• ベストアンサー

重量を利用した構造物

コンクリートは重量が大きいですよね。このことを利用した構造物、もしくは重量が大きい事の不利な点を教えてください

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#65504
noname#65504
回答No.2

#1で既に回答があるように重量を生かした代表例はダムです。そのほかにも、海岸にあるテトラポットなども重さと形状により波浪に抵抗しています。 重いものは、動かしづらいので、主に固定物に利用しています。逆に動かしづらいので、運搬するには向いていません。コンクリート製既成杭の運搬などは大変です。 なお、コンクリートは重いと思われていますが、比重は2.3程度であり、7.8の鋼材に比べて軽いといえます。 むしろ、鋼材に比べて安価であること、現場製作ができる、錆びないことなどのメリットの方が大きいと思います。

その他の回答 (1)

noname#21649
noname#21649
回答No.1

>このことを利用した構造物 重量式ダム(コンクリートの重さで水を止めます)。 原子炉の隔壁(コンクリートに放射性粒子をぶつけて反射させ.広がらないようにします。容積が限られている場合には鉛板を使いますが.容積に制限がほとんどない場合には.コンクリートを使います)。 ビル(重い方が共振周波数を低く出きるので振動を嫌う場合にはコンクリートを厚くします)。

関連するQ&A

  • アパートの構造の表示について

    重量鉄骨造Hという物件が重量鉄骨造と書かれている場合は、 アルファベットの部分が省略されているということですか? Hの意味と、H以外のアルファベットがあるのか教えて下さい。 書類によって、同じアパートなのに、 ・建物構造:鉄筋コンクリート ・物件の構造:重量鉄骨造H ・構造:重量鉄骨造 という3種のように思える表示がありました。 重量鉄骨造Hは重量鉄骨造の細分化まで表示したものであるなら この3種は同じ構造を意味しているのですか?

  • 古材を構造材に利用

    このたび、実家を解体して新築する事になりました。 父親がかなり今の家に執着しているので、なかなか建替えには同意してくれませんでした。 確かに、柱・梁などは太く、今の住宅には使われていませんので、解体して処分してしまうのは勿体ないかな…とも思いましたので一部利用するという事で納得してもらいました。 父親としては古材(特に梁)を構造に使って、それを見せる建築方法を希望していたのですが、時間・手間・お金がかかるという事で、設計事務所・工務店は意匠的に飾りに使うという事でした。 しかし、いろんな本などを見ていますと、古材を利用して建築している例も多々あるので本当に無理なのかと疑問に思ってきました。 解体自体はもともと車が入らない場所などで、全て手ばらしで行うので、そこは問題ないとして、 「構造計算が…」と大工の主人は言うのですが古材を使うと構造計算は変わってくるのでしょうか… どなたか詳しい方よろしくお願いします。

  • 水中重量と気中重量の考え方

    海中に沈んでいる気中重量がわかっていないコンクリ-ト構造物があります。そのコンクリ-ト構造物を海底地盤から縁切りすべくクレ-ンで片側(固体を完全に吊ったのではなく、あくまでも片側をちょっと吊った状態です・・・)を水中で少し吊ったところ10tありました。こういう場合、このコンクリ-ト構造物の気中重量は何トンと考えるのでしょうか?どなたか教えてください。宜しくお願い致します。

  • 耐震構造の調べ方について

    一人暮らしをしようと思って、今、賃貸のアパートかマンションをさがしています。造りの欄に、「重量鉄骨」「軽量鉄骨」「鉄筋コンクリート」などとかいてありますが、素人なので意味がわかりません(T∇T)ですが、もうすぐ東海沖地震がおきるといううわさもあり、できるだけ耐震構造の物件を、と思っています。上の3つはどのように違うのでしょうか。また、耐震構造になっているかどうか、ごまかされずに(変ないい方してすみません(><)ゞ)知るにはどのように調べればよいのでしょうか。よろしくお願いします。

  • 重量鉄骨

    重量鉄骨の建物と軽量鉄骨では骨組みだけのコストではかなり違うのでしょうか? また鉄筋コンクリートの骨組みとくらべたらどのくらいでしょうか? また重量鉄骨は地震にはどうなのでしょうか?基礎の厚みによるのでしょうか?

