• ベストアンサー

【求人倍率】高卒の求人倍率が1.54倍になってるの

【求人倍率】高卒の求人倍率が1.54倍になってるのは安倍政権のお陰ですが、逆にいうと企業の人員政策に失敗してるってことですよね? まあ無職者が続出するよりかはマシってことですかね。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

アベノミクスって、震災やオリンピック誘致も含んでいましたっけ? 就労者数が増えて、賃金総額が減っている現状は、企業の人員政策としては成功でしょうか? 失敗でしょうか? よろこぶ社長さんと不安がる社長さんとに分かれそうですが。

sonicmaster
質問者

お礼

みなさん回答ありがとうございます

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 【求人倍率の質問です】新型コロナで求人倍率が低下し

    【求人倍率の質問です】新型コロナで求人倍率が低下していますとニュースでやっていましたが、アナウンサーがテロップを出すと昨今の求人倍率のグラフの1番下が1.0倍で、求人が減って就職難と言っているのにグラフの遷移は1.3→1.2→1.1でした。 1.0倍以上で新型コロナによる就職難、就職氷河期って言っていておかしくないですか? 逆に1.1倍なら、企業は人手不足なのでは?だから物価も人件費も上がっている。 新型コロナは就職氷河期、就職難にはなっていないのでは?

  • 有効求人倍率の式についての疑問

    例えば高校等の入試倍率は 二人受けて一人受かる場合2.0倍の計算ですが、 就職等の友好求人倍率は、 二人受けて一人受かる場合0.5倍ですよね。 要するに就職の場合は 企業側からの視点(倍率)であり 入試の場合は 受験生からの視点(倍率)ということでいいんでしょうか。 なぜ有効求人倍率は、「求職者数÷求人数」ではないのでしょうか。 単なる素朴な疑問ですがよろしくお願いします。

  • 倍率の計算について教えて下さい。

    掲示板に「40歳以上の有効求人倍率が0.1倍。つまり10人に9人は仕事がない」というメッセージがあったのですが、 これって、逆に言うと10人に1人は仕事があるということですよね? なら倍率は0.1倍じゃなくて10倍じゃないのでしょうか? ちょっと自信がないので、ここで確認の質問をさせて頂きます。 どちらが正しいでしょうか?

  • ハローワークの求人の賃金が下がっているのはなぜです

    ハローワークの求人の賃金が下がっているのはなぜですか? 安倍政権は2%のインフレを起こすために、色んな企業に商品の値上げをさせていますよね? で、なんで求人の賃金は下がるの?

  • 有効求人倍率2倍の利点欠点限界盲点とは?

    有効求人倍率2倍の利点欠点限界盲点とは? 労働カテゴリー皆さんの ご回答のほど、 お待ちしております。 http://ci.nii.ac.jp/search?q=有効求人倍率&range=2&count=20&sortorder=1&type=0 https://ja.m.wikipedia.org/wiki/求人倍率 求人倍率(きゅうじんばいりつ)とは、経済指標のひとつ。求職者(仕事を探している人)1人あたり何件の求人があるかを示すもので、受験でいう競争率を逆数にした数値ともいえる。 たとえば、求人倍率が 1.0 より高ければ、「仕事を探している人」の数よりも「企業が求める人数」のほうが多いということであり、「競争率が 1.0 を下回る」とも言い換えられる。 一般に求人倍率が高い( = 競争率が 1.0 を下回る)社会は、企業がより多くの労働者を求めており、つまりそれだけ経済に活気があると考えられる。 https://en.wikipedia.org/wiki/Selection_ratio Selection ratio refers to the ratio of the number job positions to the number of job applicants and is used in the context of selection and recruitment. It is typically assumed to be a number between 0 and 1 where a number closer to zero implies that there are many applicants for any one position. The selection ratio provides information about the value of assessment tools, such as interviews, work samples, and psychometric tests. When the selection ratio is close to one, most applicants will need to be hired in order to fill the available positions. As such knowing that one applicant is likely to perform better than another is of limited value. In contrast when the selection ratio is closer to zero, assessment tools have greater value in indicating which subset of job applicants are likely to perform best. Estimates of the selection ratio can form part of estimates of utility for a given selection and recruitment system. http://mw.nikkei.com/sp/#!/article/DGXLASFS29H16_Z20C17A9EAF000/ https://www.google.co.jp/amp/s/s.news.mynavi.jp/news/2017/09/30/030/%3Famp

