• 締切済み

小久保がヘボだから負けた

野球プレミア大会で、準決勝で日本は韓国に負けた。 スポーツは結果が全てだから負けを認めざるを得ない。 しかし、結果論だが、大谷を八回、もしくは完投させるべきだったと思う。 則本も1イニングなら押さえられたと思う。初戦は運よく点を取られなかったが、この継投は危険だと思った。 七回、八回のチャンスに送りバンドや走ったり揺さぶらなかったのも頂けない。 負けた敗因は小久保監督の采配にあったと思う。 皆様はどう思われるますか? 私は韓国の頑張り諦めない気持ちは素晴らしいし日本も見習うべきと思った。 でも悔しい、結果が全てだけど、日本の野球はこんなものじゃないと信じたい。 特に国際大会の監督はもっと監督経験があり、手堅い野球をやる人を選ぶべきと思った。 悔しくてヘボ采配に腹がたって堪らない。 あえて言おう、小久保はベボだと。 いちファンとして厳しい意見を言いました

noname#217235
noname#217235

みんなの回答

回答No.12

自らも采配ミスだと認めてるのですから、いいじゃないですか。 何にもせずWBCで優勝した原の方が、よほどボンクラですよ。

noname#217235
質問者

お礼

ご意見 ありがとうございます

回答No.11

小久保監督は、短期決戦の経験なし、国際試合の経験なし、 それが露呈。 監督にした人が悪い。 またシーズンオフに、準備のうえ日本開催。なのに決勝すら 臨めない企画がそもそも「ヘボ」だと思います。 8月に野球が行われるであろう東京オリンピックは、金メダルを 取らないと「本当に怒られる」と思います。 反省願いたいと思います。

noname#217235
質問者

お礼

ありがとうございます

回答No.10

小久保=脱税がどうしても拭いきれず、今回の大会はチラ見程度でした 求心力・カリスマ性があるかと問われたら「ない」と答えます 仰るとおり、他に適任者はいなかったのでしょうか?

noname#217235
質問者

お礼

ありがとうございます

  • lucky1267
  • ベストアンサー率44% (449/1019)
回答No.9

クローザーばかり集めて、肝心の中継ぎが居なかった事が敗因です。 本人曰く「勝負に出た」と言っていますが(苦笑) 結局若すぎです。まだまだ代表監督には早すぎです。

noname#217235
質問者

お礼

ありがとうございます

回答No.8

まあ監督経験がないので仕方ないですよね。秋山とかにやらせればよかったのに

noname#217235
質問者

お礼

ありがとうございます

回答No.7

やっぱり長期的な監督のキャリアがないと、ギリギリのところで経験不足が露呈するような気がしますね。監督やコーチの選び方なども再考が必要かと思います

noname#217235
質問者

お礼

ありがとうございます

  • KGS
  • ベストアンサー率24% (1323/5320)
回答No.6

オフシーズンに何やらせてんだと主催者に怒りしかない。 経験のない監督、投手にここまで無理な試合やらせて故障してペナントに支障が出たら誰が責任とるのか。 WBCもしかり。 野球を金儲けとしか見ていない権力者が、欲望を丸出しにするとロクなことにならない。

  • 4237438
  • ベストアンサー率28% (278/974)
回答No.5

大谷をファーストに変えて様子を見て、九回のピンチに再登板させれば勝てた。結果論ですが・・・ 絶対的エースが存在し、しかも勝たなければいけない試合の場合はそういう起用方法があると思います。

noname#217235
質問者

お礼

ありがとうございます

  • bullbear36
  • ベストアンサー率18% (195/1070)
回答No.4

ヘボと言うよりも人徳が無かったのかも知れん。

noname#217235
質問者

お礼

ありがとうございます

  • 2012tth
  • ベストアンサー率20% (1889/9435)
回答No.3

50代♂ 私は、良かったと思う…下手に勝つと恨まれ続けるので無視して良い。 > 皆様はどう思われるますか? 見えない所で何しているのか分からない様な相手を構うとろくな事に 成らない今後は一切、関わらない事が重要だと思います。 ✳現在、国際スポーツ親善協会に提訴されている国ですでに幾つかの? 国際競技会から無期限出場禁止に成っています。

noname#217235
質問者

お礼

ありがとうございます

関連するQ&A

  • 小久保監督は辞任すべきでしょうか

    いわば日本主催の国際試合で決勝さえ出られない 継投ミスをした小久保監督は辞任すべきでしょうか。

  • 監督への不信感(高校野球)

