Equalsはどこから呼出してるのでしょうか?

このQ&Aのポイント
  • wpfの次のpublic override int GetHashCode()とpublic override bool Equals(object obj)とpublic override string ToString()にブレークポイントを設定し、起動時にEqualsで中断、コンボボックスをクリックするとToStringやGetHashCodeで中断します。
  • これらのメソッドはMainWindow.xaml.csのclassBクラスでオーバーライドされており、カスタムコンボボックスの動作に関連しています。
  • 具体的な呼び出し元のコードは示されていませんが、classAクラスのcomblistプロパティで設定されたclassBオブジェクトのリストがコンボボックスの項目ソースとして使用されている可能性があります。
回答を見る
  • ベストアンサー

Equalsはどこから呼出してるのでしょうか?

wpfの次のpublic override int GetHashCode()とpublic override bool Equals(object obj)とpublic override string ToString()にブレークポイントを設定し「開始」をすると起動時にEqualsで中断、コンボボックスをクリックするとToStringやGetHashCodeで中断しますが、これらの呼び出し元はどこなのでしょうか? 何卒、ご教授よろしくお願いします。 mainwindow.xaml <Grid> <ComboBox x:Name="comboBox" HorizontalAlignment="Left" Margin="200,138,0,0" VerticalAlignment="Top" Width="120" ItemsSource="{x:Static local:classA.comblist}"/> </Grid> mainwindow.xaml.cs public partial class MainWindow : Window { public MainWindow() { InitializeComponent(); } } class classA { public static classB[] comblist { get { classB[] List = new classB[3]; classB a1 = new classB(); a1.listb = "AAA"; List[0] = a1; classB a2 = new classB(); a2.listb = "BBB"; List[1] = a2; classB a3 = new classB(); a3.listb = "CCC"; List[2] = a3; return List; } } } class classB { private string _listb; public string listb { get { return _listb; } set { _listb = value; } } public override int GetHashCode() { return 1; } public override bool Equals(object obj) { return false; } public override string ToString() { return listb; } } ※長々と書き込みすいません、コード自体に意味はございません

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#212058
noname#212058
回答No.1

ブレークポイントで処理を止めているのならば、[呼び出し履歴]ウィンドウを見ればどこから呼び出されているのかわかります。 http://news.mynavi.jp/articles/2008/08/19/debug/001.html まずはデバッガの使い方をきちんと覚えたほうが良いかと。

shakamandara
質問者

お礼

そうですね、デバッガの使い方をきちんと覚えることから出直します。 ご指導ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 「new 式」 で、変数を 式 として指定することはできますか?

    「new 式」 で、変数を 式 として指定することはできますか? 例えば次のような感じで、変数clの内容によりclassAあるいはclassBをnew するようなことがしたいです。 class base [ ... }; class classA : public base { .... }; class classB : public base { .... }; classA* ca; classB* cb; base* cl; cl = classA; ca = new cl; cl = classB; ca = new cl; これにより、多種のclassをnewする際にいちいち pa = new classA; pb = new classB; pc = new classC; pd = new classD; ............ としないで、 for (n=0; n<xxx; n++) p[n] = new cl[n]; …みたいに簡潔に書けないかなと考えてます。 よろしくお願いします。

  • C# override

    某C#の入門書のサンプルですが、overrideがよくわかりません。 using System; using System.Collections.Generic; using System.Text; namespace PersonList {   class Person   {     public string name;     public int age;     public Person(string nam, int ag)     {       name = nam;       age = ag;     }     public override string ToString()     {       return String.Format("{0}({1})", name, age);     }   }   class Program   {     static void Main(string[] args)     {       List<Person> p = new List<Person>();       p.Add(new Person("Pochi", 3));       p.Add(new Person("Kenta", 5));       p.Add(new Person("Mari", 4));       p.Add(new Person("Wanko", 1));       p.Add(new Person("Doggy", 4));       p.ForEach(Console.WriteLine);     }   } } 1.overrideをしないと 「PersonList.Person」が出力されてしまうのですが  なぜToString()をoverrideするのかがわかりません。 2.override しないですべての内容を出力するためにはどうしたら  いいのでしょうか?

  • 継承元クラスのプロパティを参照する手段

    お世話になります。 ActionScrip3に関する質問です。 現在、カスタムクラスを勉強しております。 外部クラスでClassA、ClassBを作成し、 ClassAにある処理の途中でClassBを実行し、ClassBの中からClassAのプロパティを参照しにいく 処理を行いたいと思い、ClassBのコンストラクタからClassAのプロパティをtraceしました。 プロパティppt2は「かきくけこ」が出力されましたが、ppt1は「null」になってしまいました。 恐らく、タイムラインからClassAに対して設定したプロパティの値は見にいけていないようですが、 タイムラインから設定したプロパティの値を継承したClassBから参照しにいく方法はありますでしょうか? 下記ソースと同じ方法でなくても結構ですので、タイムラインから設定した スーパークラスのプロパティ値をサブクラスから参照・変更できる方法を ご教授いただければと存じます。 お手数ではありますが、宜しくご教授ください。 宜しくお願いいたします。 /* タイムライン側の処理 -----------------------*/ var test:ClassA = new ClassA(); test.ppt1 = "あいうえお"; test.goNext(); /* ClassAの処理 -----------------------*/ package {  // インポート記述は省略  public class ClassA {   var ppt1:String;   var ppt2:String = "かきくけこ";   // コンストラクタ   public function ClassA() { }   public function goNext():void {    var classb:ClassB = new classB();   }  } } /* ClassBの処理 -----------------------*/ package {  // インポート記述は省略  public class ClassB extends ClassA {   // コンストラクタ   private function ClassB() {    trace(ppt1);    trace(ppt2); }  } }

    • ベストアンサー
    • Flash
  • (クラス名.this.メソッド)って・・・?