  • 安倍政権はなぜデフレ期待を高める政策を次々に

    安倍政権はなぜデフレ期待を高める政策を次々に打ち出すのですか? 「低賃金で働く外国人労働者を増やし日本人の賃金低下も招く」政策、「220万人の女性を労働市場(低賃金労働市場)で活用し、低賃金労働競争を激化させる「輝く女性」」政策、「内外のグローバル企業の要請に基づく労働市場改革」政策、など日本人の賃金を下げるための政策を次々に打ち出しています。 これではデフレ期待が高まるばかりです。 安倍政権はデフレ脱却を目指す政権ではなかったのでしょうか? 安倍政権がデフレ期待を高める政策を次々に打ち出しているためか、先日も企業の設備投資が縮小していることが明らかになりました。また一部の大企業と公務員の給与は上昇したものの、全体としての統計では給与が下がっていることも明らかになり人材投資も縮小に向かってしまっているようです。 安倍政権はなぜデフレ期待を高める政策を次々に打ち出すのでしょう?    

  • 【アベノミクス・法人税減税政策】アベノミクスはレー

    【アベノミクス・法人税減税政策】アベノミクスはレーガノミックスの間逆の政策をとって成功させてきたのに、なぜここで失敗例のレーガノミックスが取って失敗した法人税減税政策をやるのですか? 法人税増税がアベノミクスがやるべき政策なのでは? 今までレーガノミックスの間逆の政策を取って成功してたんでしょ? じゃあ、ここは法人税減税じゃなくて法人税増額政策が正解ではないんですか? 橋本政権がレーガノミックスをパクってそのまま法人税減税政策もやって失敗した前例があるのに過去の橋本政権のときと何が違うのでしょうか? 安倍政権の法人税減税政策は間違ってますよね? これって正解なんですか? 頭の良い日本の政治の歴史に詳しく博学の人教えてください。

  • 数学の専門的な当選倍率の確率について質問です。

    数学の専門的な当選倍率の確率について質問です。 当選倍率7倍の商品があるとします。7人に1人当たるわけですが、これは7人に1人当たるのと1400人に200人当たるのとでは同じ確率ですが意味が違ってくると思います。 もし、会社の就職活動で、倍率が7倍ですと求人担当者から聞いたとします。 1社のA社は中小企業で応募者が7人で、採用が1人です。もう一方のB社は大企業で応募者が1400名。採用枠は200名とします。どう考えても同じ倍率なのに、後者の方が不採用になる確率が高く感じます。同じ7倍率なのに・・・ このおかしな感覚の原因は何なのか、私の心のモヤモヤを数学の力で解決してください。 同じ倍率でも条件によって違いますよね?同じですか?

  • 緊急発進増は安倍自民党政権の敵視政策のせいですか?

    防衛白書を見ました。 安倍自民党政権になってから、自衛隊機の緊急発進が急増しているようです。 特に、中国への対応が増えているようです。 これはやはり、安倍自民党政権による中国敵視政策のせいでしょうか。 安倍ちゃんは、日本を守る!!とか、威勢のいいことを言っているわけですが、このデータを見ると、逆に、危険な状態を作り出していることがわかります。 敵意を向ければ、敵意で返ってくる。 好意を向ければ、好意で返ってくる。 安倍ちゃんは、軍事産業を守る為に、敵視政策を掲げ、危険な状態にしてるんでしょうね。 安倍自民党政権による、周辺国敵視政策によって、危険が増しているという、この現実を、安倍自民党政権を支持している人達は、しっかりと認識するべきですよね。

  • 高卒者求人について…応募がありません(泣)

    人事採用を担当している者です。 07年高卒者求人についてのご相談です。 当社は製造業とアウトソーシング業(請負業)を コアビジネスにしている会社(中小企業)です。 いくつか事業所があり、各々で求人票を出しています。 (求人票の統括は、私のいる管理部門です) その中で全く応募がない事業所があります。 求人内容をかいつまんでご説明しますと、  ・募集職種=一般技術職(請負)   ※機械オペレーター・メンテナンス作業、材料の在庫管理  ・給与=\160,000(+諸手当(残業代、勤務地手当など)・交通費全額)  ・募集人数=各事業所3~5名  ・休日=完全週休2日制(土日祝)但し、請負先のカレンダーによる 尚、充足していない事業所は交代勤務があります。 逆に充足している事業所は、交代勤務がないのと 募集職種が請負ではなく製造職のところです。 また、請負先は誰もが知っている大手企業です。 やはり応募がないのは交代勤務があるからでしょうか? それとも請負のせいでしょうか? ハローワークの指導で、募集職種には必ず「請負」と記載しなければならないので、 きちんとその通りにしていますが 高校の先生の中には「請負」を「派遣」と捉えている方も多く なかなか理解をしてもらえないのが現状です。 もちろん、当社は完全請負をしております。 今、売り手市場でどの企業も苦戦しているのは重々承知していますが 何か当社に問題があるようでしたら是非ご指摘いただきたいと思います。 よろしくお願いします。