• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:風邪をひかない方法)

風邪をひかない方法

kagakusukiの回答

  • kagakusuki
  • ベストアンサー率51% (2610/5101)
回答No.4

 ビタミン剤を飲まれているとの事ですが、御医者様が摂るように仰っておられたのはビタミンだけなのでしょうか?  確かに風邪の予防にはビタミンCを摂取した方が良いと言われています。  それは何故かと言いますと、風邪などの原因となるウイルスが体内で増殖するのを抑制するために体内で合成される物質の1つにインターフェロンというものがあり、このインターフェロンを合成するためには色々な酵素が必要になるのですが、その酵素を作るためにはビタミンCが必要になるからです。 【参考URL】  インターフェロン - Wikipedia   https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%82%BF%E3%83%BC%E3%83%95%E3%82%A7%E3%83%AD%E3%83%B3  ですが、インターフェロンが合成するのにはビタミンCだけを摂取すしておけば良い訳では御座いません。  インターフェロンの合成に必要となる酵素も蛋白質の一種なのですから、その酵素が作られるためには、蛋白質の原料となる各種のアミノ酸もバランス良く摂取しておく必要があります。 【参考URL】  ウソだらけの医学常識 > 薬で病気は治らない > 風邪を予防する知恵   http://www.long-life.net/new_page_1211.html#0  質問者様はビタミン剤でビタミンCを補給されておられる様ですが、アミノ酸は十分に摂取しておられるのでしょうか?  ご飯(米)と大豆の両方を食べていれば必須アミノ酸をおおむね不足する事無く摂取する事が出来るという情報も一応はありますが、 【参考URL】  プロテインスコアとアミノ酸スコア   http://hobab.fc2web.com/sub1-protein_score.htm これはおそらく必須アミノ酸に関してのみであれば欠乏症にはならない必要最低限の量を賄うには十分であるという事であって、アミノ酸をそれ以上摂取しても健康が増進する事は無いとは言えませんから、もっと高蛋白で尚且つアミノ酸バランスが優れた食品を食べるようにした方が良いと思います。  8種類の必須アミノ酸の全てをバランスよく含んでいる食材には、鶏卵(の全卵)や牛肉などがあります。 【参考URL】   アミノ酸スコア表   http://www.chiffonya.com/shop/kouza/titokudata_6.htm  それからビタミンCに関しても、厚生労働省によって摂取の推奨量(RDA)とされている1日当たり100mgという値は、あくまで「欠乏症にならずに済む最低限の量」という事であって、「それ以上摂取してもインターフェロンの合成が増える事が期待できなくなる量」という訳では御座いません。  又、ストレスの存在や、カフェイン等を始めとする化学物質の摂取によってビタミンC消耗されてしまう事もあります。  又、サプリメントによっては製造の過程で最初に添加された量よりも目減りしてしまっているものもあるという話を聞いた事があります。  ですからビタミンCは推奨量を摂取していれば風邪の予防には十分であるとは考えない様にして下さい。  只、米国ではビタミンCの1日当たりの摂取量が2000mgを超えると下痢の原因になる恐れがあるとされていますし、私が昔読んだ事のあるビタミンに関する書物には、実験でビタミンCの投与量を次第に増やして行った際に、経口投与量が500mgになると、尿と共に排出される量が多くなり過ぎて、それ以上の量を投与しても血中のビタミンC濃度の上昇が頭打ちになるという話が掲載されていましたから、1日に2gとか3gといった大量に飲めば良いというものでもありません。  尚、推奨量を摂取しているからと言って、風邪の予防には十分であるとは限らない事や、大過剰に摂取した場合にまで摂取量を増やせば増やすほど効果が出るとは限らない事は、アミノ酸や他の栄養素の場合も同じです。  それから、ビタミンC以外のビタミンやミネラル類に関しては、風邪の予防に特別効果があるという話を"私個人は"存じておりませんが、どんな栄養素であっても欠乏すれば健康を保つ事は出来ず、不健康な状態では体力も無くなり、風邪に限らず様々な病気に罹りやすくなりますから、不足する栄養素が無い様にする事は、風邪の予防に限らず重要な事です。  尚、アミノ酸やビタミン類は食後(食事中でも可)に摂取する事で、食べた食物と共に消化吸収される様にした方が吸収される効率が良くなります。  特に脂溶性ビタミンの場合は、脂肪分と共に摂取した方が吸収されやすくなります。  一方、ミネラルに関しては、亜鉛などは元々体に吸収され難いため他の食べ物と一緒に摂取するとかえって吸収率が低下しますので、空腹時に摂取した方が良いとされています。(クエン酸や酢酸、ビタミンCなどといった酸と共に摂取した方が吸収されやすくなります)  後、ストレスがあると体の免疫機能が低下して、風邪を始めとする感染症に罹りやすくなりますので、可能ならばストレスをなるべくためない様にした方が良いと思います。  尚、ストレスには肉体的なストレスと精神的なストレスの両方がありますので、精神的なストレスを溜めない様にするだけでは不十分です。  肉体的なストレスを溜めない様にするためには、無理をせず、適度な休憩や十分な睡眠を摂り、規則正しい生活をする事が必要です。  それから(質問者様の年齢は存じませんが)、飲酒や喫煙は場合によっては精神的ストレスの軽減に役立つ場合も無い事はありありませんが、肉体的なストレスになる事は間違いありませんので、ストレス解消法としてはあまり良い方法とは言えません。 【参考URL】  生活習慣病の原因と予防法 > ストレスと免疫力の低下   http://seikatsu-kaizen.net/stress/menekiryoku.html  それから、風邪に罹らない様にするためには体力も必要ですから、ウォーキング等の適度な運動を習慣づけて体力増進を図る事も大切です。  又、適度な運動はストレス解消にもなります。  それと、加湿器やマスクだけではなく、喉の乾燥防ぐにはこまめに水分を補給する事も効果的だと言われています。 【参考URL】  風邪をひかないように 風邪の予防と対策 > 水分補給   http://www.houstonspresidentialsummit.com/cold/naosu01.php

