• 締切済み

Toezベビーパークの講師について

Toezベビーパークの講師をされている方はいるでしょうか? 適性検査後の試験の度に交通費や参加費が支給される制度など、疑問を感じています。 試験を受けるのに、なぜ参加費がいただけるのでしょうか? 何かの詐欺ではないかと心配になり、受けていいのか不安を感じています。 また、離職率も高かかったり、講師の質のバラつきがあると口コミで見ます。 本当に難関の試験なのでしょうか? 途中で落とされた方はいらっしゃいますか? また、実際にお仕事されている方がいれば、待遇など、ぜひお話を伺いたいです。 よろしくお願いいたします。

noname#234772
noname#234772
  • 転職
  • 回答数1
  • ありがとう数3

みんなの回答

  • hue2011
  • ベストアンサー率38% (2800/7250)
回答No.1

そこで仕事をしたことはないけど、雇用側の感覚は理解できますのでお答えします。 講師を引き受けるのだから正社員でなくても契約社員ですよね。 だとしたら、研修は実業務のための準備作業です。業務です。 試験をするのは、その担当者が業務に適正であることの確認であって、製造物の品質確認と同じです。 業務の交通費が支給されるのは当たり前のことです。 派遣なら、交通費支給はないかもしれませんが、契約なら経費になりますから。 また、業務をしている以上報酬給料があるのはやっぱり当たり前です。 もし採用試験であったりするなら、適性検査で報酬をはらったり交通費を出したりはしません。職員になってからの試験なんです。だから業務です。 きびしくやるため、品質検査で落とされるものも出てきますし、その結果契約の更新がないものもいるのでしょう。 離職率が高いというのは篩がかなり厳しく細かいということです。 まして教室であって講師ということだと、相手は結構うるさい生き物です。 小さい子供を抱える親ですから。 それがプレッシャーになり、対応しきれないようなことが起こってきたら、契約更新を渋る人間が多いのは想像がつきます。 あんまり変だと私には思えません。

noname#234772
質問者

お礼

コメントありがとうございます。 研修という位置付けならば納得がいくのですが、6回ほどのテストに一発合格しないと採用されないシステムのようです。200人に2~3人しか受からないという触れ込みです。最後の試験まで2ヶ月くらいかかるようなので、やはり研修的なものなのでしょうかね…。 モンスターな親の対応など考えると、辞める方が多いのは頷けます。

関連するQ&A

  • 期限付き講師とは?

    大阪府の公立高校などで「期限付き講師」というものがあるというのを耳にしたのですが、これはどのような待遇なのでしょうか。 教諭または非常勤講師とはどう違うのでしょうか。 また、期限付き講師になるためには普通の府の採用試験を受けるのですか?それとも講師登録だけでいいのでしょうか? ご存じの方、よろしくお願いします。

  • 私立学校の常勤講師になるべきか

    私は現在、私立の学校で非常勤講師をしています。 とても充実しているのですが、社会保険などを自分で払わなくてはいけないのがネックです。 さて、先日上司から常勤講師採用の枠があるから試験を受けてみないかといわれました。とても嬉しかったのですが、常勤講師だと契約制なのです。その後、専任教諭への道もあるようですが、解雇されるリスクもあると思います。 公立の学校の教員になりたくて、来年度も試験を受けようと思っていたのですが、突然舞い込んだ私立の教員の話に戸惑ってしまいました。もし、このような経験をした事がある方、または現在常勤講師で待遇面でのお話をしてくださる方がいらっしゃいましたら、ぜひご意見ください。

  • 簿記の講師のスキルと待遇

    (1)簿記の先生(TAC・大原・大栄・LECなど)になるには? 以前某スクールで簿記1級を受けていました。2人の先生に習いましたが一人はとても詳しい方で生徒からの質問に的確に答えてましたが一人は生徒からの質問にちゃんと答えれず押されぎみになってました。 共に1級を取ってるとは思いますがもってれば教える事ができるものなんですか? (2)ネットで待遇等を見てると対して良くありません。 某スクールの担当の講師は週6日1日2~3コマ(1コマ2時間半)授業がありそれ以外も常駐して生徒からの質問に答えたりと忙しそうでした。休む事もなく試験前になると生徒より先生の方が明らかに疲れてました。 こんな環境で一般企業より待遇がいいんですか? スキルが高いのに講師になるのはなぜですか?

