• 締切済み

これだけ円安で株価上がるのに人口減少の何が悪い?

円安で業績が上がるという事は、それだけ今は輸出で稼いでいる企業が多い証明ですよね。 トヨタなども国内販売台数はピーク時の半分以下にも関わらず過去最高益あげているし、 ユニクロのファーストリティングも同様。 むしろ、子供煩いからあまり増えて欲しくないのが本音だし、保育園増やすの反対している人多いし、 輸出を拡大していけば良いと思いますが。 それに日本は生産性低いし、アメリカの経済学者がいうには、 アメリカでは1人でやらせる仕事を日本は2人も3人も使っている事が多い。 だから生産効率も悪く労働時間が延びているのではと指摘していました。 人手不足の懸念なら、こういった所から見直すべきでは? 今2,3人でやってる仕事を1人でやらせれば一人当たりの賃金もあがるでしょうし。 株も過去最高の人口減少数とニュースでやっても、円安に振れると株価上がってました。 それだけ、今は株式市場も輸出企業の方が多くを占めているわけですね。

  • sm77p
  • お礼率43% (20/46)
  • 経済
  • 回答数6
  • ありがとう数3

みんなの回答

回答No.6

はい。ご質問者さんが正しいです。 2~3人分の仕事を一人でやることは、極端に労働生産性の低い今の日本人に必要なことです。 で、今の低い労働生産性でなれちゃって、長時間労働が~とかブラックが~とか言って働かない、または嫌々考えもなしに働いてる人たちをサッサとお払い箱にして人口を減らすのが一番です。 出来の悪い人たちは、それからの子どもたちに活躍の場を渡すべきです。 ご質問者さんの考え方が正しいと思います。

  • rokutaro36
  • ベストアンサー率55% (5458/9820)
回答No.5

(Q)円安で業績が上がるという事は、それだけ今は輸出で稼いでいる企業が多い証明ですよね。 (A)ドル円の年平均レートは、 2011年 79.8 2012年 79.8 2013年 97.6 2014年 105.6 2015年 120.1(1-10月平均) GDPの推移は 2011年 510兆円 2012年 518兆円 2013年 527兆円 2014年 527兆円 2015年 533兆円(見込) 問題は、円安になったのに、輸出が増えないということなのですよ。 2011年 66兆円 2012年 64兆円 2013年 70兆円 2014年 73兆円 2015年 75兆円 つまり、円安になっている割合ほど、GDPは増えていない。 輸出額も増えていない。 円安で企業業績が上がっていると言うのは、一部だけで、 「幻想に過ぎない」と言って良いほど、効果はない。 従って、 「輸出を拡大していけば良いと思います」という前提が成り立たない。

  • DCI4
  • ベストアンサー率29% (448/1540)
回答No.4

円安で業績が上がるという事は、それだけ今は輸出で稼いでいる企業が多い証明ですよね。 トヨタなども国内販売台数はピーク時の半分以下にも関わらず過去最高益あげているし、 ユニクロのファーストリティングも同様。 ★回答 海外事業 輸出でもうかってれば過去最高益 にもなる 利益を上げる効率の問題 国内人口関係なし 海外事業 輸出でもうかってれば過去最高益 にもなる 利益を上げる効率の問題 国内はだめよ(欠陥消費税で低迷←馬鹿の財務省官僚推進) ファーストリティング トヨタ も同じ 株価は短期は先物 外人で上がる だけ ファーストリティング株で 225指数をいじくる奴が多い たいして↑儲かってない 今は株式市場も輸出企業の方が多くを占めていると言うより 北米景気にて輸出企業が多くの利益を占めている 資源 新興国は 輸出 現地生産 落っこちよ 鉄鋼減産など ★日本の人口減少の何が悪いのかさっぱりわかりません。 http://okwave.jp/qa/q9073768.html これ↑ 人口と業績成長は関係なし

  • nijjin
  • ベストアンサー率27% (4707/17428)
回答No.3

では、20歳以下を100年間0人にしましょう。 ちなみに、英語は話せますか?中国語は話せますか? たぶんあなたが生きているうちに労働力と人口不足で日本は国として存在できなくなるので中国やアメリカが奪い合い 最悪、日本だったところが分断され統治されるでしょうから・・・ その前に経済も滞り円の価値もなくなりインフレや食料困難になり餓死者が出る貧国状態になるかもしれませんけどね。

