ブロッコリーの病気とアントシアンの変色について

このQ&Aのポイント
  • ブロッコリーの病気について調べています。収穫時に紫色に変色する「アントシアン」が問題となっています。低温が原因で発生するようですが、具体的な温度は分かりません。また、夏にも同じ問題が発生するのか知りたいです。
  • ブロッコリーの病気の中で「苗立ち枯れ病」と「べト病」に対する農薬を探しています。発生の予防が一番ですが、もし発生した場合は登録の取れた農薬を使用したいです。
  • ブロッコリーの病気とアントシアンの変色について調査中です。具体的な低温や夏の影響について知りたいです。また、「苗立ち枯れ病」と「べト病」の農薬についても情報を探しています。
回答を見る
  • ベストアンサー

ブロッコリーの病気

   はじめまして。  この冬、秋冬取り栽培のブロッコリーを作ろうと思っています。場所は、茨城県です。  そこで、収穫時期になると「アントシアン」と言う花らいの部分が紫色に変色してしまうことがあります。原因として、低温で発生すると言う事ですが、具体的に何度なのでしょうか?そして、夏取りでも発生するのでしょうか?  もう一つ、病気について「苗立ち枯れ病」と「べト病」に使用するための農薬を探しています。一番は発生させないようにするのが良いのですが、発生した場合きちんと登録の取れている農薬を使用したいのですが、なかなか見つかりません。  どちらか片方だけでも良いのでご存知ならば教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

こんにちは。 「ブロッコリー 病気」で検索してみました。 こちらはご参考になりますでしょうか。 http://www.musaseed.co.jp/sec02/thd05_2/data/broccoli_beto.html http://www.musaseed.co.jp/sec02/thd05_2/data/broccoli_fuhai.html http://www.miyagi.coop/traceability/seika/syohin/brocorry_sennan.htm こちらは、「ブロッコリー アントシアン」で検索。 http://www.vegefund.com/panfu/broccoli/brocoli.htm http://park12.wakwak.com/~tkt/page025.html  (↑ページ下の方) サイトを見てみると、夏採りではアントシアンは発生しないように思います。霜や雪の時期には、注意する必要がありそうです。

参考URL:
http://www.musaseed.co.jp/sec02/thd05_2/data/broccoli_beto.html,http://park12.wakwak.com/~tkt/page025.html
ta-si-
質問者

お礼

 回答ありがとうございます!!! お返事遅れまして申し訳ありませんでした。私は、秋冬取りのブロッコリーを栽培しようと今からいろいろな情報を集めていました。  今回教えていただいた情報は大変参考になるものでした。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • トマトの病気?

    トマトの事で毎年なんですが、自分は北海道で農業をしています、野菜は趣味で自家用として栽培しています。いつもの事なんですが苗は順調に育ってます。 実が付き赤くなる前にもげてしまうのは、どうしてかわかる人居たら詳しく教えてください。 ちなみに、路地、ハウス栽培と作っていますが、 ハウス物が全然悪くて収穫出来ません。 植える場所は毎年変えています。 地力が無いのか良くわかりませんが、病気だと思います。栽培に関しては、無農薬栽培を勤めています。 最低限の農薬で改善されるものなら、使ってみようと思ってますので、栽培と、対処を知っている方お願します。

  • 野菜の収穫量

    無農薬栽培でキュウリ、ナス、トマト(桃太郎)、ピーマン、カボチャ、ニガウリ、オクラを最高の状態で育てた場合、1苗に付き収穫量の限界はどれくらいなのでしょうか?トマトは1苗で50個辺りの収穫が限界と、何処かのサイトで読んだことがあります。 今年から自家栽培を始めましたが、どれだけ収穫できれば成功なのか知りたいのと、限界収穫量を目標としたく、質問させて頂きました。 プロの方が最高の状態で栽培して豊作となった場合の、1苗あたりの大体の数でも参考になりますので、宜しくお願い致します。

