• ベストアンサー

豚磨再放送って・・・

noname#13381の回答

noname#13381
noname#13381
回答No.5

>以前亜久里が既に、表彰台に、立ったじゃん。しかも鈴鹿ですよ。 あれはセナ・プロスト・ベルガーらが次々リタイヤして行った結果の「棚ボタ」の表彰台であって、今回のようにも猛プッシュを掛けた琢磨とは同じ3位でもまた価値が違うように僕は思います。 >天下の本田エンジンなら、勝って常識じゃないですか・・・ たしかに十数年前の「マクラーレンホンダ」時代ならシャシーが悪くてもエンジンが速いから勝てた、というのはありました。しかしここ最近のF1はシャシー・タイヤ・給油のタイミングなどトータルバランスがレース戦略にはかなり重要になっています。ホンダも92年で一旦撤退し、2000年に復帰したものの、8年のブランクはやはりあったようで、復帰年も表彰台は(たしか)ジャックの3位が1回だけでしたし、昔のように「エンジンが強いチームが勝つ」という方程式はもはや通用しないようです。 >豚也が星に、見えないんですが・・・ 琢磨選手はたしかに時々凡ミスしたりしていますが、すごい!と思える走りも最近はしています。まだ若いしこれからもっと表彰台に上る姿も見れるように思います。 ドライバーの「好き嫌い」はあるかとは思いますが、僕は今後の琢磨選手に期待しています。

anjash
質問者

お礼

ああ・・・そうだ!! 私、中嶋さんの「奥さんが好き」発言や、深い二重瞼に、照れちゃったり色気、感じた記憶がおぼろげと・・・紅 亜久利&片山さんは、資産家ぼっちゃんって感じがあって、個性が強かった。 豚磨きは・・・ウブな感じがダメなんです!!汗 憂いがない。汗 本田は8年、蓄積データ、怠ってる訳ですもんね・・・成る程。

関連するQ&A

  • F1 あなたにとって全盛期とは

    42歳の女です。 ずっと以前、F1が好きだった頃があります。 鈴鹿まで見に行った事もありました。 アイルトン・セナ、アラン・プロスト、中嶋悟、ナイジェル・マンセルが頑張っていた時代です。 今、なかなか見るヒマがないので見ていませんが、 みなさんの中でのF1全盛期って誰の時代ですか?

  • このF1レーサーたちは今…

    アランプロスト ナイジェルマンセル リカルドパトレーゼ ゲルハルトベルガー デーモンヒル ネルソンピケ ジョニーハーバート 僕は以上の元F1レーサーが、今どうしてるのかというのが分かりません。 ただF1レーサーは現役時代に得た巨万の富で引退後は悠々自適の生活を送るとかともいわれてるみたいですが、実際のところはどうなんでしょうか? 日本では中嶋悟とか鈴木亜久里は自分でチームをつくってるみたいですが、上にあげた選手は現在モータースポーツに携わってるんでしょうか(プロストは数年前に自分のチームを率いてF1参戦してましたが、いまの近況が分かりません)。 上にあげた選手以外でも「もの元F1レーサーは今こうしてる」というのを知ってる人がいたら教えて下さい。

  • 今日のサンマリノGP中継で

    こん**は。fire-soulです。 この質問、カテゴリーを「TV」の「番組」にしようか迷ったのですがこちらにしておきます。 今日放送していた「F1サンマリノGP」で解説はおなじみの今宮純さんでしたが、始めと終わりに何かフジTVから三宅アナらと解説していましたよね? 現地で解説して同じ日にすぐ日本に帰ってきたんでしょうか? 現地のレースが日本時間の何時に終わったかは解りませんが、数時間の時差で「イタリア→日本」と帰ってくる事出来るのでしょうか?

  • 磨すべからざるを以てするのみ

    「其の緒未だ地に墜ちざる者」 「磨すべからざるを以てするのみ」 それぞれどういう意味なのでしょうか? 宜しくお願い致します。

  • 磨棒って?

    初歩の初歩の質問ですみません。 磨棒(磨鋼材)って一体どのような種類(処理?)の鋼材ですか? 研磨材とは別物ですか? どなたか、このあきれた質問にお付き合い下さい。

  • 舞生 磨羽 あなたは、なんと読みますか??

    題名通りですが、(1)舞生 (2)磨羽  あなたなら、なんと読みますか?? 一般的にパッとみてどのように読まれるかを知りたいです。 後ほど、これがなんなのか補足いたします。 よろしくお願いいたします。

  • (()\\(^.^ )豚豚

    おはようございます。 あなたは、やればできる子です(()\\(^.^ ) ドンドン で、みなさんは、どのようなことであれば、やればできる子と褒められますか? かぼちゃを、手刀で切れるなんて、 回答はご勘弁を・・・・ぶぅ━━q( ̄(oo) ̄)p━━っ!!

  • 北条角磨について調べています。

    山形県新庄市の蘭学者だったという北条角磨のことなんでも教えてください。城址に碑がある(あった)そうですがその写真がありますか?

  • SUS316 内面磨について

    φ4でエルボ形状の内面を鏡面に仕上げたいのですが上手く出来ません。機械にてリーマ加工後、リュータにてゴム砥石+バフで現在仕上げておりますが、穴と穴のつなぎ目がキレイに仕上げられません。また砥石やバフがすぐに目詰りしてしまい、工数が大幅に掛かってしまってます。 何か良きアドバイス有りますでしょうか?

  • ブタじゃなくてなぜトン?

    こんにちは 豚コレラのニュースを見ていたのですが、ブタコレラではなく、トンコレラと言っていました。 豚のコレラなんだから、トンコレラよりもブタコレラと言った方が分かりやすいと思うのですが、なぜわざわざトンコレラと言っているのでしょうか?