• ベストアンサー

ウルトラマンの友人?で外国の子供が変身?

ウルトラマンの友人のような設定で外国の子供が変身するような映画かなにかありませんでしたか?中国やタイ、インドなどアジア系の獅子の人形のような雰囲気のヒーロー?に主人公が変身する感じだ(金色系)と思いました。終盤に掛けてウルトラ兄弟が助太刀?にやってくるようなシーンがありました。全然思い出せないんですが、確実に小さい頃見た記憶があり、あれはなんだったんだろう?と今だにすっきりしないです。御存知の方いましたらよろしくお願いします。ウルトラマンが出てきたということはやはり円谷プロの作品なのかなぁとも思ったのですが・・見つけられませんでした。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • geta_k
  • ベストアンサー率87% (7/8)
回答No.4

ご記憶の映画は 『ウルトラ6兄弟vs怪獣軍団』(1974) という日本とタイの合作映画ですね。 もちろん円谷プロ作品です。 主人公の少年が変身するのはハヌマーンという猿の神様です。 参考URLでも解説されていますが、国民性の違いなのか、冒頭でいきなり少年が撃ち殺されたりする残酷シーンがあり驚かされます。 私は幼い頃に劇場で観たのですが、子供心にそうとう衝撃を受けました。

参考URL:
http://www.allcinema.net/prog/show_c.php?num_c=85979
justice007
質問者

お礼

詳細な情報ありがとうございます。 大分、すっきりしてきました(^^) さらっとしか見ていなかった私にもかなりインパクトに残るものがあったのでおそらく劇場で見られたということで、相当だったのでしょうね。 私になりに内容も調べてみました。 http://www.vega.or.jp/~bazil/junkvideo/ultra6.htm

その他の回答 (4)

  • PEPSI
  • ベストアンサー率23% (441/1845)
回答No.5

ハヌマーンはインドでは有名な猿の神様で「孫悟空」のルーツとされています。 ハヌマーンお話はやんちゃな猿のハヌマーンは太陽に戦いを挑んで破れ、それから反省して善神になります。 ストーリーはかなり強引でハヌマーンが強盗団をやっつけるシーンはかなりきついですよ。 「お釈迦様を大切にしない奴はこうだ!!」と手のひらで強盗を叩きつぶしてしまいます(笑) その後唐突に怪獣軍団が蘇り(ウルトラマンの怪獣だけでなく、ミラーマンの怪獣まで出てきます)ウルトラ6兄弟が助けに来て・・・というストーリーです。 この合作映画のせいでウルトラマンの海外での配給権はかなりややこしいことになってしまい円谷プロはいまだに訴訟し続けています。 ついこの間また円谷プロの敗訴でしたが(笑)

  • michigan
  • ベストアンサー率43% (76/175)
回答No.3

タイの少年「コチャン」が変身する「ハヌマーン」。『ウルトラ6兄弟VS怪獣軍団』に出てきます。 (なんで私が知っている?、と自分でも思いますが、数年前子供のためにビデオを借りてきて、あまりに強烈な印象だったから(^^;)。) リンクを張って良いかどうかわからないので、「ウルトラマン ハヌマーン」でご検索を!

justice007
質問者

お礼

なんと!ビデオで出ているんですね。 ビデオ、DVDはまず無理だろうなぁ、と思っていたので、 それを聞いて余計驚きました。 是非、見てみたくなりました(^^)

  • mamaty
  • ベストアンサー率29% (90/310)
回答No.2

記憶は定かではありませんが、名前はハヌマーン。 ウルトラマンではなく、インドの神様です。 漫画祭りかなんかの夏休み映画でやってました。最後にウルトラの兄弟と協力して敵を倒しました。 変な踊りを踊ります。空を飛ぶポーズも変でした。

justice007
質問者

お礼

ありがとうございます。名前がやっとわかって検索できるようになりました★変な踊りはかなり印象深かったです。空飛ぶポーズが残念ながら記憶にありません。 調べて解かったのですが、なんとウルトラマンだけでなく仮面ライダー達とも共演してるのですね。ビックリです(^^;

