• ベストアンサー

バルコニーで育てられる野菜

新しい家のバルコニーで野菜を育てたいなと思っています。 そんな大きくないバルコニーなのですが、どんな野菜が向いているでしょうか。 初心者向きのものがいいです。 日当たりはいいです。 ご回答よろしくお願いします。

  • mysbh
  • お礼率100% (192/192)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.5

まず、使用するプランターのタイプにより作る事の出来る野菜が違います。 バルコニーの外観に拘るのなら野菜用のプランターは見た目があまり良くなくせっかく新しく住んだ家のバルコニーに似合わないと感じるかもしれませんしご家族から不満が出るかもしれません。また環境が日当たり以外解らないので環境に合わない野菜を作れば病害虫も発生しやすくなります。まずはベランダが面している方向や日が充分当たる時間帯の長さ、風がどのくらい通るか、その場所の真夏の温度や梅雨時の湿度も考慮し、皆様が提案下さった野菜のどれを選ぶか考えると良いと思います。 広さがさほどない場所なら、同じ種類を何株も植えるのよりいろんな種類の物で早く収穫できる物を少しづつ植えて行くのが良く、同じ種類の植え付け時期をずらす栽培法だと作れる種類は少なくなります。 それを考えれば葉野菜かハーブ系の物が向くと思います。それらだと実用重視の野菜用プランターでなくても育てられる物が多くあります。主に一年草扱いされる(本来は宿根でも収穫が早い物)を中心に、薬味などに使える宿根性の物も少し植えると良いと感じます。 ご家族の食習慣の好みにもよりますが、いわゆる「菜っ葉」は肥料の成分と害虫に気を付ければ比較的簡単に育ちます。小松菜や大根菜(根では無く葉を食べる)ベビーリーフ(間引きながら食べていき少し残して育てるとレタスとして収穫できる)他の人もオススメのルッコラ(葉にゴマ風味がある大根菜に近い仲間)の他、もしお嫌いでなければパクチーも簡単に育ち、少し残して育て次の年に種子を採るとコリアンダー(柑橘系の香りがあるスパイス)が得られますし、種子が沢山手元にあれば好きな時にパクチー栽培ができます。菜っ葉系としては春菊や水菜なども大きくなくて良いのなら比較的手間なく育ちます。 菜っ葉系は肥料に窒素分の多い肥料を使いますが、量を与えすぎたり頻度が多いと細胞レベルで質が軟弱になり害虫が付きやすくなるのでご注意ください。土に堆肥が2割ほど入っていればそれほど肥料を使わなくとも虫に食べられにくい質がしっかりした味の濃い物が採れます。 少し大き目で深さがあるプランターが置ければトウガラシやシシトウなども大丈夫。本格的に育てたいなら株が巨大に育つように野菜用プランターを使いますが、花用の普通の鉢で大き目サイズ一鉢につき買ってきた苗一株を植えればそこそこ実が成ります。ピーマンやパプリカは株も実も大きめなので出来るだけ植える容器も大きい方が良いのですが、同じ仲間でも実が小さいトウガラシやシシトウは多収獲までは望まないなら栽培は簡単です。 薬味系の宿根の物も簡単に育てられます。特にアサツキ(ハーブのチャイブもこの仲間)やワケギや細ネギなどはプランターがそんなに深くなくても大丈夫ですし3年毎くらいで株分けし土を新しい物と交換すれば年中収穫できて料理の青味(オムレツや卵焼きに混ぜたり)や夏場の冷たい麺類の薬味にも使え便利です。特に重宝するのはチャイブで、アサツキほどは味に癖が無くマイルドなので株が殖えればアサツキ代わりに若い葉を酢味噌和えにしたり味噌汁の青味(浮き身)や、数種のハーブと一緒に刻んでハーブオムレツに使ったり、食べる他には花を咲かせて吊り下げられるザルの目に茎を通して乾燥させるとドライフラワーまで楽しめます。ネギ類は収穫が多くなればキッチンハサミで小口に切りチャック付袋に入れて冷凍しておくと一年保存でき、凍っていても簡単にバラバラになり溶けも早くそのまま調理している料理に振り掛けられ便利ですよ。春先に出回る球根付きのアサツキを土に植えたり、万能ネギなどで根付のものを買って少し茎を長めに残して土に植えておくとすぐ根が土に活着し長く栽培できます。チャイブは種子からだと3年目以降は沢山収穫できますが、春に出回るハーブ苗を買ってきて植えても毎年倍増するので植え替え時期毎に株分けしたり花を咲かせて種子を採って育てれば数年で充分すぎる量に殖えてくれます。ただ、アサツキやチャイブは花が着くと葉が固くなり美味しくなくなるのと夏休眠するので、蕾を摘む手間が面倒ならワケギ(アサツキの仲間ですが花芽が出来ません)の方を植えると少し長めに楽しめます。 他にミツバも簡単で丈夫です。これを栽培しておくとお正月など用にあらかじめ自分で軟白栽培しておけばお値段の高い時に買わずに済み、栽培する量によっては御浸しなども楽しめます。茎を長く育てる栽培も密植するかモミガラを上に厚く被せるなどすればそれほど難しくはありません。