• ベストアンサー

制限速度は何を根拠にして決められるのですか?

制限速度は何を根拠にして決められるのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • santana-3
  • ベストアンサー率28% (3894/13907)
回答No.2
noneya20
質問者

お礼

警察庁交通局発行の「速度規制の目的と現状」という資料ですね。制限速度の決められ方には安全や騒音などいろいろなことが考えられているんですね。

その他の回答 (4)

回答No.5

項    目 項目の区分 速度(km/H) 1 車  線  数 片側一車線 10.4 片側二車線 20.4  片側三車線以上 21.9 2 民家の連檐度 著しい 5.0  普通 5.8  少ない 6.5 3 歩道の有無 歩道あり 5.0  歩道なし 2.6 4 中央分離帯 あり 5.0 なし 4.0 5 断面交通量(台/往復12H)/片側車線数 0~5,000 5.0 5,001~10,000 6.0 10,001~ 8.0 6 視     距 見通しが非常に良い 5.0 普通 3.2 7 交差点の数 (1kmの区間・交差 道路の幅員3m以上) 0~10 5.0 11~20 3.9 21~ 3.4 こんなことが書いてある表が法律できまっていて コッパ役人どもがもっともらしく当てはめるのだろうと思う それぞれの数値は斯界の権威とか公安委員とかナンジャラの慎重な検討の結果だろうし

noneya20
質問者

お礼

いろいろな条件を当てはめていき、計算して、最終的にはその出てきた速度を検討して、必要があれば修正して、最終決定するイメージでしょうか。

noname#211084
noname#211084
回答No.4

制限速度の決められ方について教えてほしいです」←こんなの書いて無かったよ・・ あなたは最初「何を根拠にして決められるの」と質問したから「安全」が根拠だと回答したのです・・ No2さんが貼ってるURLにも警察は「安全」となってるでしょ・・

noneya20
質問者

お礼

失礼しました。

noname#230414
noname#230414
回答No.3

道路設計速度によって決められる。

noneya20
質問者

お礼

何キロで走るように設計された道路かということですね。

noname#211084
noname#211084
回答No.1

何を根拠に」←安全

noneya20
質問者

お礼

制限速度の決められ方について教えてほしいです。

関連するQ&A

  • 制限速度を決める根拠って?

    先日、深夜12時に、とある県道でネズミ捕りに捕まってしまいました。速度制限は40km/hの道だったようで、私は63km/hで走っていたようです。 確かに速度標識を見落とした自分が悪いのですが、後々よく考えてみると、その道が40km/h制限なのに納得がいかなくなってきました。他の40km/hの道にくらべて1.5倍以上の道幅があり、近くに民家などもほとんどなく、どうみても50km/hの道路なのです。 そこで皆様に質問なのですが、制限速度って何で決まるのでしょうか? よろしければ、教えてください。

  • 制限速度

    当方かなりの免許取立てで、最近車を購入した、かなりのひねくれものです。(高速代がもったいないので一般道のみの運転です。田舎道です) 制限速度というものに矛盾を感じたので質問をさせていただきます。 基本的に制限速度というものはそれを1km/hでも超えたらいけないはずです。それにもかかわらず、まわりの車は制限速度を守らないし、警察は1kmオーバーでは捕まえないし、オービスにいたっては+30km以上でないとつかまらない。 よって、以下の2つの運転方法を気分によりきまぐれで使い分けています。 (1)流れに乗って走る。ただし制限速度+20km/h以内に必ずおさめる。+20をすこしでも越えればブレーキをふみ、そくどを落としています。+20というのには根拠があって、+20以下だと1点なのでつかまっても影響がない、かつ+30以上でつかまると罰金刑になり前科がつき、非常にまずいので+20をつねに心がけていれば+30以上いくことはまずない。 (2)制限速度を忠実に守る。たとえば50制限のところでは、40程度で走る。50制限を確実に守ろうと思えば、35~40ぐらいで走るのは悪くなく、警察も注意しようがない、と勝手に自分では思っています。(下り坂で無意識に速度が上がってしまうときのためや、追突されれそうになったときに一時的に加速しなければならないため、そのときに加速しても制限速度を守れるように) 通常は(1)の方法で走行しますが(制限速度オーバーはすべて自分の責任で)、あおられたり、無意味にクラクションを鳴らされたときは、片道一車線の道で右側はみだして追い越し禁止のところで(2)の方法で走行するときもあります。 ・質問ですが、(2)の方法で走行することは法的になにか問題がありますでしょうか? ・制限速度50km/hの道でしたら何km/h以上出していれば、問題ないでしょうか?(警察的に。通行の妨害?とかにはなりたくないので) 以上問題なく合法的であれば、あおられたときなどに、中途半端にルールを守っている他の車に(あおってくる車自体は追い越し禁止でも勝手に追い越していきますので。中途半端というのは、制限速度は守らないが、追い越し禁止は守るという車)1車線で右側はみだし追い越し禁止区間のところで、50制限のところを35~40で走行して大渋滞をつくり、ストレス解消しようと思います。 法的にどうか、というところに重点を置き、回答をいただけるとうれしいです。(マナーとか倫理的にとか、君友達いないだろ、とかいうのは勘弁です。実際友達は親しい友達が少数いるだけです。) よろしくお願いします。

  • 制限速度?

