• ベストアンサー

ブルーレイディスクはスピンドルで保管しても大丈夫か

ブルーレイディスクは、スピンドルで売られている物もありますが、書き込みした後で、スピンドルで保管しても大丈夫でしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mac1963
  • ベストアンサー率27% (841/3023)
回答No.3

保存に関しては問題ありません 水平に保って温度変化が少ないところに置きましょう 頻繁に出し入れする場合は落としたりこすったりする可能性があるのでおすすめしませんが

medamaclip4
質問者

お礼

保存に関しては問題なしですね。 問題は、取り出しや、しまう時にあります。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

  • 121CCagent
  • ベストアンサー率51% (14442/28095)
回答No.4

>ディスクは、中心近くの円周にやや厚い部分が設けられていて リング状の出っ張り(リブ)が確かに設けられていますね。ブルーレイの場合は保護層が薄い分それを守るためのハードコーティングされていたりしますね。ですので記録面の方が意外と丈夫かも知れませんね。 レーベル面を傷つけることも気を付けた方が良いかも。うっかりレーベル編に深い傷を作った場合もデータが読めなくなることもありますから。

medamaclip4
質問者

お礼

レーベル面も気を付けます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • 121CCagent
  • ベストアンサー率51% (14442/28095)
回答No.2

出来れば個別のケースに保存した方が良いでしょうね。 スピンドルがダメって訳ではありませんがバックアップを取って何度もそのディスクを取り出してデータを読むような場合にはディスク同士の接触などでディスクその物を傷つける恐れもありますので。バックアップを取って次にディスクを読み取るのが数年先とかならディスクを傷つけるリスクは少ないとは思いますが。スピンドルでの保存だと記録面とディスクが密着するような形になるので長期の保存って意味ではあまり好ましくない気もしますね。 密着したディスク同士を剥がすときに記録面が剥がれる何てことがあったら怖いですし。まぁディスク同士が密着しないよう間にクッションを挟むとかしていれば良いのかも知れませんが。

medamaclip4
質問者

お礼

個別のケースは嵩張るので聞いてみました。 ディスクは、中心近くの円周にやや厚い部分が設けられていて、上部下部ディスクとは記録面が接近しても触れないようになっていたと思います。 しかしこれは、隣ディスクとの中心があっている時のみだと考えられます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

ただ挿して保管するだけなら大丈夫だろうと思います。 中身を見るのに抜いたり挿したりの繰り返しは無謀でしょう。 これは常識の範囲内だと思います。

medamaclip4
質問者

お礼

中身を見るのには、抜いたり挿したりしないとなりませんね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ディスクの保管について スピンドル

    DVD-Rなどを買う場合スピンドル50枚パックは安くてよさそうなんですが、保存を考えたらやめた方がいいんでしょうか? もしケース入りで買った場合と同じぐらいの保存できるものがあったらおしえてください。 布やケースいろいろ売ってますが。100枚収納とかありますがケースの方がいいのかなあとか思います。 スピンドルって中は裸でつめこんでるんですよね。 スピンドル買ってる人はどう保管してますか? ディスクは印刷してない面に光があたらなければいいんですか?

  • ブルーレイディスクの保管方法

    今、ダビングした後のブルーレイディスクの保管は、カメラ用の防湿庫に立てて保管していますが、そろそろ限界が近くなってきたので、別の方法で保管しようと思っています。 何かいい方法はないでしょうか。

  • ブルーレイディスクの保管方法について教えてください。

    ブルーレイディスクの保管方法について教えてください。 市販のブルーレイディスクメディア(50G)を購入したのですが、よくCDやDVDを収納するケース(画像参照)にいれて保管しても大丈夫なのでしょうか? BD-RディスクDVDなどに比べて傷やホコリなどにとても弱いと聞いたので・・・ 一応TDKのハードコーティング?されているメディアを使っております。 1枚400円はまだまだ値段が高いですね^^;

  • ブルーレイディスクの保管・保存

    ブルーレイディスの値段もだいぶ下がってきて ハードディスクからダビングする機会も増えました。 今までのCDやDVDなどを保管するファイルや 不織布製の袋で保管・保存するのはNGでしょうか? 1度、2層のブルーレイディスクを傷でダメにしてしまったので 注意してますが… 12センチに4.7GBも容量があるので、繊細な世界と思ってますが… いい保管・保存方法があれば教えてください。

  • ブルーレイディスクとは?