普通に育てても風味が強く野性味を帯びますが味が濃く美味しく、何年か経った株から茎(花茎)がまだ短めのうちに収穫しても根は枯れず根際から脇芽がいくつか出てきます。御浸しや胡麻和え、お味噌汁の具(具としてそのまま煮てから味噌を入れます。少し大目に入れると美味しい)に。こちらでは春の山菜として親しまれ、我が家では敷地内に勝手に生えているので春はびっしりと伸びてまるでミツバ畑の様です。 厳密に言えば野菜では無いでしょうが、ハーブ類は簡単に育てられる物が多く少量でもいつもの食習慣に組み込めば料理のレパートリーが増えていろいろ楽しめますよ。 私がお勧めしたいのはタイムの仲間のレモンタイム。これはタイムの薬臭さがなく葉にレモンの香りがあります。一株植えておけば生の葉を少し刻んでハーブオムレツに混ぜたり剪定時期(蕾が出来てくる頃)に枝を切って干しておき葉をしごいて密閉できる小瓶などに入れて置くと何時でも料理に使えます。カレーやシチューなどの煮込み料理で肉の臭み抜き目的に「お茶殻パック」にローリエと一緒に入れて煮ると普段の味が一段とグレードアップします。タイムでも立ち性の性質なので食べるほかでも役立ち、昔居た家では庭のコーナー分けの境界に株を並べて植えていました。樹高(タイムは木です)が20センチ強と低いので誰でも楽に跨げますし、斑入り葉など模様のある品種(ゴールデンクイーンタイムなど)だと見た目も華やか。トピアリーや盆栽の様に自分が好きな形に枝の形を作り易いです。もちろん斑入り葉の品種でも剪定した枝葉を料理に使えます。 他にバジルも温度さえあれば簡単に育ち挿し木でも殖えますし、パセリは野菜を炒める料理に入れるとかさが減り癖が抜け量も多く摂れて美味しく食べられ鉄分も豊富。イタリアンパセリがお勧め。ニンニクと一緒に食べれば口臭を抑えてくれます。ミント類は乾きすぎない工夫(ミント類は保水性のある土を好むのでプラスチック製の鉢向き)と2~3年ごとに株分けし新たな土に植え替えれば(根詰まりすると自らの成分で自滅します)剪定を繰り返す事で葉や脇芽を多く楽しめます。 ハーブは野菜と違い一度に使う量は和食の薬味程度のものですから、あまり広さの無いスペース向きとも言えます。ローズマリーも品種を選んだり枝の剪定をこまめにすれば充分育てられますよ。 食用にするなら花は蕾のうちに取る物も多いですが少し残し種子採りを兼ねて咲かせても良く、花を料理の飾りに使えるチャイブやボリジの様な種類もあります。 増えすぎない種類や大きくなりすぎない種類ならプランターで簡単に育ち寄せ植えでも育ちますし(同じ種類だけ植えるなら2~3年に一度の植え替えですが寄せ植えなら毎年植え替えると良い)ハーブの場合葉から香りを出すものが多く、その香りの成分がコンパニオンプランツとして役立ち、主に近くにある植物へ病害虫が付きにくくなる作用があるので鉢植えにして野菜のプランターの傍に置くと(特にペパーミントの株が飛翔昆虫の食害予防に効果あり。ただし鉢底から根が逃げ出さない様注意。根から芽が出てしまい地面に蔓延ります)害虫が付きにくくなったり病気に罹り辛くなったり収穫が多くなる使い方が出来ます。野菜だけの栽培というのも見た目が寂しいし地味ですから花が綺麗な物もあるので何種類か一緒に育ててみてはいかがでしょうか。 個人的には庭のアクセントに宿根草のチコリもお勧めです。容器栽培なら大きい鉢が必要に成りますが年数の経った株なら花茎が枝分かれしながら巨大に育ち人の背丈ほどの木の様な姿になって空色の綺麗な花が沢山咲いてとても見事です(地上部は年々育ちますが晩秋に枯れます)。種子を蒔いて芽がまだ小さいうちはベビーリーフとして楽しめますし、根が冬を越し春に出る若い葉は外側から採って刻んでから少しサラダに入れるとほろ苦く味のアクセントになり、花茎が伸びてきたら支柱を添えてあげると花が咲くので花弁をほぐしてサラダに散らせばサラダやオードブルなどの彩りに成ります。晩秋に根を掘って抜き1センチくらいの大きさに刻んで干した後に焙煎すればチコリコーヒー(濃く抽出し牛乳とハチミツを混ぜるとコーヒー牛乳風の味に)に。堀った根を軟白管理すればスーパーで売っている砲弾型の芽も作れると言う案外使い道の多い植物です。チコリには茎葉が赤い品種も有り、こちらの花は少し紫がかる事もある様です。近縁種のエンダイブを植えると葉の形は違いますが似た様な水色の花が咲き、葉の苦さもマイルドで花も丸ごと食べられます。 ハーブは花が食べられないと思われている物でも楽しく食べられる物があり(美味しいと感じるかは個人の好みである物もありますが)、例えばラベンダーの花ハベッコウ飴を作る手順で飴の色がまだ薄いうちに開花直前の蕾を乾燥させてキッチンシートやアルミホイルの上に流し薄めの平らに固めておき、それを細かく砕いてから市販のアイスクリームを少し緩めた物に混ぜてから冷蔵庫で冷やしなおせばおしゃれで風味の良いデザートが作れたりと、ハーブは丈夫で栽培しやすく工夫次第ではいろいろ楽しめますよ。