rept
質問者

お礼

詳細な回答ありがとうございます。 医者から話があったのはビタミンCです。 白米は毎日、卵や肉類もどちらかはほぼ毎日食べてますね。 マルチビタミン剤をたまに飲んでみたりしていますが、アミノ酸はあまり意識していませんでした。 ストレスに関しては・・・まぁ、好き好んで背負っている人はいないですよね(苦笑)。 私も極力減らす努力はしています。 いろいろとありがとうございました。

関連するQ&A

  • 本当に風邪?

    今日の朝、起きてみたら体がだるくて、風邪かと 思いましたがその時に熱が無かったので、病院も行かずにおとなしく横になっていました。それから1~2時間後に急に熱がでて(39.5℃)全身の関節が痛みだし、悪寒と激しい頭痛を発症しました。 インフルエンザだと思い病院を探しましたがどこの病院も年末で閉まっていたので、桜木町の某夜間病院に行きました。 夜間病院では採血とインフルエンザ検査をしてもらいましたが、血液も正常でインフルエンザは陰性でした。そのときに体温を計ったのですが、37.5℃に下がっていました。 先生は「朝の高熱が気になるけど、多分風邪の一種じゃないかな」といい、普通の風邪薬と抗生物質を処方しただけでした。 病院から家に帰ってみると、また体温が38.5℃まであがっていて 体温が上がったり下がったりして不安になったので質問してみました。 前置き長くなりましたが質問です。 1.高熱と関節痛を伴う風邪ってあるのですか? 2.また、この夜間病院をご存知の方、口コミ情報とかあったら教えてください 3.また、上記の症状から推測できる風邪以外の病気を教えてください。 高熱でフラフラの状態で文章を打ったので、支離滅裂で解りにくいかもしれませんが、よろしくお願いいたします。

  • 妊娠中の風邪は?

    現在妊娠中です。 問題なく動ける間は、勤務している会社に出勤予定なのですが、ひとつ気に掛かることがあります。 それは私が風邪を引きやすいことです。 冬場は月に一度、ひどかった年は月に2度風邪を引いていました。もちろんインフルエンザもはやった年はかかっていました。 そこで質問なのですが、風邪やインフルエンザは胎児に悪影響を及ぼすでしょうか? またその予防ですが、どういった対策が効果的でしょうか? ご存知の方、アドバイス宜しくお願いいたします。

  • ペット用の食器を食器洗い機で洗うのは衛生的に問題?

