• ベストアンサー

ギターによる作曲方法について

頭に浮かんだメロディーを曲にしたい。 ギターを練習しています。ダイアトニックコード、度数などの基本は分かります。 メジャー、マイナー、ペンタのポジションは覚えましたが、使い方はわかりません。 よく、頭にメロディーは浮かぶのですが、それにコードを付けたり、伴奏やギターソロなどを付けることができません。(曲を完成できない) あと、曲を聞いてアドリブを付けれるようになりたいです。 ピアノを習った経験の無いバンドマンの方などは、音楽仲間から理論を学んでいるのでしょうか。 上記のスキルをつけるのにおすすめの教則本はありますか?お金の面でギター教室は無理です。 宜しくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.4

まずはメロディーは鼻歌でもなんでもとにかく録音しまくるのをお勧めします。 伴奏:これは色んなコードを試して根気強く決めていくのがいいと思います。 ギターソロ:メロディーが浮かぶのならできるはずですよ。あとは色んなソロを聞きまくるといいと思います。ギターソロばかり聞いてしまうと影響されちゃうかもなんで色んな楽器のソロ聞くのがおすすめです。 あと大事なのは曲の構成です。 展開をちゃんと考えないと曲の面白みがなくなってしまうのですごく重要です。 これも構成を意識して聞きまくるしかないですね。 私はここが苦手です。。。 身近な例だとヒャダインとか展開作るのがすごいうまいなーと思います。 曲のアドリブはいかに人の曲をコピーしまくって自分のものにしてしまうかだと思います。 結構アドリブ系のセッションとか参加するとみんな手クセで弾いてる感じです。 その手クセをつかむためにはコピーしまくるという方法が一番手っ取り早いのかなと思います。 なのでアドリブ聞くとだいたい「この人あのアーティスト好きだなw」とかわかったりして楽しいです。 ということで、教則本ではなくとにかく人の曲をコピーすることをおすすめします。

Arinomama-1
質問者

お礼

回答ありがとうございます。展開も研究してみます。

その他の回答 (3)

  • tuiteru7
  • ベストアンサー率29% (77/257)
回答No.3

理論より感性が大事です。 私の作曲法は、歌詞を鼻歌で歌ってメロディーを付け、キーボードでメロディーを 確認して、譜面にして、そのメロディーに合ったコードを付けます。 そして、作曲ソフトでデモ曲を創ります。 あなたも、理論より感性が大事して、作曲されたらいいと思います。 いい曲ができることをお祈り致します。

Arinomama-1
質問者

お礼

回答ありがとうございます。感性は大事ですね

  • -9L9-
  • ベストアンサー率44% (1088/2422)
回答No.2

もう40年くらいギターを弾いていて、オリジナル曲も何曲も作ってますが、いまでも理論なんて大して分かりません。 私の場合はとにかくいろんな曲をコピーしまくって、コード進行や展開のパターンを理屈抜きで覚えて、それからはテキトーに弾いてみて「お、このパターンいいかも」と思うようなものを積み重ねて作ってました(いわゆる伴奏先行)。初めは似たパターンになったりしがちで、メロディーを追求し出すとハマることもありますが、手軽にできます。ただし、メロディーありきの場合には向かないやり方です。 メロディー先行なら、思い付いたメロディーや歌をとにかく録音して、それを後から聞き直してコードをさぐっていくやり方でしょう。メロディーは決まっていても、うまくコードを当てはめるのが最初は難しいですが、慣れればなんとかなります。コード理論を勉強するのもいいですが、理屈抜きで自分でコードを作る位の気持ちでやる方が、新しい発見があって面白いです。 最初は敷居が高くて難しくても、とにかくいろいろやってみて、中途半端なものでもいいので、沢山作っているうちにだんだん簡単にできるようになってきます。 あなたは日本語をどうやって覚えたか覚えていますか?幼い頃、訳も分からず色々しゃべったりしているうちに自然に身についてきたはずです。曲作りもそれと同じで、やっているうちに慣れてくるものです。間違っても一発目から名曲を作ろうなどとは思わないことです。何十曲か作っているうちには、きっとこれだと思えるものが作れるようになります。