mysbh
質問者

お礼

わぁ!詳しくどうもありがとうございます! 一番惹かれたのはパクチーです!パクチー大好きです。 自宅で採れるなんてこんな嬉しいことはありません。 ハーブ系も試してみたいと思います。

その他の回答 (5)

noname#221733
noname#221733
回答No.6

時間をかけて育てて、収穫はわずかなものより、いつもベランダにあると便利な野菜のほうが良くない? 夏ならシソとかパセリとかプチトマトなんかが良かったんだけど、これからの季節は、サニーレタスとかネギとか。 身がなってから食べるものより、葉のうちに食べられるものの方が、失敗が少なくてやりやすいです。 たくさん植えるのなら、春菊なんかもおすすめ。 間引きしたものも使えて便利。

mysbh
質問者

お礼

サニーレタスも簡単にできるんですか! シャキシャキサラダが食べられるのは嬉しいです。 回答ありがとうございます。

  • chiychiy
  • ベストアンサー率59% (17663/29489)
回答No.4

こんにちは 今年の春マツコの知らない世界で放送してました。 プランターでできる野菜。 これからだと、プチキャベツとかブロッコリーが いいかもしれません。 http://matsukonews.com/1505

mysbh
質問者

お礼

ブロッコリーもできるんですか! それは意外です。 ありがとうございます!