  • anjash
  • ベストアンサー率4% (22/515)
回答No.1

昔、TBSで夏休み夜、2時間ロードショー、してましたね。 アジアが舞台なせいか、トラックに無残に引き摺られた貧しい小学生位の年齢男子が、絶命して御当地ウルトラマンに、なってましたね。 私も不思議で怖かったんですが、夏休みだったんで、友人に話す事なく、30になっちゃった。 今夜、貴殿と語らえて、良かった・・・ あれは幻じゃなかったんですね・・・作品由来は、私も判りません!!

justice007
質問者

お礼

お~、私よりも詳しく覚えてらっしゃるようです(^^) 私もあれは自分の妄想だったのか?と一瞬自信をなくしかけていたのですが、少しでも同じ記憶をお持ちの方がいてよかった★☆★ 「トラックに無残に・・・」の設定は全く覚えていませんでした。なるほどそういう設定だったのですね。 あまりにあのヒーロー?のデザインがヒーローらしくなかったので、最初は敵キャラとばっかり思い込んでいた印象があります(^^; なんかラストに掛けて遺跡のような所を破壊しまくってるんだか、阻止しようとしてるんだかさっぱりわからない展開でしたが・・・ウルトラマンが出てきたあたりで、ヒーローだったんだなと認識しました(笑)。友人と遊びながら片手に見てたので記憶がとても薄く・・・気になります。 私も、御存知の方と語らえて本当によかったです。

関連するQ&A

  • ウルトラマンは日本が元祖じゃない?

    私は今タイに住んでいます。以前、タイ人の友人と話をしていてウルトラマンの話題になりました。私が当然のように「ウルトラマンは日本発祥のものだ」と言うと彼は怪訝そうな顔をしていました。私は小さい頃からTVのウルトラマンシリーズに慣れ親しみ、ウルトラマンが日本製だという事に何の疑いも持っていませんでした。 しかし、最近ウルトラマンの海外版権がタイのチャイヨープロダクションにあると知りました。何でも円谷氏が裁判で負けたとか。 何故このような事になってしまったのでしょうか?相手がタイ人という事で敵地での裁判で負け、タイ国内の版権だけなら分かりますが、日本以外の全ての国が対象とは・・・。 その後ある情報では、ウルトラマンの構想を練っていた円谷氏にデザインのアドバイスをしたのがチャイヨーの創立者で、ウルトラマンのモデルはアユタヤ様式の仏像とか。私もアユタヤ調の仏像を知っていて、確かに顔が縦長卵型でウルトラマンに似ていると言われればそうかもしれませんが、目なんか細いし全然違います。とても俄かには信じられません。私は物心付いた頃からウルトラセブンを見始めた生粋のウルトラ世代です。(歳がバレそうですが) 私のヒーローだったウルトラマンが日本の誇る円谷プロ製で無いなどとはとてもショックです。どなたか事情に詳しい方、事の経緯をお教え下さい。

