• 締切済み

コンタックス カールツァイスのレンズに関して

下記のレンズに興味があります。 Contax Carl Zeiss Sonnar T* 135mm f/2.8 MMJ この商品は、カールツァイスがコンタックスのボディに合うように作られたレンズなのでしょうか?  それとも、コンタックスがカールツァイスのボディに合うように作られたレンズなのでしょうか? または、コンタックスのボディにも、カールツァイスのボディにも合うように作られたコラボのレンズなのでしょうか?

みんなの回答

  • mac1963
  • ベストアンサー率27% (841/3023)
回答No.3

当時のヤシカが辞書保有ブランドのコンタックスカメラ用にライセンス製造したカールツアイスレンズです Carl Zeissは自社製造だけでなくライセンス提供もしています ソーニーのCarl Zeissレンズも設計がCarl Zeissで製造はソニー(下請け)が行っています ご質問のレンズも同じようにContax(ヤシカ)がCarl Zeissに依頼した設計で国内工場でライセンス製造されたものです

  • vaidurya
  • ベストアンサー率45% (2714/5983)
回答No.2

カールツァイスのボディというものがありません。 カールツァイスはドイツが東西に分裂するよりも、もっと昔からあるレンズメーカーで 軍用品のレンズでも活躍してきたことは、日本光学などと同じです。 戦後は東ドイツ側ではカールツァイスイエナがありましたが 西ドイツ側では、カールツァイスがレンズメーカーとして カメラメーカーと提携した製品を作って来ました。 具体的な開発体制は報じられたことが無いかもしれません。 コンタックスというブランドは、大昔のことは割愛しますが 1980年代には、京セラの一眼レフカメラのブランドとして使われていました。 この時代には、コンタックスブランドで、カールツァイスが設計したレンズがあり コンタックスは、カールツァイスのレンズを使うためのカメラという性質があり 本体以上にレンズに金がかかる一眼レフの性質上、コンタックスは高すぎて数が売れない→ 衰退し、やがてコンタックスブランドの一眼レフカメラは滅びました。 現在では、コンタックスブランドは、レンズ一体型のデジタルカメラのブランドとして継続しています。 コンタックス一眼レフの時代のレンズは、理屈としてはコンタックス側がマウントを定義し そのマウントに由来するフランジバックに合わせてカールツァイスが設計した光学系です。 その光学系を構成するレンズ群の製造は、どこでやっていたのかは知りません。 カールツァイスでやっていたんじゃないかとは思います。 鏡胴部分等は、コンタックスが設計していたんじゃないかと思います。 フォーカスリングの位置や大きさなどは、光学系設計よりの要素だと思いますし ただ、外装は、本体とのデザイン統一を考えたら、京セラ側でやっていたんじゃないかと思います。 そういうわけで、現在のそのレンズの利用は、一つはコンタックス一眼レフのマウント用であり そのマウントを前提としたフランジバックという属性を持っています。 マウント変換で、他のカメラに繋げる場合がありますが マウントで伝達される情報の違いがあり、運用上大きな問題がある場合があります。 中望遠では無いような気もしますが、ケラレがおきたりする恐れもあります。 フランジバックがコンタックスの一眼レフより長いカメラボディでは 無限遠でピントが合わないので、運用上致命的な問題が生じます。 (普通そういう組み合わせではマウント変換器具が販売されていないと思います)

  • hayasi456
  • ベストアンサー率40% (2402/5878)
回答No.1

ヤシカ/コンタックス、もしくはヤシカが京セラに吸収合併後の京セラコンタックスの製品です。 下記URLに有るようにコンタックスRTSシリーズやS2・ST・167MT・RXなどのMF機に対応する、ヤシカマウントのレンズです。 http://stereocamera.shop-pro.jp/?pid=88340396 RTS http://plaza.rakuten.co.jp/sakurazyousui/5001/ 167MT http://maisonptan.exblog.jp/i46 137MA http://hatsuka2-611.blog.enjoy.jp/blog/2013/01/137ma-cf5b.html カメラは中古で有れば悲しいぐらい安い価格です。 マウントアダプターを付ければマニュアル設定になりますが色々なカメラの装着できるようです。 http://vantherra.com/blog/archives/6602 http://www.amazon.co.jp/s/?ie=UTF8&keywords=%E3%82%B3%E3%83%B3%E3%82%BF%E3%83%83%E3%82%AF%E3%82%B9+%E3%82%A2%E3%83%80%E3%83%97%E3%82%BF%E3%83%BC&tag=yahhyd-22&index=aps&jp-ad-ap=0&hvadid=81810987851&hvdev=c&ref=pd_sl_1vff7b6g3k_b

