• ベストアンサー

産後の胸の維持

以前も同じ質問をさせていただいたのですが、直接の質問に関する回答が得られなかったので再度お願いします。 質問は 産後も今の胸の大きさを維持する方法を教えていただきたいのですが、授乳の期間が長かった女性は小さくなってしまう傾向があると聞きました。前の出産の時は母乳が少なかったのですが、胸も大きいままでした。 でも縮んでしまったお話を聞くと心配です。 自分の胸はコンプレックスだらけの私にとってゆいつのチャームポイントの一つなんです。失いたくないのが素直な気持ちです。 産後も自分の胸のことを考えてる女は非難の対象になると思いますが私も子供が大事なのは同じです。そんな女は子供を産むなと思われるかもしれませんが、そこは目をつぶって直接の回答をお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

前回の質問も拝見していて、投稿しようかなあ~と思っているうちに、ちょっと質問の意図とは違った回答が寄せられていて、かわいそうだと感じているうちに締め切られて投稿の機会を逸していました。 ぼんやりしていないでさっさと投稿すればよかった~と思ったもので、今回はさっそく投稿します。 私ははっきりいってもともとの胸が小さいです。 ですのでこれでなくなると本当に洗濯板になってしまうので、やはり「何とか小さいながらも頑張りたい」と一人目の時から思っていて、現在二人目が2ヶ月で授乳中の身です。 一人目は1ヶ月が母乳のみ、2~6ヶ月が混合、その後ミルクのみとなりました。 夜中の授乳も沿い乳をしてそのまま寝てしまうことはせずに、なるべくブラをしておくようにしました。 重くなったものを、だらりんとさせておくのはきっと良くない、と感じたので・・・ それは今も実行しています。「妊すぐ」でも下着の着け方でかなり垂れたりすることを防止できると写真付きで説明していました。 なので、やはり「気をつけよう」と思ってケアをしていれば、ある程度は何とかなるのではと思っています。 お互いに二人目授乳中ですが、子供を慈しみながら、自分の体にもなるべく気を配って頑張りましょう。 実母には「確かに子供を育てる事はとても大事だから、母乳をあげることはいいこと。でも、その先の長い長い人生も考えて、自分の体にも気を配っていた方が良いよ」と女の先輩として言われました。 見方によっては、確かにいろいろ言われる件ですけど、気持ちはとてもわかります。 こちらも現在進行形なので、自信無しです。 まとまらない文章でごめんなさい。

noname#8244
質問者

お礼

前回の質問で回答を考えてくださっていたなんて感激です。前回の質問では、回答がやはり『母親でしょ!!』というお叱りの方向に進んでいってしまったので早めに締め切ってしまいました。旦那にも恋人の頃の私のまま今でも思って欲しいなと思うと切なくなってしまいます。男性も歳をとればかわるけれど、女性は歳に関わらず出産で大きく変化してしまうので精神的に不安も大きいですよね。出産はホルモンの影響で綺麗にもなると聞いているのでお互い頑張りましょうね。ありがとうございました

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (5)

  • raimu0331
  • ベストアンサー率13% (17/125)
回答No.6

私も回答しようかな~って思ってて、締め切られたので、また回答できるチャンスをくれて良かったです!! 重力に負けるらしいです。なので重力に無防備に引っ張られるのを防ぐ為に、支える目的のブラが重要。 なので、閉めるというより、支える。苦しくないもの。 おっぱいが張ってくると、皮が伸びます。 あんまり皮が伸び縮みするのは、良くないそうです。 一度太ってまた急激にやせると、皮だけ元に戻らない人をイメージすると良いでしょう。 漫画家の内田春菊さんが育児漫画のなかで 神様はそんなに意地悪じゃないよ~ きちんとケアすれば垂れないと言うような内容を 書いてました。それが上記のようなケアでした。 あと、元が小さめな人は大豆と とろろ昆布がいいと、ある掲示板に書いてありました。産後はホルモンバランスがいつもと違うので これも良いかもしれません。

noname#8244
質問者

お礼

お礼が遅くなりすみません。その漫画探してみます!ありがとうございました。 そういうことで悩んでるのは私だけじゃないんですね。どうしても説教の声のほうが聞こえてしまって落ち込んでいました。やっぱり女性は出産マシーンじゃないし子供を産んでも自分の行き方は大事にしたいですよね。みなさんの声を聞いて励まされました。ありがとうございました

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • crv2003
  • ベストアンサー率21% (24/112)
回答No.5