  • zyxxyz
  • ベストアンサー率40% (773/1920)
回答No.3

プランターで育てられる物ならいけそうですね。 青じそ、パセリは育てやすくて増えます。ただ油断するとすごい勢いでワサワサ増えるので要注意。 ネギもほとんど手をかけなくても、しっかり育ちます。 私のオススメはプチトマトとレタス。 プチトマトはうまくいけば、鈴なりにできますし、レタスは3株もあればちょっとしたサラダには困らなくなります。 変わった所では大根も。深めのプランターで育てられます。あまり大きくなりすぎるまでに収穫しましょう。葉っぱは菜飯や味噌汁に。 意外といろいろいけますよ。

mysbh
質問者

お礼

レタスが常にあるっていいですね。 サラダにもしたいし、料理に添えたりしたいです。 3株くらいあればいいのですね! ありがとうございます。

  • uioety
  • ベストアンサー率0% (0/1)
回答No.2

ネギが簡単ですよ! スーパーなどで根っこがついているネギを根元10cmくらいだけ残して植えるだけで再生します。 ネギが常にあると薬味になっていいですよ。

mysbh
質問者

お礼

ネギがちょっとあると薬味になっていいですね。 簡単そうですし、他の方もネギおすすめとのことでしたし、ネギは入れたいと思います! ありがとうございます。

  • Dthvjkl
  • ベストアンサー率37% (59/159)
回答No.1

ルッコラがおススメです。 時期を少しずつずらして蒔くと、ほぼ一年中収穫できます。 サラダなんかに入れると風味がでてぐっとおいしくなります。

mysbh
質問者

お礼

そうなんですね! どうもありがとうございます。

mysbh
質問者

補足

栄養価も高いんですねー! 気になってきました。

関連するQ&A

  • バルコニーで野菜作り

    これから家のバルコニーで、プランターを使い野菜を栽培してみようと思います。この11月の時期に種をまき、育つ野菜は何でしょうか? もしくは苗を買い、この時期に栽培できる野菜はありますか? 場所は東京都内で、バルコニーは南向き日当たり良好です。

  • バルコニーの屋根

    新築一戸建てに住んでいます。2階バルコニーに屋根が無く、雨の日などは困ってしまいます。バルコニー屋根(アクリル製?)をつけたいと思っているのですが、そのせいで日当たりが悪くなってしまわないか心配です。日当たりに影響なく取り付けられるいい物は無いでしょうか? また、実際取り付けている方の感想などもお聞きしたいです。

  • バルコニーの位置

    建て直しを予定しています。3階建てで鉄骨か2x4か木造軸組みのいずれかでHMと話をすすめています。日当たりが悪く前後左右に家がたちならび、密集している地域のため3階にキッチンとミニリビングと大きなバルコニーをもってきたいと思っています。(2.5mx2.5mくらい)ただバルコニーを南東か北東かどちらに持ってくるかで迷っています。 (1)南東にバルコニーの場合: 南側には50cmほどの隙間をあけただけで3階建ての隣家があり、南東にバルコニーをもってきた場合は隣家の壁がすぐそこにある感じですし南東からの彩光が見込めないのです。そのかわり必然的に北西になるリビングには彩光がとりこめそうです。 (2)北東にバルコニーの場合: 北側の隣家は一階建てなのでバルコニーからの眺めは圧迫感を感じることはないと思います。この場合必然的にリビングは南東になります。このリビングによって(自分の家の影で)バルコニーに日が当たらなくなります。 各営業マンに伺いますと意見は両方にわかれます。 強い日差しをうけれるバルコニーにしたいのですが、春夏の太陽が真上に昇ったときくらいしか日があたらないかもしれませんが、そのわずかな時間でも気持ちよくすごしたい気持ちがあります。北東のバルコニーは夏でも日光はあたらないように思うのです。変な質問かもしれませんが、日当たりのよいバルコニーは是非希望でしたので皆様のアドバイスをよろしくお願いいたします。

  • インナーバルコニーについて

    現在、新築の戸建の購入を検討しているのですが、 その物件がインナーバルコニーを採用しておりました。 モデルルームを見ると日当たりの条件は良いのに 屋根があるせいで日当たりがだいぶ悪くなっておりました。 その点がとても気になったのですが、一般的にインナーバルコニーは 良い物なのでしょうか? 宜しくお願いします。

