• 締切済み

かんぽ 養老保険 告知義務違反

養老保険の入院特約の保険に加入する際、ヘルニアで通院していたことを告知していませんでした。その後、保険加入後1年目にヘルニアとは関係のない病気に入院することとなり、入院の保険請求をしたのですが、かんぽ生命より病院への調査が必要という連絡がきました。 その場合、病院のカルテなどを開示するのでヘルニアで通院していたことを明らかになってしまうと、保険解約と告知義務違反で掛金が戻ってこないと聞き、とても不安になっています。 そのため、病院調査の承諾はしませんでした。 掛金は月払いでなく加入時に一括払いしています。満期は10年なのですが、残り9年あります。 入院などの請求をしなくても満期時には保険が戻ってこないのでしょうか? また現時点で養老保険の入院特約だけをやめることはできるのでしょうか? 似たような質問があり参考にさせていただいていたのですが、やはり不安で詳しい方のお話を聞かせていただければ幸いです。

  • iloah
  • お礼率68% (17/25)
  • 病気
  • 回答数6
  • ありがとう数5

みんなの回答

  • 850058
  • ベストアンサー率40% (329/817)
回答No.6

民間の生命保険会社であればの話ですが ヘルニアの場合、告知義務違反による契約の解除までは すすまないと思います、せいぜい、入院給付金部分の 腰及び脊椎の不担保条件が追加される位だと思います。 主契約までは条件、又は解除の条件がつくような事例では ないと思います。いずれにしても、病院調査の承諾は 今からでも了解したほうが良いと思います。 今のままでは、ヘルニア以外の重大な症状を隠していると 疑われ、契約解除の通知の可能性もあります。

  • 850058
  • ベストアンサー率40% (329/817)
回答No.5

元生保管理職です、調査を拒否した事が重要ではありません 保険会社が、あなたの給付金請求書により、発病及び 告知義務違反を知ってしまったという事が重要になります。 もし告知義務違反をした場合、「会社(保険会社)がその事実を 知った日から何カ月以内に、解除の申し出が契約者に対し 行われなかった場合、今後その契約は有効とする」、との条文が 加入時にもらった条文に書いてあります、確認ください。 あわてて解約しなくても、何か月以内に通知があるので、お待ちください。 ただし、ヘルニアについては「契約前発病」に該当するので 全期間不担保となります。

iloah
質問者

補足

ありがとうございます。 数か月以内に解除の連絡がくる可能性が高いということですよね。 それは入院特約だけが解除になり基本保険(養老保険)は解除対象にはならないでしょうか?その場合、契約日から解除日までの特約の掛け金が戻らないということで正しいですか? 養老保険なので、満期時に元本だけでも戻ってくればいいなと思っています。加入時に掛け金を一括払いしているので心配です。

  • rokutaro36
  • ベストアンサー率55% (5458/9820)
回答No.4

(Q)保険請求の病院調査を拒否したという理由で入院特約は解除される可能性があるということでしょうか? (A)解除されません。 しかし、入院給付金は、1円も支払われません。 つまり、保険料を捨てたも同然。 (Q)保険会社から特約を解除されれば解約返戻金は戻らないのですよね? (A)解約払戻金は、解約の理由に関係なく、 契約者に支払われます。 http://www.jp-life.japanpost.jp/products/yakkan/pdf/yr03.pdf 14ページを参照してください。

iloah
質問者

補足

回答ありがとうございます。かんぽ生命のURLありがとうございます。 このパンフレットは先日よくみたつもりなのですが、不安だらけです。 すみません。ありがとうございます。

  • ih6444
  • ベストアンサー率17% (151/852)
回答No.3

>調査を拒否し、入院請求を取り下げても、解除請求を保険会社からされて >しまうのでしょうか? 解除権請求というのはそんなに簡単に出来る物ではありません。 それと質問者様が告知義務違反をしたと確定しているわけではありません ので直ぐに解解除権行使は出来ません。 何事も証拠を必要とする事ですので、心配は無用です。 強制的な解除権というのはあくまでも告知義務違反が明確であることが 前提です。 ですから、質問者様に対して直ぐに解除権行使は出来ません。 だから解約はできますよ

iloah
質問者

補足

何度もありがとうございます。 ずうずうしくも、また質問させてください。 調査を拒否し、入院請求を取り下げるが、解約手続きはしない場合、 今後満期がくるまで、入院があったとしても請求手続きはせず、満期時に基本契約の金額だけを受け取ることはできるのでしょうか。

  • rokutaro36
  • ベストアンサー率55% (5458/9820)
回答No.2

(Q)病院のカルテなどを開示するのでヘルニアで通院していたことを明らかになってしまうと、保険解約と告知義務違反で掛金が戻ってこないと聞き、とても不安になっています。 (A)ヘルニアの告知義務違反ぐらいで、主契約の養老保険が解除 (保険会社側からの解約)になるとは、ちょっと考えにくい。 養老保険は、死亡保険であり、ヘルニアで死亡する、または、 高度障害になるとは、ちょっと考えにくいということ。 なので、告知義務違反が、契約解除に値するほど重大な違反とは 思えない。 入院特約は、解除になる可能性がある。 掛け金は戻ってこないが、解約払戻金があれば、 それは「全額」支払われる。 養老保険ならば、解約払戻金があるので、戻りがゼロということはない。 入院特約だけを解約することは、可能です。 ただし、一括払いをしてあるならば、保険料が戻ってこない 可能性もある。 保険会社に確かめてください。 保険料が戻ってこないならば、解約する意味がない。

iloah
質問者

補足

ありがとうございます。 質問させていただいてもよろしいでしょうか。 保険会社には、ヘルニアのことは伝えていませんが、保険請求の病院調査を拒否したという理由で入院特約は解除される可能性があるということでしょうか?保険会社から特約を解除されれば解約返戻金は戻らないのですよね?