私もワコールの産前用、授乳用と使ってきました。 そのおかげか?垂れませんでした。大きさはどうか わかりません・・・?全体的に痩せたので アンダーも 70から65になったりしました。カップはDで変わりない です。確かに産前や産後の大きかった時期よりは 小さくなりましたが、妊娠前とは変わりないです。 授乳の頻度が減る3ヶ月くらいから 真面目にブラをする ようになりました。

noname#8244
質問者

お礼

お礼が送れてすみません。カップに変わりなく痩せたなんて羨ましいです!!私も真面目にブラをしますね!ありがとうございました

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • syuwachan
  • ベストアンサー率28% (34/120)
回答No.4

チャームポイントっていうことは 大きさもそうですが、 形がキレイな「美乳」を目指したいとこですよね? やはり、ブラに気を使うことだと思います。 授乳用ブラでも、寄せて上げて機能があるものを 選ぶとか、寝る時もナイト用ブラを着けるとか。 私は授乳のじゃまだと思って 夜はおろか昼もブラをつけない時があって 見事に垂れ垂れです。。。 (1人目だからか、小さくはなってないです。) あとは、キンキンにおっぱいが張る状態は なるべく避けるとか。。。

noname#8244
質問者

お礼

はい美乳になりたいです^^ 私もノーブラ多いです。外出のときなどノーブラの分胸を張ろうとするんですが、家の中ではかなり楽な格好をしています。オッパイが張るのを避けるんですね。アドバイス助かりました。ありがとうございます

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

その気持ち・・・私はよく分かります。 今二人目を授乳中です(8か月) 一人目の子の時は産後2ヶ月位で、母乳じゃなくミルクオンリーになったので、胸も元にもどりましたが、 今は不安です。 縮む対象は私はわからないんですけど、今は垂れないように、ワコールだったかな?そこからでてる、授乳用ブラジャーを使ってます。 そこのはやっぱり他の授乳用のブラとは違います。 胸がピンとなるし。形がいいですよ。 多分補正下着になるかと思いますけど。 私はオークションで(新品)安く購入できましたよ。 ちいさくならない対象方があれば、私も参考にしたいです^^ あまり参考にならなくてすみません・・・

noname#8244
質問者

お礼

ワコールですね!ありがとうございます。同じように悩んでる方もいるんですね!励みになります。オークション見てみます!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • yukkebon
  • ベストアンサー率40% (54/132)
回答No.1

チャームポイントがあるというのはうらやましい限りです。二人目出産後の体型戻しにも半ばあきらめかけている私は、そんなことではだめだよね~と反省させられました。 子供を産んでも、きれいなお母さんでいたいですよね。 ということで、こちらは参考になりませんでしょうか?

参考URL:
http://plaza.rakuten.co.jp/yokubarimama/2021
noname#8244
質問者

お礼

ご理解いただけて嬉です。どうしても、『女の前に妻だ母親だ』といわれるとなんか女性ってなんだろうって寂しくなってしまいます。参考のURLすごいです!こんなの探してました!本当にありがとうございます

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 出産後胸の大きさが元に戻らない

    現在、出産してから3年経ちます。 授乳が終わると胸が小さくなるというのはよく聞くのですが・・・。 私の場合、妊娠中に大きくなった胸の大きさが おっぱいをあげなくなっても、子供が3歳になった今も 元に戻らないのです。 そいうことってあるのでしょうか? すごく大きいわけではありませんが、 産後太ったのもあって、胸が大きいとよけいに太って見えます。 私は帝王切開で赤ちゃんも不整脈で保育器に入ってしまったので 産後10日ほど経ってから初めて授乳しました。 ・・・というかほとんど母乳が出ませんでした。 胸も張りませんでした。 退院後もがんばって毎回おっぱいは吸わせていたのですが その後も出るようにはならず、ミルクに切り替えてしまいました。 やっぱり母乳が出なかったから、胸の大きさが元に戻らないのでしょうか? こうしたら元に戻る というようなことも教えて頂きたいです。

  • 産後 一回も直接授乳出来なかった

    産後 一回も直接授乳出来なかった方いらっしゃいますか? わたしは母乳はそこそこ出ていたのですが、胸が大きくうまくあげられませんでした。 それをずっと気にしています。 そんな人いるんだろうかと。。。 ちなみに三ヶ月くらいは搾乳してわずかな母乳をあげていました。

  • 産後の生理

    産後4ヶ月で生理が来ました。 完母です。ただ最近おっぱいが張りません。飲ませるとショボンとなります。 飲ませるとツーンとはしたりしなかったり…。 母乳が出ていなくて生理が来たのでしょうか?? 2人目なのに母乳のことは心配だらけです。 また、夜中の授乳は卒乳するまで続けないといけないらしいですが、皆さんやっていましたか?? 私は子供が夜寝るようになって自分も一緒に寝てしまっています。