関連するQ&A

  • コンタックスのツァイスレンズを

    ソニーα700のデジカメにコンタックス用カールツァイスのレンズを装着できるマウントアダプターはないでしょうか?(インターネットでは見つかりませんでした。)また、アバプター使用以外の方法はないのでしょうか。

  • コンタックスのレンズ、査定してください。

    コンタックスの T* Planar1.4/85、 Sonnar 2.8/135, Distagon 2.8/28, Planar 1.4/50の4本のレンズ+contax RX ボディ。いくらで買取してもらえますか? 価値がまだあるのなら、オークション、又は買い取り専門店に出品したいと考えています。 カビやめだったキズ等はありません。 値段がつけば、デジタル一眼レフの購入資金にあてたいと思います。 よろしくお願いします。

  • Zeiss 、カールツァイスのレンズについて

    真剣に悩んでいます。 現在FUJI FILMのX-T10を使用しています。 近々単焦点を購入予定なのですが、FUJINONの33mmF1.4を購入すべきか、カールツァイス(Zeiss)の32mmF1.8を購入すべきか決めあぐねています。 35mmはコスパが非常によく、明るいレンズなので選んで損になるとは全く思いません。 しかし、友人がZeissのレンズを強く推し、調べたところメーカーとして、品質として世界的に有名なメーカーなんだなと知りました。 また、Zeissは輪郭がはっきりとしたシャープなものを撮れる、と友人から聞いています。 乗り換えてよかった、素晴らしいというレビューもある中、2つの比較画像について「大きな差はない。」「Zeissの銘としての力はあるが32mmf1.8とFUJI35mmf1.4とではFUJIの方が良い」 また、「比較画像を見るとはZeissは前ボケは綺麗だが後ろボケが汚い」というレビューに関しては同じものを感じました。もしかするとたまたまその画像だけがそうなのかもしれないですが。 新品最安値でおおよそ1万5千円ほどの値段差、また開放値の違いはありますがZeiss 32mmf1.8にはその違いを比べてもなお買う価値はありますか?? 出来ればどちらかのレンズ使用経験のある方に答えていただきたいです。 FUJI35mmユーザーのレビューで「35mmを手にして以降たいていの場面でこれを使っている」という万能性のあるレビューを多く見ますが、それは近しい焦点距離のZeiss32mmでも同じく万能性はあるのでしょうか?

  • カールツァイスのレンズをデジタル一眼レフで使用したいのですが・・・

    カメラ初心者です。 10年位前、コンタックスアリアに付けて使用していた、カールツァイスのレンズ2本(Tessar 2.5/45とsonnar 208/135)をデジタル一眼レフで使用したいのですが、可能なのでしょうか? デジタル一眼レフはまだ購入していないのですが、 もしマウントできる機種があれば、それを購入しようかと思っています。(現在ペンタックスk-mとk20dで迷っています) 初心者でマウントという言葉も最近知ったばかりです。 やり方も教えていただけると非常に助かります。 よろしくお願い致します。

  • フィルムカメラとレンズの相性

    購入しようと思っているレンズ CONTAX コンタックス Planar T* 50mm f1.4 MMJ これに合うフィルムカメラをさがしています。 CONTAX Aria と使用さている方を多くみかけたのですが このカメラが相性いいんですか? 希望としては ・35mmが使用できる ・絞り優先オート機能がある 上の他、特にこだわりはないのですが オススメがあれば教えてください。

