• ベストアンサー

プログラムをメールで送信したい

5MBほどのサイズのプログラムを友人に送りたいのです。 (フリーソフトで、インターネットからダウンロードしたものですが、現在はそのページが削除されています) いま、私の機械のプログラムファイルにインストールしていますが、これを友人にも使えるようにするには、一体何をどうすればよろしいのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ham_kamo
  • ベストアンサー率55% (659/1197)
回答No.4

ダウンロードしたときの圧縮されたファイルはありますか?なければ、インストールされた状態のプログラムを他のPCに移すのは難しいです。 インストールする前の圧縮されたファイルがあれば、インターネットの共有ストレージを使用してファイル交換ができます。たとえば以下のURLにあるようなサービスがあります。 http://www.infoseek.co.jp/Topic/14/180/1386 また、MSN Messengerなどのメッセンジャーを利用してもファイルを送信することができます。

参考URL:
http://www.infoseek.co.jp/Topic/14/180/1386
全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (4)

回答No.5

そのソフトウェアには「2次配布禁止」などの利用基準を書いた「ReadMe.txt」のとうなものが付いていませんでしたか? 禁止されているものでしたら、送ってダメですよ。プログラムにも著作権があるのでその扱いには充分に気を付けましょう。 ものによっては解凍前の状態でのみ配布自由など、配布を認めているものがありますので、確認してみましょう。もちろん、配布条件を絶対に守りましょうね。 もし、配布OKだったとしても、インストールされている実行ファイルだけを添付して送っても、それが送付先で稼動するかどうかは、すごくあやしいですね。インストール前の「インストーラー」の状態のものを送らなければ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • edomin
  • ベストアンサー率32% (327/1003)
回答No.3

そのプログラム自体が今どういう状況なのかによります。 まず、 ・ダウンロードしたファイル自体が有る。  →そのファイルを分割してメール送信 ・インストーラでインストールしたがレジストリはいじっていない。  →インストールしたファイルを圧縮分割してメール送信 ・インストーラでインストールし、レジストリも汚してしまっている。  →あきらめましょう。 (レジストリを触っているかどうかは、そのプログラムが有るフォルダの中の説明ファイルを見れば判ると思います。)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • akio_myau
  • ベストアンサー率34% (515/1480)
回答No.2

最近はウイルス対策のため EXEファイルやcomファイルを メールソフトやプロバイダーで 自動的に削除することが多いようです。 プログラムをzipやLhaなどの 圧縮形式にして送ったらどうでしょうか。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kohagura
  • ベストアンサー率16% (108/663)
回答No.1

ドキュメントを見ないとわかりませんが、おそらく、そのように転送するのは禁止されているのでは? 現在アップロードされていないと言うことは、転送するのは作者は希望しないでしょう。 また、個人間で転送するとウイルスなどの混入の問題もあるのでやめるべきでしょう。 結論としては、 アップロードが終了したソフトの転送は控えるべきでしょう。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • プログラムの削除について

    「プログラムの追加と削除」の、「現在インストールされているプログラム」のリストには、Cドライブのプログラムファイルに入っているものしかリストアップされないと思うんですが、別のドライブにダウンロードしてきたフリーソフト等を削除する場合、ただゴミ箱に入れちゃうだけで削除したことになるんでしょうか?それとも普通は落としたフリーソフト等も、Cドライブのプログラムファイルに入れるものなんでしょうか?

  • プログラムの追加と削除で

    プログラムの追加と削除で削除できないプログラムがあります。 以前インストールしファイルを削除してしまったものです。 タイトルは書いてあるのですが、サイズが書いてありません。 削除を選んでも、プログラムが見つかりませんとでます。 再度、ソフトをインストールしないとプログラムの追加と削除から削除できないのでしょうか?

  • プログラムの追加と削除から消えないプログラムが

    アンインストールする必要があったソフトをゴミ箱に捨てたところ、プログラムの追加と削除に痕跡が残り消すことが出来ず困っております。 VECTORでこの状況を解決してくれそうなソフトをダウンロードしても、レジストリエディタから削除しようとしても、消したいプログラムが表示されません。が、そのソフトのアップデート版をダウンロードし、インストールすると、以前のバージョンを消すように指示が出ます。そしてプログラムの追加と削除には「変更と削除」のボタンはなく、ただプログラムのサイズと使用頻度が低いとだけ出ており痕跡は残ったままです。既出でしたら申し訳ありませんが皆様の知恵を貸してください。よろしくお願いします。