  • 授乳後の萎んで垂れた胸

    30歳、女性です。 私のコンプレックスは授乳後に垂れて、さらに萎んだおっぱいです。 妊娠線も、なぜか胸だけにものすごくたくさんできてしまって、 本当におばあさんのような胸になってしまいました。 もともと胸が大きかった上に柔らかかったので、仕方ないのかもしれませんが、寝ると、余った皮がしわしわになって、 自分で見ていても悲しくなります。 外見は、いつも子どもがいるように見られず、年より若くみられます。 私は離婚していて、バツイチです。 今まで、いいなと思える人がいても、 この胸を鏡で見るたび、 見たら引くだろうな~~… 嫌われるだろうな~~… と思って、積極的にはなれません。 男性に質問です。 子どもがいて、胸が萎んでいるような女は、もう女としてみてもらえないのでしょうか? やっぱり垂れて萎んでいる胸が好きな男性なんて、いないですよね? 男性の本当の気持ちを知りたいです。 それから、この胸で例えば好きな人とSEXをすることになったとしたら、私はどういうことを努力したらいいでしょうか? 例えばテクニックとかがないとやっぱりだめなんでしょうか… この胸を見て、嫌いになったりするのでしょうか? 変な質問で申し訳ありません。 いろいろ自分なりに努力はしました。 プエラリアを飲んでみたり、良いといわれているものは 試してみましたが、何も変わりませんでした… この胸でこの先生きていくのはかなりつらいです。 よろしくお願いします。

  • 男性に!再婚したいけど垂れた胸がコンプレックスです

    特に男性にお聞きしたいです。 私は22歳のシングルマザーです。 こどもはまだ小さいので、 きょうだいがほしいですし、 今後よい出会いがあれば再婚したいと考えています。 ですが、産後胸が垂れてしまったのが、 かなりコンプレックスで、 恋愛するのが怖くなってしまいました。 私の胸は、 もともとCカップくらいの かわいらしい胸でした。(自分で言うのも…ですが) それが妊娠して段々大きくなり、 産後はどんどんしぼんでしまい、 今ではバストトップが20cmくらい!?下がり、 張りのないおばあさんのようなおっぱいです。 トップ も妊娠して真っ黒になり しかも乳輪が巨大化しました。 産後は色はなくなり、 うすいベージュですが、 相変わらず範囲はひろめです。 どうみても22歳のおっぱいではないです… また、お腹回りは妊娠線がひどいです。 産後太りはダイエットにはげんでいますが、 おっぱいはもう戻らないと思います。 子供が元気に大きくなるために たくさん母乳を出してくれて 感謝はしているのですが、 やっぱり鏡で見るたび悲しくて… 産後はそれが原因で鬱っぽくなり、 夫とはセックスレスでした。 こんな体見せられないと思いました。 離婚原因が夫の性犯罪で、 しかも若い女性に対してだったので、 自分の変わり果てた体に嫌気がさしたのではないかと、 とても傷ついてしまい、 尚更コンプレックスになってしまいました。 男性の皆さんは、 おっぱいが垂れたシングルマザーの女性と結婚できますか? 愛があれば大丈夫ですか? 愛があっても気になりますか? また、再婚された女性の方のお話もお聞きしたいです(>_<) 母親になろうとしましたが、 やはり女が捨てきれず… 真剣に悩んでいます…

  • 出産後なのに、胸に妊娠線?

    第一子、産後2週間。今のところ完全母乳で育てています。 昨日お風呂で気が付いたのですが、 授乳で大きくなった胸に妊娠線のようなヒビ割れのような線が 何本も入っていました。 妊娠中はマッサージを欠かさなかったおかげで 胸にもおなかにも妊娠線はできなかったのですが、 急激に大きくなった授乳中の胸にも妊娠線?はできるのでしょうか・・ いずれ消えるものでしょうか。 また、授乳することを考えると胸にボディクリーム等 なにか塗る事もためらってしまいます。 何か対処法もあればアドバイスください。 よろしくお願いします。