  • コンタックス 139QUARTZ

    回答宜しくお願いいたします。 コンタックス 139QUARTZとはどのくらいの価値があるのでしょうか? ネットで検索しても、そういったことはなかなかかかれていなくて・・・。 だいたいで結構ですので、相場が知りたいです。 レンズはCarl Zeissの49mmがついています。 宜しくお願いいたしますm(_ _)m

  • カールツァイスのマクロプラナーレンズについて

    カールツァイスと言えば、誰もが認める海外の高性能レンズメーカーですが、今では日本で生産されています。しかし、このカールツァイスのレンズというのはどこがいいのか? たとえば、ニコンでもキヤノンでも単焦点標準レンズの明るい開放F値のものであれば綺麗に、ボケも多く、絞ればシャープにという写りがします。作例を見ても違いがあるのかないのか?? また、掲示板などをみると、大差ない、むしろ国産レンズの方が性能がいいなどというくらいのことまでいわれています。 でも、写真ってそれだけじゃない、味わいのようなものが必要であると思っています。実際にいいといわれているのは一般的にはプラナーレンズが標準でもっとも有名ですが、マクロプラナーレンズのほうが名作として名を馳せています。 これはシャープさが凄いということのようですが、たとえば、カメラ本体純正のレンズとカールツァイスのレンズを両方使った感想として、ピントリングのトルク感とかはさておき、写りに関して、好き、嫌いということは、使っている人は、明確に感じられるものなのでしょうか? 別に高性能だけを求めるならわざわざ素人が趣味で写真なんか撮りたいと思いません。 満足度が高いものを探しているので、お持ちの方がいらしたら教えて頂けたら幸いです。 マクロプラナーの作例や基本情報など ↓ http://lense.oldpandaspace.com/%E3%82%AB%E3%83%BC%E3%83%AB%E3%83%84%E3%82%A1%E3%82%A4%E3%82%B9-carl-zeiss/f-mount%E3%80%81ef-mount/makro-planar-t-250/

  • 京セラ製コンタックスの一眼レフ、アリアにフォクトレンダーのレンズ

    私は京セラが作ったコンタックスブランドの一眼レフ、アリアを愛用しています。これに広角レンズをつけたいのですが、コンタックス標準のカールツァイス製広角レンズは途方もなく高く、中古品でも手が出ません。そこでコシナがフォクトレンダーブランドで出している12mmウルトラワイドヘリアーか15mmスーパーワイドヘリアーが付かないかと思います。これらフォクトレンダーのレンズのレンズはLマウントですので、コンタックスにつけるにはアダプターが必要だと思います。どなたかコンタックスにフォクトレンダーのレンズを取り付けられるアダプターのメーカー名と、どこに行けば購入できるのかを教えてください。

  • ニコンデジカメにコンタックスレンズを

    ニコンのデジカメD70に京セラのコンタックス用カールツァイスのレンズを装着できるマウントアダプターはないでしょうか?キャノンとかはあるようですが、インターネット等で探してみましたがニコン用は見つかりません。

  • ヤシカコンタックスマウントをOMマウントで使いたい

    無謀なことは承知でお聞きしますが、 ・マウント改造にチャレンジしたことのある ・コンタックス→OMの改造を行ってくれる場所を知っている ・レンズ無しのマウントアダプターを見かけたことのある という方はいらっしゃいませんでしょうか? 色々調べてみたのですが、妙案に当たらず(泣) 無限遠を出すため用のレンズありアダプターは発見したのですが、元のレンズの特性が薄れるだろう、ということでやめしました 変えたいのはCONTAX Carl Zeiss planarT*50mm/1.4です 本体を変える、なども考えてみましたが、愛着のあるOMシリーズで使いたいなと思っています(一番はコンタックスマウントカメラなんでしょうけど) デジイチも所有していますが、フルサイズではないので、ど真ん中標準にならないのが不満だったりします フィルムで味わいたいですし フランジバックが0.5mm差なので強引に…なんて無理ですよね 改造における、口径差の関係は良く判りません EXAKTAマウントのテッサー50mm F3.5をOMにのせた方はいらっしゃるようなので、もしかしたらという希望を込めて質問させていただきました よろしくお願いいたします