• 締切済み

救助されている最中にビデオ撮影するのは許される?

今回、茨城県常総市の洪水に関連してですが、 消防等のボートで救助されている模様を救助されている人が撮影した映像がニュースで流れていました。 救助されるような状況なら両手は必死に舷側等を掴むか貴重品を抱えているはずなのに、 緊迫した状況でスマホ等で撮影しているのは許されるのでしょうか? 救助側は注意しないのでしょうか?。

みんなの回答

回答No.2

禁止されていないだけの話でしょう 禁止する理由もなければ注意しようもないでしょう

  • fujic-1990
  • ベストアンサー率55% (4505/8062)
回答No.1

 法律的に許されるかという意味なら、禁止はされていないので「許される」ということになるでしょうが、道義的に許されるか、という意味なら人それぞれの判断でしょうね。  例えば、ケガをして噴火した火山から救出された人が担架で運ばれている間に噴火の状態を撮影し続けたというのなら、私は納得します。その山の噴火の状況の映像というのは、後に大被害を防止するうえで役立ったりしそうだからです。  質問者さんの言う映像と私のいう映像が同じかどうか不明ですし、撮影者がケガをしていたのかどうかなど事情がよく分かりません。  したがって一般論を私が見た「映像だけ」を元に語ることになりますが、撮影者が救助されるほど緊迫していたとも思えない(救助者は歩いてました)ですし、映像が後世のために記録されるべき内容とも思えませんでしたね。  その無価値な映像をテレビで流すテレビ局の人間もおかしな感覚な人だと思いますけどね。 > 救助側は注意しないのでしょうか?。  しないでしょう。救助の邪魔になるほど悪辣な行動ではありません。  救助の緊迫感を出すために意図的に舟を揺すって撮っていた・・・ りしたら注意するでしょうが、静かに撮影するだけなら救助上は問題ナシです。  しゃべっている暇に、安全な所へ連れて行ったほうが良いと思います。

関連するQ&A

  • 災害時、ペットも救助されるのですか?

    今回、茨城県常総市の洪水に関連してですが、 ヘリコプターで救助されている人がペットを抱えていました。 ペットの命を疎かにして良いとは考えていませんが、 ペットを救助することにより救助の効率が下がり、 人命救助に支障が出る可能性はありませんか? 新潟県の中越地震ではペットは救助しなかったと記憶しているのですが。 犬は助けるが、亀はダメとか基準はあるのですか?

  • ダイエット、太らせた後、使用前の撮影ってホント?

    昨日、スマホのニュースで、 ダイエット関連の使用前使用後のモデルさんは、 もともと痩せている俳優さんを雇って、 まず痩せている使用後の写真を撮影し、 たくさんご飯を食べさせて太らせてからそれを 使用前にして撮影していると書いてあるのを見て そうなんだと驚きましたが、 そういうのって、本当なのかなぁと疑問に思い、 そういうのがあったとして何割くらいそういうことしているのでしょうか。 最近は、それが主流なのでしょうか。 昔っから、そういう方法で撮影されていたのでしょうか。 最近コマーシャルでやっているフィットネスの宣伝なんかも、そうなんでしょうか。

  • 電車の中でスマホで女性を撮影している人

    電車の中でスマホを使って、女性を撮影しているような男性がいたら、注意できますか? ・変なアングルではなく、普通に視界に入る角度から撮影 ・スマホを隠すことなく、他の操作をしている風に撮影 ・その女性を撮影していると確信持てる状況 私は、注意は出来ません。 もしかしたら誤解の可能性も無くはないことと、どこかに送信して本体に写真を残さないよう工夫がしてあったら、、と思うからです。 男性に声をかけたとしても、「あの、、新宿へはどう行けばいいでしょうか?」位ですね。 よくニュースで捕まえた武勇伝が報道されてますが、その陰に誤解もあるのでは?

