• ベストアンサー

歌いやすい外国語

英語の歌ってなかなか歌いにくいと思います。 発音が違うのか、文字を追うことかわかりませんけど、早口のものはつまりますし。 ゆっくりすすむものはそうではないのですけど。 英語って日本語を母語としている人には歌いにくいのでしょうか? 何語が歌いやすいでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • SPS700
  • ベストアンサー率46% (15295/33014)
回答No.2

1。英語って日本語を母語としている人には歌いにくいのでしょうか?  僕は別にそう思いませんけど。 2。何語が歌いやすいでしょうか?    音節のはじめに子音群がなくて、開音節(終わりが母音)の多い言葉(例えばイタリア語)が、英語やドイツ語のように子音群や閉音節が多い言葉より楽かも知れません。  同じ「遥かなるサンタ ルチア」でも、1919年のアメリカへの移民を思いながら歌う   https://www.youtube.com/watch?v=WvcxKdtIpGw  と、次では  https://www.youtube.com/watch?v=VC9cLf-5Bdo  歌なんか発音などどうでも心が籠っていれば、素晴らしい歌になることが分かります。

mezoriso81
質問者

お礼

>音節のはじめに子音群がなくて、開音節(終わりが母音)の多い言葉(例えばイタリア語)が、英語やドイツ語のように子音群や閉音節が多い言葉より楽かも知れません。 分析していただきありがとうございます。口にだしやすいですね。 ご回答ありがとうございます。

その他の回答 (6)

  • ks5518
  • ベストアンサー率27% (469/1677)
回答No.7

ハードロックのヴォーカリストです。 先ずは選曲にゆっくりなものを選びましょう。 次にできるだけ英語の発音のきれいなアーティストの曲を選びましょう。 そして、何度も何度も曲を聴くことをお勧めいたします。 【お勧めの曲】 ・Carpenters  Yesterday Once More https://www.youtube.com/watch?v=ywB8vjMnoEw ・Olivia Newton-John TAKE ME HOME, COUNTRY ROADS https://www.youtube.com/watch?v=geB6pudWpBA とりあえず、この二曲を覚えてみてください。 P.S あまり日本には馴染みがないと思いますが、スペイン語などは発音も英語ほど難しくないので歌いやすいかと思います。そう言っておいて何ですが、、、あまり日本にはスペイン語の曲は伝わっていないかも、、、。

mezoriso81
質問者

お礼

>先ずは選曲にゆっくりなものを選びましょう。 次にできるだけ英語の発音のきれいなアーティストの曲を選びましょう。 そうですよね。それだと歌えるかもしれません。 ご回答ありがとうございます。

  • show1968
  • ベストアンサー率32% (533/1617)
回答No.6

昔々高校生の時にですけど音楽の授業で オー・ソレ・ミーオ(イタリア語)野ばら(ドイツ語) マイ・ウェイ(英語)をやった時に カタカナでもってよみがなをふりました。 イタリア語が一番カタカナでふりやすいんです。 カタカナ読みをしてしまっても違和感が少ない感じがしました。 一番らしく聞こえるんです。 英語が一番カタカナ読みをするとかけ離れた感じでした。 その経験から外国語のなかではイタリア語かなと思います。

mezoriso81
質問者

お礼

そうかもしれないですね。 カタカタで歌う。おっしゃるとおりかと。 ご回答ありがとうございます。

  • Oubli
  • ベストアンサー率31% (744/2384)
回答No.5

米国国歌などはそれほど難しくないと思いますけど。 Oh, say can you see By the dawn's early light, What so proudly we hailed At the twilight's last gleaming? ロックやラップはたしかに難しいですね。

mezoriso81
質問者

お礼

ゆっくり進行するからでしょうか? ご回答ありがとうございます。

  • wy1
  • ベストアンサー率23% (331/1391)
回答No.4

外国語である以上、どの言葉でも、歌い難い筈です。

mezoriso81
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。

noname#231796
noname#231796
回答No.3

慣れの問題が大きいのかなと思います。 日本語にない発音とかだと、それだけで大変ですよね。

mezoriso81
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。

  • 92128bwsd
  • ベストアンサー率58% (2275/3919)
回答No.1

日本語ほど歌いやすい言葉は無いように思います。一語一語が単発でメロディーに乗せやすいし、伸ばしたりするのも簡単なので、馴染みの無い曲でも歌詞と合わせやすいと思います。 中国語は、音がかならず日本語で言えば二音か長音になります。"アン””イン”とか”マー””チャー”とか。なので、メロディーに載せようとすると無理に早口で言ったり、不自然に間を開けたりすることが多いように思います。英語は単語が一つのつながりになっているようなケースが多いので、中国語よりも更に曲ごとに歌い方の変化が強く、初見だと実際に歌手がどう歌っているのかわからないです。

mezoriso81
質問者

お礼

私も中国語のポップにのせるのは難しいように思えてます。 ご回答ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 外国語で考えて会話している方に質問

    私の場合、日常生活でフィンランド語と英語を使い、母語は日本語ですが会話中は日本語に訳したりせずにそれぞれの言語で考えて発話している、と自分では認識しています。 しかし、過去のフィンランド語や英語での会話の記憶をたどるときは日本語で思い出すことが多いのです。もちろん喋った言語そのままで思い出すこともありますが…。時には相手が何語で喋ったかもあやふやなのに内容だけ日本語で思い出すこともあります。 これはどこかの時点で外国語を日本語に変換しているのでしょうか?自分で変換作業をしているという意識はないのですが…。母語でない外国語をその言語で思考しながら会話している皆様は、過去の会話もその言語で思い出しますか?

