• ベストアンサー

消えない恐怖心

noname8686の回答

回答No.5

専門家ではないのですが、不安な時は近くに塩(できれば粗塩)を10グラムくらい置くとよいと聞いたことがあります。何ともなければよいですね。

kaoken
質問者

お礼

参考になりました。さっそくドアのところに置いておこうかとおもったのですが、今おくと2歳の子供が絶対ほっておくはずがないのが、問題なのです。。。でも何かの気休めにはなると思うので策を練っておいてみます。

関連するQ&A

  • 主人がいると上手くいかない(泣)

    一歳半の息子がいます。 息子はパパ大好きです。 主人の帰りが遅い・出張のときは私がお風呂を済ませます。 そして、そのまま寝室へ行き、寝かしつけ開始。 だいたい30分くらいですやすや眠ります。 (長いと1時間かかりますが…。) 主人がいるときは、主人がお風呂に入れて寝室へ。 主人は別室にいますが、どうも主人のことが気になるようで、すぐに布団から這い出し別室のドアを叩きます。 でも主人は開けないので泣いて戻ってきます。 それからは寝室ではしゃいだりしてなっかなか寝ようとせず、かなり時間がかかります。 たまに主人も寝かしつけに付き合ってくれますが、主人と遊ぼう!遊ぼう!として目がランランです。 昨夜、また別室の主人の所へ行きました。 戻ってくるかなと思ったら…初めてドアを自力で開けました! これからは、主人が別室にいてもドア開けちゃいますよね…。 ちなみに鍵なしドアです。 私だけだと比較的早く眠りにつくのに主人がいるとダメなのは、遊んでもらおうと思ってるからかなぁと思います。 それならばってことで、以前は主人と三人で寝室で少し遊び、遊び疲れて?寝るってことをしましたが、これだとこっちがもたないし、11時過ぎてしまうこともあり止めました。 パパっ子なのは嬉しいし、主人の帰宅が早いのも嬉しいけど、寝てくれないのは困ります。 どうしたらパパに意識が向かず?寝てくれるんでしょうか?

  • 現実か夢か

    昨日の夜、早めに就寝しました。 23時頃に目を覚ましたような感覚で目を開けていてその時何故か感覚はなかったのですが、左手が顔を隠すように挙げていたのでどけた直後、寝室の天井に般若がいました。 恐怖のあまり心臓は一瞬の内に鼓動が高まり、もう一度目をつむり開けると消えました。 一瞬の出来事で夢か現実かわかりませんでした。 これは一体何なのでしょうか? とても怖いです。 よろしくお願いします。

  • 閉所恐怖症の主人は治るのでしょうか。

    ウチの主人はどちらかといえば、男っぽい人なのですが、閉所恐怖症らしく、天井の低い部屋や洞窟などが苦手です。 昨日、脳ドックを受けてきて、MRIの中でふと目をあけたら、目の前にドーム上にかぶさっていて、それからは心臓がばくばくして気分が悪くなり本当に途中でやめて帰ろうかと思ったそうです。 閉所恐怖症を治すにはどうしたらよいでしょうか。

  • 恐怖症?

    自分は、普通の人と比べて、とても怖がりだと思います。 通りを歩いている時など、前方から歩いてきている人が突然襲ってくるかもしれない、 車に乗っている時でも、事故するかもしれないなどと考えてしまいます。 高速バスに乗る機会があるときも、事故で死ぬかもしれないと覚悟して乗りますし、 座席が自由席のときは、どの座席が事故が起きても安全かなどを考えて決めます。 車の運転は、人ひいたらどうしよう、、と思い、運転できません。 近くのスーパーに買い物にでかけようとしたときに、たったこれだけの距離だとしても、 なんらかの事故に巻き込まれて死ぬかもしれないと思い、結局家から出られなかったこともあります。 最近よくなってきましたが、少し前はとてもひどかったです。 帰りみちが怖くて怖くて、あともう少しなのにタクシーに乗ったり、家についても、 一部屋一部屋泥棒がいないか確認しないと落ち着きませんでしたし、誰かが訪ねてきたときに、ピンポンの音が怖くて隠れたりしていました。(一人でいるとき) 実家暮らしなのですが、夜中の物音ではすぐに目が覚め、家族にさえ、 私を殺しに来たのか!?と毎回不安になったほどです。 今考えるととても異常だと思います(-0-) 他にも怖いものはあるのですが、これくらいにしときます。 また、まわりの人は私がここまで怖がりなことはしりません。話せません。 今は本当によくなった方なのですが、当時の私は何か恐怖症のようなものだったのでしょうか? 同じようなこと考えてしまう方いらっしゃいますか?