  • mpascal
  • ベストアンサー率21% (1136/5195)
回答No.2

老人を支える人が足りなくなるからです。

  • Willyt
  • ベストアンサー率25% (2858/11131)
回答No.1

日本は戦後めざましい経済発展を実現しましたが、それは常に内需によって支えられて来ました。農地解放による農村の購買力が戦後の急速な発展を支え、農村から都会に出た農家の2,3男や娘さん達の購買力がその後の発展を可能にしました。今もGDPの70%程度は消費に支えられた経済というのが日本経済の特徴です。輸出かいくら好調でもその額はGDPの15%程度にすぎないのですよ。ところが人口が減るとその虎の子の個人消費が減ってしまうのが大問題なのですよ。人口減もさることながら、中間層の所得がじりじり減少を続けているのも問題です。企業は臨時雇を増やして人件費を浮そうと躍起ですが、その事が自分の首を絞める結果になっていることにどうして気づかないのか、それが一番気がかりなのです。

関連するQ&A

  • 株価と円安について

    今、どんどん外資が日本株を買いあさっているのに、 どんどん円安になるのはどういうわけですか? 1兆7千億円くらい、アメリカが日本の株を買うと 円高になると思うのですが、どうして円安になるのでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 円高&円安と輸出&輸入の関係

    一般的に日本の輸入や輸出企業は、円高や円安が収益に大きく影響するということは知っているのですが、この原因はすべての輸出がドル建てで行われているからでしょうか? 例えばアメリカへの車を輸出で考えてみると、 日本輸出企業とアメリカの輸入企業が「車一台1万ドルで売買しましょう」のようにドル建てで金額を提示したとします。 そうすると、日本企業にとっては105円の円高の時は105万円が、120円の円安の時は120万円が手元にくるわけでその時に為替によってだいぶ収益が変わってきますよね。一方で輸入するアメリカの企業は1万ドルさえ支払っていれば円が105円だろうが120円だろうが、払うのは1万ドルですよね。 ということは、アメリカは為替の影響を全く受けないということですか? そう考えると、逆に日本の輸出企業が「車一台100万円売買しましょう」と円建てで提示すれば、円高円安で利益が増減するのはアメリカで、日本企業は円高円安に関わらず確実に100万円を手に入れることができるわけですよね。 それとも、輸出輸入はドル建てでなくてはいけないとという決まりのようなものがあるのでしょうか。 非常にわかりにくい質問ですみませんが、宜しくお願いします。

  • 今円安ですけど仕事で輸出向けの製品を生産しています。輸出先はアメリカや

    今円安ですけど仕事で輸出向けの製品を生産しています。輸出先はアメリカやヨーロッパでなく主にタイやシンガポール,マレーシアなんからしいのですが,やはり円安だから影響ありますか?

  • 現在の円安が与える自動車業界への影響

    現在の円安が与える自動車業界への影響について質問です 自動車部品メーカーは最近海外拠点を多く持って海外で生産しています。 円高から円安に変わった現在では、「国内工場で生産して輸出する方がいいのか」、「海外工場で生産してそのまま現地で販売した方がいいのか」、どちらなのでしょうか。 一般的には 円安は輸出が有利 円高は輸入が有利 と言われると思うのですが、そうであれば 海外生産して輸入して完成車にするより、国内で製造して国内の完成車メーカー工場に送り出して、作り上げてから輸出した方がよい気がしました・・・ いろいろ分かりにくくなってしまい申し訳ありませんが、結局 「円安になった現在では、国内生産メインの企業と海外生産メインの企業どちらが有利なのか、またその理由は何か」について教えてください。

  • 円安について質問です。

    最近とんでもない勢いの円安についての質問です。 2012年から、今日までで、約45円、円安に動いてますが、 この影響で、日本では輸出する企業は稼ぎ時 (例えば、トヨタの様に製品を海外で売る)となり、 輸入する企業は負担がかかる (例えば、材料または海外の製品を買う)イメージですが、 あってますか? このザックリしたイメージがあってれば、 こういう企業さん達のビジネスで、円安を享受できるようになるのは どれくらいからなんでしょうか? 以前、トヨタなんかでは、確か、1円、円高にふれると1000億?か、 なんか凄い損害になるって言われていたような・・・ と言う事は今はその逆なんですか? 過去2年間で約45円も動いたら、やはり凄くウハウハ状態なんですか? それと、今のような円安だと、どれくらいで、会社の利益に反映されるんでしょうか?