    高2の息子は投手です。 春の大会では登板し甲子園常連私立校に完封勝ち等で、久しぶりにベスト8まで進みました。 夏の地方大会で息子は大注目されていたのですが…まさかの初戦敗退。 そして、秋も初戦敗退です。 夏・秋とも息子は登板していません。 登板したのは夏の大会以後、背番号1番をもらった同じく2年生の投手のAくん。 Aくん体格は部内で1番ですが、制球力・球速・体力とも微妙で毎試合四死球の多さが目立ちます。 必ず4回以降崩れだすので、継投であれば勝てると思うのですが、監督は完投させます。 監督は甲子園出場経験もある教師としても指導者としてもとても評判の良い方なのですが、 夏の大会以後、不信感がすごくあります。 Aくんが負けた試合後はだいたい「Aを助けられなかったまわりが悪い」と…。 四死球が10以上あってもです。 息子が投げさせてもらえなかったのは、実力不足等原因があるかと思いますが、 監督のAくんへの入れ込み方がなんとも…。 息子曰く「俺はAには負けてないと思うけどね。でも、登板できないのは何か俺にダメなとこがあるはずだから…」と前向きにとらえてくれていて安心していますが。 監督への不信感をもったことのある方、どういうふうに解決されましたか? 夏の大会後、3年生の親がどうして継投しなかったのか、私の息子を登板させなかったのかと、 監督へ聞きに言ったとの噂を聞きました。 そのことで監督が気分を害して息子が不利になったりしたんじゃないかとかいろいろ考えてしまします。

  • 高校野球の監督批判について

     子供が高校で野球をしていますが、監督の采配などについて不満をもっています。私も高校野球経験者(25年前)ですが、もう、春季大会が二週間後に迫っているのにも関わらず、オーダーを固定せず、毎試合、ポジション変更をし練習試合をしています。経験があるので私自身も監督のやり方がいまいち分かりません。いつも二桁得点を許して、負けっぱなし。挙句の果てに、失点に繋がるエラーをした2年の選手には対して怒らない(自分が教えた生徒)のですが、3年の投手(違う監督が教えた生徒)ばかりが、「打てれる方がわるいんや」とどなり散らします。負けたら、「わしの采配通りにしないからまけるんやと子供たちのせいにしています。また、仕事が忙しいためか、試合前日の練習にも出てきません。私の頃は、前日のフリーバッテイングやシートバッテングの調子を監督が確認をして、オーダーを決められていましたが、そんな気配が全くありません。私は遊び感覚で野球をやっているようにしか見えません。見ていても一生懸命やっている生徒たちが可哀想に思えます。応援に行っても面白くありません。高校野球はトーナメントなので1回戦でまけたら終わり。その重要性も全くわっかていません。(練習試合でも、初戦は大事にするものだと思うのですが?いつも落としています。)

  • 高校野球の監督

    子供が高校で野球をしていますが、監督の采配などについて不満をもっています。私も高校野球経験者(25年前)ですが、もう、春季大会が二週間後に迫っているのにも関わらず、オーダーを固定せず、毎試合、ポジション変更をし練習試合をしています。経験があるので私自身も監督のやり方がいまいち分かりません。いつも二桁得点を許して、負けっぱなし。挙句の果てに、失点に繋がるエラーをした2年の選手には対して怒らない(自分が教えた生徒)のですが、3年の投手(違う監督が教えた生徒)ばかりが、「打てれる方がわるいんや」とどなり散らします。負けたら、「わしの采配通りにしないからまけるんやと子供たちのせいにしています。また、仕事が忙しいためか、試合前日の練習にも出てきません。私の頃は、前日のフリーバッテイングやシートバッテングの調子を監督が確認をして、オーダーを決められていましたが、そんな気配が全くありません。私は遊び感覚で野球をやっているようにしか見えません。見ていても一生懸命やっている生徒たちが可哀想に思えます。応援に行っても面白くありません。高校野球はトーナメントなので1回戦でまけたら終わり。その重要性も全くわっかていません。(練習試合でも、初戦は大事にするものだと思うのですが?いつも落としています。) 解任してもらいたいと思っています。どちらに相談したらいいのですか?野球関係者の回答をお待ちしてます。