  • ウルトラマン作品の世界観まとめ

    円谷プロダクションの特撮作品で、いわゆる“ウルトラマン” (ウルトラとつく宇宙人ヒーロー)が登場する作品は、多岐に渡ります。 私自身も、観ていない作品がたくさんありますので、実は作品世界のつながりをどう整理したらよいか分からないところがあります。 おそらく徹底的に整理したサイトなどもあるのでしょうが、今のところ見つけられていません(というか、探すのがちょっとめんどう・笑)。 そこで、自分なりに整理してみましたが、おそらく、間違いや取りこぼしがあると思いますので、そのあたりのフォローをお願いしたいと思います。 よろしくお願いします。 (多くなりすぎるので「アニメ」は入れていません。『ハヌマーン』もパスしています) (1)『ウルトラマン』『ウルトラセブン』~『レオ』『80』を経て、『メビウス』につながる世界 (劇場版『ウルトラマンメビウス&ウルトラ兄弟』含む)。 (2)『ウルトラセブン』から「太陽エネルギー作戦」以降のビデオシリーズにつながるセブン・サーガの世界 (3)『ULTRA SEVEN X』は、独立? (1)ないしは(2)と正式につながる要素が見つけられません。 (4)『ウルトラマンG』 (5)『ウルトラマンパワード』 (6)『ウルトラマンゼアス』~ゼアス映画版の世界 (7)『ウルトラマンナイス』……観たことないんですよ。 (8)『ウルトラマンネオス』……何かにつながっているのでしょうか? (9)『ウルトラマンティガ』と『ウルトラマンダイナ』、それぞれの劇場版、ビデオ版 (10)『ウルトラマンガイア』……劇場版に出てくるティガ、ダイナは、(9)とは切り離してOK? (11)劇場版3本(4本?)+テレビシリーズの『ウルトラマンコスモス』 (12)『ウルトラマンマックス』……たぶん独立しています、よね? (13)劇場版『ULTRAMAN』から『ウルトラマンネクサス』に連なる世界 ※『ウルトラファイト』の新撮は……番外でしょうね。 ※『アンドロメロス』の世界が、私には全然分かりません。 ※『ウルトラギャラクシー大怪獣バトル』に初代ウルトラマンが登場するらしいですが、観ていないので、どう位置づけたらよいのかわかりません。 問題は、新作映画『大決戦! 超ウルトラ8兄弟』をどう考えるか、です。 現時点では、表面上(1)(9)(10)がつながってしまうわけですが、どうとらえたら良いのでしょう。このあたりは、お好きな意見をお書きください。

  • 女性ウルトラマン「ユリアン」について教えて下さい

    女性のウルトラマンと言えば『ウルトラマンタロウ』に出てきた「ウルトラの母」ですが、変身したり戦ったりはしませんでした。 また、アニメでは『ウルトラマンUSA』の「ウルトラウーマン ベス」がいますが、実写ではありません。 ウルトラマン史上初の、変身して戦う女性ウルトラマンは、吹石一恵さん扮する「ウルトラマンジャスティス」と思いきや、さにあらず、で、実はそれより前、『ウルトラマン80(エイティ)』 http://www.tsutaya.co.jp/item/movie/view_v.zhtml?pdid=10008685 で、ウルトラマン史上初の、変身して戦う女性ウルトラマン「ユリアン」がいたそうです。 http://hccweb6.bai.ne.jp/wnova/tokusatu/ultra.htm かなり昔に古館伊知郎さんが司会を勤める番組(番組名は忘れました)で、この「ユリアン」のことが紹介されていましたが、『ウルトラマン80』自体観たことがありません。また、全て出ていたわけではなく、シリーズ終盤にだけ登場したそうです。 『ウルトラマン80』のビデオを観たいのですが、この「ユリアン」が出てくるのはどこ(何話)からでしょうか? その他、「ユリアン」について詳しいことをご存知の方がいらっしゃいましたら、ぜひ教えて下さい。

  • ウルトラマンゼアスについて

     ウルトラマンについてお伺いします。  一昔前に「ウルトラマンゼアス」というキャラがいましたが、ネットで見ているとウルトラシリーズに入っている場合と、入っていない場合があります。  確かに、某石油会社のCMキャラクターのイメージが強く、変身シーンや出演者(とんねるずなど)がかなり「おふざけ」だったように思えるのです。  実際、円谷プロとしては一連のウルトラシリーズのメンバーとして扱いでしょうか?  またウルトラシリーズのファンにとって「ウルトラマンゼアス」はどんな扱いでしょうか?