  • 有期専任講師の給与と待遇

    神奈川県藤沢市にある有名私立大学の専任講師(有期)に採用されそうなのですが、待遇等がまったく分かりません。有期の場合、給与が専任とかなり異なるとのことですが、年収でどのくらいもらえるのでしょうか。着任時に31歳で妻と子供3人有です。扶養手当や住居手当、交通費などは支給されるのでしょうか・・・経験者の方、経験者でなくとも事情をご存知の方、是非教えてください。よろしくお願い致します。

  • NCC綜合英語学院の授業・講師につきまして

    NCC綜合英語学院に通われている生徒の方の本当の意見を聞きたいです。 この学校を含めいくつかの学校を検討しておりますが、口コミの評判はこの学校が 一番良いように思います。ただもう少し具体的に知りたいのです。 『TOEIC500前後の私がこの学校に入ったらTOEIC900になりました』 『この学校で一生懸命勉強したら通訳になりました』 このような回答は今までの口コミでたくさん拝見しましたので、もっと具体的な授業内容や講師の質を知りたいのです。 NCC綜合英語学院のHPを拝見しましたが、講師の経歴等がございませんでした。そこで検索をかけてみたらリクナビネクストで講師を募集しておられました。そこには『意欲や興味があれば、学歴・経験等を問わず歓迎します』と書かれており少し不安になりました。学歴はまだしも経験無い素人でもOKということは無いですよね?その募集ページにはTOEIC何点以上や英検何級以上というのも無く、HPの教員募集ページの募集資格と異なった内容でした。もっともHPの方は主任教員となってましたが。 私がお伺いしたい内容ですが、(1)授業内容詳細と(2)講師の経歴等です。 (1)授業内容詳細ですが、批判的な意見の方に多く見受けられたのが『例文の暗記暗唱』でした。例文の暗記暗唱自体は良いと思うのですが、まさかテキストの例文の暗記暗唱のみでは無いですよね?授業中にその例文を使って応用をきかせたりディベート等をしたりすると思うのですが、そういった具体的な内容を知りたいです。日本人の講師による理論演習もどのような内容か知りたいです。 普通に考えれば例文暗記でTOEIC500の人が数ヶ月でTOEIC900以上になるのは考えにくいので、何か特別な事があるとおもうのですが、そのようなものがあればこちらも教えてください。 (2)講師の経歴等 これまでの口コミに講師の熱心さや親身さは書かれており拝見しておりますので情熱は疑っておりませんが、リクナビの募集ページを見て不安になりました。TOEIC初心者を短期間でTOEIC800以上や900以上まで上げるとなると凄腕の講師だと思いますが、講師自身もTOEIC等はかなり高スコアをお持ちということでしょうか?あと、ネイティブ講師についてですが、こちらは過去の口コミで批判が少々ございました。またリクナビネクストの募集ページには日本人講師は全員正社員と書いてあります。ネイティブ講師については正社員ではないということでしょうか?正社員では無くても質は他の英会話学校に比べて上なのでしょうか? やはり高いお金を費やすのですから、納得した上で入りたいと思います。 このような質問は『説明会に行ったら長時間親身に聞いて、実際の授業内容を見せてくれる』という回答を頂きそうですが、40万以上の費用をかけるのですから当たり前です。私は営業ですからお客様に納得して頂くためにはそれ以上の時間を掛けることもザラにあります。それでも買って頂けない事も当然のごとくあります。実際の授業内容を見せてもらうのも当たり前です。私はメーカーの営業ですからデモンストレーションという言葉になりますが、同じ事だと思います。 ですのでその回答は求めておりません。上記2点につきまして詳細を教えてください。 お願い致します。

  • 学校を支えているのは教諭よりも講師です。

    一生懸命にがんばっている教諭の方がたくさんいるのは承知の上での発言です。 最近は教員採用試験が難しくなったためか、若い教諭の方は少なく、その代わり10人ほど若い常勤講師の方がいます。 ところが、講師のほとんどが担任や生徒指導部などしんどい部署にまわされています。担任でも問題のある生徒を集めたクラスです。英数は習熟度別授業なのですが、問題のある生徒を集めたクラスは講師が担当です。 一方で副担任(学年付き)や図書部、保健部、進路指導部、総務部などはすべて教諭です。それらの部署で頑張っているのなら問題はないですが、生徒と最前線で接しているわけではないので、何かあっても「それは担任で処理してください」と言うばかり。 部活動でも講師は全員が運動部担当です。上記の部の教諭の先生方は、写真部、理科部、作動部、美術部、書道部などなど、部員もほとんどいないし、活動もしていない部の顧問です。 学校というところは、仕事の量や質に関係なく、同じ給料がもらえるので、サボる人はとことんサボります(ちなみに講師の給料は何歳になっても上がらないので、教諭の半分以下で働いている講師はざらにいます)。講師の先生方は翌年以降のことなどもあるので、そんなことはないのですが、教諭の人たちは恥じも外聞もなくサボり倒します。 ずっと担任もしないで、部に所属している年配の教諭の方がよっぽど大変なことになるのに、保護者の中には若い講師が担任していて大丈夫なのかという人もいますが、実情はぜんぜん違います。 これでは講師の人は採用試験に合格はできないなと思ってしまいます。 こんな状況は私の勤務先だけなのでしょうか? 追伸 最初に書いたようにバリバリ頑張っている教諭の先生方もたくさんいますので、すべての教諭の先生方のことを言っているわけではありません。念のため。

  • 学校を支えているのは教諭よりも講師だと思いませんか?