  • ih6444
  • ベストアンサー率17% (151/852)
回答No.1

私はライフプランナーですので専門的に回答させて貰います。 今回の養老保険に関してですが、2年以内の入院請求ですので告知義務違反が ないかどうかを調べてきます。2年以上経っていれば調べる事は無いのですが 郵便局の場合は短期入院に関しては凄く神経質になりますね。 病院調査を拒否したという事は入院保険金は請求できませんね。 ですから郵便局に行って入院請求を取り下げるしかないですね。 それから特約に関しても基本契約に関しても郵便局から解除請求を される前に解約手続きをされたほうが良いかと思いますよ。 解約すると契約した日から今月までの解約金と未経過保険料(来月以降 満期までの保険料)は全額返ってきます。特約も同様です。 満期の額よりは少なくなりますが、解除請求されると解約金よりも相当 少なくなりますので今からでも郵便局に行かれたほうがイイですよ。

iloah
質問者

補足

ありがとうございます。 質問させていただいてもよろしいでしょうか。 調査を拒否し、入院請求を取り下げても、解除請求を保険会社からされてしまうのでしょうか?

関連するQ&A

  • 簡保特別養老保険2倍型で損しないためには今後どうすればいいですか?とても困っています

    平成4年に郵便局の人に勧められるままに《はあとふるプラン》特別養老保険(2倍型)という保険に加入しました。満期は平成24年で満期保険金5百万円、死亡保険金1千万円、月払い保険料1万6千円。 入院特約保険1千万円、入院した場合1万5千円が支給され、月払い特約保険料5千5百円です。加入時には「満期は8百万くらいになりますよ。」といわれてそう思い込んで払い続け、現在に至ります。最近何気なく目にしたHPでとても損な保険であることがわかりました。特に特約は掛け捨てということです。損を最小におさえるためにはどうしたらよいでしょうか。

  • うっかりと保険の告知義務違反

    50歳主婦です 先月主人がヘルニアの手術で入院しその際給付金の請求をしました その保険はソニー生命で10年ほど前から 加入してたのですが去年の年末に法人扱いに切り替えを行った際 切り替えをする半月前から病院に2回ほど通いだしたころだったのですが腰の痛みがきつくなってきたころでマッサージや接骨医院にも何軒か通っていて通院という意識がうすく 告知しないまま切り替えてしまいました。 病院の診断書を保険会社に送付してしばらくすると担当の人から電話があり 「第三者調査員がお会いして聞き取り調査をしたい」とれんらくがあり その時初めてもしかして切り替えの時点で通院していたかもとおもいだし領収書を 調べたらやはり切り替え前に通院していました。 主人に伝えたところ気の短い主人ですので何年も掛けてきてていざ入院して請求したら 払えないってどういうことやねん!とお怒りでその調査員にも合わない!とへそを曲げてしまいました 告知しなかったこちらが悪いのはわかっているのですがこの場合どうなるんでしょうか? 今回もし今の保険を解除した形になった場合今まで払った保険金はかえってくるんでしょうか? そして今後他の保険会社に加入することはできるんでしょうか? うちは自営業で保証がなく保険なしでは不安です。

  • 養老保険の告知義務違反

    学生の時(平成3~4年)にリンパ腫を患い、完治後2年経った平成7年に、親がその告知をせずに、郵便局の養老保険に加入しました。 特に何も気にせず平成11年からは、引き続き自分で保険料を納めてきたのですが、加入から10年経った今、同じ病気になってしまい、入院保険を使おう!と思ったのですが、最近「告知義務違反」というものを知って、心配になってきました。 もし、違反で入院保険がおりないとして、その時は保険そのものが強制的に解約されてしまうのでしょうか? せっかく貯蓄型のものを10年間も支払ってきたのに、無駄になってしまうのでしょうか?

  • 共済保険告知義務違反

    保険加入時に糖尿の持病がありながら告知せずに加入しました。1年ほどして眼科にて網膜剥離の手術を受けました。告知違反で給付金はおりないだろうと思っていながら請求したのですが、給付されました。その後白内障の手術でもおりました。 現在加入して5年くらいでヘルニアの手術で入院し、給付金を請求したところ、糖尿が発覚したみたいで、調査されてるみたいです。 この様な場合どうなるのですか? 詐欺罪などの罪に問われるのですか?

