• ベストアンサー

表計算で列の途中から1.2を自動で足していくには?

OpenOffice Calcを使っています。 B列の10行目から15行目に書き込む数値に自動的に1.2を足した数値が表れるようにするにはどうすればよろしいでしょうか。 また、16行目以降は1.5が常に加算されて表示されるようにするにはどうすればよろしいでしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • imogasi
  • ベストアンサー率27% (4737/17068)
回答No.5

(1)「関数式を入れるセル」と同じセルの番地を、式の中に入れるとエラーになる(表計算の大常識)。循環参照というエラー。 (2)VBA(プログラム)ならできる。質問者に言っても無駄かもしれないが、他の人も見ているだろうから書く。 「データをセルに入力した」という「イベント」のプロシージャーにそういうことをプログラムできる。 (3)普通は質問のようなことはあきらめて、他セルに関数式を入れてほしいものを出して やりくりするのだ。必要あれば元のセルB10:B15にそれぞれ1.2を加えたセルの値をコピペするのだ。 (4)ほかに、B10-B15にデータ(数)を入力した後に、 加える数(この場合1.2)をどこか、差しさわりのない1セルに入力する。 その1セルをコピー。 B10-B5を範囲して、そこで 右クリック。 形式を選択して貼り付け。 加算。 ーー 上記の、これらのどれなら、質問者の気分的に許されて、自分にできるか勉強すること ・OpenOffice Calcでも(4)ができるようだ。 http://oooug.jp/compati/3.0/documents+index.content_id+5.htm ・セルの変更イベント VBAはエクセルが先行しているが、OpenOffice Calcでも http://blog.livedoor.jp/addinbox/archives/51274738.html 経験者は少なく、解説本も見つけにくく、勉強がむつかしかろう。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (5)

  • hayasi456
  • ベストアンサー率40% (2402/5878)
回答No.6

追伸 入力値が「0」の場合「1.2」「1.5」と表示されるので 条件付き書式の設定」で セルの値が次の値に等しいで 書式でフォントの色をセルと同じにして それぞれ「1.2」「1.5」で設定し 「1.2」「1.5」が隠れるようにしました。 OpenOffice Calcでも出来るようです。 参考URL http://eol.nagoring.com/condtion-form-112.html

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • hayasi456
  • ベストアンサー率40% (2402/5878)
回答No.4

エクセルですが多分同じでしょう。 入力するシートと表示するシートを分けてはいかがでしょう。 添付画像はシート名を「入力」と「入力結果」にしました。 入力結果シートの B10に「=入力!B10+1.2」と記入し セルB10をコピー、B11からB15までに貼り付けます。 入力シートのB10からB15に数値を入力すると、 入力結果シートのB10からB15には1.2を足した数値が表示されます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • mpascal
  • ベストアンサー率21% (1136/5195)
回答No.3

たとえばC列10行目なら、=B10+1.2

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • hg3
  • ベストアンサー率42% (382/896)
回答No.2

単純に、B列以外の列 (例えばC列)を使って、 10行目 =B10+1.2、11行目 =B10+1.2、・・・以下15行目まで同じ。 16行目 =B16+1.5、17行目 =B17+1.5、・・・以下同じ。 というように計算式を入力すれば良いと思いますが、これで何か不都合があるのでしょうか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • mpascal
  • ベストアンサー率21% (1136/5195)
回答No.1

B列以外だったら表示できるけど。B列には無理だと思う。

takahashi55
質問者

お礼

ありがとうございます。 B列以外で表示する方法をご教示ください。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • OpenOffice(Calc)で列に<1,2>と繰り返し自動的に番号を振る方法 

    OpenOffice(Calc)の列に番号を付ける質問です。 列に<1,2>と繰り返し自動的に番号を振る方法を教えてください。 例:<1,2,1,2....1,2> データー量が多いため、スクロールではなく自動的に行う方法があれば教えてください。 よろしくお願いします。

  • Excelで特定の文字列から自動的に数値を入れたい

    A列1行目の文字に対してB列1行目に自動的に数値が表示されるようにしたいのですが可能なのでしょうか?   A   B 1 林檎 150←自動的に表示したい。 例えばA列1行目に『林檎』と入れたらB列1行目に『150』、A列1行目に『梨』と入れたらB列1行目に『200』という感じにしたいのです。 ちなみにA列1行目はデータ入力規則でリストから選択肢を選ぶように設定されています。