  • インナーバルコニー

    ふと湧いた疑問です。 建売戸建て住宅です。物干し竿を引っ掛ける部品は取付けてあるものの、結局そこには干さないで、1階の窓の前に干すことにするってどんな理由ですか。 インナーバルコニーと隣の家の窓は5メートルぐらい離れています。 日当たりの問題はありません。 イナーバルコニーより1階の窓際のほうが増しというのはどんなり理由が考えられますか。

  • 北と東向きバルコニーのマンション

    新築マンションのモデルルームに行ったのですが東と北向きのバルコニーがある部屋の日当たりはどうなんでしょうか? バルコニーが2つあるので明るいといわれたのですが、実際に住まわれている方はどうですか?? 周りに大きな建物はなく階数は6階です。

  • バルコニーの奥行きについて

    バルコニーの奥行きについて 一軒家を建てようとしています バルコニーの奥行きで、ニョウボは奥行きはいらないといってますが、私は、奥行きがあって、何かとできる(外でご飯食べたり)ほうが良いと思ってます(狭い庭は周りの家に囲まれていて圧迫感があり、バルコニーを広くしてそこでくつろぎたい。。) 私が考えた間取りは5.5畳のバルコニーなのですが、そんなのもったいない!といって聞きませんし、私自身も必要ないかな~と思ってきてもいます 奥行きのあるバルコニーのメリット、デメリットを教えてください よろしくお願いします

  • バルコニーの手摺り?

    今回の戸建新築で南側一面にバルコニーを付けます。 (主に布団を干すため)バルコニーの上部の手摺り? が付いてないものなんです。それって、あった方がいいものなのでしょうか?他の家を見るとほとんど付いてるのですが。

  • 北側のおおきなバルコニー

    検討している物件の、リビングが南むきです。 すこしだけ西にもよってる感じでリビングの日当たりはよさそうです。 リビングにバルコニーはついているのですが、がっつり洗濯物を沢山ほせるほどのおおきさではありません。 その逆、北側に部屋が二つあるのですが、こちらの二部屋にひっつくように 結構おおきめのバルコニーというかテラス?があります。 幼児プールなら余裕でおけそうです。 内覧へいくと、午前中11時ぐらいで、バルコニーの半分くらいに日があたっていました。 なのでそれを見て、バルコニーの先のほうに洗濯物をほしたり、 お布団を干せばいいのかなーとおもっていました。 ちなみに北側は空き地で何もたっていません。 (よって防犯がきになるところですが、セコムなどのセキュリティ完備みたいです) しかしやはり北側バルコニー、ここで洗濯物をほしたりなんだりとは やはりしなくなるものでしょうか? 実は偵察にみにいってみたら、物干し竿はおいてありましたが、 結局南側の狭いバルコニーに洗濯物をほしておられる家庭がありました。 北側バルコニーの方、意外と大丈夫だよーみたいな話があればお願いします。 また、北側は絶対駄目!みたいな意見もお願いします。 ちなみに現在がっつり西向きの部屋に住んでいます。 一般的に嫌われる西向きなのですが、個人的に気に入っていて 南にすんだことがないかもしれないのですが、 そこまでひどいのかなー??と思ったりはします。 昼から洗濯物をほしてもからからに乾くし、 夏はよしずからもれる太陽の光がすきだし、 夕焼けがきれいです。 逆に南向きは昼以降影になってるような気もするんですが、 一般的には西は嫌われています。 北もきらわれてはいるとおもうのですが、 いがいとよかったりすることあるんでしょうか? 物件はとてもきにいっていますが、 北側のテラスが物置になってしまうのはいやだなとおもっています。

  • バルコニーに出るための扉

    1ヶ月前に完成したばかりの家(住友林業の注文住宅)の件ですが、打ち合わせの時には、開く窓は全て網戸がついていると言っていたのに、2階の子供部屋にあるバルコニーに出るための扉だけが網戸がついていませんでした。担当者に言わせると「何処の家もバルコニーに出るための扉は網戸はついていない」と言っていますが、夏は開けないと風通しが悪く、夜にはエアコンをつけないと眠れないと思います。 本当にこの担当者が言った「何処の家もバルコニーに出るための扉は網戸はついていない」と言う言葉を信用してもいいですか?よろしくお願いします。