• ベストアンサー

アイスを使わないパフェの作り方

namoriの回答

  • namori
  • ベストアンサー率0% (0/2)
回答No.3

こんにちは。 文化祭いいですね。たのしそう。 アイスを使わないでパフェを作る方法ですが、 パンナコッタやゼリーを使ってみてはいかがですか? パンナコッタといっても、すっごく簡単! (1)ゼラチンを分量どおりにふやかします。  (たぶん箱に書いてありますよ。) (2)牛乳&生クリームを混ぜて少し温めます。  (沸騰するとすべてパァなのでぷくぷく泡が出るところでとめます。) (3)砂糖を入れて溶かします。 (4)粗熱をとってちょっと大きめのバットへ移し冷蔵庫で冷やします。 ☆生クリームを少し多めにするとコクがましますよ。  すこーしバニラエッセンスを入れてもOK! あと同じ方法で100%ジュースでゼリーを作ってみてはどうでしょぅ。 ジュースだとお砂糖とかはいれなくてOKです。食べてみてもし足りなければいれてくださいね。 ゼラチンは結構割安で分量よりもすこし水分を多くするとぷる~んとしたゼリーになりますよ。 ゼリーは四角に切って器に入れてもかわいいし、何かクッキー型を使ってもかわいいと思いますよ。 型を取った後はスプーンでクラッシュしていれてもいいかも。一番簡単でかわいいのはスプーンでクラッシュかなぁ? あともし可能ならば、生クリームをスプーンでのせてミントなんかを飾るとかわいいですね。 工夫次第ですよ! がんばれ~。 文化祭の成功を祈ってま~す。v(^-^)v

関連するQ&A

  • バレンタインにチョコレートパフェ。

    再来週のバレンタインにチョコレートパフェを作ろうかと思っているのですが、朝に作りそのまま冷蔵もしくは冷凍庫に入れて置いても大丈夫でしょうか? アイスは冷凍で良いかと思うのですが、チョコがカチカチにならないかと思いまして。 宜しければご回答をお願い致します。

  • 高校の文化祭でアイスなど冷たいものを売るんですけどなにかいいものないですか?

    高校の文化祭でアイスや冷凍フルーツなど冷たいものを売るんですけどなにかいいものないですか? あと衛生上の理由で皿に盛るのもパッケージから出すのも駄目らしいです 自分でもオークションとかで探してみたんですけど見つかりませんでした。 できれば原価が安くて利益高そうなが高そうなものがいいです

  • 山梨県の石和町でいちごパフェが美味しいお店を探しています。

    10年ほど前に友達に連れて行ってもらったお店でいちごパフェをご馳走になりました。 グリーンガーデンみたいな名前(かなり曖昧)で石和町のケンタッキー・ツタヤ・ドンキホーテ付近だったと記憶しているのですが、どうしても見つけられません。 サンドイッチ等の軽食メニューもありましたが、店内のお客さんはみんないちごパフェを食べていました。 どなたかご存知の方おりましたら教えて下さい。 宜しくお願い致します。

  • 東京駅、新宿駅周辺でおいしいデザートがたべれられる所

    新宿から御茶ノ水を通って東京までの間で、駅から徒歩5分くらい、 1人でも気軽に入れるお店がいいです。 ケーキ・パフェを置いてる喫茶店なら何でもいいというわけではなく、 デザートが美味しいお店を教えてください。 お腹を冷やすと困るので、カキ氷・アイス類は除きます。(ただし、パフェやクレープに含まれる場合はOKです) ランチはメニューしだいで一緒に取るかデザートのみにするか考え中です。 よろしくお願いします。

  • 市販アイスを一度解凍し、冷凍し直したときの食感

    ご覧いただきありがとうございます。 私は手作りアイスを時々作るのですが、どうも市販アイスのような滑らかさが出ずに悩んでいます。 先日、市販のハー○ンダッツのアイスを誤って常温に長時間置いてしまい、冷凍し直したものを食べたのですが、 私のイマイチな手作りアイスと似た感じの食感(ちょっとシャキシャキした感じ)になっていました。 このシャキシャキの原因は何なのでしょうか? 単に水分だとしたら、市販の状態(完成品の状態)ではなぜ滑らかなのでしょう? ご存知の方、もしくは何か思いつかれた方、情報提供をお願い致します。

  • ☆アイスクリームを薔薇の形にする方法☆

    ☆アイスクリームを薔薇の形にする方法☆ 先日、旅先で立ち寄った某喫茶店で食べた珈琲ゼリーの上に、薔薇の形に整えられたアイスクリームが乗っていて感動しました。私、薔薇が大好きなんです。 地元に帰ってからも忘れられません。 是非自宅で再現したく、やり方を探したのですが、解らず・・・。 アイスクリームを薔薇の形にする方法、作り方を知りたいのですが、何か動画や写真、実際の作り方等をご存じの方がいらっしゃったら教えて頂けないでしょうか? 些細な情報でも構いません!宜しくお願い致します。

  • 福岡でアイスクリームの天麩羅が食べられるお店

    福岡でアイスクリームの天麩羅が食べられるお店 こんにちは、福岡市内でアイスクリームの天麩羅が食べられるお店を探しています。 自分なりにインターネットや知人に聞くなどして探してはいますが、 天麩羅やさんはいくつも見つかったのですが、 アイスクリームとなるとなかなか…。 そのメニューがあれば、 ご飯を食べるお店でも、 デザートを食べるお店でも構いません。 もしご存知の方がいらっしゃいましたら、 是非情報頂けますと幸いです。 どうぞ宜しくお願いいたします! 福岡市内がございませんでしたら、 近郊での情報もお伺いしたいです。 宜しくお願い致します。

  • 京都の四条のデパートにあった喫茶店について

    デパートって上層階にはレストランや喫茶店などがよく設置されていますよね。 10年前に京都の確か四条にあったどのデパートだったか忘れてしまったんですが、 “はらぺこクジラの大冒険”って名前の喫茶店があったと思うんです。名前は間違っているかもしれません。 10年前に1度だけ行った事があるんですがけっこう気に入ったのを覚えています。 そのことを思い出して四条に行った際に探してみたんですが見つかりませんでした。 ・お店の雰囲気は“クジラ”って名前だけあって照明も使って青色がメインの海をイメージした内装。 ・メニューには“宝箱”だとか確か“冒険”という言葉から浮かぶ言葉が使われていたと思います。 ・パフェだとかお菓子系がけっこうメニューにあったと思います。 四条にあったと思うんですが、ひょっとしたら間違っているかもしません。 でも、京都市内にあったと思います。 長くなってしまいましたが、分かる方がいればよろしくお願いします。

  • 冷凍できるメニュー

    作っておいて冷凍して、解凍して食べられるメニューを知りたいです。 妻の入院中に旦那が食べる物なので、解凍は「レンジでチン」だけの手間で食べられる物がいいです。 冷凍と解凍の方法も合わせて教えていただけると、大変助かります。 また、出来るだけ多く知りたいので そういった事が書かれているサイトを教えてくださるのも とても嬉しいです。 よろしくお願い致します。  

  • 冷凍パイシート

    アップルパイを初めて焼いてみようと思っています。 色々なレシピを見ると、よく冷凍パイシートを使っている方が多いので買いに行ったのですが、近所のスーパーにはどこにも売っていませんでした。 普通に冷凍食品やアイス等が売っているコーナーにあるのでしょうか? ここなら売っているよ~、等ご存じの方がいらっしゃいましたら教えて頂きたいので、宜しくお願い致します。