  • wbcの同一順位決定のルール

    wecに関して複数質問があります。 知っている方いらしたら教えてください。  (1)イニング数、失点は同一順位になったチームのみの対戦だけを含めるのか?それとも全部の試合のを含めるのか? たとえばアメリカ、日本、メキシコで同一順位になった場合、日本の失点は韓国戦を含めない5点か、含めた7点か?  (2)イニング数の計算に関して表裏両方を含めて計算するのでしょうか?それとも表だけで計算するのでしょうか?  たとえば、日本とアメリカの初戦は17回と3分の2イニングなのか、それとも8回3分の2なのか?    (3)サヨナラになったときはイニング数が分数の形で終わるのでしょうか?  たとえば、1アウトでサヨナラだったら3分の1?

  • 高校野球の組み合わせ(東と西)

    高校野球の初戦の組み合わせについて質問ですが、 以前は東日本と西日本とで初戦を戦うような抽選を行なってましたが 最近は同じ地方同士で初戦を行うこともあるようです。 95回大会は同日の2試合連続で九州勢同士の初戦なんてもありました。 これはどんな理由で変更になったか教えて下さい。

  • 韓国の高校野球チーム50しかないって本当ですか?

    毎回良きライバルとしてWBCを盛り上げてくれた韓国。 韓国が勝ってくれなかったら次の試合がなかったなんて事もありましたね。 その韓国が本戦にいないというのが寂しい気がします。 あれだけ強いのにどうして??今回のWBCを韓国ではどう受け止めているのかなあ?って思って韓国のWebニュースをチェックしました。以下がその内容です。(中略していますしGoogle翻訳では読みにくい部分は勝手に自作していますが忠実ではないものの内容的にはこんなものだと思います。)その中で日本の高校野球が4000チームあるのに韓国は50チームである旨が書かれているのに超驚きました。 野球人口が少ないのにあれだけ強い韓国ってやっぱり超強い国ですね。 日本みたいに野球人口が増えたらWBC10連覇とかしそうですね。 本当に50ぐらいしか野球やってる高校ないんですか?? 情報があったWebページです。 http://news.chosun.com/site/data/html_dir/2013/03/11/2013031101856.html 日本の第3回WBCの準備は難航した。 秋山SB監督、原G監督などが要請に応じず迷走したすえ"スモールボール"を信条とする山本監督に帰結した監督人事であるが対外的な人気は決して高くはなかった。 第1回大会の監督の王監督と2回大会の司令塔原監督と比較しても知名度は明らかに低かった。 山本監督に課されたWBC3連覇という目標は、選手選出においてつまずいた。 最強チームを作るためにメジャーリーガーに参加を要請したものの イチロー松坂に招集を拒否され黒田/ダルビッシュ/岩隈も所属チームの練習を優先した。 日本国内選手のみで構成した "MADE IN JAPAN"を宣言した山本監督は 二大会とは別の方法で世界の野球に挑戦する事となった。 目標は 「V3」ではなく 「アメリカに行こう」と決め、準決勝戦が行われる米国サンフランシスコまで行く事を目指した。 大会に入り、侍ジャパンの出だしも不安材料ばかりだった。 1ラウンド、ブラジルとの初戦を5対3で辛勝したものの自慢の投手陣であるはずの田中/杉内/摂津が1失点ずつした。 次の中国戦では5対2で勝利したものの 2ラウンド進出が確定した後のキューバ戦では10安打を浴び6失点して3対6で敗れた。 