  • 日本人にとって最も習得しやすい外国語

    今まで似たような質問が何度かありましたが、私の意見も交えて書いてみますので、何カ国語か学習経験のある方にお尋ねします。 日本人にとって最も馴染みの深い外国語は言うまでもなく英語ですが、 日本人にとって英語は易しいとは言えませんよね。文法にしても発音にしても戸惑いの連続です。しかし、日本人にとって英語よりも習得しやすい外国語もあるはずですよね。 一つ目は韓国語ですが、文法は日本語と似ているので、語順で悩むことはありませんが、最初にハングルを覚えなければならないし、濃音や激音など日本語にはない発音のシステムがあります。 二つ目は中国語ですが、漢字を使っていて、文法も英語よりは若干簡単なので、日本人にとっては取りつきやすい感じがしますが、発音は英語よりも難しいですね。 三つ目はスペイン語やイタリア語ですが、発音は日本人にも親しみやすいですが、文法は英語よりも複雑ですね。 四つ目は、何だかんだ言っても、英語かな。日本語には英語からの外来語も多く、小さい頃から何かしら英語に断片的に触れる機会も多いので、これが大きなアドバンテージかなあとも思います。それに、英語が難しいと言っても、ロシア語やアラビア語に比べたら はるかに易しいはずです。 そこで質問ですが、総合的には何語が日本人には習得しやすいでしょうか? 特に、私が挙げた以外の外国語でも 比較的易しい外国語がありましたら教えてください。

  • 外国語で「実を結ぶ」をおしえてください。

    私は、実を結ぶという言葉が好きです。 「実を結ぶ」「結実」 何語でもかまいません。 英語、フランス語、ドイツ語、イタリア語、中国語・・・ アルファベット・漢字はふりがな(発音)もよろしくお願いします♪

  • 外国語、発音について質問です

    外国語について質問させていただきます。 翻訳ツールをいつも活用して外国語を調べているのですが、 それだけでは読み方が分かりません。そこで 「歌」「曲」「音楽」 以上三つを外国語で言うと、なんと「発音」するのか、 何語でもいいです、教えていただけませんでしょうか。 三つのうち全て分からなくても構いません。 (例=ソング、 ミュージック など) 出来れば「それが何語であるか」を添えて、お分かりになる範囲で 教えていただけると嬉しいです。 不思議な質問で申し訳ありません; よろしくお願いします!

  • 日本人は外国語を難しく考えすぎているのでは

    日本人は外国語を難しく考えているように思えます。外国語を覚えることは特別でないと考えてます。日本人ほど外国語がしゃべれないほうというのもどうかと思います。 英語というのは英語はヨーロッパの言語の中では確かに文法は単純ですが、ニューズウィークでは、4ランク中上から2番目で難しいほうですね。 原因は本で読んだのですが、0歳の時に使わない音が脳から飛んでしまうからとか、文字と発音が一致しないから母国語とする人ですら文字をかけない人がいるとか。 英語を得意なのは英語に近い言語を使う人々か植民地になった経験がある国だと聞いてます。 子供では日本人がいきなり英語を学ぶんではなくて、まずもっと難易度の低めの言語の入門など学んで外国語を学ぶとはどういうことかの勘をつかめばいいのだと思うのです。 もちろん、一つ外国語学ぶことはやはり大変ではあります。 実際、一般的に実用的なのは英語でまたは中国語だと思います。 リーディングは中国語は漢字で、リスニングだとイタリア語やハングル語は比較的聞きやすいと思ってます。 子供であれば、入門を作るとしたら何語を学んだらいいのでしょうか。 大人としても日本語以外使えるようにとして、 ・イタリア語など聴きやすい言語を習得して、英語にも言語体系など似ているので相乗効果をださせる か。 ・もしくはリーディングで中国語を学んで多少実用的に使うのか といった戦略が思いつくのですが、どう思われますか。 リスニングのほうが脳の処理が単純と言われて、リスニング優位な言語だとなんとなく個人的感想では、試してみたのですが、普段からシャワーしても抵抗感がなく、単語も覚えていける気配を感じてます。 イタリア語を学んでイタリアのヤフーのポータルサイトなど読んだりすれば、楽しめそうです。 私はまず日本語以外を一つ覚えたいです。