  • 妄想の自覚がある恐怖感

    身近な人に相談するのは少々躊躇う内容なので皆さんのご意見をいただき たく思います。 夜眠る前に、物凄く不安になることがあります。目を瞑ると妖怪や幽霊な どの化け物が脳裏を巡り、心臓がバクバクして何かに襲われるのではない かという恐怖感です。目を瞑るのがとにかく怖いのです。 が、脳裏に見えるそれらのものが明らかに自分の妄想だというのは自覚し ているし、その恐怖感や心臓のバクバクする感じも自分が勝手な強迫観念 を起こしてなっているだけだとは冷静にわかっているつもりです。 なのに、心臓が落ち着かなかったり目を瞑ればやっぱりテレビや映画など で見たわけでもないどこから妄想しているのかわからないような化け物の 映像がいっぱい現れて、怖くなってしまいます。 どういえばいいのかわからないのですが、自分はお化け屋敷にいるとわ かってても怖いと感じるとか、ホラー映画を見ていてそれが作り物だとわ かっている、でも怖いと感じてしまうのに近い恐怖感です。 この場合、自律神経がおかしくなってるとか、そのせいでホルモンバラン スがおかしくなったから・・とかなんかなんでしょうか?それとも、たま にそんなことが起きるのは割と誰にでも良くある話なんでしょうか? なんか、話して引かれるのが怖くて人に相談できずにいます。

  • 自分はいわゆる睡眠恐怖症なのかもしれません・・

    以前もここで質問させて頂いたのですが、どうやら自分は睡眠恐怖症(そんなものがあるかどうかは別として・・・)になってしまっているようです。ようは寝ることに恐怖を覚えるといいましょうか・・そんな感じです。 そうなったのは一ヶ月前に体調を崩してからで、それ以降はまともに眠れていません。恐怖はあるけど、寝ないと体をおかしくすると思い、なんとか必死に心を落ち着かせて、なんとか眠れている感じです。でも、毎日夢を見ますし、眠りも浅いです。夜中に目も覚めます。毎日夜が近づいてくると憂鬱になります。 それで、今回質問したいのは、自分と同じような方がいるかという事です。寝たいのに寝れない人はたくさんいるような気がしますが、自分と同じような人はいないんじゃないかと思うのですが、どうなんでしょうか? もしいましたら、寝る時の対策や、こうやって克服した等をお聞かせ願えればと思います。よろしくお願いします!

  • 雷を引き金とした恐怖

    以前はこの世に存在しないもの(幽霊など)は信じず 暗いところにひとりでも何も感じませんでした。 ですがある夜中に雷が近くに落ち(※)、すごく恐怖を感じ その時から、暗い所が怖かったり一人が怖く感じるようになりました。 ※窓が開いていたようで、寝ていた夜中3時40分くらいでしたので いきなり大きな音が鳴りびっくりして飛び起きました。その時、 心臓はドキドキと早く鳴っていて、冷汗までかいてました。 今日も、夜寝るのが怖く、自分でも何でもない事だとわかっているのですが すごく何かが恐怖です... どうすればこの怖さ,恐怖を克服(?)できるでしょうか・・? どなたかご回答お願いします...

  • 嘔吐恐怖症について

     私は嘔吐恐怖症で、すごく困っています。 主人が吐く事も、パニック障害の発作が出てしまい、介抱する事すら出来ません。  私自身14年ぐらい、吐く・目の前で吐かれる、を経験していなくて、それが原因で、嘔吐恐怖症になったのかな、と思っているのですが・・・。  どうすれば嘔吐恐怖症を克服できるのでしょうか。  心理カウンセラーになりたくて、私自身、色々勉強していたのですが、どうしても、嘔吐恐怖症の克服の兆しが見えて来ません。  やっぱり、慣れるしかないのでしょうか。 子供が出来た時のことを考えると、薄情な母親になりそうで、本当に困っています。   よろしくお願いします。

  • 恐怖心?が強く。とても悩んでいます。

    こんばんは。中学2年生の女子です。 私は、小さな頃からとても怖がりで、どんな時でも一人でトイレに行くのが怖くて母親について来て貰うようなビビりだったのですが、それは、小さな子供に良くある事なんだと母親に言われていたので、あまり気にしてきませんでした。 もちろん今はもう中2なので、トイレは一人で行ける様になったのですが、反対に別の形で恐怖心が強くなっている気がするんです。 一体何と表現すれば良いのか、私本人でも良く解らないのですが、とにかく。音の無い部屋に一人で居る時などに良く怖くなって、そういう時は、歌を歌うとだいぶ落ち着くので、適当に歌って気持ちを落ち着かせている様な感じです。 何と言うか、、、部屋に誰かが入ってくる。みたいな感じの怖さなのですが、、、。(上手く表現出来ずすみません><) それと後は、夜眠る時などに目を閉じると、変な妖怪?の様な物が見えたり、部屋のドアは、絶対に閉めなければ落ち着かない。暗闇は苦手。などが有ります。 この様な気持ちは、精神病か何かなのでしょうか、、、?もしくは、ただ単に私が幼いだけなのでしょうか。 そして、治す事は出来ますか、、、? 解る方。もしくは、同じような方が居ましたらぜひ回答をお願いいたします。 こんな夜遅くに、変な質問をしてしまいすみません。 とても悩んでいて、治せるなら治したいと思っているので質問させて頂きました。

  • 暗闇恐怖症を克服された方おりましたらお願いします。

    数年前までは 狭いところや窓がない場所 トンネルやエレベーターも恐怖でしたが 今はだいぶよくなりました。 でも暗い場所だけはいまだにこわいです。 先日も舞台を観に行った際 上演前に会場が真っ暗になり 事前にそのことを知らなかったため 心臓が止まりそうになりました。 その他 夜寝る時もカーテンを少し開けたままにしないと 眠れません。 美容室で洗髪する際目隠しができません。 歯医者等も同じです。 とにかく自分の意思以外で目をつぶるのが こわいのです。 このような状態になられた方いらっしゃいますか? そしてどのように克服しましたか? 病院には行きましたか? 教えてください。

専門家に質問してみよう