  • セウォル号の映像

    当方ガラケーをいまだ使用してますが最近のスマホのビデオカメラの画質はきれいになったのでしょうか? セウォル号が沈没してる映像がたびたび流れていました。 ヘリで救助に来た隊員がケイタイで撮影したと報じられています。 おそらくサムスンのギャラクシーでしょうがこんなに画質がきれいなのでしょうか? フルHDでクッキリと細かいところまで取れていて並みの業務用に匹敵するのではないかと思いました。 数年前フルHDというビデオカメラ2流メーカー買ったのですがトンでもない糞画質でVHSビデオ並みでした。 船内を撮影した学生の映像は今ひとつピンボケのボヤーとしたものでスマホの映像として納得できるのですが、 ヘリで空撮してるものは映像がとてもきれいでした。 これは本当にスマホで撮影したものでしょうか?

  • 行動の代償は誰が負担する?

    暑くなりましたね。 もうすぐ、梅雨かと思います。 梅雨の時期:川遊びやキャンプで洪水にあう。入ってはいけない池に入る。 海水浴:並みにさらわれたり、帰って来れる自信がないのに沖まで行って溺れる。      酒を飲んで泳ぐ。 登山:携帯・スマホだけ持って一人で山に入る。 雪山登山:少人数や届け出をしないで山に入る。 と、まあ、いろいろ季節によって死にに行く人って多いですよね。 これって、その行動をする前にある程度分かりますよね。 予報やその場所の状態、天気、などなどから、想像が出来ると思うのです。 最も馬鹿馬鹿しいのは、何も用意しないで携帯だけを持って登山した女性です。 3日彷徨って救助されたらしいです。2.3年前のニュース。 携帯で山で通じると本気で思っていたのか? コンピにでもあると思っていたのか? というわけで、山岳救助隊の皆さんや消防・警察、家族に迷惑を掛けて、 国の無料サービスとでも思っているのでしょうか? 死にたい人は勝手に死ねばいいのですが、どうしてこんな愚かな人々を助けなければならない のでしょうか? 国民の生命と財産を守ると憲法にうたってあるからでしょうが、 戦場カメラマンは殺される可能性が高いですから、死んでも仕方ない職業ですし、 それを自分で選んだのだから誰も口出ししません。 また、山路二股男などは帰国しなくても良かったのです。 一部、山岳救助隊は救助された人に実費請求することになったと聴きますが、 腹痛程度で救急車を頻繁に呼ぶ連中がいるのと同じで、減らないのだから、 行動前に救助される場合に備えて、救助されたら30万円/回の保険に入るとか、 救急車の場合は、1回利用する毎に3万円とか請求するなどの制約が必要と思います。 ちょっと気をつける、想像すればわかることなのに、 大して税金収めていない連中が、国の予算使われるは馬鹿げていると思います。

  • WebカメラがZOOM、Skypeで使用できません

    UCAM-C750FBBKを使用していますが、ZOOMやSkypeではカメラ接続を認識しているものの、ZOOMでは映像が真っ暗、Skypeでは縞模様になり、ビデオ通話に使用できません。 WebCamアシスタントで挙動を確認しましたが、解像度により撮影できなくなるようです。 各解像度の撮影可否(状況)は以下の通りです。  320×240 … 撮影不可(真っ暗)  640×480 … 撮影不可(真っ暗)← ZOOM  800×600 … 撮影不可(縞模様)  1024×768 … 撮影不可(縞模様)  1280×720 … 撮影不可(縞模様)← Skype  1280×960 … 撮影不可(縞模様)  1600×1200 … 撮影可  1920×1080 … 撮影可  2048×1536 … 撮影可  2592×1944 … 撮影可 別のPCに接続しても同様の症状のため、PCの問題ではなさそうです。 ZOOM、Skypeの解像度でも撮影できる方法をご存じな方いらっしゃらないでしょうか? (やはりカメラ側の不具合でしょうか?) ※OKWAVEより補足:「エレコム株式会社の製品」についての質問です。

  • 韓国船沈没~学生の対応に思う。

    韓国船沈没事故で、最近、学生が傾き始めた船内を、スマホで撮影した映像が公開されたのですが、 これを見て、凄く疑問に思う事があります。 なぜ、40度も傾いている船内でも、さほどの危機感もなく、カメラにピースサインをしている子もいるのか、 不思議でたまりません。 30度も傾けば、重心の高いフェリーなどは、復元が難しいし、肝心な事は、 現状維持ではなく、次第に傾斜が大きくなっているのに、いつまでも、船内にいる・・誰がなんと言ったって、本能的に外に出るはずなのに・・。 30度傾斜の時に、外に出れば、助かっていた。 韓国海洋警察の救助不手際も言われていますが、 すでに船室に流れ込む海水を逆らっての救助は、不可能に近いものが、あると思います。 ・・・今の学生は、危機管理の本能が、うすいのでしょうか?