  • 産後18日。乳房の痛み

    初めての出産で、現在産後18日です。 出産直後は全く母乳が出なくて、ミルクと混合でしたが、マッサージや搾乳したりなどで、6日前から母乳のみで大丈夫になりました。 ですが、今日の朝から、右の胸が異様に張ってしまい、子供に吸ってもらおうと思いましたが、張りすぎていて吸えず、結局搾乳機で絞ってしまいました。 ただ、絞った後も、乳房の痛みが消えず、動いても触っても激痛が走ります。 これは、乳腺炎なのでしょうか? 朝搾乳して、とりあえず張りは無くなり、それ以降は痛いのを我慢して直接吸わせてます。 病院に行ったほうが良いでしょうか? 吸ってもらっているうちに治るのでしょうか? そして、朝右胸を搾乳したせいか、母乳が足りないらしく、1時間おきに子供が泣き出します。 一回の授乳時間は30分~50分くらいなので、今日はほぼ、授乳とオムツ替えしかしてません。 さきほども、授乳終了後10分で泣き出し、もう母乳が出ないので、泣く泣くミルクを飲ませました。 せっかく母乳だけになれたのに、負けた気がして泣きたくなってきました。 ここで、ミルクをあげてしまったのは失敗でしょうか? ただ、お腹をすかせた子供に出ないお乳を吸わせ続けるのも・・・ 子育ては初めてで、親の応援も無いので、1人で追いつめられてしまいました。 長くなってしまいましたが、皆様のお知恵を貸してください。 お願いします。

  • 母乳があまり出ず、胸がしぼんできました

    2ヶ月になったばかりの男の子を育てています。 産後から母乳は出ていましたが、母乳だけだとすぐに泣き出すので母乳を両胸トータル20分与え、その後ミルクをあげる混合でやってきました。 最近になり、おっぱいをあげることをさぼってミルクだけ与えたりしていて、一日3~4回くらいしか母乳をあげていなかったら、左胸が少し小さくなってきました。。 産後すぐから左胸のほうが小さく、右胸がよく張り(両方張りましたが)、右胸が利き乳だったんですが、左右差をなくしたかったので左から毎回あげるようにしていたら左右差はなくなってきたんですが、授乳をさぼっていたら左胸がしぼんできました。 右胸も前より小さくなった気がします(左胸ほどではないですが) 焦って授乳を昨日から頑張っていますが、手動の搾乳機で絞ってみると、やっぱり左胸からはあまり出ません。。以前はもっとたくさん出ていました。 昨日の夜赤ちゃんに授乳していると左胸のときに機嫌が悪く何度も泣いていました。。 一応、左胸から与えると右胸はツーンとします。でも前に比べるとツーンが弱くなってます。。 今日の授乳では左胸のときも泣かずにチャパチャパ飲んでいましたが(ちゃんと出ているかはわかりません) 自業自得ですが、 ・母乳をめげずに与えていればまた出るようになりますか? ・胸もまた大きくなってくるんでしょうか? ・搾乳機で絞るのと、赤ちゃんに吸ってもらうのとでは出方は違ってくるのでしょうか?(赤ちゃんに吸われる方がしっかり出る?)

  • 産後の服選びで困ってます

    2か月半の赤ちゃんを母乳だけで育てています。 母乳の出が良すぎて、産後に乳房に妊娠線のようなストレッチマークができるくらい大きくなってしまいました。 Mサイズだとボタンが閉まらないし、Lサイズだとブカブカすぎてお下がりを着ているみたいです。 お腹の皮もまだ戻っていないので、何を着ても似合わず、本当に着るものに困っています。 授乳服を買うしかないと思っているんですが、田舎のため試着ができません。胸が張っていてもすっきり着られますか?授乳服を購入したかたのアドバイスがほしいです。

  • 産後11ヶ月 母乳に血が!!

    ここ2~3日ちょっと胸がはっているかなぁというかんじでしたが、今日子どもと外出しているときにしんどくなってきて、胸の上のほうが軽い乳腺炎のような痛みがしてきました。授乳室で母乳をあげると、あまり飲まないの出ていないのかと思って少し絞ると、血がでました!まさかっ!と思ってまた絞ると血の色の母乳がやはり出て、即病院へ行くと、そのうち悪寒がしてきて熱っぽくなってきました。風邪かなと思ったのですが、悪寒がするだけで???です。 そして診察の時にはあまりたいしたことはないと言われたのですが、その後に念のためにマッサージしておきましょうということになりました。そこでも、血が出て…結局、乳腺は腫れていないのに、血がよく出て気になるから大きい病院の乳腺外来へと、紹介状を用意してもらうことになりました。大丈夫と思われるけど、万が一(乳癌だったら)のために検査したほうがいいということになりました。(産後すぐだったら、つまったりすることもあるらしいのですが) ちょっとショックで..産後だいぶたってから乳汁から血がでることは危ないですか?乳腺が膿んでるとかありますか?

専門家に質問してみよう