    次のようなクラスで public class ClassA {   public static void main(String[]args)   {     new ClassA(); /* 構築A */   }   public ClassA()   {     new ClassI();   }   public class ClassI()   {     ClassA.this.MethodA(); /* 命令A */   }   public void MethodA()   {     System.out.println("HELLO");   } } この命令Aの部分の (クラス名.this.メソッド)というアクセス方法がよくわかりません とりあえす(ClassA.this)が構築Aの部分で生成された インスタンスではないかとおもうのですがそれで正しいのでしょうか? また インナークラスはインナークラスの定義されているクラス以外から インスタンスを生成できないのでしょうか? つまり次のクラスを追加して public class ClassB {   public ClassB()   {     new ClassA.ClassI(); /* 構築B */   } } ここの構築Bのように(この場合はダメの様ですが)他のクラスから 構築することです もし仮にできるとしたら そのときの命令Aの(ClassA.this)は一体なんの インスタンスを指すのでしょうか 急ぎのプログラムを作っているので たいへん不躾ですが、なるべく早くお答えをお願いします

    • ベストアンサー
    • Java
  • java equalsメソッドについて

    こんにちは。 java初心者ですがandroidを触ることになりました。 不可解なコードで大変恐縮ですが、ご教授願えれば幸いです。 スピナーでセレクトされた文字列と変数(A,B,C,D)の値を比較して条件分岐させたいのですが、 うまくいかず悩んでいます。 下記コード ■■■の部分になります。 1) スピナーに表示される文字列を取得し、変数itemqに代入。 2) 変数A(SONY)と変数itemq(?)を比較し、同じ文字列か比較する。 3) 同一の値であればitemqの値をテキストビューに値をセットする。 というようなものです。 equalsメソッドで比較しているのですが、この部分がどうやら間違っているようなのですが、 原因が全く分かりません。 無知な質問になりますが、どうぞ皆様宜しくお願いいたします。 またコードについての指摘や助言もおねがいします。 public class SampleActivity extends Activity { String path = "/sdcard/PriceSearch/topitems.csv"; static List<String> items = new ArrayList<String>(); static ArrayAdapter<String> adapter; private ListView listview; public String itemq; /** Called when the activity is first created. */ @Override public void onCreate(Bundle savedInstanceState) { super.onCreate(savedInstanceState); setContentView(R.layout.main); final Spinner spinner = (Spinner)findViewById(R.id.spinner1); // read csv file readCsvFile(spinner); spinner.setOnItemSelectedListener(new OnItemSelectedListener(){ public void onItemSelected(AdapterView<?> parent, View viw, int arg2, long arg3) { Spinner spinner = (Spinner)parent; String item = (String)spinner.getSelectedItem(); //トースト表示 Toast.makeText(Price_SearchActivity.this, item, Toast.LENGTH_LONG).show(); itemq = item; listread(); } //Spinnerのドロップダウンアイテムが選択されなかった時 public void onNothingSelected(AdapterView<?> parent) { }}); Button button1 = (Button)findViewById(R.id.btnend); button1.setOnClickListener(new View.OnClickListener() { //@Override public void onClick(View v) { //Activity終了 finish(); return; } }); } //■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■ String A = "SONY"; String B = "TOSHIBA"; String C = "MITSUBISHI"; String D = "FUJITSU"; private void listread() { TextView tv = (TextView)findViewById(R.id.textView2); if (A.equals(itemq) ) { tv.setText(itemq); }else if (B.equals(itemq) ) { tv.setText("itemq"); }else if (C.equals(itemq) ){ tv.setText("itemq"); }else if (D.equals(itemq) ){ tv.setText("itemq"); }else { tv.setText("該当なし"); } } //■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■ private void readCsvFile(Spinner spinner) { try { // create reader InputStream input = new FileInputStream(path); InputStreamReader ireader=new InputStreamReader(input, "UTF-8"); CSVReader reader = new CSVReader(ireader,',','"',0); String[] csv; //スピナー用 ArrayAdapterを作成 ArrayAdapter<String> adapter = new ArrayAdapter<String>(this, R.layout.spinner); while ((csv = reader.readNext()) != null) { //ドロップダウンアイテムの追加 adapter.add(csv[0]); } //スピナーにadapterを設定 spinner.setAdapter(adapter); reader.close(); ireader.close(); input.close(); } catch (FileNotFoundException e) { Log.e("ERROR", e.toString()); } catch (UnsupportedEncodingException e) { Log.e("ERROR", e.toString()); } catch (IOException e) { Log.e("ERROR", e.toString()); } } }