  • 変身ヒーローが「正体を隠さなければならない理由」

    アニメや特撮には変身ヒーローが沢山います。それらの作品の中で、「ヒーローの周囲の人は、(特定の人物を除いて)主人公がヒーローであることを知らない」というケースは結構多いのではないかと思います。 そしてこれらの場合、多くはヒーロー自身がその正体を周囲に隠しているケースが多いと見受けられます。 たとえば、仮面ライダー1号=本郷猛であることを知っているのは、2号ライダー一文字隼人以外では立花藤兵衛と滝和也だけです。 なぜ隠すんでしょう? ヒーローが「正体を隠さなければならない理由」というのはあるのでしょうか? 仮面ライダー=改造人間、つまり普通の人間ではないので、それを周囲の人に知られたくないという心情的なことは理解できますが、これは「知られたくない理由」です。 「隠さなければならない理由」の例としては、自分がヒーローであることが周りに知れることでその人たちが事件に巻き込まれるというものですが、ライダーの場合、そもそもライダーを改造したのがショッカーなので、ライダーの正体はバレバレです。 (変身ヒーローではありませんが、『名探偵コナン』でコナンが正体を隠している理由はこのケースの一例として考えてもよいのではないかと思います。) ヒーローが「正体を隠さなければならない理由」を明確に描いている作品を教えていただければと思います。 マンガでもOKですし、上で仮面ライダーの例を挙げていますので、特撮作品でもOKです。 「変身ヒーロー」とは、仮面ライダーやウルトラマン、アニメではデビルマンなどのような作品を想定していますので、 ● 容姿は普通だが、特殊能力を持っていることを隠している(例:サイボーグ009や魔女っ子ものなど)や ● 特殊な身分であることを隠している(変な例ですが、水戸黄門など) というケースはNGとさせていただきます。 それでは皆様のご意見をお待ちしております。

  • 円谷プロの黎明期から今に至るまで について

    円谷プロは、ウルトラシリーズ のウルトラマン、ウルトラセブンで、円谷英二さん監修の元、手を抜かない、徹底した精神で、名作を数々と製作されました。  でも、それが悪い方に、たたり? 逆に作れば作るほど、毎回赤字が雪ダルマ式に増え、第一次ブームが終わり、第二次ブームが本格的に帰ってきたウルトラマンから始まって、ウルトラマンレオまで続き、それでも、レオの最後は、やはり、制作費の予算がなく、大変だったとお聞きしています。 円谷プロさんが昭和の終わりごりまで、すごい赤字を抱えていたそうですが、今は、平成ウルトラシリーズが始まり、バンダイなどと、マーチャンダイジングも活発に展開して、いますが、経営の方は、大丈夫なのでしょうか?  (当時もソフビなどもたくさん、グッズが売れていたはずなのですが・・?)     中国やタイ?でも海賊版がでまわり、版権が取れずに、泣き寝入り状態だという記事を新聞でもよみました。  円谷プロさんは さすがに、ウルトラマンを創造されただけあって、モラルや社会的な責任をすごく実直に守りとおしているのですが、経営面が少し心配です。   さすがに円谷プロさんに 聞くこともできないので、詳しい方がいらっしゃいましたら、お聞きしたいのですが、今は、順調に行っているのでしょうか?

  • 二段変身する初のヒーローは?