イチローが抜けた打線はホームラン数0と予想通り機能しなかった。 毎試合不安の連続だった。 山本監督が先発の柱と期待した田中はWBC公式球の適応に苦労し対戦相手には癖(くせ)が見破られているという報道が絶えなかった。 大きな節目となった8日の第2ラウンド初戦、対台湾戦までのサムライの姿からは焦りさえにじんできていた。台湾戦を延長10回のすえ4対3で劇的な勝利を収めたサムライは 9回2アウトまで敗北寸前に追い込まれたが、鳥谷の忍者盗塁とベテラン井端の同点適時打で息を吹き返した。延々4時間37分にも及ぶドラマのような勝負で勝利を勝ち取ったサムライ達の姿にやっとディフェンディングチャンピオンであった事を思い出させてもらった。 勢いいを取り戻した日本は10日のオランダ戦で打線が爆発した。 ホームラン数6本、16対4、7回コールドゲーム勝ちで準決勝進出を決めた。 WBC 3回連続4強達成を成し遂げた。 試合をすればするほど強くなっている。 日本野球はWBCで、参加国の中で最も良い成績を維持している。 今回の大会は進行中だが、日本は過去2大会に次ぐ成績を出したと見る事ができる。 山本監督が第一の目標に掲げたサンフランシスコで戦う事が出来る事となった。 日本の準決勝の結果を予想することは難しい。準決勝の先発にオランダ戦でほぼ完璧に近い好投をした前田をあてる事が予想される…………………途中省略…………….... ……..日本の野球は世界の舞台で通用している。 その力は、マウンドに出てくる。 山本監督は日本プロ野球最高投手13人を選抜した。 その中で沢村賞受賞者が5人(田中、前田、杉内、涌井、摂津) 昨年の平均自責点が1~2点台の選手が12人である。 日本のマウンドはダルビッシュ、松坂、黒田、岩隈、藤川などが抜けたが、それに匹敵する代替資源が国内で活躍していた。 いっぽう韓国は今回の大会にWBC経験者が負傷などの理由で出場出来なかった。 投手陣が弱くなった韓国は初戦のオランダ戦で0対5で一撃されて崩壊した。 韓国野球のマウンドは限られた選手数人で耐えてきた。 もし、リュ・ヒョンジンがマウンドに立っていたらオランダ戦の結果は変わっていただろう。 しかし、日本も韓国と似たような危機があったが、克服して立ち上がった。 その代表的な事例が台湾戦だった。 日本が崩れることなく逆転の足場を用意することができたのは、マウンドが堪えてくれたからだ。 先発の能見が投球を崩しかけると摂津を上げた。 摂津がピンチをしのぐと田中を投入した。 その後は山口、沢村、牧田に続いて杉内を投入した。 日本は韓国よりはるかに厚い選手層を持っている。 韓国は50あまりの高校野球チームから野球選手が排出される。 その選手が成長して、プロ9チームでプレーする。 日本は高校野球のチーム数が4000を越える。 韓国の80倍を超える。 ところが、日本のプロチームは12個だ。 1990年代中日で名古屋の太陽に通じた宣銅烈KIA監督は、日本1軍の舞台で投げる投手たちのレベルをこう語る。 「日本1軍投手の制球力は驚くべきだ。捕手が10球を要求すると8つはそこに投球してくれる。ところが韓国の1軍投手は8つを正確に投げてくれる選手は数えるほどだ。」 専門家たちのほとんどが日本の投手は韓国と比較した場合制球力で大きな違いを見せると言う。 このような韓 - 日の違いは昨日今日のことではない。 韓国は過去2回WBCで4強準優勝を占めた。 日本との対戦で名勝負を繰り広げた。 韓国野球は世界的競争力があるということを確認させてくれた。 しかし、今回の大会で、日本はその場を守り、韓国は下落した。 韓国野球をじっくり考え直す時だ。