  • 円安・円高(株を始めたいと思ってる者です)

    >円安が進むと、アメリカで日本の製品が安く買うことが出来るため、 >日本からの輸出が増えるのに対し、アメリカからの輸入品の値段は 上がり輸入が減ることにつながります http://www.forexchannel.net/forex/enyasu_endaka/の円安の項に 上のようにあります。 「円安が進むと、アメリカで日本の製品が安く買うことが出来る」 というのがいまいち理解できません。 分かりやすく説明してもらえますでしょうか。 「アメリカで日本の製品が安く買うことが出来る」とは「日本で アメリカの製品の価格が高くなる」と同義と考えていいので しょうか。 円安が進んでアメリカで日本の製品が安く買えるようになると 日本からの輸出が増えるようですが、 それは要するに、円安で安くなった日本の製品を買いたい故に、 アメリカが日本に日本製品の輸入を求めるという事でしょうか。 その結果として、日本からの輸出が増えるという事でしょうか。 安くなった日本製品を買いたいからとアメリカの輸入要請に応じて どんどん輸出するのは日本にとってのメリットはそれほど多くない、 さもすればデメリットが多いようにも思いますが、 どうなんでしょうか。 私は家事をしないので分かりませんが、お店にならぶ野菜や肉の 価格は毎日変動しているのかな、と思いますが、それは円安、 円高によるものなんでしょうか。 そもそも円高、円安はどのようにして起こるのでしょうか。 質問ばかりですいませんが、よろしくお願いします。

  • 円安は良いことなの?

     日本は貿易赤字国です。7月の貿易統計によると、貿易収支は1兆240億円の赤字で、13カ月連続赤字です。円安になると輸出産業は儲かるけれど、それ以上に貿易赤字が拡大する。貿易黒字の頃はともかく、今は円安で輸出産業は儲かるけれど、輸入品は値上がりし、消費者の負担は増え、企業は輸入原材料・エネルギーのコストが上昇し利潤が減る。 このように思います。  円安は日本経済にとって良いことなのでしょうか?

  • 日本はもっと人口減らして賃金上げ財政赤字減らすべき

    日本はもっともっと人口減らした方が財政や賃金あがってよいのではないですか? 人口が減れば、人手が足りなくなる、優秀な人材確保の為に賃金があがる 今はまだ政府の圧力で仕方なく賃金をあげている所がほとんどですが、多少、人口減での将来的な人手不足の懸念から、優秀な人材の確保の為に、人件費をあげている企業もそこそこでているし。 まぁ人口が多いと底辺層の方の割合の方が必ず多くなるのだから、 バブルでもない限り財政赤字が増えると思うし。 トヨタ自動車などここ20年で国内での新車販売台数は半数程度まで減っているにも 関わらず、最高益を更新してます。 これは、円安誘導による、海外での販売台数が増加しているからで、 販売台数の8割は海外ですので、国内での消費者が減っても痛くもかゆくもないでしょう。 たいてい、昨年、去年と2000円以上のベアを実施した大企業の大半は、 外需が8割ぐらいをしめている企業です、内需型の企業の多くは業績悪いです。 そう思うと、もう内需経済の時代でもないと思うし。

  • 円安になると輸出が有利なのは本当か。

    以下のような極端な設定で考えてみたいと思います。 1ドル=100円(円高)←1ドル=200円→1ドル=500円(円安) ある企業が1000円の日本産の洋服をアメリカに輸出したとします。 円高の時は5ドルで輸出していたものが,10ドルで輸出することになります。 円安の時は5ドルで輸出していたものが,2ドルで輸出することになります。 現地価格は円高の時は5ドルから10ドルになり,値上げ。円安の時は5ドルから2ドルになり,値下げ。この場合,現地価格は値下がるので売れ行きは伸びると考えられます。つまり,円安の方が売れ行きが伸び,輸出は好調と理解していました。しかし,輸出する日本側からすると,円高の時には10ドルで売っていたものが,円安の時には2ドルで売ることになるので,利益が減るのではないかと思ったのですが,この考えは間違いでしょうか?

  • 「日本は円安を好み、アメリカはドル高を好む」であっているのでしょうか??

    タイトルの通りの単純な質問ですがよろしくお願いします。 「日本は円安を好み、アメリカはドル高を好むで」あっているのでしょうか?? もしこれがあっているとするならば 日本は輸出国家だから円安がいいということはわかるのですが、アメリカがドル高を好む理由を教えてください。