     仮面ライダーアギトのバーニングフォームやウルトラマンガイアのV2のように、今では二段変身をするヒーローが珍しくありませんが、こういった二段変身をするヒーローが初めて登場したのは、いつ頃の事で、何という作品の何というキャラクターなのか御教え願います。  もし、そのヒーローが最初の内は二段変身する事がなく、番組の初回放送と二段変身が可能になった回が異なっている場合には、出来れば番組の初回放送の年月日と二段変身が可能になった回の年月日(或いは第何話の事なのか)を御教え頂ければ幸いです。  因みに、私が知っている中で最も古い作品は1973年4月2日に日本テレビ系において第1話が放送された「流星人間ゾーン」という作品の主人公である「ゾーンファイター」で、初回から二段変身を行っておりました。  尚、変身ヒーローものではなく、ロボットものであっても「勇者ライディーン」の様に、「素体形態」(変形前)→「ライディーン」(第一段目の変形)→「ゴッドバード」(第二段目の変形)と二段階に変形する様なものは、ここでは二段変身に含めるものとします。  但し、「宇宙鉄人キョーダイン」の様に、普段から戦闘形態のままで、戦闘時に別の形態に変形する様なものは変形を1段しか行っていないので除外します。(サイバグラフィーとの合体は、話がややこしくなるので横に置いておきます)  又、「ウルトラセブン」の様に等身大に変身してから、デザインはそのままで巨大化するだけというものも、変身ではなく身体の大きさが変わるだけですので除外します。  又、「ゲッターロボ」や「レインボーマン」の様に、合体や変身後の形態が複数存在するものであっても、初期の形態から直接どの形態にも変わる事が出来る様なものは、合体や変身が1段しかないため除外します。  又、「サイボーグ009」の「007」こと「グレート・ブリテン」や「バビル2世」の「ロデム」などの様に、何にでも変身出来だけで、戦闘能力等の何らかの能力の向上を図るために特定の形態に変身する訳では無いものは除外します。  又、「シルバー仮面」が途中から「シルバー仮面ジャイアント」に変わった様な、変身した後の姿が変更になっただけで、変身自体は一段しか行わない様なものは除外します。

  • 東映と円谷プロダクションについて

    これは最近の東映と円谷プロダクションの作品を見ると仮面ライダーと戦隊シリーズ、ウルトラマンのみでそれらに代わるヒーローものが出て 来ない傾向があります。なぜ両制作会社はそれらのみしか作られないでしょうか。社内の人材とかいない理由でしょうか。私は特撮の本を持っているので過去のこれらの会社の歴史をみるといろんなヒーロー作品を作っていました。特撮がこの3体しかないと特撮業界もさびしいです。 その理由とどうしたら別のヒーローものが作ることができるか。 おわかりできる人があればよろしくおねがいします。

  • ウルトラマンのハヤタ隊員は、なぜ科特隊をクビにならないの?

     黒部進さん演ずるところのハヤタ隊員は、作品中では科学特捜隊の副キャップ的な地位にあるようです。  作品中でイデ隊員が、「ウルトラマンさえいれば俺たち科特隊なんかいらないんじゃ…」といって悩むシーンがありますが、よく見るとそうではなくて、結構科特隊だって活躍しています。少なくともウルトラマンの力だけでは怪獣を退治できなかったことが多々あります。  特にアラシ隊員のスパイダーショットは、ドドンコの眼を狙って失明させたり、ゴモラの尻尾を焼き切ったり、最後はウルトラマンが倒すにせよ、ウルトラマンの闘いの手助けを大いにしています。  ところが、ハヤタ隊員はいよいよピンチ、という肝心なときになるといつもウルトラマンに変身してしまうのですから、つまりは怪獣退治には一度も貢献したことがないはずです。で、ウルトラマンが怪獣を退治して空のかなたに去っていった後で、「お~いっ」とか手を振りながらいつも現れます。  これは、ウルトラマンが怪獣と闘っている間、どこかに隠れて震えていた、職場放棄! 敵前逃亡! と判断されても仕方の無い行為です。  こんなハヤタ隊員がどうしてクビにならないのでしょうか。どうして、副キャップ格でいばっていられるのでしょうか。

  • ウルトラヒーローの変なビデオを探しています

    確かウルトラの誰かがバケツで水を運んでいる時に怪獣にぶつかってこぼしてしまい、怒ってピストルで怪獣を撃ってしまうといったシーンの入っているビデオを探しています。他にはウルトラヒーロー達と怪獣達がサッカーをやっているシーンとか、(どっちがどっちをというのは忘れましたが)袋叩きにするシーンとかがありました。レンタルビデオ店でウルトラシリーズを借り漁っていた時に混ざっていた1本で、借りたのは’99~’00年頃でした。 とても円谷が許可したとは思えない内容で印象が強く、もう一度見たいと思っているのですが見つかりません。 このビデオのタイトルをどなたかご存知でしょうか?