    最近、明らかに質問文を読んでいない回答者が増えています。 必ず書き込み前に本文をよく読んでください。(特に末尾の注意書き) 一部回答者のためにこのような記載をしていますが、現状、有効な対処法が無いためご理解ください。 犬や猫などのペットを飼う場合、ペットが使用しているエサ入れや水入れなどの食器を人間用の食器洗い機で洗うのは衛生的には問題ないでしょうか? ネットで検索してみても、心理的に抵抗があるかないかの話だけで、なぜか誰も衛生面について触れていませんでした。 人獣共通感染症などの伝染病も様々あるので、ペット用の食器はペット専用のスポンジで分けて洗うのが最良だとは思いますが、人間用の食器洗い機で洗ってしまうのは問題ないのでしょうか。 個人的な予測としては、食器洗い機は熱湯を利用して食器を洗うので、おおよその雑菌は死滅、伝染病の心配はほとんどないけれど、むしろ匂い移りなどの可能性はある・・・というのが結論ではないかと思っています。 ご存知の方がいらっしゃいましたら回答をお願いいたします。 ※書き込みは上記質問「ペット用の食器を食器洗い機で洗うのは衛生的に問題ないか」への回答を含めてください。 ※上記回答を含まない回答は【書き込まないでください】。(回答でない回答でもついてしまうと、システム上、質問削除できません) ※「検索したけどありませんでした」と言う回答はご遠慮願います。こちらも検索しても解決しなかったため質問しています。 ※推測のみの回答もご遠慮願います。(上述の通り、推測だけなら自分でもできるため) ※書き込みは他のユーザーの迷惑にならないようにお願いいたします。

  • お腹の風邪

    自分は「お腹の風邪」をよくひきます。 風邪の症状がお腹にくるやつです。 一年通してひきます。冬場は特に多いです。ひと月に2回ぐらいのときもあります。微熱(36.7℃~37.1℃)程度がでて、少しクシャミが出て鼻がむずむず。お腹はゆるくなり、痛みます。 でも、症状は軽く医者にかかるほどでもないので行きません。(以前、その風邪で医者にかかり、そこでインフルエンザがうつってしまったので…)家で葛根湯とビオフェルミンを飲んでいます。 こんなお腹の風邪対策って、何かないものでしょうか…。また、かかった時に症状を和らげたり、お薬以外で治せるような方法、もしご経験あればアドバイスしてください。今のところは使い捨てカイロでお腹を冷やさないようにすることぐらいです。

  • 風邪予防(インフルエンザなども含む)

    そろそろ、風邪がはやってくる時期となりました。今年受験生である自分は、風邪及びインフルエンザになってはいられません。風邪をひきやすい(家族が風邪になると、絶対にうつります)自分は、どのようにすれば予防できるかと思い、質問させていただきました。 また、インフルエンザ、ましては新型インフルエンザには、受験がなくても、絶対になりたくないのですが、どうすれば予防できますでしょうか? ある程度なら、お金を使っても良いと思っております。日頃からできることから、「完全予防」をする意気込みですので、どうかご回答お願いいたします。 ちなみに、去年はインフルエンザになっていないし、予防接種もしていません。今年も、予防接種はしないと思います。 一応、空気清浄機と加湿器はあるのですが、それぞれの使用はどう思いますか?(勉強部屋に置く予定)また、それぞれが、どう予防に良いのかも添えていただければ幸いです。 本当に、インフルエンザは愚か、風邪にすらなりたくないと思っておりますので、ご回答お願いいたします。

  • 風邪とインフルエンザの違い

    こんにちわ。 私はここ五日間くらいひどい風邪の症状で、今朝も朝起きると激しい関節と頭の痛みとセキ、鼻づまりがありました(のどの痛み、嘔吐などはありません)。今こうして書き込みできていますが、それ以前は何をするにもだるくて、とにかく下のほうに居たい(座り込みたい、寝たい)という事ばかりでした。 いままで風邪などは二日か三日かからずに治ってしまう私なのですが、どうも今回は症状が長く続いています。それでも医者には行かず、風邪薬を飲んでいますがあまり効果がありません。 そこで質問なのですが、これは風邪なのでしょうか。それともインフルエンザ?風邪とインフルエンザの違いや症状も教えてくれると助かります。予防注射などしていないもので・・。 ちなみに今、薬を飲んで寝た前よりも体温が上がっています^^;