    • ベストアンサー
    • Java
  • 配列であるメンバのコンストラクタを呼ぶ方法

    C++のクラスについて教えていただけないでしょうか。以下のような場合、 class ClassA {   int A; public:   ClassA(int a): A(a) {} }; class ClassB {   ClassA A; public:   ClassB(): A(10) {} }; class ClassC {   ClassA A[2]; public:   ClassC() {} //配列であるメンバのコンストラクタを呼び出したい }; ClassBがClassAのコンストラクタを呼ぶには上記のような方法で良いと思うのですが、ClassCのようにメンバが配列の場合、そのメンバのコンストラクタを呼ぶにはどのようにしたら良いのでしょうか。ご教授をお願いします。

  • equalsメソッドの実装

    いくつかの本をインスタンスで生成します。この本を4つ生成するときに、3つ目に用意したインスタンスと4つ目に用意したインスタンスの中身が等しい=trueという処理をおこないたいのですが、調べてみた結果、自分でequalsを実装しなくてはならないらしく、その実装ができずにこまっています。equalsメソッドがどんな形になるか、教えていただけないでしょうか? class Book{ String name;//書名 String author;//著者 String publisher;//出版 /*コンストラクタ*/ Book( String name, String author, String publisher, int number){ this.name = name;//書名 this.author = author;//著者 this.publisher = publisher;//出版社 } } class BookShelf{ public static void main(String[] args){ /*インスタンスを作成*/ Book aBook_A = new Book("書名1","Aさん","A出版"); Book aBook_B = new Book("書名2","Bさん","B出版"); Book aBook_C = new Book("書名3","Cさん","C出版"); Book aBook_D = new Book("書名3","Cさん","C出版"); System.out.println(aBook_C.equals(aBook_d));//falseが返される。 } }

  • equals()について

    public class Test1 { public static void main(String[] args) { Long A = new Long(7); Long L = new Long(7); if(A.equals(L))System.out.println("Equal"); else System.out.println("Not Equal"); } } のようなプログラムではAとLは別で宣言されるため "別オブジェクト”に成ると思い込んでいました。 しかし結果はequalでした・・・ たとえばABCというクラスがあったとして、 ABC c = new ABC(); ABC d = new ABC(); ABC e = c; とすれば、 c、dはnot equal で c,eはequal に成りますよね。 これはすごくわかるんです。 で、なぜ上のプログラムでAとLがequalになってしまうのかわかりません・・・・ 誰か教えてください・・・

    • ベストアンサー
    • Java
  • 参照メンバを持つクラス

    ClassAとClassBにCMyDataオブジェクトを渡したいのですが、メモリ上に同じデータのコピーを作りたくないので、コンストラクタがCMyDataの参照を受け取る設計にしました。こうすることで、CMyDataの実体はメモリ上に1つしか存在しないことになります。 ただ、クラスが、自身が管理していない外部領域にあるデータへの参照を使って仕事をするというのに違和感を感じます。 完全コンストラクタというデザインパターンがあって、クラスのインスタンスを生成する時に必要な全てのデータを渡すのが正しい流儀だそうです。 しかしこのClassA(B)の設計では、ClassA(B)の寿命が終わるまで参照先のデータが生きているとは限りません。もっといい設計はないでしょうか?ちなみにCMyDataは実際にはかなり大きなデータで、一時的であってもコピーを複数持ちたくないのです。ClassAとClassBは、実際は他のデータも参照するため1つのクラスにはしたくないのです。 class CMyData { // 色々なデータ }; class CMain { CMyData* myData; // ファイルからデータを読み込んで生成 ClassA* objA; ClassB* objB; void ReadFile() { myData = new CMyData(); // ファイルからデータを読み込みCMyData構築 } void Init() { ReadFile(); objA = new ClassA(*myData); // 自身のメンバ変数の参照でClassAを構築 objB = new ClassB(*myData); } void DoProcess() { Init(); // 実行は一度だけ objA->hoge(); // ClassAに仕事をさせる objB->foo(); // ClassBに仕事をさせる } } class ClassA { CMyData& m_data; public: ClassA(CMyData& data) m_data=data; // CMyDataオブジェクトを参照で受け取る void hoge(); } class ClassB { CMyData& m_data; public: ClassB(CMyData& data) m_data=data; // CMyDataオブジェクトを参照で受け取る void foo(); }

  • MAPに関して

    以下のように、マップにCLASS_Aのリストのリストを格納しています。 CLASS_A { private int a getter setter } MAP<String,List<List<CLASS_A>>> map = new HashMap<String,List<List<classA>>> キーを元に、マップからリストのリストを取得した場合に CLASS_Aからint aを取得する場合 for List<List<CLASS_A> a : DaoList(Daoの取得結果)) for List<CLASS_A> b : a) b.get() } } でよろしいでしょうか? (2重ループになってしまうので、もっと簡単な取得方法あったら教えてください)

専門家に質問してみよう