  • ブロッコリー茎かじられ問題

    ブロッコリー茎かじられ問題3になります 回答いただいた皆様には感謝致します ありがとうございましたm(_ _)m 本日、また困った事が起こりました(ToT) 機関に電話をして指導員が畑に見に来ました初回の電話から13日たった今日、来ましたお偉いさん2指導員1が畑の苗を見ていました やはり植え替えたなえも少しかじられてはいましたが初回に定植してかじられ頻度に比べれば天と地ほど違ってます 指導員が苗をみたりして出した結果が 土壌の消毒、貧弱な苗との見解 苗の根と茎の付け根部分が原因だと言ったので かじられているのはほとんど茎、葉の付け根辺りですよと言いました 他の倒れている苗も見たんかい?と説明したら黙り込んで話しにならなかったです それなら植え直した苗が今、ほとんどがかじられてないのはどういうことなんだ?と言ったら 手で植えたからですとの事( `д´) ならこの3畝は機械で定植したんだけどほとんどかじられてないよね?と説明し黙り込んで話しになりません( `д´) 実はおら指導員からあまりにも連絡がなくて苗はかじられて行くばかりだったので皆さんの回答、あと全国の農家さんの被害経験とかを調べまくりました この中に ブロッコリー コオロギ被害全滅 なり文字を発見 内容を読んでいて もしかしておらの畑もマルチの中にコオロギ、バッタがいるはいるはで参考にして植え替え苗1000株にバッタ目コオロギの農薬を散布して染み込ませたのを手で植えました そうしたらかじられ苗が超~激減してましたそれを知らない指導員の見解は 土壌の消毒、貧弱な苗と見解 おら怒りが通り越して呆れ返りお偉いさん、指導員にバカな事ばかり言ってるんじゃないですよと声に出てしまいました あれほど初回の定植から今日の事までの状況を説明したのに原因は 土壌の消毒、貧弱な苗だと 指導員には植え替え分はコオロギの農薬を使用したことは言ってませんなぜならどう見解してくるかと思ったんですよ 虫の可能性とかかすりもしない見解にこちらは呆れ返りました この機関人同士の話行き違いでこちらは畑がボロボロになっているのによくそんなデタラメが言えたなぁと話しにならなかったです 困った事がと言うのは この機関 J◯ グリーン◯野の低堕落問題なんです どうしたらいいでしょうか? この指導員の見解で進めていたら多分、畑はボロボロになってたでしょう 苗についてはコオロギにほぼ間違いないです 皆さんの回答ありがとうございます また、農家さんの経験談を読ませて頂きありがとうございますm(_ _)m 感謝申し上げますm(_ _)m

  • 犯罪になってしまうのでしょうか。

    有機無農薬野菜が昨今は食の安全性から大人気です。この有機無農薬野菜には、使用する種、苗も有機無農薬で育てたものでないと有機JAS法違反となり、処罰されます。 仮に栽培、収穫した野菜を「有機無農薬野菜」として販売している農家から業者が内密に化学肥料や農薬を使用した種や苗を注文され、業者はその農家が有機無農薬野菜として販売しているのを知りつつ種や苗を販売し、農家はその種や苗を使用した野菜を有機無農薬栽培として偽りの販売をしたとします。 この場合、当然農家は有機JAS法違反や消費者に対する詐欺行為を問われると思いますが、農家へ化学肥料や農薬を使用した苗を販売した業者も、有機JAS法違反や詐欺への加担行為など同様の罪に問われるのでしょうか。 まとまりのない文で申し訳ありませんが回答宜しくお願いします。

  • うどんこ病

     家庭菜園で収穫を楽しみにしているキュウリがうどんこ病にかかってしまいました。  これまで無農薬で栽培しているので、できたら農薬を使用せずにうどんこ病を抑えたいと考えています。  いい方法をおしえてください。