  • 告知義務について

    1997年の3月末に郵便局の養老保険+入院特約に加入しました。 その際、告知欄に、「中耳炎は書いたほうがよいですか?」 と聞いたら、要りません。といわれ、そのばですべて問題ないに円をつけられました。 翌日、4月1日に、病院の検査結果で耳に腫瘍があることがわかり、 5月に1ヶ月入院して切除手術をしました。 保険を請求しようとしたところ、3月から、診察を受けていたので、 告知違反にあたる。このままだと、詐欺にあたるので、入院特約もさかのぼって無効になる。といわれ、支払い請求を拒否されました。 最近、郵便局に電話することがあり、ついでに確認したところ、 告知は時効があるので、請求すれば支払われる可能性はある。 といわれましたが、他のゆうちょ生命で確認をとったら やはりさかのぼって特約を剥奪されるかもしれないし 払われないかもしれないからなんともいえない。と いわれました。 結局支払いはされないのでしょうか?

  • 医療保険の告知義務違反について

    医療保険の告知義務違反について 4年前に女性特有疾病特約付きの医療保険に加入しました。 その頃すでに卵巣嚢腫2cmがありましたが小さくてまったく問題ないため、 故意ではなく告知しなくていいと思い込んでいて、しませんでした。 ところがここ2年ほどで大きくなってしまい、ついに手術を勧められました。 これって、保険金出ませんよね? 言ったら保険自体も解約になってしまうでしょうか? 今回請求もせずに、いまから女性特約をはずしても、将来女性器以外の病気になった場合も 調査で卵巣嚢腫のことがわかったらダメなのでしょうか? また、ガンなど大病でなければ(保険金が少ない)通院履歴まで調査しないから いまから病院を変えればバレないのではと友達に言われたのですがどうでしょう? もう諦めて自分から解約した方がいいですか? 女性器関係の病気不担保覚悟なら新しい医療保険に入れますよね?

  • 告知義務違反

    このたび、簡保の65歳払込済特別終身保険に入ろうと思い郵便局で説明を受けました。 自宅に帰り、10年前に加入した養老保険の保険証券などを見ていましたら、当時から橋本病の薬を飲んでおりましたのに、そのことを申告していない事に気がつきました。 あきらかな私のミスですし告知義務違反です。 あと8年で満期ですが、解約することになると思います。 このような場合、当然解約金はないのでしょうね。 今加入中の保険を解約後、今考えている特別終身保険(入院保障なし)には、告知義務違反をしたペナルティーとして、加入することができないことがあるのでしょうか? 本来、告知義務違反は悪いことですが、このまま何事もなくあと8年間支払い満期をむかえたらどうなるのでしょうか?

  • 簡保の養老保険の解約について

    来月二人目を出産予定の主婦です。現在郵便局の特別養老保険(2倍型)に加入しています。 平成6年3月加入 保険料 11400円 払込期間     15年 災害特約・疾病障害入院特約  1950円 月払合計払込金額  13149円(口座引落なのでちょっと安い) 二人目でますますお金が必要になるので、解約して県民共済か終身保険EVERへの加入を検討しています。 そこで、教えていただきたいのがこの養老保険ですが、解約する以外にもっとよい方法とかあるのでしょうか? よろしく御願いします。

  • 告知義務違反について教えてください。

    はじめまして。当方51歳の男性です。生命保険の告知義務違反について教えてください。現在、難病特約が付いた生命保険に加入しています。掛け金は月3万2千円で加入後3年を経過しています。実は10年程前に他の市にある総合病院で潰瘍性大腸炎と診断され特定疾患受給者証を交付されました。ただ症状は軽度で薬を処方してもらっていましたが、副作用の方が強く殆ど飲まずに3年程通院だけしていました。その後2年ほどして自覚症状が消え、一年以上経過しても全く発症しなかったため、通院をやめ、特定疾患受給者証の更新もせずに5年経ちました。3年程前に現在の生命保険に加入したのですが、今になってまた以前の症状が現れたのです。保険の契約時には完全に直ったと思っていましたし病院も5年以上行っていません。難病特約の受給の申請をするのは問題があるでしょうか?告知義務違反になるのでしょうか?難病特約は契約時の説明では、2年間病院に行かなければ問題ないとのことでした。また現在の保険に関しましては、20年程前から加入し事情で3年前に一度失効してしまいましたが、1ヶ月後に現在の物に入り直しました。今まで保険金の請求は一度もしていません。

  • 告知義務違反について

    たくさんの回答を読んだのですが、私に当てはまるものがないので質問させていただきます。 10年前に保険に加入しました。実は喘息で治療中を隠して加入です。告知義務違反は重々承知なのですが、どうしても保険に入りたく、加入しました。 毎月の掛け金は2万円。医療保険だけなのですが、保障はとてもいいものです。 10年間、入院もせずに無事に過ぎたと思ったら、先週ちょっと発作がおきて7日間入院してしまいました。 診断書には10年以上前から喘息であることが記載されています。 この場合、請求はしないほうがいいでしょうか? 請求した場合、告知義務違反がばれて給付金がおりないでしょうか? 悩んでいます。

専門家に質問してみよう