Arinomama-1
質問者

お礼

回答ありがとうございます。実践が大事ですね

  • yoruaru-q
  • ベストアンサー率17% (476/2703)
回答No.1

Youtubeでコードなどの理論を説明している動画はないでしょうか。

Arinomama-1
質問者

お礼

回答ありがとうございます。動画探してみます

関連するQ&A

  • ギター アドリブ

    ギターのスケール練習をしているものです。わけもわからず最近Aマイナーペンタトニックスケールのポジションをやっと覚えたのですが、いざ曲をかけてアドリブで弾いてみるとなんだかあっていないような気が・・・ そこで質問です。このAマイナーペンタトニックスケールは曲中のどこで使えるのでしょうか?例えば、曲のコード進行中の「Aマイナー」の部分だけ使えるのでしょうか。でも曲っていくつものコードで成り立っているわけですよね。極端にいえば曲をすべてアドリブで弾く場合、構成しているコードひとつひとつすべてに対応するスケールが必要ってことに(-_-)zzzイヤァァァァァ! そんなわけで無知の私にスケールのHOW TOを教えてください(?_?)

  • 作曲に困っています。

    こんばんわ。御覧いただき、ありがとうございます。題名の通り、作曲に困っています。  本などでマイナー・メジャーペンタ、マイナー・メジャースケールやダイアトニックコードやセカンダリードミナントなど学びました。 いざ曲を作ってみると、どこかが変になります。たいていコードでバックを作ってからメロディーという形で作ってます。メロディーからバックという形で作ると、全てがkey=Cになってしまいます。  皆さんどのように作っていますか?教えてください!

  • 理論の勉強を目的としたギターでの作曲について

    理論の勉強を実践的なものにするため ギターでの作曲に挑戦してみようと考えてみます。 そこで、作曲方法について質問というか確認したことがあります。 例えばブルースを意識したスリーコードで曲を作る場合の順序として (1)キーを決める (2)キーに対応したダイアトニックコードをとる(I・IV・V) (3)トニック・ドミナント・サブドミナントを意識した   Aメロ・Bメロ・サビのコード進行を作る (4)各コード進行に対してキーのマイナーペンタを使ってメロディーをつける ってな感じでいいのでしょうか? 特に(4)のスケールを使うところが疑問なのですが、 例えばCからの4度はFですが、Fが鳴ってるときにキーCで メロディーを弾いても音は外れないんですかね・・・? (Cマイナーペンタポジションでトニック音をFにすれば解決??) とりあえずセンスのあるなしは別として一曲仕上げて 理論を体系的なモノにしたいという考えです。 よろしくお願いします。

  • ギターのアドリブについて

    氣志團のコピーバンドのギターを頼まれまして 早速耳コピしてました。 「キラ キラ!」という曲のギターソロを担当することになり 曲を聴く限りアドリブで弾いているようなので 自分もアドリブ使用と思いました。 バッキングを聴くと多分ですが Em D Bm C というコード進行なので キーはEmだと思いEmペンタトニックスケールで アドリブしようとしたのですがところどころしっくりきません… Emペンタトニックスケールでは Em以外のコードでは対応できないのでしょうか。 あまり知識がないので理論的に間違っているのかと思いました。 もし間違いや、もっと違うアプローチ法がありましたら教えてください。 宜しくお願いします。

  • ダイアトニックコードについての質問です

    こんばんは 音楽理論を勉強しているのですが ちょっとわからないところがあるのでお尋ねします (まだ薄学ですので質問の時点で間違いなどございましたら申し訳ございません) 作曲の過程の質問なのですが メジャースケールによってつくられたメロディには とりあえずメジャーのダイアトニックコードで和音を装飾し マイナースケールによってつくられたメロディには とりあえずマイナーのダイアトニックコードで和音を装飾し 曲に仕上げていきますよね? ではこれら以外のスケールで作曲するにあたっては ペンタトニックにはペンタトニックのダイアトニックコード チャーチモードにはチャーチモードそれぞれのダイアトニックコード などなどそれぞれのスケールにそれぞれのダイアトニックコードを 用意してやらねばならないのでしょうか?