  • マメコガネが大量発生

    畑で野菜を栽培している農家なのですが、今年になりマメコガネが大量発生してかなりの被害を受けています。いままで、このような被害はありませんでした。せいぜい毛虫が除去できるくらい付く程度でした。 特にブドウが壊滅的で、一枚の葉に3~10匹ほどが付き数日で一本の木を食い荒らして行きます。出来はじめていた実にも黒い斑点が出てしまいました。 現在、ブドウからトウモロコシ、枝豆などにも移りはじめて被害は拡大しています。 3週間ほど前に、手による除去とバーナーなどによる大量駆除をしたのですがまったく無意味でした。 今年の昨年までと違う点は、牛糞を昨年より100Kg程度多く仕入れたこと。新たにブロッコリー(種)、サツマイモ(苗)、山芋(苗)を栽培し始めたこと。 この被害を抑えるにはどのような対応をすればよいのでしょうか?農薬などは使用したくないのですが。 よろしくおねがいします。

  • サツマイモ栽培に関して

    こんばんわ 昨年家庭菜園にてサツマイモを栽培しました。 苗をホームセンターより購入し、私の家と兄の家の二つに分けて栽培をし無事収穫を迎えました。 収穫したところ、うちのところでできた芋は、すべて皮が赤紫色、中身は濃い紫色の芋ができ、兄の家では、すべてが皮が赤紫色、中身が黄色の芋ができました。 同じ苗から、異品種ができることがあるのでしょうか? 苗の異品種の混入も考えられますが、このようにはっきり分かれることはないのでは?と考えました。 皆様のお力をお借りしたく思います。 よろしくお願いします。 苗の入手先は同じところです。 苗は無造作に半数にして分けました。 やはり入手先での品種の混入なのでしょうか?

  • りんご消毒用農薬の野菜に及ぼす毒性に関して

    稲作農家で減反の田圃にわいか栽培のリンゴ園が多くなりました。たまたま自分の田圃で野菜を栽培しておりますが(専業農家ではないから自給程度)、最近その風上でそのリンゴの苗を植える準備をしております。栽培されるようになればリンゴの消毒は頻繁に行われ農薬はもろに我が家の畑に被ります。だから農薬散布期間収穫のの野菜は栽培しないでイモ類とか秋野菜のみにしようかと考えておりますが、りんご消毒の毒性はそれほど心配するほどの物でもないんでしょうか。どなたか教えてください。亦、関連のサイトのURLでもお知らせくださればありがたいです。

  • 自家栽培ミニトマト/そばかすのような斑点があります

    庭で苗から栽培しているミニトマトを収穫していると、 皮にそばかすのような茶褐色の斑点ができている物があります。 食べてみても味に遜色はない気がします。 ・これはなぜできるのでしょうか? ・斑点ができないようにする方法はありますか? ・食べても支障ないでしょうか? ・栄養価は落ちますか? 検索してみるとミニトマトの斑点については 生育中の葉にできる斑点のQAが多く、 実にできる斑点についての事例を見つけられませんでした。 ・「無農薬りんごには斑点ができやすい」と書いてあるサイトを見つけました。  うちのミニトマトも無農薬(ついでに無肥料)です。  関係があるでしょうか? 野菜、栽培などに詳しい方からのお返事お待ちしております。 よろしくお願いいたします。

  • 自然薯の保存方法(実体験の方)

    昨秋、自然薯を栽培し収穫しました(切り芋をネットで購入し畑で栽培)。 余った芋を、ビニール袋(密閉しないで)に入れ台所の床下収納庫に保存しておりましたが、1月中旬に取り出してみたところ腐っていました。 とことどころ青かびが発生していましたし、全ての芋が包丁で切ってみますと、凍傷にあったように茶色く変色し腐っていました。冷蔵庫で低温保存が有効と聞いていましたので「床下収納庫」が適していると判断したのですが、結果は散々です。 どなたか有効な保存方法について体験された方、お教え下さい。なお、ネットで検索して回答いただく方がいらっしゃいますが、実体験の方のみお願いします。