    このカテを見ていると制限速度についての質問を目にするが、 おうおうにして制限速度は守られておらず多少速く流れていることが多いのではないだろうか? その中でもかたくなに制限速度を死守し、 制限速度を守り制限速度を超えないことは正しく自分はなにも悪くないのだから、 後ろが大渋滞しようとかまわずゴーイングマイウェイだというような話すらある。 本音と建前理想と現実、 制限速度にもそういった部分があるのではないかと私は解釈しているのだが、 制限速度+10kmや+20kmで流れに乗って走ること、 制限速度ぴったりや-10kmやそれ以下の速度で走ること、 実際の公道ではどちらが適しているのだろうか?

  • 制限速度で走ってはいけませんか。

    飛ばしたい奴に譲らずに制限速度で走るとキレて暴行されるとか 制限速度で走るとウザいとか邪魔だとか言う回答をここで見受けましたが まるで制限速度を守って走る人は悪者扱いですが 制限速度を守って走ると悪人ですか、いけないことですか。 実際に制限速度で走ったところで暴行なんてされないし、ちょっとぐらい邪魔でも我慢して走るか我慢出来ないなら追い越して行くだけのことなんじゃないのですか。 制限速度で走ると悪者だってのはここの馬鹿回答者が自分を貶したいから、そのように書き込んでいるだけのことなんじゃないのですか。

  • 制限速度は速い?遅い?

    まだ高校生なのですがいつも思ってしまうことがあります。題の通りなんですが、公道の制限速度って遅すぎると思いませんか? とくに片側2車線とかの国道なんかで制限速度50キロの道(自分の通学路に実際あります)や高速道路(制限速度80キロ)なんかです。 一番ムカつくのは高速道路です。高速道路といっているにも関わらず制限速度は一般公道(制限速度60キロ)とと20キロしかかわらないじゃないですか! しかもクルマの安全性とか性能なんかも昔とは比べ物にはならないぐらい上がっているはずなのに制限速度はそのまま・・・・ なんで政府は制限速度を上げないのでしょうか? またみなさんは制限速度に対してどう思われますか? お願いします。

  • 速度制限について。

    速度制限について。 こんにちは運転初心者です。 今免許を取ろうと教習に行ってるんですが、路上で毎回自分が制限速度をこえることについて注意されます。例えば速度制限40キロだとしたら、45キロ程度出すだけでも注意されます。 「45キロくらい大丈夫じゃないか。周りの人みんな自分のこと追い抜いていくし、速度制限なんてみんな守ってないじゃん。」 って思ってしまいます。教官に注意されることが納得出来ないんです。実際のところ、速度制限を5キロこえただけでもダメなんですか??

  • 制限速度について

    多くの道路で制限速度より速いスピードを出してる車が多い気がします。その中で制限速度を守って走っているとかえって危険ではないかと思うことが多々あります。かといって、交通の流れに乗って制限速度を超えた状態で走っていると交通違反で捕まる可能性があると思います。というか、法定速度を超えてスピードを出すことは法律上、許されてませんし、いったいどうすればいいのでしょうか?

  • 制限速度について

    制限速度+5キロで走ることと 制限速度+20キロで走ることは どちらもスピード違反なので同じことですか。

  • 制限速度

    今夜の報道ステーションで、昨日ですか?保育園児の列に車が突っ込んで2人死亡した事故の続報をやってました。 その中で「現場の道路は速度制限がなく・・・」というアナウンスがあり、「速度制限60キロ」というような(はっきりとは覚えていません)テロップが流れました。つまり、幹線道路ではなく普通の住宅街の幅5~6mほどの生活道路でも、制限速度が設定されていない場合は制限速度は60キロになる。という意味に私は受取ったのですが、本当にそうなのでしょうか? 制限速度の設定がない場合は、一般道の場合は最高速度60キロ、というのは知ってますが、幹線道路の場合だけと思っていました。街中で幹線道路でない道路で速度制限標識があり、30とか40とか書いてる下に「市内全域」と書いてる標識を見かけますが、速度制限標識のない街中の道路はそれに従って30とか40になるのだと思っていたのですが、違いますか?あるいは、そのような「市内全域」と書いてる標識のある地域とない地域があって、ない地域ではどんな道路でも速度制限標識がなければ、すべて60キロになってしまうのでしょうか?

  • 制限速度について

    本質問は法令違反を助長する為のものではない事を、はじめに断っておきます。 此処のカテにおいて、「制限速度」について繰り返し質問されている様ですが、制限速度を守ることによる最大のメリットは、安全? 円滑な走行? また、逆にデメリットは? また、数年前に一般道の制限速度が引き上げられましたが、どんな理由からだったのでしょうか? 車両の安全性を初めとする性能は格段に向上しているのに、制限速度は昔のままといった感が否めないのですが。