  • コンクリートの天井から重量物を吊るしたいのですが

    表題の通り、コンクリートの天井から重量物を吊るしたいのですが、コンクリート製の天井自体がどの程度の加重に耐える事が一般的に可能なのでしょうか? 今回4分のグリップアンカーを800×800mmの真四角で4箇所に施工し、そこからボルトを下げて300kg~500kgの重量物を吊るそうと思っています。 アンカー自体の耐加重は問題ないはずですが、天井がもたなければ意味がありません^^; 天井の厚みは200~250mmの間です。 宜しくお願いします。

  • 重量鉄骨の中古戸建を検討しています

    中古戸建の紹介をうけたのですが、土地は50平米ほどで、3F建て1Fの2/3が駐車場というよくあるミニ戸建です。築11年の重量鉄骨作りです。 今まで木造しか見ていなかったので、戸建てしかもミニで重量鉄骨づくりというのに正直驚いていいことなのか、悪いことなのか戸惑ってしまいました。 重量鉄骨作りの戸建ての特徴や重量鉄骨の物件の購入時に気をつけることなどを教えていただきたくよろしくお願いします。 自分でなんとなく思っていることなのですが、間違っていたらご指摘お願いいたします。 <良い点> 1)マンション同様メンテナンスにお金がかからない。 30年以上住んでも、よく木造住宅で聞くようなと床やドアのゆがみなどない。 2)防音性と断熱性が優れている 3)地震と火事に強い 4)もしも売却することになったら築30年でも高く売れそう 5)コンクリートなので職人さんの腕など関係なさそうで欠陥住宅ができにくそう(今話題のコンクリートの量が少なかったりしたらまずいですが。。。) <悪い点> 1)部屋の構造を変えるようなリフォームができないか、お金がかかりそう(具体的に収納の追加などで木造住宅のリフォームより何割増くらいかかりますか?それと窓を増やしたり水周りの場所移動などは不可能なのでしょうか?ご存知の方いらしたら教えてくださいm(__)m) 2)固定資産税が高そう(建物マンション並み+土地分と考えればよろしいでしょうか?) 3)取り壊しのときコンクリートなのでお金がかかりそう 4)結露が多そう。湿気も木造よりたまりやすい感じがします(マンションと同じと考えればよいのでしょうか?) その他何でもよいので、経験者や有識者の方、どうか重量鉄骨戸建て購入のポイントなどを教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • 家の構造・性能・仕様などの比較

    新築を建てます。 ハウスメーカーさんの建てる家の構造や特徴・仕様・性能などを少しでもよいので教えてください。 また、ハウスメーカーさんには色んな家のシリーズがありますが、全て構造は同じなのでしょうか? 営業さんに聞いても、うまく言いたいことが伝わらなくて欲しい返事がもらえません。 木造でも鉄骨(軽量?)でも構いません。コンクリートや重量鉄骨は考えてません。 坪単価、60万くらいまでが良いです。 宜しくお願いいたします。

  • 客車の重量について。20系<12系・14系・24系<E26系

    20系は「ナ級」が基本、12系以降は「オ級」、E26系は「ス級」です。 E26系については全2階建て構造で重量がアップするのは何となくわかりますが、20系より新しい12系~24系客車の方が古い20系より重量アップとなっている理由は何なのでしょうか? 新しい=軽量化というのが基本だとは思うのですが、逆行しているような… 12系~24系と20系との重量的・構造的に見て根本的に違う箇所があるのでしょうか?

  • 単位体積重量と比重の違い

    また質問させていただきます。 よろしく御願いします。 先程杭の自重の求め方がわかったのですが コンクリート比重というのはコンクリートの単位体積重量のことでしょうか?? 問題が載っている所にコンクリートの単位体積重量は22KN/m3とする。と書いてあります。 よろしく御願いします。