  • エクセル 列の数値の合計の表示について、

    エクセル 列の数値の合計の表示について、 ごく基本的なことだと思いますが、教えてください。 例えばA列に上から順に数値を入れていき、その合計をB列に表示させるとします。 私のやり方はB列の計算式を=B1+A2としてこのコピーを、数値の数だけ下に下げることで目的を達しました。 すでにA列に数値が何個も入力している場合はこれで良いのですが・・。 ここから質問なのですが、例えばA列に現在10個数値がありB列に順番にその合計が出ているとします。 次にA列11行目に新規に数値を入力した時に、自動的にその合計がB列に出るようにしたいのです。 予めB列の数式のコピーを11行目以降に延ばしておくと、10行目の合計の数値が延ばした行まで並ぶので困っています。 よろしくお願いします。

  • 最適値を自動的に総当りで計算させたいのですが

    最適値を自動的に総当りで計算させたいのですが たとえばA列に下記のような無作為なデータがあるとします。 A1 10 A2 15 A3 -2 A4 500 A5 -27 A6 4 A7 20 A8 -12 A9 15 . . . B列は B1に「A1+A2」 B2に「A2+A3」 B3に「A3+A4」 ・ ・ ・ というようにA列の「一行下」を足したものを表示させます。 そしてそのB列のSUMを求める時の話ですが 「一行下」「二行下」と条件を変化させると 当然B列のSUMも変化していきますが この時最大の数値になるのは条件「何行下」にすればよいのかを 自動的に総当りで計算させたいのですが どのようにすれば良いでしょうか?

  • Excel2003で、画像の図のような表でH列に「1」が表示されますと

    Excel2003で、画像の図のような表でH列に「1」が表示されますと、D列にC列と同じ数値が表示されます。 B列とC列には逐一数値を手入力していきます。 D列の一番目の数値を二番目の数値から引き算した数値をE列の2番目の数値の同じ行に自動計算させたいと思っています。 例えば、D7-D5の数値をE7に、D11-D7の数値をE11に表示させます。 あるいはH列に「1」が表示されている行の数値間の引き算の結果をE列に表示させる、でもOKです。 そのやり方であればD列は不要になります。 ニュアンスが伝わりづらいかもしれませんが、逐一補足しますので、宜しくお願いいたします。

  • Excelにて列の一番下にある数値を表示する関数

    質問させていただきます。 エクセルの関数で「○列に入力されている数値の中で常に一番下にある数値を表示する」関数などありますでしょうか? 例えば B列に数値を入力していき、一番下?最終行?にある数値を自動で表示させたいです。下の例では「80」をとあるセルに表示させたいです。  A  B  C  D  ・・・・・ 1  100 2   99 3  150 4   80 5 6 ・ ・ =MAXという関数は見つけることはできたのですが・・・ =MAXの関数では、最大値しか表示できないので・・・ 色々と調べてみたのですが、調べ方が悪いのか探し出せませんでした。 お手数ですがよろしくお願いします。

  • Googleスプレッドシートの自動計算

    Googleのスプレッドシートで自動計算をしたいです。 例えば A列の1行から順番に、100,200,300……と続いていくとすると、 B列の同じ行に1.25倍で自動入力されて、125,250,375……と表示されるようにできるのでしょうか?

  • 自動入力マクロ教えてください

    sheet1のB列に数値を入力していますデータは10行目以降に入力されています。 データが1,10.20ならsheet2のB列、2.15.35ならsheet2のC列5.40ならsheet2のD列それ以外はsheet2のE列に自動的に入力したいのですがそのマクロを教えていただけないでしょか。行はsheet1と同じ行に入力します

  • 表計算 分類ごとに合計

    勉強もかねて家計簿的な物を作っています。 C列に分類名(食費、とか、交通費など)D列に金額があります。 D列の合計がその月の合計で、これは@SUM()で出せるのですが、 たとえば食費だけの合計を出そうとすると、どうしたものか。 1行ずつIFを使って、他の列に数字を割り当てて足そうかと思ったのですが、分類が増えたときに面倒ですし、あまりにも複雑で。 なにかこのような場合、シンプルな合計方法はないでしょうか。 OpenOffice Calcを使っていますが、 エクセルの場合でもプログラムを組むとかでなければだいたい同じだと思います。

  • excel:表をある列の内容で並べ替え

    excel2000以上 EXCELのシートがあります。 (B3からE102)まで4列、100行の表 B列(B3の頭から順にb102まで1番から100番まで順番に数字が入っています。) さてこの表を、別にあるG3からG102に入っている数値この数値は1から100のある順列になっており、その順列の順番に元の表の行を並べかえたい。どうすればいいのでしょうか。 例えば G列には上から 23,53,61,63,11,5,43、―――となっていたら 新しい表は1行目から元の表の23行目、53行目、61行目と並べる。 よろしく。

専門家に質問してみよう