  • プログラムの削除について

    私の主人はPCに関しては素人で、インターネット以外の操作は全く分りません。今日、私の留守中にあるエッチ系のサイトからダウンロードをしたみたいだったので、確認したらプログラムの中にインストールされていました。そこで、そのプログラムを削除しようと「プログラムの追加と削除」から削除を行おうとした所、何かメッセージが出て...それが全て英語なので内容が全く分らずに困っています。何か(多分パスワードの様なもの)を入力しないと削除できないプログラムのようです。この様なソフト(?)は怪しい感じなのですが、料金を請求されるという様な事態にならないか心配しています。またこのソフト(?)を削除したいのですが、リカバリーをかけるしかないのでしょうか!?そのソフトの名前は「Free BB Access」というショートカットアイコンがディスクトップに出来ています。くだらない質問で申し訳ありませんが、主人本人も訳が分らないままインストールをしてしまった様で...本当に困っています。

  • プログラムの削除が出来ない。

    コントロールパネルの「プログラムの追加と削除」で削除希望の項目をクリックし、「変更と削除」をクリックし、確認画面で「はい」を押すと「インストールログファイルC:Y Program Files ○○○○を見つけることが出来ません。 アンインストールは続行されません」と出ます。 以前、これを削除するときに確か間違った処置をしたような覚えがあります。(それ以来ほっておいた) プログラムの追加と削除の画面の右端の削除希望の項目の「サイズ  ○○MB」欄は白紙です。 (サイズ  10.45MB)とかいう表示。 削除方法をご教示下さい。

  • プログラムファイルを削除してしまったかも?

    通常ダウンロードしたファイル,アプリケーションCDからインストールするとショートカットキーがデスクトップに現れて、ローカルディスク(C)のプログラムファイルフォルダにアプリケーションファイルが収まります,アンインストールはすべてのプログラムの専用アンインストーラーかプログラムの追加と削除です。結局これもソフトのアンインストーラーが現れて削除しますが。 でもフリーソフトの場合インストーラーが無いものがあります。そのままダウンロードファイルを開いて使うものがあります。 本題はインストールしたアプリケーション(MPG2JPG)に自動にショートカットキーが生成されず、プログラムファイルが所定のマイコンピュータのプログラムファイルのフォルダに普通デフォルトで「次へ」でいけば収まる筈ですがデスクトップにできてしまったようです。 問題はAutoGordianKnot240でエンコードの最中の突然インストールウイザードのようなものが現れてよくわからないので中断したらOutput先のフォルダのなかにエンコード動画ファイルと一緒にたくさんのファイルがあったのですが削除したため。アプリケーションが消滅したのか現れずアンインストールしても再びインストールできません。わかりにくい質問ですみません。

  • プログラムの削除について

    パソコンで消したいプログラムがあるのですが、どうしても消すことが出来ません。 5つくらいあるのですが、プログラムの削除をしようとすると・・・ 「インストールサポートファイルをインストールできませんでした。指定されたファイルが見つかりませんでした。」 「サポートファイルを解凍中にエラーが発生しました。指定されたファイルが見つかりませんでした。」 といったエラーができます。 もう一度プログラムをダウンロードしようと思ったのですが、どこでダウンロードしたのか全く覚えていません・・ 削除できる方法があるのでしょうか? またそのプログラムをそのまま削除しないで残しておいても問題はないでしょうか? ちなみにプログラムはオンラインゲーム系です。

  • インストールされたプログラムが削除できない

    無意識にインストールされたプログラムがあり、インターネットを開くと必要もないのに当該プログラムが自動的に開かれます。不要なプログラムのため、コントロールパネルのプログラムの追加と削除で削除しようとするのですが削除できません。プログラム一覧表にはプログラム名とサイズが記載されていますが、当該プログラムにはサイズ表記がありません。 使用しているPCソフトはウインドウズXPです。

  • up dateでインストールしたプログラムのファイルは?

    マイクロソフトのアップデートでインストールしたプログラムは、インターネット一時ファイルに収納されるのでしょうか?だとすると、ツール→インターネットオプション→ファイルの削除をしてしまうと、せっかくインストールしたものが消えてしまいますよね・・。

  • プログラムFileの不要なファイルの見分け方

    WindowsXP 富士通 ノートパソコン プログラムFileに「AOL」 開くと「Navi.exe Macromedia Project Macromedia,Inc」 「Kicker」「PDF」「Others」「Software」と言うのがあります。 これは削除してもいいのでしょうか? ローカルディスク(C)の プログラムFileは削除されたソフトのファイルも残っているのでしょうか? この中の不要なファイルはどのようにすればわかりますか? 削除した方が(C)の空き容量は増えますか? ローカルディスク(C)の空きを増やすためプログラムのアンインストールをしていますが、ファイルはプログラムと一緒に削除されているのでしょうか? 新たにインストールした(今回マージャン)時のダウンロードFileや解凍されたファイルは削除しても、インストール後のソフトは正常に起動しますか?