    一生懸命にがんばっている教諭の方がたくさんいるのは承知の上での発言です。 最近は教員採用試験が難しくなったためか、若い教諭の方は少なく、その代わり10人ほど若い常勤講師の方がいます。 ところが、講師のほとんどが担任や生徒指導部などしんどい部署にまわされています。担任でも問題のある生徒を集めたクラスです。英数は習熟度別授業なのですが、問題のある生徒を集めたクラスは講師が担当です。 一方で副担任(学年付き)や図書部、保健部、進路指導部、総務部などはすべて教諭です。それらの部署で頑張っているのなら問題はないですが、生徒と最前線で接しているわけではないので、何かあっても「それは担任で処理してください」と言うばかり。 部活動でも講師は全員が運動部担当です。上記の部の教諭の先生方は、写真部、理科部、作動部、美術部、書道部などなど、部員もほとんどいないし、活動もしていない部の顧問です。 学校というところは、仕事の量や質に関係なく、同じ給料がもらえるので、サボる人はとことんサボります(ちなみに講師の給料は何歳になっても上がらないので、教諭の半分以下で働いている講師はざらにいます)。講師の先生方は翌年以降のことなどもあるので、そんなことはないのですが、教諭の人たちは恥じも外聞もなくサボり倒します。 ずっと担任もしないで、部に所属している年配の教諭の方がよっぽど大変なことになるのに、保護者の中には若い講師が担任していて大丈夫なのかという人もいますが、実情はぜんぜん違います。 これでは講師の人は採用試験に合格はできないなと思ってしまいます。 こんな状況は私の勤務先だけなのでしょうか? 追伸 最初に書いたようにバリバリ頑張っている教諭の先生方もたくさんいますので、すべての教諭の先生方のことを言っているわけではありません。念のため。

  • 学習塾講師への転職

    現在転職活動中の男(31)です。 前職では印刷関係の仕事に従事していたのですが、1年前に離職しました。 次の就職先を探している中で、「学習塾の講師」の仕事が良いかなと思い始めました。もともと子供は好きですし、教えるのも好きです。 自分は大勢の人前で話すのは得意ではないので、個人指導メインの会社にしぼっていたところ、先日たまたま条件的に良さそうなところを見つけました。 ですが、規模としては小さく、将来のことを考えると給与面で心配があります。 将来的に結婚を考えておりますが、塾の講師というのは男性が将来の相手や家族を養っていけるような、給与面やその他待遇の面で安定した仕事ではないのかなと自分では思っております。 学習塾の仕事はあまり休みがなく大変と聞きます。旦那様(もしくは奥様)が学習塾の講師をしておられる方がいらっしゃいましたら、給与面や生活面などで苦労された、もしくはされている点、あるいは、他の仕事と違ってこんなところが良い等、教えていただければと思います。よろしくお願いいたします。

  • 関東の塾に就職できる?

    大阪で専任の塾講師(5年目)をしています。訳あって、来年横浜に引っ越すかもしれないのです。規模や待遇はもちろんですが、口コミが業績に大きく影響する業界のため、どの塾を選ぶべきか全く分かりません。お子さんを通わせているお母様方や、実際に講師をなさっている方に、ご自分の塾についての情報を提供して頂きたいと思っています。どうかよろしくお願いします!

  • 臨時的任用講師の継続について

    私は現在30歳で、本年度より公立中学校の臨時的任用講師として、 毎日色々と勉強しながら、仕事に専念をしています。 去年、初めて臨時講師登録をし、そして3月の比較的早い段階で 常任講師のお話を頂き、今に至っています。 常任講師なので、今に至るまで、民間企業で正社員で頂いていた ものよりも格段に高い給与を頂いて、(ボーナスまで頂けて) 改めて「公務員」の安定性を実感しました。 (対前年比で、2倍の所得を得ています) そして私は、様々な校内分掌、顧問としての部活指導、 自分なりに努力してでの生徒指導など、 正職員と同じように仕事をする機会に恵まれました。 当然、失敗もあり、先輩の先生方から色々と叱咤激励も頂き、 去年は私にとって経験を積めた1年でした。 ただ、そろそろ、その「1年」という契約が切れようとしています。 私は、来年度(今年4月から)も、違う中学校とは言え、 同じ待遇で仕事が出来るのか心配になっています。 (来年度も続ける旨は、早々に提出しております) (1)今、常任講師なのですが、来年は時間給の非常勤講師になってしまう可能性があるのでしょうか? (2)今年初めての教員であっても、校長に私の実力を認めてもらえなければ、 来年度は干される(仕事がない)可能性があるのでしょうか? (3)今回の常任講師の任命は、はっきり言ってタイミングが良すぎで、 非常に稀なケースだったのでしょうか?(つまり運が良すぎた) 来年度も常勤講師を続けられれば、初めて「講師採用枠」で 教員採用試験が受けられ、ぐっと合格が近づくと考えられるし、 その制度を是が非でも利用したいのです。 もう、民間企業には戻りたくありません。定年まで、教職を 全うし、自分なりの教員人生を歩んでいきたいのです。 初めての更新で、校長先生や教頭先生に聞けない内容ですので、 こちらで質問いたしました。アドバイスをお願い致します。

専門家に質問してみよう