• 締切済み

PL/I 言語のPLITDLIについて

現在の職場では、IBMのメインフレームシステムを用いて、PL/I言語を使用して開発を行っています。バッチプログラム内にPLITDLIというモジュールがあったので調べてみたのですが、 階層型DBのに対するDB管理システムとありました。ところが現在の職場では、階層型ではなく、関連型のDBを使用しています。PLITDLIとは、階層型のDBに対しても使用可能なのでしょうか?

みんなの回答

  • notnot
  • ベストアンサー率47% (4848/10262)
回答No.1

>階層型DBのに対するDB管理システムとありました。ところが現在の職場では、階層型ではなく、関連型のDBを使用しています。PLITDLIとは、階層型のDBに対しても使用可能なのでしょうか? 「関連型のDB」とは?職場の独自用語ですかね?一般的なIT用語ではありません。 RDBMS(関係DB)のことであれば、おそらくDB2の事でしょうから、DB2用のプリコンパイラを使用してSQL文を一般のPLI言語に変換します。 詳しくは、IBMのSEに聞くか、マニュアルをよんでください。 PLTTDLIというのは、お調べの通り、DL/1データベースという階層型のデータベースをアクセスする時のサブルーチンです。DB2を使うなら、SQLに書き直す必要があります。

yo1208
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 ご指摘のとおり、「関連型のDB」とは、「関係DB」であるDB2のことです。

関連するQ&A

  • PL/Iについて教えてください

    簡単にいうとCOBOLとPL/Iの違いってなんですか? IBMが開発したものだとものでCOBOLやfortranのいいとこどりをしたような言語という認識があるのです。 人によっと認識がまちまちでcobolのソースだったとう人もいれば全く別ものという人もあり。 実際どうなの?というのが質問です。 初心者ですが、よろしくお願いします。

  • コボル、PL1は今

    今はパート主婦ですが、結婚前は10年ほどシステム設計の仕事を していました。事務系のプログラム、銀行のオンライン、バッチ、 富士通の海外向け保守プログラム開発は4年以上、設計から運用まで任かされ事もあります。言語はコボル、PL1が主でした。 今、アルバイト程度で不定期でもいいので、コボルなど経験を生かせる仕事ってないのでしょうか?

  • 無償のおすすめプログラミング言語とデータベースについて教えて!

    このたび職場で使う人名等を管理するソフトを開発することになりました。 その際に使用するプログラミング言語とデータベースソフトについておすすめをお聞きしたいです。ただし「無償で」という制約があるのですが・・・ 私は昔(MS-DOS時代)Cで開発経験がありますが、現在は違う職場でEXCEL VBA程度しかありません。またDBにアクセスするようなものは作ったことがありません。ですので解説本等が豊富なものがいいなと思います。(じつはdelphiがいいかなと思ってましたが、地元本屋ではdelphi関連は1冊もありませんでした。また現在ウイルス騒動がありダウンロードやキーの取得方法が分かりませんでした) みなさまのおすすめ言語とDBを教えてくださいませ。また当方素人なので初級編で言語とDBとの連携が記されている解説本がありましたらそれもお願いします。

  • PL/SQLで作成したストアドの起動方法について(バッチ処理)

    業務システムにおいて、夜間バッチ用のストアドプログラム(PL/SQL)を作成するのですが、そもそもバッチの起動方法等が理解できていません。 PL/SQL関連の書籍はいくつか読み、プログラム自体は理解できるのですが、具体的にどのような仕組みで起動をかけるかがわかりません。 (スケジューラで起動させて、後に照会画面で実施結果を確認できるとは聞きました) もし、バッチ処理に関して詳しく解説された書籍をご存知であれば、ご紹介いただきたいです。

  • 汎用機開発でのアドレッシングモードとは

    ibm汎用機のシステム開発に携わっているのですが ロードモジュールにアドレッシングモードというのがあり31ビットと24ビットがあります。どういう違いかがよく解りません。31ビットはオンラインPGで使用し、24ビットはバッチPGで使い分けています。解りやすくお教え下さい。

  • PL/SQLに関しての質問です。

    はじめまして。 PL/SQLの入門書を一冊程度読んで開発に携わってしまった初心者です。 どうしてもわからず、行き詰ってしまったので質問させて下さい。 現在あるパッケージを作成しています。 例えとして、パッケージ内にプロシージャAとプロシージャBが有るとします。 プロシージャA内で、SELECTにてDBから取ってきた値を変数Cに入れます。 その変数Cはパッケージの呼出し元のモジュールに返します。 ここまでは解りますが問題はここからです。 プロシージャAで変数Cに格納した値を、そのままプロシージャBでも使用したいのです。 変数Cを仕様部で宣言して、グローバル変数として使用すれば楽だと思うのですが、 グローバル変数は一切使用してはならない。と言われています。 ご回答お待ちしております。

  • アダバス

    どなたかご存知の方教えて下さい。 汎用系システムで使用される、アバダスというRDBMSを調べています。 1.COBOL,PL/I等の言語サポートがされていますか? 2.DB2等(IBM社)RDBMSとの何か具体的な違いがありますか? 3.書籍等がありますか?(どうしてもみつけられません) よろしくお願い致します。

  • ALGOL・PL/Iのフリーのコンパイラ、学習向けサイトを教えて下さい

    ALGOL・PL/Iのフリーのコンパイラ、学習向けサイトを教えて下さい。 はじめまして。よろしくお願いします。 ALGOL・PL/Iのフリーのコンパイラ、学習向けサイトを教えて下さい。 現在、仕事の都合でPL/Iのを勉強しています。 PL/IはCOBOL・FORTRAN・ALGOLを組み合わせたものということで、3つの言語も勉強しています。 ネットで探したところ、COBOL・FORTRANはコンパイラと学習向けサイトがありましたが、PL/I・ALGOLは芳しい情報はありませんでした。(IBMのPL/Iのマニュアルくらいでした…。) コンパイラについては、Windows環境(Windows XP)、Linux環境(fedora10)どちらでもいいです。 どうか宜しくお願いします。

  • プログラム言語について

    いつも色々な質問でお世話になっています。 今月から私は会社(システム開発会社)の人材派遣担当になりました。 そこでいろいろなプログラム言語がありますが、どの言語はどのようなシステムによく使用されるとか、言語の種類一覧などを紹介しているサイトはないでしょうか? 得意先の方と話すにしても言語の種類・特性が分からない為、躊躇してしまいます。 参考になるサイトなどございましたらご教授下さい。 よろしくお願いします。

  • C言語の実用書

    C言語の開発現場でよく使われているテクニックがたくさん書かれているような本をご存知ないでしょうか? たとえば、モジュール分割はこういう風にすればよいとか、こういうプログラムを書く時はこういうデータ構造を使うとよいとかが書かれた本です。