  • 外国人によるちょっと固い感じの歌い方の醍醐味

    最近のアイドルが歌うJポップの曲などは、 早口過ぎるし、変な横文字ばかりだし、 キャンキャン叫んでいるし、おまけに変な歌い方をしていて、 日本の唄なのに、歌詞カードや字幕を見ないと、 日本人でも何を言っているかよくわかりません。 それに対し、外国人が歌う曲は、 棒読みな感じや固い感じがするものの、 場合によってはかえって聞きやすいことがあります。 そして、そのちょっと固い感じに意外と味があったりします。 皆様が好きな【外国人が歌うちょっと固い感じの曲】を いくつか教えてください。 私はオーヤンフィーフィーさんが歌う 初期の『雨の御堂筋』がとても好きです。 また、私は欧州のパンクロックも好きなのですが、 自分の好きなフランスやドイツのパンクバンドが カバーする英語圏の歌なんかも、 現地語の歌とはまた違った魅力があって なかなかいいなと思います。 歌う側も非母語であることを意識しているせいか、 一語一語をハッキリ読み上げようとしている感じが 聞いていて伝わってきて、 これはこれで味わいがあっていいなと思いました。

  • 新しく外国語を学ぶ

    今から 新しく外国語を学ぶとしたら 何語を学びたいですか? 英語以外でおねがいします あと 簡単な理由も 私は ポルトガル語かアラビア語ですね 日本はブラジル系の人がいますのでコミュニケーションの道具としてアラビア語は貿易の仕事柄 近年 とてもアラブ系の人が 多いなと感じました コミュニケーションの道具として

  • 既習の外国語で新しい外国語を学習する為に特化した学習法

    こんにちは。この間、「低地ドイツ語を学習してみたい http://oshiete1.goo.ne.jp/qa5436766.html」という質問を出したんですが、私が一番知りたかったのは、標準ドイツ語で低地ドイツ語を学習する為に備えた標準ドイツ語のレベルアップ法だったんですが、どうも 低地ドイツ語に関するサイトの紹介が目立ってしまい、私が求めていた回答とは方向性がズレてしまいました。そこで、論点を明確にして再度質問させて頂きます。 結局、何語でも同じだと思うんですが、複数の外国語を学習している人のほとんど全ての人はいずれの外国語も日本語を介して勉強すると思うんです。 つまり、最初の外国語として英語をマスターしても、次の外国語としてドイツ語やフランス語を学ぶ場合も、英語ではなく日本語を介して学習しますよね。これは、とある人が 「xx語,英語,日本語の3つの言葉が関係し,遠回りになるからです。また,英語で書かれた本は,英語を母語とする人の観点からかかれており,それ以外の言葉を母語とする人のためには書かれていないので,ある点説明が英語から見た目と考えから為されてい折,草でない人にとって不十分あるいは理解が難しい場合があるのではないでしょうか。」 と仰っているように、既習の外国語を介して学習するのは不合理だからですよね。しかし、日本語で書かれた教材がなかったり、あっても使い物にならなかったりして、止むを得ず、既習の外国語を介して新しい外国語を学ばざるを得ない場合も出てきます。 私たちが外国語を学ぶにしても、目的に応じて特化した学習をしますよね。受験の為の英語もそうですし、英会話なら それに応じた学習をしますよね。また、外国語も読むのが目的なら、興味のあるジャンルを題材にしますよね。 しかし、外国語で書かれたまた別の学習書というのは題材にしませんよね。どっちの言語を学習しているのかも分からなくなってしまいます。 そこで質問です。ドイツ語に限らず何語でもいいんですが、既習の外国語を介して新しい外国語を学ぶのに備えて、既習の外国語のレベルアップ法をご教授ください。ただ、今までの学習法を続けて 単にボキャブラリーを増やしていくだけではダメなような気がします。

  • 今から外国語の勉強をするには・・・・何語がいいですか?

    こんにちは 28才の普通の会社員(男)ですが、今から何か外国語(日常会話程度)の勉強をしようと思っています。 読み書きよります聞く・話すをしたいのでが、今勉強するなら何語がいいですか? とりあえず英語・中国語・韓国語のどれかにしようと思っています。 理由は・・・ 【英語】 国際語である。日本にいて一番聞く外国語である。かっこいい(すいません)。アジアでも通じそうである。 【中国語】 上海など今一番発展の旬だと思っている。英語よりも話せる人が少なく貴重な人になれる。・・・でも発音が難しいらしい。 【韓国語】 経済の発展が著しい。英語よりも話せる人が少なく貴重な人になれる。北朝鮮の今後(いろんな意味で)のために役に立つかも? こんな感じです・・・ かなり自分勝手な意見が入っていますが、皆さんは何語を勉強すると良いと思いますか? また、勉強するなら外国語学校に通うのがいいのでしょうか? ちなみに週一回、月1万円くらいならいいかなと思っています。 こんな私ですが、なにとぞよろしくお願いいたします。

  • 聞いて習得しやすい言語そうでない言語

    スペイン語などは日本語を母語にしている人は聞きやすいですね。 ドイツ語も英語よりははっきりしている部分がありますね。 それぞれの言語は、リスニングにコツがあるかと思いますが、英語はある以上はないという壁があるように思えます。 音の要素があるかと思いますが。 何語が聞きやすくて何語がそうでないのでしょう? またそれはなにが原因なのでしょう?