうです。 働いていたうちは自分の稼いだ中からだからと 密やかに集めて隠し持っていましたが、今は 働いていませんので自由になりません。 レンタルすることはなんとか許可されましたが 借りて良いのは主人も読めるもの。 やはり少年漫画中心です。 それも好きではありますが、他に気になって いる本がいくつもあるのに、何だか残念です。 主人は実用書しか読まないひとで、小説などの 物語を読むことができないようです。 私としては、主人が趣味にしている自転車に かかることはある程度容認していますし、 何かを好きな気持ちに差はないと思うのですが。 奥さんがそういった趣味だと気持ちが悪いもの なのでしょうか?