  • ダブルスィッチ

    よくプロ野球の采配で次の攻撃の際、投手の打順を回すのを遅らせる為に、9番に野手を入れて 野手の打順の所に投手をいれます。これをダブルスイッチって言うのですが、なぜか野手出身の監督が多くしませんか?もちろんこれで、投手がそのイニングを跨いで2イ二ング投げれば納得なのですが、たまに好投してても次のイニングにまた違う投手に交えたり?もしそれなら普通に9番に投手交代だけして、次の攻撃時、相手チームの采配(相手チームの投手が左か右かや相性)で起用したほうが、賢いと思うのですがこれは私だけでしょうか? 関係ないですが以前原監督が、ラミレスに代走出さずに次のイニングの守備から守備固めを使っていました。これはアリなんですか?

  • 北京五輪野球 決勝 日本X韓国戦

    表題について予選えはふがいない戦いをしながら、決勝トーナメントがあり幸先よく2点先制しただけで、2-6で完敗しました。 ここに回答して下さる方々には詳細は省きますが、杉内─川上は及第、藤川が同点、結局また岩瀬が打たれて負けました。 予選から星野監督の采配ミスについては、皆さんが指摘する程は感じずあくまで個々の(起用に応じられなかった)選手の責任 を痛感していましたが、今回はさすがにこの監督の采配には疑問を感じました。韓国戦、アメリカ戦での予選でも通用しなかった 岩瀬を何故これほど重要な局面で登板させたのか?もちろん彼の責任なんですが、怒りよりも可哀想になり監督に怒りをも 覚えたくらいでした。 その後は選手の気持ちが切れたのかどうかは知らないが、落球で追加点を与える始末。 「負けたら日本に帰れない」etc発言していたけど、帰ってくるんでしょ?本当に悔しいかったです。 批判はするつもりありませんが、悔しいというか情けない・・・というか。これでプロの中の一流選手かよ? 前回よりひどいような。 またもや韓国戦です!! Q1韓国が強くなってきてるのは百も承知ですが日本のプロ野球は(明らかに)追い抜かれてしまったのでしょうか?  もしそうだとしたら、やはり情けないけど気持ち(心)の 問題でしょうか? Q2さすがに今回は采配ミスっぽい所がありますが(その玄人的な所はわありませんが)杉内、川上、青木は良かった。 川上以降の継投(杉内、川上続投ってのも有りです)の采配はどうすれば? っつうか早い話、敗因はずばり何か。 どうか皆さまの主観、客観的ご回答よろしくお願いします *予選についても質問させて頂きました http://oshiete1.goo.ne.jp/qa4257367.html 参考にして下さい

  • 少年(学童)野球: ピッチャーの投球イニング制限ほか

    小学生の軟式野球チームのコーチをしております。 大都市郊外のチームで、小学生の学年ごとにチーム編成されております。 さて我々のチームが所属するリーグでは、投手は5,6年生でも最大で3イニングまでしか投げられません。 投球数の制限までは厳格にはしてませんが。。。 基本的は、試合自体の制限は80分制限で6イニングなので、最低でも2名の投手が継投します。 先日、仲間のコーチと話していたら、よその地域、リーグでは小学生と言えど6、7イニングをひとりで完投するらしい と聞きました。 そのリーグのコーチは、中学になってからは7イニングとか投げるのだから、今のうちに慣れてないと困るだろう!と言っているそうです。 それはそれで、もっともなご意見だと思いました。 また他府県では、試合が7イニング制だと聞きうらやましく思いました。 更には、1日2試合(ダブルヘッダー)をしているリーグもあると聞きオドロキました(たまにはいいかなー、おもしろそうだなー) 小学生の1日投球数は、50-60球くらいが適当というような記事も見かけます。 しかし、一方で我々のように3イニング制限というのも少し過保護な印象を持っています。 少年(学童)野球にも色んなリーグ、種類があるとは思いますが、皆さんのところはどのような方法で投球制限(イニング数、投球数)をかけていますか? 合わせて、試合そのもののイニング、時間制限も、どんな方法で運用されいますか? さらには、ダブルヘッダーの可否についても。 どうか参考までに教えてください。 よろしくお願いいたします。