    ブルーレイディスクはDVDの後継ということですが、よく分からない点があります。 1.ブルーレイディスクを使用できる機器で、一般のDVDは必ず再生・録画できるのでしょうか? 2.ブルーレイディスクの二層式というのは、裏表に書き込みができるということですか? 3.現在ブルーレイディスクのユーザーはどの程度いるのでしょうか? 4.今後ブルーレイディスクは一般DVDにとって変わるのでしょうか? 5.世界的にもブルーレイディスクの使用は増加傾向にあるのでしょうか? よろしくお願いします。

  • DVDのスピンドルケースにいれての保管

    たまったDVDを収納するのにスペースを考えて 密閉コンテナに乾燥剤(シリカゲル)をいれてスピンドルケースで 保管したいと考えております。 理想は、CDケースのようなものに1枚1枚いれて乾燥剤が ベストだとおもいますが、場所と経費が難しいです。 DVDの録画したディスクをレーベル印刷したとして それをスピンドルケース(購入時のを流用)にいれたとしたら 印刷面と記録面が接触して色移り(印刷したインクが記録面に) することはあるでしょうか? スピンドルにいれた状態で側面からみますと1枚1枚微妙に 隙間が空いているように見えます。 規格がそうなっているかよくわからないのだけど・・・ (中央部は記録面よりわずかにもりあがっているとか?)

  • スピンドルについて

    DVDメディアで、スピンドルで○○円というのをよく見かけますが、DVDの長持ちとか保管のよさとかを考えると、スピンドルはあまり良くない、というようなことを聞きました。 そこでプラスティックケースを他の安い店で買って・・と考えても、なんか元々ブラスティックケースに入った普通のDVDメディアと、そう値段は変わらないかなぁと思ったんです。 少しでも安くするとしても、大切なメディアのために10ケースくらいプラスティックケースを購入し、そのほかは安い布製の物を買ったとしても、あまり変わらない・・・ 皆さんどうされてますか? よろしくお願いします。

  • ブルーレイディスクが追加で書き込めなくなる

    ブルーレイディスクの50枚とか100枚入りパックを買いました。 TVのお気に入りシーンをダビングしています。 5タイトルダビングして、まだまだ容量があるので、数週間後にまた書き込むという使い方をしています。 最初の数十枚のディスクは問題なくダビングできましたが、ある時から最初に書き込むことはできても、追加の書き込みができなくなりました。 たまたま不良ディスクがあったのかなと思いましたが、その後、何枚新しくディスクを出してきても、同じように”このディスクは使えません”と言われ追加の書き込みができなくなりました。 もちろんファイナライズはしていません。 ディスクは一度使うと、このような現象が起きやすくなるのでしょうか?

  • ブルーレイディスクに書き込みができない

    HPのe9380jpを使用しています。 OSはWINDOWS7です。 ファイルをブルーレイディスクに書き込もうとしたのですが、書き込みができません。 DVDディスクも同様です。 この機種は地デジも視聴できるのですが、録画した番組は、ブルーレイディスクに書き込めます。 ファイルを選択して、ドラッグすると進入禁止のようなマークが出ます。 ブルーレイディスクへの書き込みはOS自体でサポートしていると認識していますが、 他のIMAGE BURNで試しても、書き込みはできません。 この症状の対応が、わかる方がいらっしゃいましたら、回答の程よろしくお願い致します。

  • ブルーレイディスクへの書き込みについて

    ブルーレイディスクドライブ搭載のPCでブルーレイディスクにハンディカムで撮ったハイビジョン映像を書き込もうとしましたが、「書き込み出来ないディスクです」というメッセージが出てしまい書き込みが出来ません。 購入したブルーレイディスクは ソニーのBD-R2層(50GB)ビデオ用です。 品番:BNR2VBSJ2 なぜ書き込み出来ないディスクとなってしまうのか分かりません。 原因と解消方法を教えていただけますでしょうか。 よろしくお願いします。

このQ&Aのポイント
  • mnd030u3がMacBook Pro (13-inch, Mid 2012)では認識しない問題が発生しました。ディスクユーテリティーに表示されず、使用できません。
  • 新しいMacBook Proでmnd030u3を認識させる方法やチェックすべき点について教えてください。
  • mnd030u3がMacに接続して使用できない問題が発生した際の対処方法や解決策について教えてください。
回答を見る