  • ギター スケール/コード練習

    ギターを始めて数年、ハードロック系の曲ならほとんど何でもできるぐらいに指は動く者です。 メジャー、マイナー、センブス、ディミニッシュ、オーグメント、Sus4コードの構成音とポジションは、把握していて、基本的なコード進行(3コード)はなんとなくわかっています。 スケールは、1つだけ(ダイアトニックかペンタトニック)を知っています。 ここで質問なのです。自虐的ですが、自分で曲を作ってもコードについては、5つぐらいのコードを回すだけでまったくなっていなく、コードをいかす術やキーを変えて曲をいかす技など持ち合わせていませし、ギターソロもワンパターンでダサいです。やりたいのは、ロック、ブルース、ジャズです。上記のことが克服でき、さらにギターが楽しめるようにするには、どのような練習法/知識が必要ですか。

  • リードギター上手くなりたい!Aマイナーで良い曲を…

    エレキギター5年目なのですが、アドリブが弾けるようになりたいと考え、「アドリブギター虎の巻」という本を買いました。 これは付録CDがついていて、CD相手にジャム・セッションが出来る…というモノなのです。 バッキング以外に「もう1人のギター」が収録されてて、そのギターパートとリード/バッキングを交代々々で弾きあう…という。 面白そうだと思ったのですが、いざ始めてみるとリードパートが廻ってきた瞬間に、自分の引き出しの少なさに愕然としております。 ・超長くチョーキング音を伸ばす ・細かいチョーキングを延々と繰り返す ・すぐグリスを挟む ・ペンタトニックを上下してるだけ ・リードパートの最後は大抵ピッキングスクラッチ と、逃げ技(?)ばかり使ってるんですよね。 ただ幸いなことに、収録されてるトラックは大半がキー=Aであることに気付きました。 そこで質問したいのは… Aマイナーのロック曲のなかで、貴方が良曲と思えるものを教えてください! ぶっちゃけて書くと、 その曲のギターソロをキー=Aのバッキング・トラックに併せて弾いても違和感なく聞ける… というものがあれば理想的です(^^;) そもそもの「アドリブが弾きたい」からは本末転倒になりそうですが、まずは一流ギタリストのソロから学ぼうと考えました。 他の曲のギターソロをそのまま弾けるようになったら、それを徐々に崩していけばアドリブらしくなるかな…と。 エリック・クラプトンはAマイナーのペンタトニックを多用すると書いてあったので今はクラプトンのフレージングから勉強してるのですが、他にもそういった曲(もしくはギタリスト)があれば教えてほしいですm(_ _)m 曖昧な文章で質問の趣旨が判りづらくなってしまったかもしれませんが…よろしくお願いします!!

  • アドリブの練習方法を教えて下さい

    エレキギター暦8年です 8年間ずっとコピーをしてます(布袋、イエローモンキーばかりずっと・・) で、ソロの部分を曲によってアドリブで弾けるようになりたいのですが 本をみても教則CDを買ってもさっぱりで、どうしていいのかわかりません まずペンタトニックスケールで覚えたいのですが、どうもうまくできず、 「笑点」っぽくなってしまうのです(:;) まわりでギターしてる人もいなくて、困っています どうしたらいいでしょう??

  • ベースがもっと上手くなりたいです

    自分はベース歴5年くらいで今まで好きな曲をコピーしたりセッションをしたりなどをしてきました でも最近なにをすればいいのかわからず困っています。ベースが上手くなるというか、理解が深まるというか、一皮むけたいので何かオススメの練習法や曲、覚えていたら役立つ理論を教えていただけないでしょうか? 自分のいまの状態は指弾きメイン、スラップ少々です。 セッションは1コード、2コード、ブルースセッションができるくらいで即興でウォーキングベースを弾くことができないのでジャズセッションは出来ません。 スケールはペンタ専用の教則本で勉強したのでメジャーペンタ、マイナーペンタのポジションは全て覚えましたが、そのせいで『アドリブがペンタ一発だね』とよく言われます 曲作りに少し興味があったので、コード理論とダイアトニックコードは勉強しました(すごく中途半端ですが......) 長くなりましてすいません!回答待っています

  • ペンタトニックについて

    ペンタトニックを使ってギターソロを作りたいのですが、ペンタトニックが良く理解できずに困っています。 例えばギターソロのコード進行が A→D→E→A の場合Aメジャーペンタトニックではなく、Aマイナーペンタトニックではダメなのでしょうか? またこのコード進行の場合Aペンタトニックだけではなく、A→D→E→Aとコードが変わるにつれてペンタトニックも変えないとダメなのでしょうか? 教えて下さい。

専門家に質問してみよう