• ベストアンサー

印紙 2号 7号

https://www.nta.go.jp/shiraberu/ippanjoho/pamph/inshi/pdf/zeigaku_ichiran.pdf を見ると 継続的取引の基本となる契約書は7号ですが 請負が含まれるもので期間の終わりがないものは 2号ではなく7号になると知ったのですが 内容が請負でも期間がないだけで 「継続的取引の基本となる契約書」に該当するのですか? 例えば 期間:2015/4-2016/3 月額:100万円 は2号で 開始日:2015/4 月額:100万円 と記載されている契約書は7号だそうです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • yosifuji20
  • ベストアンサー率43% (2675/6115)
回答No.1

7号文書は、ひとつの契約書で二以上の取引についての取り決めをする契約書を言います。 ご質問の例では、100万円で何回も仕事をすることになるので、契約書は二以上の取引について定めていることになります。 一方で 期間:2015/4-2016/3 月額:100万円 のほうは、契約期間内で1200万円のひとつの取引を定めるものとも解釈できます。 契約金というよりは同一の契約内容が二つ以上の取引に適用されるかによるのです。

geunpuhkc
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。

その他の回答 (1)

  • -9L9-
  • ベストアンサー率44% (1088/2422)
回答No.2

>請負が含まれるもので期間の終わりがないものは2号ではなく7号になると知ったのですが そんなことどこに書いてますか?

geunpuhkc
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 印紙税の変更

    平成26年4月1日以降の金銭又は有価証券の受取書 つまり領収書においては5万円以下は非課税になるようです。 https://www.nta.go.jp/shiraberu/ippanjoho/pamph/inshi/pdf/inshi-2504.pdf 皆さん知ってました? 知ってた人はどこで知りましたか?

  • 基本契約書 請負以外でも7号になる? 印紙

    継続的取引の基本となる基本契約書で7号文書に該当する場合は 請負の場合でしょうか? 請負に該当しなくても基本契約なら7号になりますか?

  • 2号文書に関する項目

    https://www.nta.go.jp/shiraberu/zeiho-kaishaku/tsutatsu/kihon/inshi/betsu02/01.htm のページの2号文書に関する項目を見たいのですが その場合は 4 第1号の4文書    第2号文書 を見ればいいのでしょうか? 「第2号文書」と書いてあるからそうかなと思ったのですが すぐ上に、「第1号の」と書いてあるため戸惑っています。

  • 研修契約時の印紙税について

    コンサル会社に研修を委託した場合の印紙税について教えて下さい。契約書はコンサルティング契約という名称です。 まず請負か委任かの区分ですが、期間終了後に報告書という形で成果物の提出があるので請負(2号)となります。 次に請負(2号)か継続的取引(7号)の区分ですが、契約期間は4カ月で3カ月以上なので継続的取引にも該当します。 請負(2号)と継続的取引(7号)が重複した場合は、契約書に金額記載がある場合は2号(請負)で、今回は金額記載があるので請負(2号)となります。 ここまではわかるのですが、報告書という成果物がなく、たんたんと研修が終わった場合は請負ではなく委任になるのでしょうか?そうすると不課税になるのでしょうか? それとも7号継続的取引に該当するのでしょうか?根拠となる国税庁ホームページも提示していただけると助かります。 よろしくお願いします。

  • 印紙について

    継続的取引の基本となる契約書で 契約期間が3ヶ月以内で、かつ、更新の定めのないものは 何号になるのでしょうか? 7号ではないと言う事は非課税ですか?

  • 年末調整の給与所得控除について

    経理担当をしています。 12月の年末調整の時、 http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/1410.htm ここから、給与所得控除の金額を出し、年末調整をしました。 さて、本日年末調整の冊子を見たら、 http://www.nta.go.jp/shiraberu/ippanjoho/pamph/gensen/nencho2010/pdf/69-77.pdf 控除後の金額が全然違います。。。。 後者の方がやはり正しいのでしょうか???? 既に、前者で計算した還付を従業員に払っています。

  • 継続的取引の基本となる、基本契約書の場合 印紙

    請負契約で、継続的取引の基本となる、基本契約書の場合は 2号文書ですか?7号文書ですか?

  • 年末調整の扶養控除額について

    年末調整の扶養控除額計算方法について質問です。 国税庁のサイトを見ると、年末調整のしかたがpdfでアップされてますが、 https://www.nta.go.jp/shiraberu/ippanjoho/pamph/gensen/nencho2013/pdf/50-57.pdf https://www.nta.go.jp/shiraberu/ippanjoho/pamph/gensen/nencho2013/pdf/76-77.pdf P55やP77を見る限り、控除額は 同居老親等:58万円 特定扶養親族:63万円 一般の控除対象扶養親族:38万円 となっています。 しかし下記の例1.(3)を見ると https://www.nta.go.jp/shiraberu/ippanjoho/pamph/gensen/nencho2013/pdf/102-103.pdf 扶養家族が、同居老親・特定扶養親族・一般の控除対象扶養親族の3人なので、 控除額は: 58万+63万+38万=159万円になると思うのですが、 なぜか「求める控除額の合計額」には152万円と記載されています。 どなたか、なぜこうなるのかご教示いただけないでしょうか・・・。

  • 毎月の給与から引かれる所得税

    検針員のパートを始めました 初回の給与から所得税を引かれていましたが 私は扶養親族は無く、定数の検針を2~3日で消化し 給与としては23,000円前後です。 それでも所得税は引かれるのでしょうか? http://www.nta.go.jp/shiraberu/ippanjoho/pamph/gensen/zeigakuhyo2006/data/01.pdf このサイトを参考にすると88,000円以下で扶養0人の場合 税額は0円となっています どなたか教えて下さい

  • 印紙について

    印紙について質問です。 印紙税額一覧表では「請負に関する契約書」で金額記載がない場合、200円の印紙と書いてあります。また、「継続的取引の基本となる契約書」は4,000円の印紙と書いてあります。 ITのシステム開発の場合、金額などの記載がない基本契約書(印紙4,000円)を締結し、個別の案件ごとに「注文書・注文請書」を交わすのが一般的です。 両者の違いが今ひとつわかりません。基本契約書では契約期間を1年と定め、意思表示がなければ自動継続としていますが、契約期間を定めなければ「請負に関する契約書」の金額記載がない200円で構わないという意味ですか?

専門家に質問してみよう