  • ここ十五年風邪をひいていない。

    馬鹿は風邪をひかないといいます。 流行性感冒インフルエンザとも言われます。 寒い時に人は震えます、自己防衛の発熱対策でしょう。 あらゆる免疫機能が発揮される前に文明的なものに 頼る昨今です。 風邪は万病の元といわれます。 そこで皆さんに質問です。 日常の生活の中で、免疫機能を保持する知恵を教えて下さい。

  • 風邪であると見せかけたい

    変な質問ですがお許し下さい。 事情があって風邪であると見せかけたいのですが、マスクをしているだけだとわざとらしいので、声を枯らせられないかと考えています。 叫ぶとか以外でうまく声を枯らす方法はないでしょうか? 他にも風邪と見せかける方法がありましたら、教えてください。よろしくお願いします。

  • 酷い風邪を早く直す方法

    どうやら酷い風邪を引きました。症状は(熱は38度後半、酷い寒気、頭がくらくら、関節や痛めてる部位が痛む、とまらない鼻水、鼻詰まり、少しの咳、等です。 以前、TVでやっていたのが、栄養をほとんど取らないで(必要最低限のみ)風邪の菌が絶えるのを待つ方法です。前に試してみたのですが、悪化する一方でした。例の信用できない番組でやっていたんだと思います。 では、逆にたくさん栄養をとるほうがいいのでしょうか?体にいい食べ物や栄養ドリンクなど・・。栄養を摂取したほうがいい場合はどのような食べ物を採るとよいか(食べ物の名前や栄養素)教えてくださいませんか? 病院も考えていますが、できるだけ自分の力で治したいんです。なので、病院へ行くようになどと言った回答はご遠慮くださいますようお願いします。 (20代後半、男)

  • 犬用のゲージをタイマーで開ける方法

    文章が長くなってしまいましたが、回答する際は必ず注意事項を読んでからにしてください。 ●質問内容: 例えば、朝出かける前に犬をゲージに入れて、留守中のAM10:00以降は犬のゲージを自動で開けて、犬を室内で自由に行動させる、と言うことは可能でしょうか。 ゼンマイ式のキッチンタイマーなどを改造すればできそうな気がしますが、既存の製品でそういったものがあれば教えてください。 ●経緯: いずれ室内犬を飼いたいと考えているのですが、現在時間節約のため掃除にルンバを使用しています。 犬を飼いながらルンバを使用することについて、ネット上で色々な体験談が出ていますが、犬が粗相をした時にどうするか、対策について、誰も話題にしていないので疑問に思いました。 例えば、留守中に犬が粗相をして、その後ルンバが犬の排せつ物を部屋中に塗り広げた・・・なんて話が笑い話として拡散されているのを見かけますが、「どうやって犬の粗相の対策をとるか」については誰も話していません。 トイレのしつけをしたとしても、犬も生き物ですし、体調不良か何かで粗相をすることはあるでしょう。 そこで、いずれ犬を飼ったときには一定時間経過した後に犬のゲージを開けるなどして対策を取れたら良いなと考えています。 例えば、下記のようにスケジュールを組めば、犬が粗相をしても順番的にルンバが排せつ物を轢く心配はないと思います。 AM7:30 家主外出(夕方まで留守) AM8:00~AM9:00頃 ルンバ稼動(タイマー) AM10:00~ ゲージから犬解放 ←7:30~10:00までは犬はゲージの中 ●注意: 今回の質問内容は「犬用ゲージをタイマーなどで指定時間に開ける方法」です。 必ず質問内容に上記に対する回答を含めてください。 *「犬から目を離すな」とか、「犬を飼うな」と言う、本末転倒な書き込みはしないでください。犬を飼うかどうかは総合的に考えて私が別途判断します。 *実例があれば記載していただくか、実例が無い場合は必ず根拠と結論を明記してください。(誰が読んでも分かるように) *「検索してみたけどなかった」と言う回答は遠慮願います。私も検索して見つからなかったための質問なので。 *推測のみの回答もご遠慮願います。(推測だけなら自分でもできるため) *必要な情報はすべて記載したつもりですが、もし不足がありましたらご指摘いただければ追記します。(ただし、「ゲージって何ですか?」とかはさすがに勘弁してください。)