  • 台風15号被災地千葉の空撮映像が無いことについて

    台風による被害直後、あまりにもメディアで報道されないことがSNSで話題になり、その後、停電、断水が長引いていることもあり、NHKをはじめ多くのメディアがニュースとして取り上げるようになりましたが、一点、素朴な疑問があります。 今回の千葉県の被災状況はかなり広域に渡っており、なかなか被害の状況が把握できなかった(まだできてない)と言われていますが、テレビやネットニュースでも、いわゆる空撮映像をほとんど見たことがありません。 去年の西日本豪雨の時は、翌日には広島、岡山の上空のヘリから撮影した映像がテレビでもネットニュースでもたくさん流れました。それ以外でも、多くの災害発生時は空撮映像を見ることが多いですが、今回はほとんど見ません。ネットで検索しても、わずか2件くらい(時事通信と毎日新聞)の短い尺で、しかもごく一部の地域のみです。 広範囲で被害状況が把握できなからこそ、空撮映像が頼りになると思うのですが、公的な機関、メディア各社はなぜ撮影しようとしないのでしょう? もちろんヘリを飛ばすコストは大きいとは思いますが、それだけの意味があると思うのですが。あるいは、今時であればドローンでも十分に撮影できるかと(サウジアラビアの石油タンクを撃墜したのもドローンだと言われてるくらいなので)。 単純に千葉県の状況を全国に共有するには空撮映像が一番わかりやすいと思うのですが、なぜ無いんだろうと思いました。まあ、そんなことは知らんという方も多いと思いますので、想像でもいいです。ご意見いただければ。

  • 無断欠勤する度に消防隊が呼ばれている

    マンションの上の階の住人(20代ぐらいの若い男性、ほとんど顔を見ることはない)が年に1度は無断欠勤をしているらしいです。 去年は男性が会社に来ず、連絡が取れないかと会社の人が家を訪れたものの、応答がないので消防隊が私の家から侵入させてくれとお願いされて応じました。ベランダの戸を全開にされ、はしごや消防隊が一気になだれ込んだかと思うと、はしごをベランダの手すりにかけてロープを引き込み、上の階に登っていきました。外からはうちの家の中が丸見えでものすごく恥ずかしかったです。 この時は上の階の住人は担架に乗せられて運ばれるのを見かけましたが、数時間後に帰宅してました。 救助に協力しても、会社の人も上の階の住人から詫びの一言もないのも腹立たしいです。 そしてまた先日同じことがありました。 今日出動するはずが、会社に出てこない模様と無線で消防隊員が状況を話してるのが聞こえてきました。またかと足がガクガク震えて怖かったです。 消防隊員がドアを思い切りドンドンと叩き、大声で呼びかけて、辺りが騒然とします。 この時は住人自らドアを解錠して応答したみたいです。(住人解錠!解錠!と聞こえてきたので)救急隊は住人を運ぶことなくさっさと帰っていきましたので、重病とかではないと思います。 消防車のサイレンが近づくと何事かとびっくりします。 会社って無断欠勤の人がいたら、消防隊を呼ぶのが当たり前なんでしょうか? 管理会社に苦情をいうべきなのでしょうか? こんなことがたびたびあると、気が気でなくなります。

  • 最中のビデオ/写真撮影をしているカップルって多いのでしょうか?

    最中のビデオ/写真撮影をしているカップルって多いのでしょうか? でもそれって危険だと思うのですが。。。いくらデータ管理を徹底・相手を信頼しても、最悪何が起こるかわかりませんよね? もしかしてその緊張感も一つの快感なのでしょうか?